説明

Fターム[4G140EC02]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質触媒の特徴 (1,407) | 触媒の組成 (1,155) | 鉄族元素を含むもの (328)

Fターム[4G140EC02]に分類される特許

81 - 100 / 328


本発明は、炭化水素供給流から合成ガスを製造するためのニッケル/酸化ランタン(Ni/La23)触媒であって、酸素を含むガス流の存在下で酸化ランタン(La23)担体をニッケル塩(Ni−塩)水溶液と接触させることにより、La23担体上にニッケル(Ni)を堆積させ、その後、堆積したNiを還元することによって、その場で調製される触媒に関する。本発明の触媒は、炭化水素供給流から合成ガスを製造するプロセスにおいて、触媒活性を著しく損失せずに、14日超に亘り連続動作できる点で特徴付けられる。 (もっと読む)


本発明は、フィッシャー・トロプシュ合成に改質ガスを提供することによって、脂肪族および芳香族C2〜C6炭化水素を製造するプロセスに関する。本プロセスに使用される改質ガスは、Ni/La触媒上での炭化水素供給物の自己熱乾式改質により生成され、合成ガス(H2およびCO)、酸素(O2)および必要に応じて、メタン(CH4)、二酸化炭素(CO2)および不活性ガスからなる群より選択されるさらに別の成分から実質的になる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、600℃以下においても、従来の触媒より高いメタン水蒸気改質触媒活性を発現させることができる触媒を提供することを特徴とする。
【解決手段】
本発明の触媒は、メタンの水蒸気改質反応により水素を生成する触媒であって、少なくともその表面が主にNi−Al相よりなるNi−Al金属間化合物のナノ粒子からなることを特徴とし、ナノ粒子のBET比表面積が50m/g以上であることを特徴とする。
本発明は、上記の触媒において、NiAl合金インゴットを真空アークプラズマ蒸着法によりナノ粒子化されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、植物油脂など炭素鎖が長い炭化水素や炭素鎖が長い酸素を含有する炭化水素を水素源とする場合でも、優れた改質活性及び耐久性を示す水素製造用触媒を提供すること、及び該水素製造用触媒を用いて、植物油脂など炭素鎖が長い炭化水素や炭素鎖が長い酸素を含有する炭化水素を水素源とする場合でも、効率的に水素を製造する方法を提供すること。
【解決手段】多孔質担体に活性金属を担持した触媒であって、当該多孔質担体が、ジルコニウムを含み、かつ細孔直径が2〜10nmの細孔と20〜200nmの細孔を有するバイモーダル構造を有することを特徴とする水素製造用触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法である。 (もっと読む)


【課題】部分酸化改質触媒と水蒸気改質触媒との間の熱伝導効率を向上し、部分酸化改質反応の発熱を有効に利用する改質器を提供する。
【解決手段】改質器100は、炭化水素系の原燃料の部分酸化改質反応に用いられる第1触媒粒子Cと、第1触媒粒子とは異なる成分から成り原燃料の水蒸気改質反応に用いられる第2触媒粒子Cと、が互いに物理的に接触して充填される触媒充填室110と、原燃料と水とを加熱して気化させ、気化させた原燃料と水とを酸素とともに触媒充填室110に導入する蒸発部120と、触媒充填室110において部分酸化改質反応または水蒸気改質反応により生成された水素を少なくとも含む改質燃料を送出する改質燃料送出口130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】触媒活性を向上させることができ、高濃度の水素をより多く得ることができる水素生成触媒と、このような水素生成触媒の製造方法を提供すること。
【解決手段】ロジウムを含む第1の触媒と、例えばコバルト酸化物のような、アセトアルデヒドの水蒸気改質触媒機能を有する第2の触媒とを併用し、より好適には第2の触媒を含むコート層の上に、第1の触媒を含むコート層を備えた2層構造とする。 (もっと読む)


【課題】反応効率に優れ、小型化が可能で、高濃度の水素を安価に得ることができる水素生成装置を提供すること。
【解決手段】改質触媒を備えた改質部2と、該改質部2を加熱する加熱部3と、改質部2で生成した改質ガスから水素を選択的に透過する水素分離膜を備えた分離部4を有する水素生成装置において、上記改質部2における改質触媒を塗り分け、当該改質部2を燃料の脱水素反応及び/又は水蒸気改質反応を生じさせる上流部と、該上流部で生成したメタン及び/又は一酸化炭素の水蒸気改質反応を生じさせる下流部とに分ける。 (もっと読む)


