説明

Fターム[4G140EC02]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質触媒の特徴 (1,407) | 触媒の組成 (1,155) | 鉄族元素を含むもの (328)

Fターム[4G140EC02]に分類される特許

161 - 180 / 328


水素の製造方法であって、H2と2個以上の炭素原子を有した炭化水素及び2個以上の炭素原子を有したアルコールからなる群より選択される少なくとも1種との混合物を含んでおり、前記混合物が少なくとも0.1の水素化学量論比(λ)を有している第1供給材料流と、水蒸気を含んだ第2供給材料流とを混ぜ合わせて、予備改質リアクタにおいて、CH4及びH2Oを含んだ第1製品流をつくることと、前記第1製品流を改質リアクタ内へと供給することと、前記第1製品流を前記改質リアクタ内で反応させ、CO及びH2を含んだ第2製品流を生成することとを含んだ方法、及び、この方法での使用のための触媒。 (もっと読む)


【課題】シール性に優れ、かつガス封止のためのろう付け等を施す必要のない水素分離装置を提供すること。
【解決手段】両端又は一端を開口する筒状の多孔質支持管と、前記多孔質支持管の一端側に接合剤で接合された緻密なセラミック成形体と、前記多孔質支持管及び前記セラミック成形体を接合する接合剤の露出部、並びに前記多孔質支持管の前記セラミック成形体で被覆されていない部分を被覆し、かつ水素ガスを選択的に透過させる水素透過膜と、前記セラミック成形体の外周面に設けられるシール部材とを備えることを特徴とする水素分離装置。 (もっと読む)


【課題】熱効率を向上させることができる反応容器および燃料電池用水蒸気改質反応が起きる反応装置を提供する。
【解決手段】内部を通過するガスに所定の目的反応を起こすための筒形状の反応容器において、前記筒形状の反応容器の長手方向に貫通し、前記筒形状の長手方向に垂直の断面の開口部比率が40%〜95%であり、複数のセルからなる金属モノリスと、前記各セルの内壁に付着された触媒物質と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 改質の反応場において金属カルボニルの生成抑制あるいは吸着/分解し、さらに安価であり、かつ優れた触媒活性、硫黄被毒に対する触媒の提供を目的とする。
【解決手段】 マグネシウム、アルミニウム、ニッケルを構成元素とし、且つ、ルテニウムを0.05〜5.0wt%を含有する触媒体であり、粘土鉱物又は、平均粒径が50nm以下のルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、金、銀、パラジウム、ニッケル、コバルト、銅、鉄、亜鉛、バナジウム、マンガンから選ばれた一種又は二種以上の元素を担持させた粘土鉱物が存在する金属カルボニルを除去する触媒であって、該触媒を用いて、炭化水素から水素を含む混合改質ガスを製造し、改質の反応場で金属カルボニルを除去することができ、且つ硫黄被毒に優れた触媒である。 (もっと読む)


【課題】メタノール、グリセロール、糖類(例えば、グルコースやキシロース)、又は糖アルコール(ソルビトール)などの酸化炭化水素からの水素の生成方法の提供。
【解決手段】反応器18は、ファーネス20内に配置されている。液体反応物は、ポンプ16を介して反応器18に導入される。窒素供給10及び水素供給12は、システム及び、反応器18内部のシステムチャンバー及びその下流の内部の水素の分圧を保持すべく、設けられている。マスフローコントローラー14は、このシステム内への窒素及び水素の導入を制御する。熱交換器22は、反応器18を励起する生成物の温度を低減する。この生成物は、その後、セパレーター24へと導入される。圧力レギュレーター28及び背圧レギュレーター26は、設定値又は設定範囲内にシステムの圧力をモニターし且つ保持する。 (もっと読む)


【課題】外部からのエネルギー供給を必要としない自立型のオンサイト改質型燃料電池システムを実現するためには、常温で炭化水素の直接熱供給型改質反応を駆動することが必要である。
【解決手段】活性金属と酸化数変化の可能な希土類元素を含有する酸化物としてCeO2又はPr6O11の酸化物又はCeとZrの複合酸化物又はCeとZrとYの複合酸化物とし、これを高温で還元性ガスにより活性化処理して酸素欠陥を導入する。この触媒に低温で炭化水素と酸素を含む反応ガスを流通すると、酸素欠陥が酸素と反応し元の酸化物に戻ろうとする。この反応は発熱反応であるため触媒自体が加熱される。このことが駆動力となり、炭化水素の燃焼反応が進行し、触媒層は一層、加熱される。そのため、改質反応が進行し水素が生成する。以上のようにして低温、特に常温であっても水素製造反応を駆動できる。 (もっと読む)


