説明

Fターム[4G169FA06]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−目的 (10,392) | 基材への触媒層、担体層の形成及び前処理 (2,258) | 触媒成分を担持した担体層を形成するもの (237)

Fターム[4G169FA06]に分類される特許

61 - 80 / 237


【課題】ハニカム構造体の有効体積の減少、強度低下、熱損失の発生等を最小限に抑えつつ、センサ装着時のハニカム構造体やセンサの損傷を防止できるとともに、より均質なガスをセンサに流入させることで、エンジンを制御しやすくし、高精度に排気ガスを制御することを可能とするハニカム構造体を提供する。
【解決手段】入口側端面と、出口側端面と、当該2つの端面の外周部を繋ぐ外壁と、当該外壁の内側において前記2つの端面間に多孔質体の隔壁によって区画形成された、流体の流路となる複数のセルとを有するハニカム構造体1である。ハニカム構造体1の外周面には、センサ挿入用穴7が形成されており、このセンサ挿入用穴7が、その内部にセンサ挿入用穴7の開口部9の孔径dよりも大きな孔径を持つ拡径部8を有し、拡径部8の最大孔径Dと開口部9の孔径dとの比(D/d)が1.1〜2.0である。 (もっと読む)


【課題】光触媒機能、塗膜密着性、加工性、耐候製、外観(美観)耐久性等に優れるプレコート金属板を有利に製造する方法を提案する。
【解決手段】塗装金属板の少なくとも一方の表面に、ケイ素化合物を主成分とするクリアー塗料を塗布してクリアー被膜を形成し、次いで、そのクリアー被膜の表面に、酸化チタン微粒子含有液体を分散状態にスプレーして、不連続状の光触媒含有被膜を形成する方法。 (もっと読む)


【課題】NOx浄化触媒の硫黄除去とDPFのPM燃焼除去を、同時に効率良く実行できる排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】リーン側で酸素を吸蔵し、吸蔵した酸素をリッチ側で放出する酸素吸蔵放出材を有するNOx浄化触媒2を備えるとともに、NOx浄化触媒2に流入する排気の排気空燃比を、リーン側からリッチ側にするリッチ化制御を行った後、一旦リーン側に戻すリーン化制御を所定時間行ってから、再度リッチ側にするリッチ化制御を行う制御を繰り返し実行する再生実行部51を備えることを特徴とする排気浄化装置である。 (もっと読む)


本発明は、触媒担体物体を被覆する方法であって、触媒担体物体、及びパン内に配置されたスラリーを用意する工程;触媒担体物体の解放投入端をスラリーに導入する工程;及び次にスラリーの所定の量を、解放端を通して、触媒担体物体の内側に案内する工程;を含む方法に関する。前記投入端の周囲の少なくとも一部は、前記スラリーの所定の量を前記解放端を通して案内する工程の間、不浸透性のシーリング要素で被覆される。これによりスラリーと触媒担体物体の周囲の外側表面との接触が防止され、及びスラリーが、投入端から触媒担体物体の内側表面に施される。更に、本発明は、本方法を行うためのローディングプラットフォームに関する。本発明のアセンブリは、触媒担体物体を解放可能に保持するために使用されるローディングプラットフォーム、及びシーリングホルダーとシーリングホルダーに備えられたリング状のシーリング要素を有するカバー機構を含む。前記カバー機構は、更に、シーリングホルダーに連結された、第1のリフティング機構を含み、第1のリフティング機構は、シーリングホルダーを、シーリング要素の長手方向軸に沿って、ローディングプラットフォームに対して移動方向を与える。更に、本発明は、ローディングプラットフォームを含む被覆ステーションに関する。被覆ステーションは、スラリーパン、及びパンとローディングプラットフォームの間に相対的な動作方向(移動方向)を与える第2のリフティング機構を含む。第1のリフティング機構は、同期化装置によって、第2のリフティング機構と同期化される。 (もっと読む)


【課題】触媒活性成分である貴金属の使用量を低減させつつ、適切に、排気を浄化する触媒を提供する。
【解決手段】内燃機関から排出される排気を浄化する、排気浄化触媒であって、触媒活性成分である貴金属の担持量が、排気流入側と排気流出側で相違するものである、排気浄化触媒により達成される。すなわち、COを酸化し、またHCとNOxの浄化を効率化しつつ貴金属の使用量を減らし、材料コストと、触媒の製造コストを低減させることを可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】NOx浄化性能が高い排気ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】ハニカム担体のセル壁1の上に上層2と下層3とを有する触媒層が形成されている。上層2及び下層3の各々はNOx吸蔵材及び触媒金属を含有する。上層2及び下層3の少なくとも一方は、ZrイオンとWイオンとを含むZrW複合酸化物を含有し、該ZrW複合酸化物に上記触媒金属が担持されている。 (もっと読む)