【課題】 圧力損失が小さく、圧力損失による触媒性能の低下を抑制しうる合成ガス製造用触媒と、これを用いた合成ガスの製造方法とを提供する。
【解決手段】 本発明の合成ガス製造用触媒は、所定の間隔を持って螺旋状に巻回するコイル状筒材11と該コイル状筒材11の軸方向に沿って接合された支柱12とを備え、アルミナを主成分とする担体10に、ニッケルが担持されてなる。本発明の合成ガスの製造方法は、前記本発明の触媒の存在下、炭化水素類と水蒸気とを反応させる。 (もっと読む)


【課題】 圧力損失が小さく、圧力損失による触媒性能の低下を抑制しうる合成ガス製造用触媒と、これを用いた合成ガスの製造方法とを提供する。
【解決手段】 本発明の合成ガス製造用触媒は、所定の間隔を持って螺旋状に巻回するコイル状筒材11と該コイル状筒材11の軸方向に沿って接合された支柱12とを備え、マグネシアスピネルを主成分とする担体10に、ニッケルが担持されてなる。本発明の合成ガスの製造方法は、前記本発明の触媒の存在下、炭化水素類と水蒸気とを反応させる。 (もっと読む)


【課題】純度の高い水素を燃料電池に供給でき、かつ、エネルギー効率の高い燃料電池システム。
【解決手段】燃料電池300と、触媒燃焼装置80と、触媒燃焼装置80で生じた燃焼ガスを用いる複合予熱器20と、水素透過膜112により仕切られ炭化水素リフォーミング触媒が充填された触媒反応室130と透過水素受容室120とが設けられた水素生成装置100と、透過水素受容室120に水蒸気を供給する手段と、水素生成装置100で生成した水素を燃料電池300に供給する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】純度の高い水素を燃料電池に供給でき、エネルギー効率の高い燃料電池システム。
【解決手段】燃料電池300と、触媒燃焼装置80と、触媒燃焼装置80で生じた燃焼ガスを用いる複合予熱器20と、第一の水素生成装置100と、第二の水素生成装置120と、第一の水素生成装置100及び第二の水素生成装置120で生成した水素を燃料電池300に供給する水素供給手段とが設けられ、第一の水素生成装置100の触媒反応室116で生成した残存ガスを第二の水素生成装置120の触媒反応室126に供給することよりなる。 (もっと読む)


【課題】純度の高い水素を燃料電池に供給でき、エネルギー効率の高い燃料電池システム。
【解決手段】燃料電池300と、酸素分離膜を用いた酸素生成装置70と、水素透過膜112により仕切られ炭化水素リフォーミング触媒が充填された触媒反応室130と透過水素受容室120とが設けられた水素生成装置100と、酸素生成装置70で生成した酸素を触媒反応室130に供給する手段と、軽質炭化水素を触媒反応室130に供給する手段と、水蒸気を触媒反応室130に供給する手段と、水素生成装置100で生成した水素を前記燃料電池300に供給する水素供給手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】液体の気化と改質を改質器内で行い、省エネルギー且つ省スペースで、液体を改質することができるリアクタを提供する。
【解決手段】一方の端面から他方の端面まで延びる流体の流路となる複数のセル2を区画形成する隔壁3を有し、側面4に開口部5を有する液体供給穴6が形成された、内部に供給された液体を気化するとともに気化した液体を改質することができるハニカム構造の改質器1と、液体を改質器1内に供給するために液体供給穴6に挿入された液体供給管11と、改質器1を加熱する加熱装置21とを備えるリアクタ100。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の外周部を目封じすることで、構造自体の断熱性が高まり断熱性を向上させることができ、導入ガス温度を上昇できるハニカム構造体を提供するものである。さらに、触媒を担持する場合には、担持触媒を早期活性化できる。とりわけ、コールドスタート時(エンジン冷間始動)においても、導入ガス温度を上昇させやすく、担持触媒を早期活性化させやすくできる。大量の水素を生成させることができ、電極の耐久性も高いプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】一の端面から他の端面まで連通しガスの流路となる複数のセル3を区画形成している、隔壁4を含むセル構造部と、前記セル構造部の外周部7の両端面が、目封じされた目封じ部9を有するセル3を備えているハニカム構造体1であって、前記目封じ部9のセル面積が、全セル面積の10%以上であるハニカム構造体1。 (もっと読む)


