説明

Fターム[4G146JB04]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 原料、前駆体 (696) | 二酸化炭素 (165)

Fターム[4G146JB04]に分類される特許

101 - 120 / 165


【課題】吸収・放出のサイクルを多数回繰り返した場合の、炭酸ガス吸収材の吸収性能の低下や装置内圧の上昇を抑制して、安定的に炭酸ガスの吸収・放出を繰り返して行うことが可能な炭酸ガスの吸収・放出方法を提供する。
【解決手段】炭酸ガス吸収工程で吸収部の内圧が所定の閥値を超えると、炭酸ガス放出工程を1000℃以上になるまで炭酸ガスの放出が完了しない条件で実施し、炭酸ガス吸収材のかさ密度が所定の閥値を超えると、炭酸ガス放出工程を980℃以下で炭酸ガスの放出が完了する条件で実施する。
また、炭酸ガス吸収工程で吸収部の内圧が所定の閥値以下の場合には、炭酸ガス放出工程を980℃以下で炭酸ガス放出が完了する条件で実施し、炭酸ガス吸収工程における吸収部の内圧が所定の閥値を超えた場合には、炭酸ガス放出工程を1000℃以上になるまで炭酸ガスの放出が完了しない条件で実施する。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化の原因となる二酸化炭素を海洋に隔離するために、簡易な構成で大量のCOハイドレートを生成させ、海中に貯蔵できる実用性の高い技術を提供すること。
【解決手段】所定の水深の海中に設けたガスハイドレート生成装置11に二酸化炭素を導入し、ガスハイドレート生成装置11の水深位置を、該生成装置内に貯留する気体等の浮力により調整しながら二酸化炭素と海水とを接触させ、海水圧を利用してCOハイドレート50を生成させた後、生成したCOハイドレート50を沈降させて、海底の貯留部81、82に貯蔵する二酸化炭素の海中貯蔵システム。 (もっと読む)


【課題】高圧状態下において、炭酸ガスを溶媒に効率的かつ高い処理能力で細泡化し混入するための高圧用炭酸ガス細泡化装置を提供する。
【解決手段】溶媒を所定の高流速で流した主流管路30を外嵌する前記炭酸ガスの供給管路31を配設し、前記溶媒と炭酸ガスとを仕切る管路壁面に細孔30aを形成し、前記主流管路30を流れる溶媒のせん断力によって前記炭酸ガスを細泡化しながら溶媒中に混入させる。この際、ウェーバー数(We)が10以上となるように、前記溶媒の流速、前記細孔の孔径を設定する。 (もっと読む)


【課題】酸素及び一酸化炭素を含有しない、高純度の不活性ガスを効率的かつ安価に得ることができる不活性ガスの製造方法を提供すること。
【解決手段】不活性ガスの製造方法は、触媒の存在下において炭化水素を所定の温度で加熱して分解することにより、炭化水素から水素(H2)を分離して析出炭素を生成する析出炭素生成工程と、触媒の存在下において析出炭素と空気とを接触させて所定の温度で加熱することにより、析出炭素と空気とを反応させ、酸素(O2)及び一酸化炭素(CO)を含有しない、窒素(N2)及び二酸化炭素(CO2)からなる不活性ガスを生成する不活性ガス生成工程とを有する。 (もっと読む)


本発明は、供給ガスから二酸化炭素を除去するための、供給ガスをストリッパーカラム(A)に供給し、濃縮してから、ガス状二酸化炭素を凝縮させる、新規な方法に関する。本発明は、除去した二酸化炭素の様々な使用および供給ガスから二酸化炭素を除去するプラントにも関する。
(もっと読む)


ガス分離またはガス輸送プロセスは、水性供給物およびP−T安定性包絡線を有するガス供給物からガス水和物を形成する。水性供給物が存在している間、ガス供給物は、最初に、動作圧力まで加圧され、かつ動作温度まで冷却され、それらは、ガス供給物の少なくとも一部分および水性供給物の少なくとも一部分からガス水和物を形成するために、水和物P−T安定性包絡線の内側にある。結果として生じるガス水和物は、残りのガスから容易に分離することが可能であり、輸送に対して安定している。
(もっと読む)


【課題】高濃度の炭酸水を簡易かつ迅速に製造することができる炭酸水の製造装置及び製造方法と、この製造装置で製造された炭酸水で電子材料部材を洗浄する方法を提供する。
【解決手段】原水を、原水配管11を経由して脱気膜モジュール1の液相室1bに供給する。真空ポンプ3を作動させて気相室1c内を減圧する。原水に溶解している溶存ガスが、気体透過膜1aを透過し、気相室及び排気配管13を経由して系外に排出される。脱気水は、脱気水配管12を経由して炭酸ガス溶解膜モジュール2の液相室2b内に流入する。また、炭酸ガス供給器4から、炭酸ガス配管15を経由して気相室1cに炭酸ガスを供給する。所定量の炭酸ガスが、気体透過膜2aを透過し、液相室2b内の脱気水に溶解する。この炭酸ガスを溶解させた脱気水は、炭酸水配管14から流出する。 (もっと読む)


