説明

Fターム[4G146BA11]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造−炭素原料、炭素前駆体 (7,083) | 有機化合物(ハロゲン化炭化水素等) (2,653)

Fターム[4G146BA11]の下位に属するFターム

Fターム[4G146BA11]に分類される特許

361 - 380 / 451


【課題】 気相成長法による二重壁炭素ナノチューブの大量合成方法を提供する。
【解決手段】 数nmサイズの触媒金属粒子を保持材粉末のナノ孔に固着させる。次いで、触媒金属粒子が固着した保持材粉末を700〜900℃の温度で焼結する。次いで、触媒金属粒子が固着した保持材粉末を反応器内に入れた後、700〜1100℃の温度で炭素源溶液を気化させて炭素源ガスを反応器の内部に供給するか、炭素源ガスを直接反応器の内部に供給して高純度の二重壁炭素ナノチューブを大量に合成する。
(もっと読む)


【課題】純度が高いナノカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料生成用担体、その担体の製造方法、ナノカーボン材料製造装置、ナノカーボン材料製造システムを提供する。
【解決手段】本発明によるナノカーボン材料生成用担体は、炭素原料を用いてナノカーボン材料を生成する活性金属を担持する多孔質担体であって、その結晶性が高いものであり、前記結晶性が高いものとは、例えば担体のX線回折のピークにおいて、その半値幅が0.05°以下、より好ましくは0.02°以下である。 (もっと読む)


【課題】連続的に大量生産することができ且つ純度の高い単層のナノカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法及びナノカーボン材料の製造システムを提供する。
【解決手段】ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法は、担体10表面に、例えばナノメタル水溶液11を被覆した後乾燥し、その後焼成して担体10表面に触媒(Fe)12であるナノメタルを担持してなり、これを用いて炭素原料と反応させることで、純度が高い単層のナノカーボン材料を量産することができる。 (もっと読む)


【課題】連続的に大量生産することができ且つ純度の高い単層のカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法及びカーボン材料製造システムを提供する。
【解決手段】ナノカーボン材料製造用触媒は、炭素原料を用いてナノカーボン材料を生成するナノカーボン材料製造用触媒であって、複合酸化物を還元雰囲気にて活性金属を析出させてなるものであり、これを用いて炭素原料と反応させることで、純度が高い単層のカーボン材料を量産することができる。 (もっと読む)


【課題】連続的に大量生産を効率よく行うことができ且つ純度の高いナノカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料製造用触媒、その製造方法、ナノカーボン材料の製造装置及びナノカーボン材料製造システムを提供する。
【解決手段】実施形態にかかるナノカーボン材料製造用触媒13は、表面にナノカーボン材料生成触媒を担持した担体を所定粒径に造粒してなる造粒触媒11の表面に、その少なくとも一部を覆う被覆膜である金属酸化物膜12を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】 炭素源にショウノウを用いる化学気相成長法によってカーボンナノチューブを製造する好適な方法を提供する。
【解決手段】 触媒金属(例えば鉄及びコバルト)が支持体(例えばゼオライト粉末)に担持された触媒体を用意し、その触媒体の存在下でショウノウを熱分解させる。かかる製造方法は、例えば、気化ゾーン2及び反応ゾーン3を有するリアクター10と、それらのゾーン2,3の温度をそれぞれ調節可能な温度制御手段20とを有する装置1を用いて実施することができる。気化ゾーン2に配置したショウノウ12を気化させてキャリアガスとともに反応ゾーン3に供給し、反応ゾーン3に配置された触媒体14の存在下で熱分解させることによってカーボンナノチューブが生成する。 (もっと読む)


【課題】均一であり、かつ密度調節が可能な、カーボンナノチューブ合成のための触媒層の形成方法を提供する。
【解決手段】基板上に共重合体からなる薄膜をコーティングするステップと、前記基板上にコーティングされた薄膜を熱処理して規則的な構造を形成するステップと、前記共重合体をなすブロック共重合体の一部を除去するステップと、前記ブロック共重合体の一部が除去された前記薄膜上に触媒ベースを蒸着するステップと、前記薄膜を除去して複数の金属ドットからなる触媒層を形成するステップと、を含むことを特徴とするカーボンナノチューブ合成のための触媒層の形成方法である。 (もっと読む)


カーボンナノチューブ製造装置(1000、2000、3000)において、所定の炭素含有化合物の気化ガスをイオン化するイオン化手段(例えば、マイナスイオン発生器10)と、電界を発生する電界発生手段(例えば、直流電源21とカソード電極22とアノード電極23)と、電界発生手段により発生された電界内に配置される成長基板(50、55)を加熱する加熱手段(例えば、高周波加熱器30)と、を備え、イオン化された炭素含有化合物の気化ガスを、電界内を通過させることにより、加熱された成長基板に接触させることで、カーボンナノチューブ(4)を成長基板に配向成長させるカーボンナノチューブ製造方法を採用した。
(もっと読む)


【課題】 カーボンナノチューブを平面上に倒した状態で形成する。
【解決手段】 基板上に2電極のうちの一方にカーボンナノチューブを垂直配向させて形成した後(ステップS1,S2)、例えばこれを液中に浸漬してから引き上げる等の方法を用い、一方の電極上に形成したカーボンナノチューブをもう一方の電極の側に倒す(ステップS3)。これにより、基板に対し平行方向に配向させたカーボンナノチューブを形成することができ、そのようなカーボンナノチューブにより2電極間を確実に接続することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】輸送性、分散性及び保管性等のハンドリングを容易とするナノカーボン材料を提供する。
【解決手段】本発明にかかるナノカーボン材料は、繊維状、粒状、チューブ状のいずれかであると共に、そのかさ密度が大きなナノ単位のカーボン材料であり、軽装かさ密度が0.03〜1.7g/mlであり、重装かさ密度が0.05〜1.7g/mlである。よって、樹脂等に分散させて使用する場合においても、高濃度に分散させることが可能となり、また、その混合操作が簡易となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造欠陥が少ないナノカーボン材料を提供するとともに、高収率、かつ量産的に製造可能なナノカーボン材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のナノカーボンは、平均直径が100nm 〜1μmの範囲にある炭素微小球からなる。 (もっと読む)


