説明

Fターム[4G140EA01]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質用原料(有機物とガス化剤) (6,241) | 有機化合物 (3,010)

Fターム[4G140EA01]の下位に属するFターム

アルコール (614)
炭化水素 (2,107)

Fターム[4G140EA01]に分類される特許

141 - 160 / 289


【課題】 導入管および排出管と反応器との接合信頼性が保持された反応装置を提供する。
【解決手段】 反応装置12は、反応器9と、該反応器9を収容する収容容器1と、該収容容器1の外部から反応器9の内部に反応前の流体を導入する少なくとも1つの導入管5aと、反応器9の内部から収容容器1の外部に反応後の流体を排出する少なくとも1つの排出管5bとを備える。収容容器1は、導入管5aおよび排出管5bを1つずつ対応させて挿通する複数の挿通孔7を備え、導入管5aおよび排出管5bは、第1の接合部材6aによって反応器9にそれぞれ接合されるとともに、第2の接合部材6bによって挿通孔7にそれぞれ接合される。第1の接合部材6aは、第2の接合部材6bよりも融点が高い。 (もっと読む)


【課題】 未使用の水素ガスの装置外部への放出を抑制でき、安全且つ簡素な構成で装置全体の小型化が可能な水素発生装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 有機物原料を収容する容器1と、有機物原料から水素含有ガスを発生させる水素発生部4と、水素含有ガスの一部を燃焼させる燃焼部8と、燃焼部8から排出される排ガスを更に燃焼させ、燃焼による温度変化による物理的変形により排ガス中の可燃性ガス濃度を検知する検知部30と、変形に連動して排ガスの排出を遮断する遮断弁20とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池からの排熱を有効利用して、熱量の過不足に対しても問題なく燃料の脱硫操作が行われる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫器4の熱源として燃料電池からの排熱エネルギーを用いる燃料電池システムにおいて、脱硫後の燃料を一時的に貯留する二次タンク6を設け、熱量不足の際に脱硫器を停止しても二次タンクから脱硫燃料が燃料電池に供給される。或いは、他の排熱利用機器とのコージェネレーションシステムにおいて、他の排熱利用機器への排熱供給比率を高めたことにより、脱硫器への熱量供給が不足となった場合、燃料電池に投入する燃料を増加させつつ、同時に燃料電池における水素利用率を低減させることで、発電量を一定に保持したまま必要な熱量を供給する。 (もっと読む)


【課題】既設の製鉄プラントの排ガスを利用して加熱源とすることにより、エネルギー利用効率を向上させることができ、構造が簡素化された水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素製造装置3は、水素を含む燃料と水との混合蒸気を発生させる原料供給系6と、触媒を含み、原料供給系6からの混合蒸気から水素を生成させる反応管4と、反応管4内で生成された水素を回収する生成ガス回収系7とを備えている。このうち反応管4は、製鉄プラントの製鉄炉1からの排ガスが流れる排ガス流路ダクト2内部に設けられている。また、反応管4は、排ガス流路ダクト2内部で、排ガスにより触媒の存在下で原料供給系6からの混合蒸気を加熱しながら反応させて水素を生成させる。 (もっと読む)


【課題】改質器の反応管内を高温に保ち、ジメチルエーテル改質ガスを効率よく生成できるジメチルエーテル改質器を提供する。
【解決手段】ジメチルエーテルガスと水蒸気とを混合し得られた混合ガスを、触媒を用いて水素リッチなジメチルエーテル改質ガスに転換する改質器であって、前記改質器内部の一部あるいは全部に、前記触媒と、改質反応に寄与しない不活性充填物とを混合して充填する。 (もっと読む)


【課題】周方向の加熱ムラを防止し、加熱効率を向上させると共に有害な燃焼生成物を低減させた円筒型被加熱体を提供する。
【解決手段】中空の円筒形状に形成された触媒層7と、触媒層7の一端側を塞ぐ底板9と、触媒層7の内周側に触媒層7と同心に配置されると共に、底板9との間に隙間を有する円筒状の隔壁4と、触媒層7の中心軸上に配置され、底板9に向けて燃料を燃焼させて管状火炎8を形成し、管状火炎8により隔壁4の内壁を加熱すると共に、管状火炎8が形成する排ガスの旋回流及び再循環流により隔壁4の内壁を加熱する管状火炎バーナ2とを有し、隔壁4からの放射熱及び隔壁4と触媒層7との間を通過する排ガスにより触媒層7を加熱する円筒型被加熱体である改質器。 (もっと読む)