【課題】吸収材から二酸化炭素を放出させると共に、吸収材上に析出した炭素を除去することが可能な吸収材の再生方法を提供する。
【解決手段】原料ガスおよび水蒸気を導入するためのガス導入部および改質反応ガスの排出部を有する改質器内に改質用触媒とリチウムシリケートを含む二酸化炭素を吸収するための吸収材とを充填し、原料ガスおよび水蒸気を前記ガス導入部を通して改質器内に供給して水蒸気改質反応を行い、水素と同時に副生した二酸化炭素を前記吸収材で吸収し、その吸収材による二酸化炭素の吸収能力が低下した後、前記吸収材から二酸化炭素を放出させて吸収材を再生する方法であって、前記改質器内の温度を625℃以上に設定し、かつ不活性ガスまたは二酸化炭素を5体積%含む不活性ガスを処理ガスとして前記改質器内に前記原料ガスおよび水蒸気の供給方向と向きが反対になるよう前記排出部を通して供給することを特徴とする吸収材の再生方法。 (もっと読む)


【課題】銅を含有し、かつ耐熱性に優れ、単位表面積当たりの活性が大きく向上した酸素含有炭化水素改質用触媒、及び水素又は合成ガスの製造方法を提供する。また、このような優れた改質用触媒を備えた改質器と、該改質器により製造される水素を燃料とする燃料電池とを有する優れた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】銅を必須元素として含み、かつニッケル、コバルト及び白金族元素から選ばれる少なくとも一種の元素を含有し、これら元素は金属酸化物として存在し、かつその少なくとも一部がスピネル構造を有することを特徴とする酸素含有炭化水素の改質用触媒、同改質用触媒を用い、酸素含有炭化水素を水蒸気改質することを特徴とする水素又は合成ガスの製造方法、および同改質用触媒を備える改質器と、該改質器により製造される水素を燃料とする燃料電池とを有することを特徴とする燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】改質ガスから分離された水に含まれる炭化水素を有効に利用する
【解決手段】炭化水素燃料と水分とを加熱して改質する燃料改質部106と、燃料改質部106からの改質ガスに含まれる水分を凝縮させて凝縮水として取り除いて水分分離改質ガスを生成すると共に、凝縮水を凝縮水タンク120に蓄えさせる凝縮部110と、凝縮水を水分分離改質ガスと共に燃焼させるために、凝縮水タンク120から燃焼室10へ凝縮水を送り込む凝縮水供給部122とを備え、凝縮水タンク120に蓄えられている凝縮水に溶解している炭化水素濃度に基づいて凝縮水タンク120から燃焼室10への凝縮水の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素の各種改質用として好適な触媒、並びにこの触媒を用いて炭化水素を改質し、水素又は合成ガスを製造する方法を提供する。
【解決手段】酸化セリウムを含むアルミナ担体に、(a)ルテニウム、白金、ロジウム、パラジウム及びイリジウムの中から選ばれる少なくとも一種の白金族元素成分及び(b)コバルト成分を担持してなり、(a)成分を担持した後は焼成しないことを特徴とする炭化水素の改質触媒である。
また、該触媒を用いて炭化水素の水蒸気改質、自己熱改質、部分酸化改質あるいは二酸化炭素改質を行うことによる、水素又は合成ガスを製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】低温での触媒活性が高いのみならず、耐酸化性、耐シンタリング性に優れ、耐久性も高い水素製造用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】 Cu/Alのモル比が1〜4のCuOとAl23の混合物を非酸化性雰囲気中で焼結して複合酸化物(CuAlO2)を生成し、この複合酸化物を還元熱処理により金属Cu粒子を表面に析出することによりCu微粒子/α−Al23基基材一体型の触媒を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って水素含有ガスを安定的に得られるアルコール改質装置を提供すること。
【解決手段】アルコール改質装置の一例であるエタノール改質装置は、改質反応器10と、改質反応器10に、エタノールを供給するエタノール供給手段20と、水蒸気を供給する水蒸気供給手段30と、熱を供給する熱供給手段40を備え、改質反応器10にはエタノール改質触媒50が収容されている。改質反応器10の出口13の近傍には、エタノール改質触媒50の性能低下を検出するエチレンセンサー60が設けられており、改質触媒50のガス出口には、温度センサ53が設けられ、触媒出口温度検出手段として機能するようになっている。 (もっと読む)


