説明

Fターム[4H001YA39]の内容

発光性組成物 (40,484) | 付活剤構成元素 (10,817) |  (152)

Fターム[4H001YA39]に分類される特許

121 - 140 / 152


【課題】長寿命多色LEDを提供する。
【解決手段】希土類ドープ無機材料キャップ層はエポキシ樹脂の劣化要因となる紫外光成分をより波長の長い可視光に効率よく変換する作用がある。上記キャップ層をLEDとエポキシ封止材の間に挿入することにより、エポキシ樹脂の劣化に基づくLEDの寿命を著しく伸ばすことが可能になる。さらに紫外光成分のエネルギーは可視光に変換されて有効利用されるために、LEDの発光効率が向上する。上記キャップ層自体が発光層として機能し、発光波長はドープする元素により選択することができる。さらに上記キャップ層の上層に封止層として蛍光材料を添加したエポキシ樹脂または無機材料を用いることによって3色以上の光の混合が可能になり、適当な組み合わせによって赤色、緑、黄色などの発光や演色性の良い白色を発光することができる。 (もっと読む)


【課題】支持体と輝尽性蛍光体層との接着性が向上し、かつ構造モトルの良好な放射線画像変換パネル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】支持体上に、気相堆積法により形成した輝尽性蛍光体層及び保護層を有する放射線画像変換パネルの製造方法において、該輝尽性蛍光体層の形成前に支持体表面をエネルギー照射処理する。 (もっと読む)


【課題】支持体と輝尽性蛍光体層との付着性(接着性)を改良した放射線画像変換パネルの提供。
【解決手段】支持体4上に輝尽性蛍光体層を気相堆積法(気相法)により形成し、該輝尽性蛍光体層上に保護層を設けた放射線画像変換パネルにおいて、支持体と輝尽性蛍光体層間の付着力が2〜100MPaであることを特徴とする。支持体上に輝尽性蛍光体層を形成する前に、該支持体表面をエネルギー照射処理または/及びポリマーコートすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】輝尽性蛍光体の結晶性を均一とし、鮮鋭性の高い放射線画像が得られる放射線画像変換パネルの製造装置及び放射線画像変換パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】放射線画像変換パネルの製造装置1において、真空容器2と、真空容器2の内部に設ける支持体ホルダ5と、支持体ホルダ5に保持される支持体4とを設け、輝尽性蛍光体を蒸発させて支持体4に輝尽性蛍光体を蒸着させる蒸発源8a,8bを、支持体4に垂直な中心線を中心とした円の円周上に配置する。 (もっと読む)


【課題】輝尽性蛍光体層の輝度分布が均一な放射線画像変換パネルを提供する。
【解決手段】真空容器2内で、シート状の支持体11を保持し、回転させながら輝尽性蛍光体を蒸着させて、輝尽性蛍光体層を成膜する放射線画像変換パネルの製造方法において、蒸着工程における支持体11の任意の二箇所の温度を支持体温度T1及びT2とすると、支持体温度T1及びT2が、|T1−T2|≦10℃を満たすように支持体11を加熱する。 (もっと読む)


【課題】輝尽性蛍光体の結晶性を均一とし、鮮鋭性の高い放射線画像が得られる放射線画像変換パネルの製造装置及び放射線画像変換パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】放射線画像変換パネルの製造装置1において、真空容器2と、真空容器2の内部に設ける支持体ホルダ5と、支持体ホルダ5に保持される支持体4とを設け、さらに輝尽性蛍光体を蒸発させて支持体4に輝尽性蛍光体を蒸着させる複数の蒸発源8を、支持体4の中心から放射状に延びる直線上に配置する。 (もっと読む)


【課題】基板に形成される蛍光体層を構成する成分組成の均一化を図り、この蛍光体層からなる放射線画像変換パネルの輝度の均一化を図ることができる蒸着装置及び放射線画像変換パネルを提供すること。
【解決手段】内部に基板7を備えた真空チャンバ2と、内部に原料を備えるとともに開口部8が形成され、開口部8が基板7に対向するように配置されたボート3と、ボートを加熱する加熱装置とを備えた蒸着装置1において、ボート3の開口部8の最小寸法に対する最大寸法の比率が1≦最大寸法/最小寸法≦3となるように形成し、この蒸着装置1を用いて放射線画像変換パネル13を形成する。 (もっと読む)