【課題】 高純度および高安定性を有するカーボンナノチューブ膜を低コストで大量に合成する方法およびこの方法に用いる装置、並びに基板に成膜したカーボンナノチューブ膜を提供する。
【解決手段】 触媒金属でできている基板または触媒金属薄膜が堆積されている基板7を有機液体1に入れ、ガス導入管9を通じて基板7周囲に不活性ガス、還元性ガス、並びに反応性ガスの気泡11を導入しながら、加熱ヒーター5で基板7を一定温度までに加熱し、基板7上にカーボンナノチューブ膜を合成する。 (もっと読む)


【課題】 球状単分散で、かつ、細孔が放射状に形成された単分散球状カーボン多孔体、並びに、球状単分散で、細孔が放射状に形成され、かつ、その内部に貴金属微粒子が担持され、及び/又は、窒素がドープされた単分散球状カーボン多孔体を提供すること。
【解決手段】 球状のカーボン粒子からなり、その内部に中心から表面に向かって放射状に伸びる細孔を有し、かつ、単分散度が10%以下である単分散球状カーボン多孔体。単分散球状カーボン多孔体は、カーボン粒子の内部に貴金属微粒子が担持されていても良く、あるいは、カーボン粒子に窒素がドープされていても良い。このような単分散球状カーボン多孔体は、細孔が放射状に形成された球状単分散メソポーラスシリカに炭素源となる有機物を吸着させ、有機物の重合及び炭化を行い、メソポーラスシリカを除去することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 カーボンナノファイバー自身の強度を実質的に低下させることなく、しかも好適な強度を有する複合材料を与えることができるカーボンナノファイバーを提供する。
【解決手段】 表面に炭素膜を有するカーボンナノファイバー。該表面炭素膜において、炭素同士の結合が室温のX線光電子分光分析でsp3結合/sp2結合比が5%〜90%である。 (もっと読む)


【課題】水とエタノール等の有機溶剤との分離性能及び耐酸性に優れた炭素膜と、当該炭素膜を使用し、酸性環境下においても、水とエタノール等の有機溶剤との分離を、高効率で長期に渡って安定して行うことができる分離方法を提供する。
【解決手段】多孔質基材の表面に形成された樹脂層からなる炭素膜の前駆体を、酸素不活性雰囲気下で熱分解することにより炭化して得られる炭素膜であって、前記炭化後に少なくとも1度、水溶液にした時に酸性を示す分子を吸着させる処理が施された炭素膜。 (もっと読む)


【課題】 大きな孔容量と比表面積とを有し、吸着物質の内部への拡散に好適な炭素多孔体、および、その製造方法を提供すること。
【解決手段】 炭素多孔体を製造する方法は、ケージ型シリカ多孔体と炭素源とを混合する工程と、得られた混合物を加熱する工程と、反応物からケージ形シリカ多孔体を除去する工程とを包含する。ケージ型シリカ多孔体は、シリカ骨格と、シリカ骨格によって形成された複数の孔と、複数の孔のそれぞれを相互に結合する、シリカ骨格によって形成されたチャネルとを含む。複数の孔は、三次元に規則的かつ対称に位置し、複数の孔の直径d1と、チャネルの径d2とは、関係d1>d2を満たす。ケージ形シリカ多孔体と炭素源とは、ケージ形シリカ多孔体中のケイ素(Si)と炭素源中の炭素(C)とのモル比(C/Si)が、関係0.8<C/Si<3.0を満たすように混合される。 (もっと読む)


本発明は、多くの生き物の外胚葉に見出されるケラチン由来の炭素を用いて様々な色の大型ダイヤモンド単結晶を製造する方法に関する。炭素は、ヒトから毛髪の房を切り取り、この毛髪を炭化した後、高圧高温工程に暴露することによって抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】バンドルを形成することなく、孤立したカーボンナノチューブを簡易に形成する。
【解決手段】ブロック状の多孔質触媒を形成し、この多孔質触媒の細孔内にカーボンを担持させて、互いに孤立したカーボンナノチューブを形成する。 (もっと読む)


【課題】 直径が細く、均一な物性を有する中空状ナノファイバーを高純度で効率的に合成する。
【解決手段】 担体に担持した金属触媒と、炭素含有化合物を接触させる前に、予め金属触媒に減圧、一定温度下に、一定時間保持する熱処理を施すことにより、直径が細く、均一な物性を有する中空状ナノファイバーを高純度で効率的に合成することができる。 (もっと読む)


【課題】一定の品質のカーボンナノチューブなどの生成物を高収量で得ることができる気相反応方法を提供する。
【解決手段】反応場に、粉状あるいは粒子状被反応物を装填する装填工程と、前記粉状あるいは粒子状被反応物を、反応工程における反応場の圧力よりも高い圧力下で、不活性ガスを導入しながら600℃以上まで加熱する加熱工程と、600℃以上かつ減圧下の反応場に反応ガスを導入しながら気相反応させる反応工程を有することを特徴とする気相反応方法。 (もっと読む)


361 - 380 / 451