【課題】起動時間の短縮が可能で通常運転時においてより安定に運転できる間接内部改質型SOFC、およびこのような間接内部改質型SOFCに好適に用いることのできる改質器を提供する。
【解決手段】炭化水素系燃料を改質する改質反応管と、管壁に複数の炎孔が設けられた管状バーナーとを有し、管状バーナーが、炎孔から吹き出す炎によって改質反応管を加熱可能な位置に配置された改質器。この改質器を有する間接内部改質型SOFC。 (もっと読む)


【課題】反応装置の反応部からの熱損失を低減する。
【解決手段】高温反応部11及び低温反応部12と、両反応部を接続する接続部と、これらを収容する断熱容器18と、高温反応部11の内部に設けられ、両端の端子32,33が接続部内を通して低温反応部12内まで引き回された第1の反応部用電熱線31と、高温反応部用電熱線31の端子32,33に接続されて断熱容器18を貫通して外部に引き出され、高温反応部用電熱線31に電圧を印加する高温反応部用リード線42,43と、を備える反応装置10である。第1の反応部用電熱線31の端子32,33が接続部内を通して低温反応部12内まで引き回されているので、高温反応部用リード線42,43を高温反応部11から直接引き出すのに比べてリード線の両端間の温度差を低減して熱損失を低減することができ、反応装置10全体の熱損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】改質触媒層を良好に加熱可能としつつも改質触媒層入口の温度上昇を容易に抑制し、改質触媒のコーキングを容易に防止可能な改質器を提供する。発電効率の低下を防止可能な間接内部改質型SOFCを提供する。
【解決手段】水蒸気改質能を有する触媒が充填された改質触媒層を収容する反応容器と、改質触媒層の入口側端の周囲に配された断熱材とを有する改質器。この改質器と、改質器から得られる改質ガスを燃料とする固体酸化物形燃料電池を有し、改質器が固体酸化物形燃料電池から熱輻射を受ける位置に配された間接内部改質型固体酸化物形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】DME改質発電システムの起動時/部分負荷運転時においても、DMEと水から水素と一酸化炭素へ改質する吸熱反応を促進し、二酸化炭素とメタンを生成する発熱反応を抑制して熱発散を生じない、DME改質発電方法およびシステムの提供。
【解決手段】DMEガスと水蒸気とを混合し得られた混合ガスを、改質器にて触媒を用いて水素リッチなDME改質ガスに転換する改質工程と、原動機をDME改質ガスおよび/またはDMEを燃焼することにより駆動させる工程と、改質器に熱供給媒体を介して原動機排熱を供給する熱供給工程とを含むDME改質方法であって、原動機の起動時および/または部分負荷運転時に、熱供給媒体の温度を定格運転時より低い温度とする。 (もっと読む)


【課題】起動時間の短縮が可能で通常運転時においてより安定に運転できる間接内部改質型SOFC、およびこのような間接内部改質型SOFCに好適に用いることのできる改質器を提供する。
【解決手段】炭化水素系燃料を改質する改質反応管と、可燃物を燃焼させて燃焼ガスを発生させるバーナーと、このバーナーに接続された、燃焼ガスを排気する複数の排気孔を管壁に有する排気管とを有し、排気管が、排気孔から排出される燃焼ガスによって改質反応管を加熱可能な位置に配置された改質器。この改質器を有する間接内部改質型SOFC。 (もっと読む)


【課題】DME改質発電システムの起動時/部分負荷運転時においても、DMEと水から水素と一酸化炭素へ改質する吸熱反応を促進し、二酸化炭素とメタンを生成する発熱反応を抑制して熱発散を生じない、DME改質発電方法およびシステムの提供。
【解決手段】ジメチルエーテルガスと水蒸気とを混合し得られた混合ガスを、改質器内の反応管を通過させる間に触媒を用いて水素リッチなジメチルエーテル改質ガスに転換する改質工程と、原動機をジメチルエーテル改質ガスおよび/またはジメチルエーテルを燃焼することにより駆動させる工程と、前記改質器に熱供給媒体を介して原動機排熱を供給する熱供給工程と、を含むジメチルエーテル改質方法であって、前記原動機の起動時および/または部分負荷運転時に、定格運転時よりも前記反応管を短経路とする。 (もっと読む)


COとHとの混合物(合成ガス)を製造する方法が開示される。該方法は、コークス堆積物を含有する粒子をバイオマス由来の含酸素分子と接触させる段階を含む。好まれる実施態様では、該粒子は触媒粒子である。該方法は、慣用の流動接触分解(FCC)装置の再生器中で実施されることができる。 (もっと読む)


