説明

Fターム[4G146BA11]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造−炭素原料、炭素前駆体 (7,083) | 有機化合物(ハロゲン化炭化水素等) (2,653)

Fターム[4G146BA11]の下位に属するFターム

Fターム[4G146BA11]に分類される特許

421 - 440 / 451


本発明は、炭素ナノチューブ及び炭素ナノオニオンから選択された炭素ナノ構造を製造する方法を提供する。この方法は、炭素含有ガスを、プラズマ形成ガスから発生されたプラズマ炎へ注入して、原子状炭素を発生するステップであって、この原子状炭素は、炭素ナノ構造を成長させる核生成ポイントとして働くその場で発生されたナノメーターサイズの金属触媒粒子の存在中で、炭素ナノ構造を発生するものであるステップと、その炭素ナノ構造を収集するステップとを備えている。
(もっと読む)


【課題】 有機質樹脂を原料として使用し、これと共に特定の薬剤を賦活剤として使用することにより、優れた生産性と安全性、操業安定性の下で比表面積が大きく高性能の活性炭を製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 有機質樹脂を、アルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、有機酸塩よりなる群から選択されるアルカリ土類金属化合物の少なくとも1種と混合し、非酸化性雰囲気で加熱焼成する工程を含む活性炭の製法を開示する。 (もっと読む)


【課題】 導電性を向上させることができる導電性付与剤およびその製造方法、並びにこれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 導電性付与剤10は、基材11に繊維状炭素よりなる突起部12が突出して設けられている。繊維状炭素は、気相成長法などにより形成される。この導電性付与剤10は、例えば電池の電極に含ませることにより、導電性を向上させ、電池容量を向上させることができると共に、大電流使用時でもサイクル特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 軽量で優れたガス吸蔵・放出能が期待できる新規な炭素系ガス吸蔵材料及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 表面に円筒状ないし円錐状のピット群が形成された原盤に流動性の高分子材料を塗布する工程と、該高分子材料を硬化し前記原盤から剥離して表面に円柱状ないし円錐状の突起群が形成された高分子シートを製造する工程と、該高分子シートの突起群を含む領域に金属被覆を形成する工程と、該金属被覆を触媒とする化学的気相成長法により前記突起群の軸線に略垂直かつ放射状に炭素繊維群を成長させる工程とにより、基板表面に略垂直に形成された円錐状ないし円柱状の突起からなる支持構造群と、該支持構造群の表面に形成された炭素繊維群とを有するガス吸蔵材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】 CCVD法におけるこれまでの製造方法の欠点を改良し、カーボンナノチューブを効率的に作製することができ、純粋なカーボンナノチューブ、とりわけ単層カーボンナノチューブを容易に得るための方法を提供する。
【解決手段】 分相法多孔質ガラス担持体を用い、CCVD法によりカーボンナノチューブを製造する方法と分相法多孔質ガラスとカーボンナノチューブから構成されたカーボンナノチューブ構成物。 (もっと読む)


整列されたカーボンナノチューブおよび/またはナノファイバを製作する方法において、
細粒の基材粒子と、カーボン含有ガスとを提供するステップであって、前記基材粒子は、曲率半径が1μm以上の実質的に平滑な面であり、全長および幅が1μmから5mmの範囲にある面を有し、前記基材粒子は表面に触媒材料を有し、前記カーボン含有ガスは、担持触媒が存在するときには、ある温度および圧力で反応によってカーボンを形成する、ステップと、
カーボン形成反応によって、整列されたナノチューブおよび/またはナノファイバを形成するステップと、
を有する方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、高純度のカーボンナノチューブを工業的に効率良く合成することのできる製造装置および製造方法を提供することを目的としている。すなわち本発明は、最先端部が対向する2つの電極と、該電極間に電圧を印加する電源と、前記放電プラズマの生成領域に磁場を形成する複数の磁石と、を備え、前記複数の磁石の磁極面が、空間中の1本の仮想軸に対向するように配され、前記複数の磁石の磁極面における前記仮想軸方向の一方の端部同士を結んで形成される仮想面と、他方の端部同士を結んで形成される仮想面と、前記複数の磁石の磁極面と、で囲まれる領域に、前記2つの電極のうち、一方の電極の少なくとも一部が位置し、かつ、他方の電極の最先端部が当該領域以外の領域に位置することを特徴とする製造装置およびそれを用いた製造方法である。
(もっと読む)


