説明

Fターム[4G146BA11]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造−炭素原料、炭素前駆体 (7,083) | 有機化合物(ハロゲン化炭化水素等) (2,653)

Fターム[4G146BA11]の下位に属するFターム

Fターム[4G146BA11]に分類される特許

381 - 400 / 451


【課題】 基材上に炭素薄膜を形成する際の熱処理による膜厚の減少が抑制された複合材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基材表面に、ポリアクリロニトリル系重合体が0.1分子/nm以上のグラフト密度でグラフトした高密度高分子膜を形成し、該高密度高分子膜を熱処理して炭素薄膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のダイヤモンド電極より多数の微細孔を有し、電極活性の高いダイヤモンド電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 ダイヤモンド層に析出させた金属粒子を、還元ガス雰囲気中で熱処理することにより、前記金属を触媒とする炭素還元反応を進行させ、前記ダイヤモンド層の表面に微細孔を形成させる。ダイヤモンド層表面に担持した金属粒子を利用するため、原子レベル又はそれに近いレベルで微細孔が形成されたダイヤモンド層やダイヤモンド粒子が得られる。 (もっと読む)


繊維がナノチューブの支持アレイから紡糸される。例えば、支持ナノチューブと接触し、相互に撚り合せて繊維作成を開始するフック状端を備えた紡糸シャフトを使用して、繊維が紡糸される。撚り合されたナノチューブが支持体から分離するにつれて、シャフトは回転して追加のナノチューブを撚り合せて支持体から分離し、繊維の長さを伸ばすので、制御された方向に制御された速度で支持アレイから離れ、支持アレイに沿って動く。アレイが希釈ポリマー溶液により予熱される場合は、過剰な溶液は紡糸中に成長中繊維から絞り出される。強度の高いナノチューブ複合体繊維を提供するために、ポリマーを高温で硬化させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来のカーボンナノチューブを使用した接点端子では、基部が露出している為に、先端部の耐久性に対して基部の耐久性が低くなり、使用中にカーボンナノチューブが基板から剥離してしまう。そこで基部が補強された、耐久性のある電気的接点を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブを積層させる触媒の下に補強材を積層し、触媒上にカーボンナノチューブを積層した後、補強材を加熱して溶融させ、カーボンナノチューブ基部を埋没させる事によって基部を補強し、接点装置としての寿命を長くする。 (もっと読む)


【課題】 高い静電容量を有する電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 非水溶媒と電解質からなる電解液と分極性電極との界面で形成される電気二重層を利用する電気二重層キャパシタであって、該分極性電極が縮合多環式炭化水素を触媒存在下で重合させて得られるピッチを原料として得られる活性炭電極であり、かつ該非水溶媒がエチレンカーボネートを含むことを特徴とする電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れるだけでなく、触媒粒子を高分散担持させることができる導電性材料を提供する。
【解決手段】 本発明は、カーボン材表面が、前記カーボン材よりも結晶性が低いカーボン皮膜で被覆されてなる導電性材料により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】加熱対象物に触媒金属の微粒子を形成させながら、少ない工程で加熱対象物表面に繊維状炭素を密着して生成でき、製造コストも低減しうる繊維状炭素の生成方法を提供する。
【解決手段】予め触媒金属を含む物質を混入した有機化合物を反応容器に入れるとともに、反応容器内に加熱対象物を設置し、その後、触媒金属を含む物質を加熱対象物近傍で熱分解して触媒金属の微粒子を生成させると同時に、加熱対象物表面を軟化させて触媒金属の微粒子を加熱対象物表面に付着せしめるのに十分な反応条件下に加熱しながら、加熱対象物近傍の有機化合物を分解することで、加熱対象物に付着した繊維状炭素を得ることを特徴とする繊維状炭素の生成方法を提供した。 (もっと読む)


【課題】高い放熱性を備える放熱シート及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】
基板上に、発熱面に対してほぼ垂直な方向に配向したカーボンナノチューブ11から、シート状に構成されたカーボンナノチューブシート13を形成する。カーボンナノチューブシート13を水に浸し、基板からカーボンナノチューブシート13を剥離する。次に、樹脂12を発熱体に塗布した上に、剥離させたカーボンナノチューブシート13を貼り付け、カーボンナノチューブシート13のカーボンナノチューブ11間に樹脂12を浸透させ、硬化させる。 (もっと読む)