【課題】タール分解のみならずタールから水素を回収することができ、結果として、水素濃度を向上させることができる水素ガス製造方法および水素ガス製造装置を提供する。
【解決手段】流動層ガス化炉3において、水蒸気と酸素の共存下に該炭化水素を含む材料から水素を含むガスを生じさせるガス化工程と、触媒全重量当たり、5重量%超かつ50重量%未満のNiおよび5重量%超かつ50重量%未満のCaOを含む触媒層を充填する触媒充填層10中を、該ガス化工程により生じたガスが通過するようにさせて、該ガス中に含まれるタールを分解し、かつ、該タールから水素を生じさせる工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素および水素を含有する原料ガスと酸素含有ガスを触媒の存在下に接触させて一酸化炭素を選択的に酸化する方法において、原料ガス中の一酸化炭素濃度を長期にわたって低減することができる方法を提供する。
【解決手段】水素および一酸化炭素を含有する原料ガスと酸素含有ガスとを触媒の存在下に接触させて一酸化炭素を選択的に酸化する方法において、該触媒としてアルミナ、シリカ、ジルコニアおよびチタニアから選ばれる少なくとも1種を含む無機酸化物からなる担体にRuを担持した触媒を用い、かつ酸素導入前の触媒温度が95℃以上であることを特徴とする水素および一酸化炭素を含有する原料ガス中の一酸化炭素濃度を低減する方法。 (もっと読む)


【課題】気化液体燃料を効率よく改質できる改質装置を備えた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫手段120で脱硫処理後に気化手段130で気化した気化液体燃料を供給する気化液体燃料供給経路135と、気化液体燃料を改質処理して水素ガスを生成させる改質触媒を充填した改質器142Aとの間に、改質器142Aからのバーナ142A1の排ガスによる熱にて、気化液体燃料の少なくとも一部を改質処理する改質触媒を充填した前処理手段141を着脱可能に設ける。排ガスの熱を有効利用でき、着脱可能に前処理手段141を設ける簡単な構成で、バーナ142A1を備え構成が比較的に複雑で改質触媒の交換が比較的に煩雑となる改質器142Aの改質触媒の寿命を向上でき、効率よく改質処理できる。 (もっと読む)


【課題】反応容器内の気圧をセンシングすることのできる反応装置、その反応装置を用いた発電装置、及び、電子機器を提供する。
【解決手段】複合型マイクロ反応装置100は、断熱真空容器(反応容器)150と、断熱真空容器150内に収容され、異なる温度で反応物の反応を起こす改質器及び一酸化炭素除去器と、断熱真空容器150内の真空度(気圧)を測定するマイクロ真空センサ(気圧センサ)1とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料改質部に対する断熱性能を高め、しかも改質装置の製造コストの低減や小型化を図ることなどが可能な改質装置及びその運転方法を提供する。
【解決手段】燃料改質部2の周囲を囲む断熱材4と、断熱材4の周囲を囲む円筒27の外周面に螺旋状に巻回した水冷チューブ5とを有し、この水冷チューブ5内を流通する第1原料水31が、断熱材4の内側から断熱材4介して水冷チューブ5へ伝わる(断熱材4から漏れる)燃料改質部2(改質触媒層18)の熱を吸収して沸騰する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 アルカンを含むガスをゲストガスとするガスハイドレートの分解により生じたアルカンと水とを原料に用いて水素を製造する方法及びこれを用いた水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素製造装置1は、メタン、エタン、プロパン、ブタンの群から選ばれる1又は2以上のアルカンを含むガスをゲストガスとするガスハイドレート30を分解するガスハイドレート分解装置3と、加熱部5を有し、前記ガスハイドレートの分解により生じたアルカン及び水31を、前記加熱部5による高温下で改質反応させて水素を生成する改質器6と、前記改質反応によって生成した水素を含む気体を冷却するガスクーラ7と、前記気体から水素以外の気体を除去する圧力スイング吸着(PSA)装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】銅を含有し、かつ耐熱性に優れ、単位表面積当たりの活性が大きく向上した酸素含有炭化水素改質用触媒、及び水素又は合成ガスの製造方法を提供する。また、このような優れた改質用触媒を備えた改質器と、該改質器により製造される水素を燃料とする燃料電池とを有する、優れた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】銅を含み、かつスピネル構造を有する金属酸化物およびMFI型ゼオライトとを含有する酸素含有炭化水素の改質用触媒、並びに前記改質用触媒を用い、酸素含有炭化水素を、(1)水蒸気改質、(2)自己熱改質、(3)部分酸化改質、(4)二酸化炭素改質を行うことにより、水素又は合成ガスを製造する方法である。また、このような優れた改質用触媒を備えた改質器と、該改質器により製造される水素を燃料とする燃料電池とを有する、優れた燃料電池システムである。 (もっと読む)


141 - 160 / 289