【課題】触媒CVD法によりカーボンナノチューブを合成する装置において、移動床などの固体触媒に層厚みを形成させて反応させる場合、固体触媒層にムラなく炭素含有ガスを接触させ、かつ、固体触媒が連続的に搬出できることが不可欠になる。本発明はこれらの課題を解決する方法を見いだす。
【解決手段】固体触媒層にアルミナボールなどを希釈材として混ぜることにより、固体触媒層と炭素含有ガスの気固接触が良好に保たれ、かつ、希釈材層を攪拌することで、炭素含有ガス流れ方向に固体触媒を搬出させることができ、有益な直径を有するカーボンナノチューブの合成反応を連続的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造できるとともに、高い電極密度で使用した場合でも、各種の電池性能にバランス良く優れたリチウム二次電池を得ることが可能な負極材料を提供する。
【解決手段】 タップ密度が0.80g/cm3以上、1.35g/cm3以下であり、表面官能基量O/C値が0以上、0.01以下であり、BET比表面積が2.5m2/g以上、7.0m2/g以下であり、ラマンR値が0.02以上、0.05以下である黒鉛粉末を用いる。 (もっと読む)


【課題】
カーボンナノチューブの合成条件は1000℃前後、低くても600℃程度と高温であり、その様な条件下、基板上の触媒金属ナノ粒子は、凝集・融合・粗大化を起こし、ナノサイズを保つのが困難になる。
【解決手段】
基板上に穴の開いたマスクを設置し、触媒物質を供給することで、微量の触媒物質を基板上に担持できる。カーボンナノチューブの合成条件での、触媒物質の凝集・融合・粗大化を利用し、微量の触媒物質から触媒金属ナノ粒子を自発的に形成することで、カーボンナノチューブの合成を容易にする。触媒物質が基板上で分布を持つことを利用することで、基板と、基板上の特定の位置からの距離に応じて数密度の減少するカーボンナノチューブを具備することを特徴とするカーボンナノチューブデバイスを作製できる。
なし。 (もっと読む)


【課題】ヘテロナノカプセルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】ヘテロ原子を含有したカーボンナノカプセルであるヘテロナノカプセル(hetero-nanocapsule)であって、一般式
C(D)X
(Cは、sp2混成軌道をとる炭素、Dは、炭素と結合する周期表13、15または16族の原子、Xは、炭素のモル当量を1としたときのモル当量であって0.0001〜0.1の数値である。)で表わされる閉じたグラファイト層からなるヘテロナノカプセルである。このヘテロナノカプセルは、中空状であるか、または金属もしくは金属化合物で充填されたものであり得る。 (もっと読む)


【課題】孔径のそろった多数の小さな空孔を有する多孔質炭素膜を簡易に形成できる組成物、及びその組成物を用いて孔径のそろった多数の小さな空孔を有する多孔性炭素膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】組成物は、(A)テトラカルボン酸二無水物とジアミン化合物とを反応させて得られるポリアミック酸、及び該ポリアミック酸を脱水閉環して得られるイミド化重合体から選択される少なくとも1種の重合体、(B)フッ素原子含有有機粒子並びに(C)N−アルキル−2−ピロリドン、ラクトン及びジアルキルイミダゾリジノンからなる群から選択される少なくとも1種の媒体を含有する。
多孔性炭素膜の形成方法は、上記の組成物を使用するものである。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で、特定のカイラリティを有するカーボンナノチューブを選別する。
【解決手段】 本発明のカーボンナノチューブの選別方法は、支持基材100に固定されるとともに同一方向に延在して形成されたカーボンナノチューブ102の先端を活性化させる工程と、活性化させたカーボンナノチューブ102の先端に、6員環の原子の網目構造を有する材料により構成されたシート104を接触させる工程と、当該材料と、カーボンナノチューブ102の先端との結合力の違いに基づき、カーボンナノチューブを選別する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 大型リチウムイオン二次電池用の負極材であって、ハイレート特性に優れ、安全で安価な負極材料を提供する。
【解決手段】 炭素からなる平均粒子径0.1〜20μmの一次粒子2の表面に炭素被覆層4が形成され、前記炭素被覆層4を介して一次粒子2が結合され、前記一次粒子結合体が平均粒子径2.5〜40μmの二次粒子を形成されてなるリチウムイオン二次電池用負極材とする。この負極材において、好ましくは、一次粒子2が結晶性炭素からなり、満充電した負極材の7Li−NMRスペクトルが、LiCl水溶液基準で10〜20ppmに一つのシグナルを有し、一次粒子2のXRD法による002格子定数が0.68〜0.70nmであり、一次粒子2の炭素が光学的に異方性である。
(もっと読む)