【課題】連続的に大量生産することができ且つ純度が高いカーボン材料を製造することができる製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】触媒11を担持した基材12を反応器13内に設置してなり、外部から炭素源(C源)14を供給して、触媒反応によってカーボン材料を製造する装置において、触媒の表面に成長してカーボン材料の成長を阻害する不純物炭素を分解する不純物炭素分解物濃度制御装置15を備えてなり、カーボン材料を製造するカーボン材料の製造する際に発生する不純物炭素を分解しつつカーボン材料を製造することで、純度の高いカーボン材料のみを成長させる。 (もっと読む)


【課題】 カーボンナノチューブの成長速度が速く、カーボンナノチューブの合成を連続させて大量に得ることができる。さらに、系全体としての投入エネルギーを低く抑えることができ、高効率でカーボンナノチューブを得ることができる。加うるに、カーボンナノチューブの単離回収を可能とする。
【解決手段】 常温で液体でありかつ炭素、水素、酸素で構成される有機溶媒を原料とし、該原料を反応容器中に連続的に供給し、前記反応容器内において前記原料有機溶媒を臨界圧力および臨界温度を超える条件に保持しつつ、前記反応容器内で金属フィラメントを前記反応容器内雰囲気温度以上に加熱して合成する。 (もっと読む)


【課題】 どのような材料の基板上にもCNTを合成することが可能な低温合成方法であって、かつ安価で簡便に合成することができるカーボンナノチューブの低温合成方法を提供する。
【解決手段】 基板(4a,4b)表面近傍に対向配置した金属ポルフィリン錯体(5)を加熱し蒸発させながら、真空蒸着法により基板(4a,4b)表面上に、または低出力の高周波放電プラズマを発生させて基板(4a,4b)表面上にカーボンナノチューブを合成することとする。 (もっと読む)


CCVD法によって単層カーボンナノチューブを合成するための触媒金属微粒子を基板上に形成する方法において、触媒金属の無機金属塩または有機金属塩を有機溶媒に分散または溶解させた溶液をつくり、この溶液を該基板に塗布、乾燥した後、該基板を酸化雰囲気中で加熱することにより,該基板上に残留する溶媒成分を酸化分解によって除去するとともに、基板上に金属酸化物の微粒子を形成させ、次いで、不活性ガス或いは還元作用を有するガスの雰囲気で、触媒金属の酸化物を還元して、触媒金属微粒子を基板に固着する。
(もっと読む)


単層壁炭素ナノチューブを製造する方法が与えられている。炭素含有ガスを、支持された触媒と、金属触媒1g当たり少なくとも1gの単層壁炭素ナノチューブで、少なくとも90%の単層壁炭素ナノチューブを生ずる反応条件で接触させる。支持体材料は、150〜600℃の温度でか焼してもよく、少なくとも一つの酸化された平らな表面を持っていてもよい。反応条件は、10気圧より小さい圧力及び800℃より低い温度を含む。 (もっと読む)


【課題】一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子及びその製造方法,並びに前記炭素ナノ球形粒子を利用した炭素ナノ球形粒子の担持触媒及びこれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】まず,炭素ナノ球形粒子を製造し,これを酸で処理して,一つ以上の開放部を形成させて一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造する。これにより,一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子は,従来の炭素ナノチューブに比べて表面積の活用度が高く,電気伝導性に優れており,物質伝達の抵抗が小さいため,燃料電池電極の単位面積当り更に少ない金属触媒を使用しても,更に高い電流密度及び電池電圧を得ることができる。また,本発明に係る一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子の製造方法は,簡単でかつ効率的な方法で一つ以上の開放部を有する炭素ナノ球形粒子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 硼素ドープダイヤモンドで硼素濃度が一定であっても電気抵抗が異なる。電気抵抗を左右する因子が不明である。ダイヤモンド表面に電極を付けて測定する4端子法などではダイヤモンド表面を傷付けるしオーミックコンタクトが形成できないこともあり電気抵抗が測定できないこともある。電極を付けることなく電気抵抗を測定する手段を与えること。
【解決手段】 水素をキャリヤガスとし、炭化水素、硼素含原料を原料としたプラズマCVD法でダイヤモンドを成長させ、硼素濃度を6000ppmより高いものとし、水素濃度を20000ppm以下にし、価電子帯から2eVの位置に硼素の関連した不純物準位を有するダイヤモンドとすること。2eVにある不純物準位のために導電率が高くなる。水素混入をできるだけ抑えることによって導電率をさらに高くすることができる。 (もっと読む)