【課題】液化炭酸ガスを深部帯水層に効率よく浸透させ、また拡散させることができる地中送り込み方法及びその地中送り込み装置を提供する。
【解決手段】本発明による液化炭酸ガスの地中送り込み方法は、深部帯水層の地下水を揚水井から地上に汲み上げて注入水をつくる段階と、注入水に脈動水圧を加える段階と、脈動水圧が加えられた注入水を注入井から深部帯水層に送り込む段階と、液化炭酸ガスを貯蔵タンクから液化状態を保って注入井の液化状態を保てる深度まで送り込む段階と、注入井内において、液化炭酸ガスを注入水の中に微細液滴化して混合し二液混合流体を生成する段階と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、主に二酸化炭素(CO)を含む第1のガス廃棄物(11)と、主に水蒸気(HO)を含む第2のガス廃棄物(21)との処理方法に関し、前記方法は、高温の炭素元素を含む第1の酸化還元反応物質の層(101)を介して前記第1のガス廃棄物(11)を通過させることにより一酸化炭素(CO)を含む第1のガスフロー(12)を発生させる工程と、高温の炭素元素を含む第2の酸化還元反応物質の層(201)を介して前記第2のガス廃棄物(21)を通過させることにより主に水素(H)を含む第2のガスフロー(22)を発生させる工程と、第1及び第2のガスフロー(12、22)の少なくとも一方を有効利用する工程とを含む。この方法は、更に、水素(H)と一酸化炭素(CO)とからの炭化水素(HC)分子の合成を含むことができる。本発明は、また、本発明による方法を実施するシステムにも関する。
(もっと読む)


本発明は、水素、一酸化炭素および二酸化炭素を含有する合成ガス混合物を製造するプロセスであって、二酸化炭素および水素を含有するガス状供給混合物を触媒に接触させる工程を有してなり、この触媒が、クロミア/アルミナから実質的になるものであるプロセスに関する。このプロセスにより、選択性が高く、触媒の安定性が良好で、プロセス条件が変動する下で、二酸化炭素の一酸化炭素への水素化が可能になる。このプロセスは、別々に適用しても差し支えないが、他のプロセスと、例えば、上流で、脂肪族酸素添加物質、オレフィン類または芳香族類などの生成物を製造するための他の合成プロセスと、組み合わせることもできる。 (もっと読む)


【課題】気泡による目詰まりを防止し地中での浸透性や拡散性を向上させ、二酸化炭素が地中の土粒子または岩石の隙間に安全確実に分散固定でき、二酸化炭素の気体を注入水に効率よく混合または溶解させることができる二酸化炭素の地中貯留方法及び地中貯留システムを提供する。
【解決手段】本発明による二酸化炭素の地中貯留方法は、深部帯水層の地下水を揚水井から地上に汲み上げて注入水を作る段階と、前記注入水を前記深部帯水層にとどくように設けられた注入井に脈動圧を加えて圧入する段階と、前記注入井の上部の前記圧入された注入水に二酸化炭素を微細気泡化して混合または溶解させることにより気液混合流体を作る段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化の原因である工場等から排出される二酸化炭素を炭素とオゾンに還元して、低コストで二酸化炭素を固定化できるとともに、固定化により付加価値の高い生成物を得ることができる二酸化炭素の分解システムを提供する。
【解決手段】工場等から排出される二酸化炭素を、オゾン発生装置を利用して炭素と酸素に変え、さらに生じた酸素をオゾンに分解する。オゾン発生装置は、紫外線法や放電法、高圧オゾン発生装置、大気プラズマ装置による。であり、プラズマジェットの熱源の温度は約1,000℃であり、熱源は、工場の余剰熱源、その他、太陽光や風力、水力発電等、二酸化炭素の排出が少ない方法による。 (もっと読む)


【目的】 あらゆる産業分野で発生する二酸化炭素を削減する。
【構成】 自然にある雪、炭、シールド土を二酸化炭素の固定に利用する。
【効果】 本発明は、地球温暖化防止の為、二酸化炭素の削減の一役を担い、環境保全及びコスト削減に効果がある。 (もっと読む)


