説明

Fターム[4G146JC22]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 製造、処理、取扱 (2,212) | 触媒又は吸着剤の使用 (554) | 金属又は金属化合物 (133)

Fターム[4G146JC22]の下位に属するFターム

Fターム[4G146JC22]に分類される特許

61 - 80 / 89


本発明は、供給ガスから二酸化炭素を除去するための、供給ガスをストリッパーカラム(A)に供給し、濃縮してから、ガス状二酸化炭素を凝縮させる、新規な方法に関する。本発明は、除去した二酸化炭素の様々な使用および供給ガスから二酸化炭素を除去するプラントにも関する。
(もっと読む)


【課題】炭化水素の部分酸化反応による水素含有ガス製造に関して安価かつ炭素析出を招来しない触媒を提供する。
【解決手段】触媒は少なくとも触媒成分と担体を含み、触媒成分はニッケルの酸化物とクロムの酸化物を含み、触媒成分を構成する格子酸素の少なくとも一部が部分酸化反応に供されるとともに、触媒自身を酸化することにより再生されるものである。 (もっと読む)


【課題】 水素に対する一酸化炭素比率の高い合成ガスを製造する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 炭化水素系ガスを改質することで得られた改質ガス、あるいは、改質ガスの原料ガスを、二酸化炭素吸収後の二酸化炭素吸収材に流通させることで、二酸化炭素吸収材から二酸化炭素を放出する再生反応と、二酸化炭素と水素から一酸化炭素と水とを生成する逆シフト反応とにより一酸化炭素濃度の高い高一酸化炭素濃度合成ガスを生成する。 (もっと読む)


石灰を70〜90%、水酸化リチウムまたは水酸化リチウム前駆体もしくはそれらの組合せを0.1〜17%、および水を5〜25%を用いて製造された低流量または閉回路での麻酔学における使用に適した二酸化炭素吸収剤であって、ここで、前記吸収剤は、副生成物であるCompound Aの生成が低く、高い吸収率をもたらす。 (もっと読む)


電力を発生する方法であって、ガス化炉で発生した合成ガスストリームが、ボイラーの酸素輸送膜システム内で燃焼される、電力を発生する方法。燃焼は、蒸気を起こすための熱を発生し、それにより、次に、蒸気タービンに連結した発電機によって電気を発生する。得られる煙道ガスは、二酸化炭素製品を生成するために純化され得る。
(もっと読む)


【課題】高い温度で炭酸ガスを吸収することが可能で、CO2の吸収・放出のサイクルを多数回繰り返した場合にも、CO2吸収による最大重量変化量の減衰率が小さく、安定的にCO2の吸収・放出を繰り返すサイクル運転に対応することが可能な炭酸ガス吸収材、該炭酸ガス吸収材を用いた炭酸ガス分離方法および炭酸ガス分離装置を提供する。
【解決手段】SrおよびBaの少なくとも1種である成分物質Xと、Tiとを、モル比(X/Ti):1.8〜2.2の割合で含む複合酸化物を主成分とする炭酸ガス吸収材に、Niを金属換算で0.2重量%以上の割合で含有させる。
また、Niを金属換算で0.4〜6.0重量%の割合で含有させる。
上記の炭酸ガス吸収材を用い、圧力:1.0×104〜1.0×106Pa、温度:500〜900℃の条件で炭酸ガスの吸収を、圧力:1000Pa以下、温度:750℃以上の条件で炭酸ガスの放出を行う。 (もっと読む)