【課題】炭素系微細繊維を基板上でほぼ均一に成長させることができる炭素系微細繊維形成方法を提供する。
【解決手段】熱CVD法によって基板上に炭素系微細繊維を形成するに際し、先ず、基板1上に触媒金属層2を形成する。次いで、炭素系微細繊維5と触媒金属層2との間の赤外線反射率を有する反射率調整材料層4を、触媒金属層2上にアイランド状又はクラスタ状に形成する。最後に、熱CVD法により、触媒金属層2が形成された箇所で炭素系微細繊維5を析出させる。 (もっと読む)


【課題】マクロ孔、メソ孔、及びミクロ孔が形成された多孔質炭素を製造するにあたり、高価な希土類金属化合物を必要とせず、製造工程が複雑にならず、且つその製造工程において発生する廃液や廃棄物を抑えることができるマクロ孔、メソ孔、及びミクロ孔が形成された多孔質炭素を提供すること、及びその多孔質炭素の製造方法を提供すること。
【解決手段】芳香族酸にアルカリ金属水酸化物を加えて、又はアルカリ金属水酸化物を加えて溶解させた後にアルカリ土類金属塩を加えて芳香族酸金属塩を生成し、該芳香族酸金属塩を不活性ガスの雰囲気中にて加熱処理し、生成した塩基性化合物を洗浄により除去する多孔質炭素の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスの簡便性を維持しつつ、半導体材料としての高性能を実現し得る新規な炭素微粒子構造体とその製造方法を提供すること。また、かかる炭素微粒子構造体の製造に適した物を提供すること。さらに、前記炭素微粒子構造体を用いた炭素微粒子構造体電子素子および集積回路を提供すること
【解決手段】 グラファイト構造を有する複数の炭素微粒子と、少なくともその一端がそれぞれ異なる前記炭素微粒子に結合された複数の官能基同士の化学結合により形成された架橋部位とを備え、前記複数の炭素微粒子が前記架橋部位と共に網目構造を構成してなることを特徴とする炭素微粒子構造体、とその製造方法、およびこれを製造するための炭素微粒子転写体と炭素微粒子構造体製造用溶液、並びに炭素微粒子構造体を用いた炭素微粒子構造体電子素子とその製造方法、そして集積回路である。 (もっと読む)


【課題】 液相中で低エネルギで所望のカーボンナノ粒子を得ることが可能なカーボンナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 炭素源として炭化水素を用いてカーボンナノ粒子を製造するカーボンナノ粒子の製造方法は、最外核軌道電子数が偶数でありかつ酸素と反応し難い元素又は弗化炭素からなる群より選択された粒子から構成され、前記粒子間にエネルギ集中の場を有する多数の孔を有する一対の多孔質セラミック板1を電極板として、前記一対の多孔質セラミック板1を、反応液として前記炭化水素又は前記炭化水素を含有する溶液で浸漬して、前記多孔質セラミック板1に電圧を印加してカーボンナノ粒子を前記多孔質セラミック板1の表面に析出させる。 (もっと読む)


本発明は、人生の経験又は出来事に関連する、力、属性、思い出、慣習、伝統、感動又は象徴物を意味する一時的な対象物の部分であるか又はその中に具体化されている黒鉛化可能な又は炭素含有材料から、より恒久的な記念物を製造する方法に関する。その方法は、炭素含有材料を合成ダイヤモンドに転化することにより、従って、対象物の、即ち、人生の経験又は出来事に関連する、力、属性、思い出、慣習、伝統、感動又は象徴物を、ダイヤモンド内に移すことにより、一時的な対象物をより恒久的な記念物に変換することを含む。合成ダイヤモンドは、炭素含有材料を炭素化合物又は炭素含有化合物に変換すること、及び、次に炭素化合物又は炭素含有化合物を合成ダイヤモンドに転化することによって製造することができる。 (もっと読む)


【解決手段】ナノスケール以上の管構造を製造することのできる、管製造システムが提供される。このシステムにより、使用される供給シート物質の構造および原子的構成が制御され、使用されているシート物質に推進力が提供されて、シート物質は種々のシステム構成材を通って連続的に前進する。管構造が形成された後、それらはマクロ物体製造用の原料物質として提供されてもよく、それにより、この製造システムおよび方法で形成される管構造の工学的特性によって、そのような物体の性能および能力レベルが向上する。本発明の方法およびシステムによってナノチューブが製造されるので、ナノチューブの製造方法もまた開示される。 (もっと読む)


421 - 440 / 451