圧縮点火エンジンから排出される排ガスから微粒子状物質(PM)を集塵するためのフィルタであって、前記フィルタは、入口面と出口面を有する多孔性基材を含み、前記入口面は、第1平均孔サイズの孔を含む多孔性構造によって前記出口面から分離され、前記多孔性基材は少なくとも1つの金属で促進されたモレキュラーシーブを含む多数の固相粒子を含むウォッシュコートを含み、ここで前記ウォッシュコートされた多孔性基材の多孔性構造は第2平均孔サイズの孔を含み、前記第2平均孔サイズは前記第1平均孔サイズ未満である。
(もっと読む)


本発明は、触媒およびその製造方法に関し、この触媒は、モノリス触媒担体を、コバルト、ニッケルおよび銅からなる元素群から選択された元素の1種またはそれ以上の不溶性または難溶性化合物を含む懸濁液と接触させることによって得られる。さらに本発明は、有機物質の水素化、特にニトリルの水素化のための方法における本発明による触媒の使用および本発明による触媒を方法において使用することを特徴とする有機化合物の水素化方法に関する。 (もっと読む)


【課題】PM捕集開始直後の急激な圧力損失上昇がなく、PM堆積量と圧力損失との関係がヒステリシス特性を持たず、PMが堆積していない初期状態の圧力損失を低く抑え、表層が剥離し難く、PMの酸化処理に触媒全量が有効に使われるDPFを提供すること。
【解決手段】ハニカム触媒体は、表層の内部細孔表面、及び表層の表面に触媒が担持され、流入側の表層の表層断面における、触媒の占める触媒面積比率:A、空隙の占める空隙面積比率:B、の関係が、表層の厚さ方向中央部において、1%<A/B<90%であり、流入側の表層の表面を含み表面より表層厚さの1/3深さまでの平均の触媒面積比率A1と、表層の中央部における触媒面積比率A2との関係が、A1/A2>1.5である。 (もっと読む)


【課題】排気ガスに含まれる有害物質の転換についての有効性を向上させる。
【解決手段】自動車用内燃機関(13)の排気ガスを浄化するための粒子捕集器(2)において、この粒子捕集器(2)が、自動車用内燃機関(13)の排気ガスを浄化するための開放形粒子捕集器として、部分的に構造化された少なくとも1つの金属箔(14)および金属繊維(6)から成る耐熱繊維板(1)を備え、該繊維板(1)が少なくとも1つの区域(3)にSCR触媒コンバータの触媒活性被覆(4)を備える。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが小さく、かつ耐衝撃性に優れた光触媒用光源ユニット及びそれを用いた空質浄化装置を提供する。
【解決手段】保護管、前記保護管の内部に収容された冷陰極管、前記保護管の一方の端部及び前記冷陰極管の一方の端部を支持する第1の支持体、前記保護管の他方の端部及び前記冷陰極管の他方の端部を支持する第2の支持体、並びに前記保護管を両方の端部の間の位置において支持する第3の支持体を備え、冷陰極管は光触媒に照射する光を発する。 (もっと読む)


【課題】液体の気化と改質を改質器内で行い、省エネルギー且つ省スペースで、液体を改質することができるリアクタを提供する。
【解決手段】一方の端面から他方の端面まで延びる流体の流路となる複数のセル2を区画形成する隔壁3を有し、側面4に開口部5を有する液体供給穴6が形成された、内部に供給された液体を気化するとともに気化した液体を改質することができるハニカム構造の改質器1と、液体を改質器1内に供給するために液体供給穴6に挿入された液体供給管11と、改質器1を加熱する加熱装置21とを備えるリアクタ100。 (もっと読む)