【課題】水素を製造する合成ガス製造装置から排出される燃焼排ガスや、合成ガス製造装置から導出される合成ガスの熱を水蒸気供給装置の熱源として利用し、熱エネルギの消費を大幅に削減できる二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法を提供すること目的とする。
【解決手段】二酸化炭素回収システム10は、水素および二酸化炭素を主成分とする合成ガスを製造する合成ガス製造部30と、吸収塔410、再生塔420および水蒸気供給装置430を有し、合成ガス製造部30の加熱炉300から排出された燃焼排ガス304から二酸化炭素を回収する排ガス処理部40と、吸収塔510、再生塔520、水蒸気供給装置530および冷却装置540を有し、合成ガス製造部30の選択酸化塔320から排出された合成ガス321から二酸化炭素を回収し、水素507と分離する合成ガス分離部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】触媒の形状、配置等に制限されることなく、貴金属ナノ粒子担持金属酸化物触媒を用いる低温酸化反応が著しく促進され、工業的に有利な低温酸化反応を効率的に行える方法を提供する。
【解決手段】貴金属ナノ粒子担持金属酸化物触媒を用いる低温酸化反応を低温プラズマ雰囲気下で行うことにより、該低温酸化反応を促進させる。かかる反応を実施するための装置としては、貴金属ナノ粒子担持金属酸化物触媒を収納する反応器に、低温酸化反応用の原料ガスと酸化用ガスを供給する手段と、低温プラズマを印加する手段とを付設した低温酸化反応装置が好ましい。 (もっと読む)


一酸化炭素と水を水素と二酸化炭素に低温で変換するためのクロム非含有触媒であって、
酸化銅、酸化亜鉛及び酸化アルミニウムを少なくとも含む混合酸化物を含み、その触媒前駆体が主としてハイドロタルサイトとして存在し、及び酸化銅含有量が20質量%以下であることを特徴とする触媒。 (もっと読む)


【課題】炭酸ガス吸収性能が高く、かつ炭酸ガスの吸収・放出による繰返し使用においても十分な炭酸ガス吸収性能を維持することが可能な炭酸ガス吸収材を提供する。
【解決手段】リチウム複合酸化物と、少なくとも1種のアルカリハロゲン化物とを有することを特徴とする炭酸ガス吸収材。 (もっと読む)


【課題】効率的且つ迅速に二酸化炭素を固定できる二酸化炭素固定化システム、及び、炭酸塩の製造方法を提供すること。
【解決手段】二酸化炭素固定化システム1は、超臨界二酸化炭素を製造する超臨界二酸化炭素製造装置10と、この超臨界二酸化炭素製造装置10によって製造された超臨界二酸化炭素を含有するガスを酸化カルシウムと接触させることで炭酸カルシウムとして固定化する超臨界二酸化炭素固定化装置20と、を備える。超臨界二酸化炭素製造装置10は、ドライアイスを内部に収容する密閉された筐体111と、この筐体111内で、ドライアイスを超臨界状態となるまで加熱する熱媒体流通管112と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特別な入手ルートを必要としない安価な物質又は産業廃棄物となりうる物質を有効利用して、地球温暖化現象の原因物質の一つである二酸化炭素を効率良く吸着分離し、さらには、脱着させた二酸化炭素を不用意に系外に排出させてしまうことなく、最終的に効率よく二酸化炭素の排出量を削減することができる新規なシステムを提供する。
【解決手段】ボーキサイト粉末、バイヤー法おいて副生する沈殿物の乾燥粉末、または懸濁液を作製すると上澄液pHが7以上となる多孔質粉末から選ばれる少なくとも1種の無機粉末成分を主成分とする吸着剤を、ガス供給口及びガス排出口を有する円筒状または直方体状の吸着容器に充填し、二酸化炭素含有ガスをガス供給口に導入し、吸着容器内で前記吸着剤に二酸化炭素を選択的に吸着させ、ガス排出口から二酸化炭素濃度を減少させたガスを排出させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、含水率の高い有機物を超臨界水によりガス化処理し、エネルギー回収用燃料ガスならびにジメチルエーテルの原料ガス等を獲得しようとする場合、生じてくるタール分、高沸点非分解有機物、アンモニア、および塩化水素などを捕捉しかつこれらをシステム内で利活用可能な処理方法を提供することを目的の一つとする。
【解決手段】本発明は、含水率の高い有機物を超臨界水により分解して発生するガスを取り出す工程と、前記ガス中のタール分およびその他の高沸点油溶性有機物からなる物質を、バイオマス由来可燃性油に吸収させて、該物質を除去する工程と、前記ガス中の水溶性成分の一部を、水を凝縮させることによって同時に分離除去する工程と、を具える超臨界水分解ガスの処理方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は二酸化炭素を精製する方法及び装置を提供する。ヒーター手段、不純物吸着手段及び触媒手段を含む一連の工程により、硫黄種及び他の不純物は二酸化炭素から除去される。これらの分析の前に不純物を濃縮することにより、経済的なオンサイト(現場)分析の可能性もまた提供される。
(もっと読む)