【課題】結晶化度が高いカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持ニッケル触媒からなる炭化水素改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】超臨界もしくは亜臨界の水熱合成反応により、ストロンチュウムと鉄がそれぞれカルシウムとチタンの格子サイトに部分的に置換されており、1次粒子径が50nm以下のカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持体を製造するとともに、一次粒子径が10nm以下であるニッケル触媒を製造し、これを前記担持体に担持し、表面積が70平方メートル/g以上で、凝集のない、結晶化度が高いチタン酸カルシウム担持ニッケル触媒を製造する。
【効果】超臨界水熱合成法により、一段で、高表面積なペロブスカイト担持Ni触媒を調製し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】N,N’−ビス(サリシリデン)エチレンジアミノ金属錯体あるいはN,N’−モノ−8−キノリル−o−フェニレンジアミン金属錯体等の有機金属錯体を用いた触媒の長寿命化を図る。
【解決手段】中心金属元素がバナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)のいずれかであって、かつ、前記中心金属元素に所定の酸化性物質が結合したN,N’−ビス(サリシリデン)エチレンジアミノ金属錯体あるいはN,N’−モノ−8−キノリル−o−フェニレンジアミン金属錯体からなる。 (もっと読む)


【課題】
分子内に炭素を含有する化合物と水蒸気が反応した時に発生する熱により、触媒層内部の温度が局所的に上昇することを抑制するために、触媒層と熱伝導性が高い部材を接触させて配置した改質装置を提供する。
【解決手段】
水蒸気を供給し、分子内に炭素を含有する化合物から水素または水素を含有する化合物を生成する改質装置において、熱伝導部材と、この熱伝導部材の少なくとも一方の面上に形成された触媒層と、前記生成された炭酸ガスが流通する流路を有している。熱伝導部材の形状としては、平板状または円管状が好ましい。 (もっと読む)


【課題】改質触媒兼支持体の外周に水素透過膜を配した試験管型の反応管を用いる水素分離装置において、改質効率の向上を図る。
【解決手段】水素分離装置10は、水素分離部11の開放された端部15に蓋部材16を取り付けて、蓋部材16の貫通穴17と原料ガス供給管18との間隙をオフガスの流出口21としている。貫通穴17と原料ガス供給管18との間隙(流出口21)の流路面積は、内孔19の断面積に比べれば各段に小さく相対的に狭隘であるので、ここがボトルネックとなって、原料ガス供給管18の先端20から内孔19に吐出されたガスの流出口21への移動に対して抵抗となる。このため、流出口21へ向かわずに改質触媒兼支持体12に進入して通過する原料ガスの比率が高まる。そうすると、改質触媒兼支持体12内部により多くの原料ガスが透過するようになるため、改質触媒と接触して反応する原料ガスの比率が向上するから改質効率が向上される。 (もっと読む)


【課題】水素透過膜の内表面からの反応による欠陥の発生を防止し、この欠陥が発生してたとしても水素ガスの純度低下を防止し得る水素分離装置を提供すること。
【解決手段】水素分離装置10の水素分離部11は、多孔質支持体12、バリア層13、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14という層構造である。水素透過膜14同士を水素透過膜14と反応しない成分で構成される多孔質層15にて隔てたので、いずれかの水素透過膜14で、水素透過膜14以外から由来した金属成分との反応による欠陥が発生しても、この反応又は欠陥が他の水素透過膜14に影響するのを防止できる。1層の水素透過膜14に欠陥が発生しても、別の水素透過膜14が不純物気体の通過を阻むから、得られる水素ガスの純度が低下しない。健全な水素透過膜14は、欠陥が発生した水素透過膜14とは非接触であるため健全な状態を維持でき、水素分離装置10としての耐久性を高めることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスから、一酸化炭素を選択的に酸化、除去する方法、特に、100℃以下で一酸化炭素を選択的に除去する方法を提供する。
【解決手段】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスに、酸素含有ガスを混合して得られる混合ガスを、炭素質担体に、(1)貴金属、(2)ニッケル、コバルト、鉄からなる群より選ばれる少なくとも1種、及び(3)マグネシウム、カルシウム、バリウム、希土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の3成分を担持した触媒と接触させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 328