【課題】高温耐久試験後の浄化性能の低下を抑制する。
【解決手段】下触媒層及び上触媒層はセリアとジルコニアとを共に含んでモル比(CeO2/ZrO2)がそれぞれ20/80〜40/60の範囲にあり、かつ下触媒層と上触媒層のモル比(CeO2/ZrO2)を同一とした。
理由は不明であるが、上触媒層に存在するRhが高温酸化雰囲気において下触媒層へ移行するのが大きく抑制される。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池の固体電解質の粉末化を抑制する。
【解決手段】Feを含むペロブスカイト型酸化物である空気極と、前記空気極に配置される空気極触媒層と、前記空気極触媒層に配置される固体電解質と、前記固体電解質に配置される燃料極と、を備え、前記空気極触媒層は少なくともFeを含むペロブスカイト型酸化物を有し、前記固体電解質は少なくともYSZを含有する固体酸化物形燃料電池セルであって、前記固体電解質は前記燃料極が配置されていない露出部を備え、前記露出部にはYSZが含有され、前記露出部のScSZはリートベルト法で測定し、格子定数が0.513180nmを超える部分を備えることを特徴とすることで、固体電解質の粉末化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】良好な酸素イオン伝導性を有し、活性酸素を生成し易く、PMの酸化温度を低下することのできる複合酸化物触媒、これを用いたディーゼルパティキュレートフィルタ、及び複合酸化物触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】セリウムとイットリウムとマンガンと鉄と酸素とを含有し、イットリウム、マンガン及び鉄がセリウムの一部と置換した蛍石型構造を有するCe−Y−Mn−Fe複合酸化物触媒である。Ce/Y+Mn+Feのモル比が99/1〜50/50であることが好ましく、Mn+Fe/Ce+Yのモル比が1/99〜49/51であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低温域から高温域までの広範囲において、触媒の硫黄被毒を抑制しつつ優れたNOx浄化性能を発揮することができる排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用触媒は、内燃機関の排気通路に配設された硫黄捕捉触媒1と、硫黄捕捉触媒1の下流側に配置されたNOx吸着材2と、NOx吸着材2の下流側に配置されたNOx還元浄化触媒3とからなる。NOx吸着材2は、NOx吸着性をもつ非貴金属成分からなる。非貴金属成分は、CeO、Gd及びPr11の中から選ばれる1種以上を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】触媒を担持することにより、排気ガスに含まれる有害物質を効率的に浄化することが可能であるとともに、圧力損失の増加を有効に抑制することが可能なハニカム構造体を提供する。
【解決手段】多孔質の隔壁を有し、前記隔壁によって流入側の端面から流出側の端面まで貫通する、流体の流路となる複数のセルが区画形成されたハニカム構造体1であって、隔壁12は、気孔率が50〜80%であり、且つ平均細孔径が15〜70μmであり、複数のセル54のいずれの断面形状も、多角形状からなる多角形セルとして構成されてなり、複数のセルの少なくとも一部は、流入側の端面32では開口しているとともに、さらに、流出側の端面34側の端部の開口部内に、開口部の一部を塞ぐように開口面積縮小部材18が配設され、流出側の端面側34の端部においてセル54の流路方向に垂直な断面の多角形セルの開口部の面積が縮小するように形成されているハニカム構造体1。 (もっと読む)


【課題】触媒を担持することにより、排気ガス中の有害物質を効率的に浄化できるとともに、圧力損失の増加を有効に抑制することが可能なハニカム構造体を提供する。
【解決手段】隔壁1は、気孔率50〜80%、平均細孔径15〜70μmであり、複数のセル4の中の一部のセル4は、流入側の端部の開口部が開口され且つ流出側の端部の開口部にその前記開口部の一部を塞ぐように開口面積縮小部材6が配設された第1のセル4aであり、残部のセル4は、両端部の開口部が開口された第2のセル4bであり、第1のセルと第2のセルとが交互に配置され、第1のセル4aと第2のセル4bとが交互に並ぶセルの列5の中の少なくとも一列の流出側端部において、セルの列5を縦断するように隔壁1及び開口面積縮小部材6にスリット7が形成され、スリット7の、セルの延びる方向における深さが、開口面積縮小部材6の深さより深いハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】触媒を担持することにより、排気ガス中の有害物質を効率的に浄化できるとともに、圧力損失の増加を有効に抑制することが可能なハニカム構造体を提供する。
【解決手段】柱状のハニカム構造部5を備え、隔壁1は、気孔率が50〜80%であり、且つ平均細孔径が13〜70μmであり、複数のセル4の中の一部のセルは、流入側の端部が開口され且つ流出側の端部にその開口部の一部を塞ぐように開口面積縮小部材6が配設された第1のセル4aであり、残部のセル4は両端部が開口された第2のセル4bであり、第1のセル4aと第2のセル4bとが交互に配置され、セルの流路方向に直交する断面において第1のセルの面積が第2のセルの面積より大きく、セルの流路方向に直交する断面において、第1のセル4aの、流出側端部の開口部における開口面積縮小部材6が配設されていない部分の面積が、第2のセル4bの面積の40%以上であるハニカム構造体100。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易なフィルム状触媒構造体の製造方法の提供。
【解決手段】 シート状のフィルム状触媒と波形状のフィルム状触媒が交互に所望数積層されるように、巻取り装置の巻取り軸に巻き付け、円柱状の一次中間体を得る工程、前工程で得られた一次中間体を前記巻取り軸で支持した状態にて、中心部に貫通孔を有する通液性のホルダーを一次中間体に取付け、円柱状の一次中間体の一端面全体がホルダーで支持され、芯材とホルダーとを固定した二次中間体を得る工程、前工程で得られた二次中間体を中心部に差し込み孔を有する台座に固定する工程であり、二次中間体のホルダー側から突き出た巻取り軸を差し込み孔に差し込んで台座に固定する工程、台座とは反対側から二次中間体の外側に筒状ケースを嵌め込む工程、台座と巻取り軸を取り除く工程、を有している。 (もっと読む)


61 - 80 / 237