本発明は二酸化炭素を精製するための方法および装置を提供する。ヒーター/熱交換手段、不純物吸着手段および冷却手段を包含する一連の段階により、硫黄種が効率的かつ効果的に二酸化炭素から除去される。 (もっと読む)


本発明は、精製二酸化炭素を要求する操作において直接使用するための精製二酸化炭素の供給を可能とする方法を提供する。本方法は、不純物二酸化炭素を硫黄化合物、含酸素化合物及び芳香族化合物を除去するための種々の精製ユニットに通過させることを含む。本発明は、二酸化炭素供給システム、二酸化炭素を精製する方法及び装置、及びバックアップ二酸化炭素を提供する方法を提供する。硫黄種及び他の不純物は、吸着手段及び反応手段により二酸化炭素から除去される。
(もっと読む)


本発明は、空気からCOを除去するための方法であって、吸着剤で被覆された表面を空気に暴露するステップを含む。本発明は、空気をCO吸着剤に暴露するための装置も提供する。別の態様において、本発明は、吸着剤中で結合した二酸化炭素(CO)を分離するための方法および装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】スチームの代わりに、低温の排ガスを用いて吸収液を加熱することで、吸収液の再生、吸収液からの二酸化炭素の分離などが可能であり、省エネルギ化を図ることができる二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法を提供することを目的とする。
【解決手段】吸収塔100に吸収液を還流させ、二酸化炭素を吸収する吸収液還流経路と、再生塔110に吸収液を還流させ、二酸化炭素を放出させて吸収液を再生する吸収液還流経路とを別個に独立して設け、いずれかの吸収液還流経路介在可能な複数の分割槽130a、130b、130cと、排ガス103によって熱回収装置180を介して加熱された熱媒体181を循環させて、分割層130a、130b、130c内の吸収液を加熱可能な熱媒体還流ライン182とを備え、排熱を有効に利用して、吸収液の再生が可能であり、熱効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、繰り返し使用しても二酸化炭素の吸収・放出能の高い炭酸ガス吸収材、炭酸ガス分離方法、炭酸ガス分離装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 リチウムシリケート粒子中に、棒状のチタン含有酸化物粒子を分散させることで、炭酸ガス吸収・放出の繰返し特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】火力発電所などで発生する排ガス、または、化石燃料の転換から生成された燃料ガス中の二酸化炭素を回収するための乾式再生二酸化炭素吸収剤を提供する。
【解決手段】乾式再生二酸化炭素吸収剤(以下、吸収剤と略す)は、ガス気流中の二酸化炭素と選択的に反応して二酸化炭素を回収する活性成分と、活性成分の反応性を向上させ、吸収剤形状を保持させるのに必要な支持体と、活性成分と支持体を結合させて吸収剤に強度を与える結合剤とで構成される。原料配合比、配合方法、原料の粉砕と分散を通じたスラリーの製造、噴霧乾燥成形、焼成段階で構成された製造方法を含む。スラリー製造においては、原料粒子をマイクロメートル以下に粉砕し、よく分散されて安定した流動性スラリー製造に必要な有機添加剤(分散剤、流動性改良剤、消泡剤、有機結合剤)を使用し、これは焼成過程を通じて除去または分解される。 (もっと読む)


61 - 80 / 89