【解決課題】 単位体積当りのインドールの吸着量及び単位重量当りのインドールの吸着量が多く、且つ単位体積当りの酵素等の有用物質の吸着量が少ない活性炭及びその製造方法、並びに腎疾患患者の治療薬の服用量を少なくできる腎疾患治療薬を提供すること。
【解決手段】 細孔半径が1.0nm以下の細孔の細孔容積が1.0〜2.5ml/g、充填密度が0.3g/ml以上であることを特徴とする活性炭、及び該活性炭を含有する腎疾患治療薬。イオン交換樹脂等を、不活性ガス雰囲気下で炭化処理し、炭化物を得る炭化処理工程を行った後に、(I)750〜1200℃で、水蒸気により該炭化物の賦活を行い、水蒸気賦活物(A)を得る水蒸気賦活工程(A)、及び炭酸ガスにより該水蒸気賦活物(A)の賦活を行い、活性炭を得る炭酸ガス賦活工程を行うか、又は(II)750〜890℃で、水蒸気により該炭化物の賦活を行い、活性炭を得る水蒸気賦活工程(B)を行う活性炭の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、芳香環を有する化合物を酸化重合してフィブリル状ポリマーを得、該フィブリル状ポリマーを非酸化性雰囲気中で焼成することを特徴とする炭素繊維の製造方法と、該方法で得られる炭素繊維を用いた新規な触媒構造体と、該触媒構造体を用いた固体高分子型燃料電池用膜電極接合体と、該固体高分子型燃料電池用膜電極接合体を具えた固体高分子型燃料電池とに関するものである。
(もっと読む)


カーボンナノチューブ100重量部に対して0.01〜100重量部の全芳香族ポリアミド、全芳香族ポリエステル、芳香族ポリエステルカーボネート、芳香族ポリカーボネート、半芳香族ポリエステル、および全芳香族アゾールからなる群から選択される少なくとも1種の芳香族縮合系高分子により被覆されたカーボンナノチューブ、およびその製造方法。また被覆されたカーボンナノチューブ0.01〜100重量部と芳香族縮合系高分子100重量部とからなる芳香族縮合系高分子組成物およびそれからの成形体。 (もっと読む)


【課題】 木質系バイオマスのみならず都市ゴミのような廃棄物系バイオマスを処理対象に含めた場合にも安定して炭化・燃焼・ガス生成を行う。熱効率と発電効率を高くする。システム中の燃料電池内において固体炭素が析出するのを防止する。
【解決手段】 高温型の燃料電池14と、該燃料電池14が作動時に排出する排熱の供給を受け該排熱を利用してバイオマスを熱分解し炭化する炭化機2と、該炭化機2により生成される炭化チャーの燃焼およびガス化と炭化時に揮発したタールを含む熱分解ガスの改質とを行うガス化炉3と、該ガス化炉3で生成されたガス化ガスを水蒸気の露点温度よりも高い温度で精製するガス精製装置22とを備える。燃料電池14は、ガス精製装置22で精製されたガス化ガスをエネルギーとして作動するとともに当該作動時に排出する排熱を炭化機2に熱源として供給する。 (もっと読む)


接着テープ型材料は、一方向導電性を有する。本発明の実施形態によれば、カーボンナノチューブ(212、214、216、218)は、テープベース型材料(210)の中でほぼ平行配列で構成される。カーボンナノチューブは、それらのほぼ平行方向に、(例えば、電気的および/または熱的に)導通し、テープベース型材料が、ほぼ横方向に導通するのを妨げる。いくつかの実施態様では、テープベース材料が、集積回路部品(220、230)の間に導電接続を形成するカーボンナノチューブとともに、前記集積回路部品(220、230)の間に配置される。このアプローチは、パッケージ基板、相互に、および/またはリードフレームに対する集積回路ダイ(フリップチップおよび従来のダイ)のように種々の部品をともに連結するのに適用することができる。
(もっと読む)


381 - 400 / 451