【課題】炭化水素の部分酸化反応による水素含有ガス製造に関して安価かつ炭素析出を招来しない触媒を提供する。
【解決手段】担体に触媒活性成分が担持されたものであり、触媒活性成分は酸化第二鉄(Fe23)を含み、酸化第二鉄自身を構成する格子酸素が部分酸化反応に供されるとともに、触媒自身を酸化することにより再生されるものであり、担体は少なくとも一部がイットリアである酸化物担体である。 (もっと読む)


【課題】燃料供給のON/OFFを繰り返すDSS運転によっても安定して使用することができる燃料電池用水素製造触媒、及びその水素製造触媒を備えたDSS運転対応型燃料電池を提供する。
【解決手段】一般式ABO型でそのBがNiMn(1−x)の組成物からなり、xが0.7±0.10である燃料電池用水素製造触媒により、上記課題を解決する。また、一般式ABO型でそのBがNi(1−x)の組成物からなり、燃料供給のON/OFFを繰り返すDSS運転対応型の燃料電池用水素製造触媒であって、前記の組成物は、DSS運転時に、金属Niがオキシ炭酸化合物に担持されているように構成することにより、上記課題を解決する。なお、後者において、MがMnであり、xが0.7±0.10であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの改質装置、及びこれを含む燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料と酸化剤の酸化触媒反応を通して、熱を発生させる熱源部、及び改質触媒反応を通して、燃料から水素ガスを発生させる改質反応部を含み、前記酸化触媒は強酸イオン及び無機酸化物を含む固体酸、及び白金系金属を含む。これにより、低い温度で燃料の酸化触媒反応が始まり、また熱源部の構造を簡単に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 改質反応を十分に促進することができるとともに、炭素析出を良好に抑制することができる改質触媒を提供すること。
【解決手段】 本発明の好適な実施形態の改質触媒は、担体と、この担体に付着した触媒と、から構成され、触媒として、Ni、並びに、Ru、Ir及びPdのうちの少なくとも1種の金属を含有する。 (もっと読む)


【課題】 部分酸化改質反応に用いても高い酸素透過性を得ることができる酸素透過膜及び水素発生装置を提供すること。
【解決手段】 好適な実施形態の水素発生装置100は、酸素透過膜10を有する水素発生部と、水素分離部30とから構成されている。この水素発生装置100における酸素透過膜10は、酸素透過層1、支持層4、担体層6及び触媒8をこの順に有している。触媒8は、主としてNiから構成され、副成分としてRu、Ir及びPdのうちの少なくとも1種の貴金属を含有するものである。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンエンジンからの窒素酸化物の排出量を低減させる。
【解決手段】燃料112を受け取って水素富化流れ114を生成するように構成された改質器110、生成された水素富化流れ114をガスタービンエンジンの燃焼室に供給し、燃焼させて電気及び排ガス流126を発生するように構成された燃焼システム116、並びに排ガス流から熱128を回収して改質器に再循環させるように構成された回収熱交換器124を含んで全体システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 改質器に収容されたニッケル系の改質触媒の炭化物生成やニッケルカルボニルの生成を防止した改質器の保温方法の提供。
【解決手段】 内部にニッケル系の改質触媒層を収容した改質器で原料ガスを水蒸気改質して水素リッチな改質ガスを生成するようにした改質器の保温方法において、前記触媒層の温度を150℃以上で200℃未満に維持するように改質器を加熱して保温する。 (もっと読む)


開示される発明は、天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置に関する。プロセスは、合成ガスを形成させる水蒸気改質と、それに続いて合成ガスを分子量の高い炭化水素に変換するフィッシャー・トロプシュ反応とを含む。改質反応およびフィッシャー・トロプシュ反応は、マイクロチャネル反応器の中で行われる。分子量の高くなった炭化水素はさらに処理されて中間留分燃料、潤滑油および類似物などの炭化水素生成物を形成してよい。装置は、SMRマイクロチャネル反応器およびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含む槽を含む。オレフィンとパラフィンとの混合物を含む組成物が開示される。 (もっと読む)


161 - 180 / 328