【課題】工場排熱を利用して回収される高濃度COガスをCO液化サイクルの冷媒に使用するとともに、排熱を利用して変換された冷熱によって冷却した過冷却状超臨界COより高機能、高効率化を可能としたドライアイス製造方法とその装置を提供すること。
【構成】工場排熱を利用して回収される高濃度COガスを冷媒として使用して、圧縮機12、COガス冷却器26、27、28により過冷却状超臨界COを形成させ、前記過冷却状超臨界COを、第1の気液分離減圧手段31により液化COとCOガスに分離させ、該COガスを前記圧縮機12に還流させてCO液化サイクルを形成し、前記液化COを、第2の気液分離減圧手段33によりドライアイスの生成とともにCOガスを分離させ、該COガスを前記CO液化サイクルに還流させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガス混合物に含まれる気体状COを分離する方法に関し、当該方法は、気体状COを捕獲する能力のある固体吸着剤を液相中へ懸濁させる工程、ガス混合物を液相中に分散させる工程であって、当該工程は液相の凝固温度と蒸発温度の間の温度でそれぞれの境界値を含まない温度、大気圧と10バールの間の圧力でそれぞれの境界値を含む圧力で行われることからなる。 (もっと読む)


【課題】 水素に対する一酸化炭素比率の高い合成ガスを製造する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 炭化水素系ガスを改質することで得られた改質ガス、あるいは、改質ガスの原料ガスを、二酸化炭素吸収後の二酸化炭素吸収材に流通させることで、二酸化炭素吸収材から二酸化炭素を放出する再生反応と、二酸化炭素と水素から一酸化炭素と水とを生成する逆シフト反応とにより一酸化炭素濃度の高い高一酸化炭素濃度合成ガスを生成する。 (もっと読む)


【課題】 副次的生成物としての二酸化炭素を有効利用することができ、高濃度の水素ガスを取り出すことができるとともに、一酸化炭素濃度の高い合成ガスを得ることのできる製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 天然ガス等の炭化水素化合物の水蒸気改質で生成した改質ガスから二酸化炭素吸収材を用いて二酸化炭素を吸収除去し、ガス中の一酸化炭素と水蒸気とによる変成反応により、高濃度水素ガスを生成する第1工程と、前記二酸化炭素を吸収した二酸化炭素吸収材に、高温改質を行った水蒸気改質ガスまたは炭化水素化合物の部分酸化によって改質した改質ガスを第1工程よりも高温で流通させることにより、二酸化炭素吸収材の再生と逆シフト反応による高一酸化炭素濃度合成ガスを生成する第2工程を有する。
(もっと読む)


【課題】 粒径の細かいドライアイスを生成しても、ドライスアイスが帯電せず、容器の内部に均一に堆積できる雪状ドライアイス製造装置を提供する。
【解決手段】 ノズル(4)の先端にホーン状又は管状の流路(1)を配置し、前記ノズル(4)から供給した液化炭酸ガスを前記流路(1)内で噴射させて雪状ドライアイスを生成する雪状ドライアイス製造装置であって、ノズル(4)を複数の液化炭酸ガス噴射孔(7)を穿設したオリィフィス板(8)で構成し、各液化炭酸ガス噴射孔(7)の口径を0.2mm以下に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分離再生器内の吸収液及び液体二酸化炭素の分相効率の低下を防止する。
【解決手段】二酸化炭素ガスを吸収した吸収液11が冷却器26により冷却されて、遊離液滴状の液体二酸化炭素13が分散した吸収液になる。分離再生器23が上記冷却器により冷却された吸収液から液体二酸化炭素を分離するとともに吸収液を再生する。分離再生器の上部に接続されたバッファタンク27が分離再生器内で分離されてこのタンク内に進入した液体二酸化炭素の一部又は全部を気化する。分離再生器内に鉛直方向に延びて設けられた隔離板23aが分離再生器内を分離室23bと静置室23cとに区画するとともに、隔離板に形成されたアッパ連通孔23d及びロア連通孔23eが分離室及び静置室を上部及び下部でそれぞれ連通する。分離室の中央に設けられた分離促進部23fが吸収液に分散した遊離液滴状の液体二酸化炭素を捕捉し凝集して粗大化させる。 (もっと読む)


本発明は、窒素酸化物を実質的に含まない高純度二酸化炭素を回収する方法を記載する。この高純度二酸化炭素は、吸収剤中に吸収させた二酸化炭素をフラッシングする工程を方法の中に取り入れることにより、得られる。本発明は、吸収カラム、フラッシュカラム、ストリッパーカラム、及び洗浄カラム、脱水、コンデンサー及び蒸留装置を含んでなる下流の精製装置を含んでなる、該高純度二酸化炭素を回収する設備も開示する。
(もっと読む)


101 - 120 / 165