【課題】支持体に形成される輝尽性蛍光体層の面内発光強度分布に優れた放射線画像変換パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】気相堆積法により回転させながら支持体上に輝尽性蛍光体層を形成させる放射線画像変換パネルの製造方法であって、前記支持体の周縁部における周速S(m/min)が、0<S≦15.0を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】輝尽性蛍光体層の膜厚と鮮鋭性の分布が均一な放射線画像変換パネルを提供する。
【解決手段】シート状の支持体11に輝尽性蛍光体層を成膜する、放射線画像変換パネルの製造方法において、真空容器2内で、支持体11を保持し、毎分1〜100回転で支持体11を回転させながら輝尽性蛍光体層を成膜することにより放射線画像変換パネルを製造する。 (もっと読む)


【課題】 鮮鋭性を維持しながらコントラストに優れた放射線像変換パネル及びそれを用いた放射線像撮影方法を提供する。
【解決手段】 支持体上に、気相堆積法で形成された柱状結晶の輝尽性蛍光体を含有する輝尽性蛍光体層、保護層をこの順に積層した放射線像変換パネルを用いる放射線像撮影方法において、該柱状結晶の平均長さが100〜1000μmであり、かつ撮影時の管電圧が50kV以上であることを特徴とする放射線像撮影方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無機薄膜エレクトロルミネッセンスディスプレイ、無機分散エレクトロルミネッセンスディスプレイ、蛍光表示管、電界放出型ディスプレイ、CRT等のディスプレイやランプ等に用いられる蛍光体に関し、青の色度を向上させると共に、青の色度が略一定となるよう再現良く発光させることのできる蛍光体を提供する。
【解決手段】Y,La、Sc、Al、Ga、Inイオンのうち少なくとも1つのイオンををZnSにドープしたものを母材として用い、この母材に付活剤であるCeイオンを付活させた蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 LEDの駆動制御が容易で、演色性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の発光ピーク波長を青色領域に持ち青色を放出する第1の発光素子108aと、第1の発光素子108aからの光により励起される赤色光を放出する蛍光物質140と、第1の発光ピーク波長よりも長波長側、かつ、蛍光物質140の発光ピーク波長よりも短波長側に第2の発光ピーク波長を持つ第2の発光素子108bと、第1の発光ピーク波長よりも長波長側に第2の発光ピーク波長を持つ緑色光を放出する第2の発光素子108bと、を有し、これらの青色光と赤色光と緑色光との混色光が外部に放出される発光装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 輝度及び鮮鋭性が高く、かつ輝度分布が均一な放射線像変換パネル及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】 支持体上に保護層及び輝尽性蛍光体層を有する放射線像変換パネルにおいて、少なくとも1層の該輝尽性蛍光体層が、気相法(気相堆積法ともいう)により50μm以上の膜厚を有するように形成され、該蛍光体層上に蒸着プロセスによりポリアミン≧ポリイソシアネートとなるポリウレア保護層が形成されることを特徴とする放射線像変換パネル。 (もっと読む)


【課題】 鮮鋭性に優れる放射線画像変換パネルの製造。
【解決手段】 真空チャンバー内で、支持体(基板)上にハロゲン化アルカリを母体とする輝尽性蛍光体を蒸着法により蒸着する工程を有する放射線画像変換パネルの製造方法において、基板の中央部をゲル状の両面粘着性物質で基板ホルダーに密着させて、基板表面温度の変動幅を抑える。 (もっと読む)


【課題】 特に鮮鋭性に優れた放射線画像変換パネルの製造方法の提供。
【解決手段】 支持体(基板)上にハロゲン化アルカリを母体とする輝尽性蛍光体を蒸着法により蒸着する工程を有する放射線画像変換パネルの製造方法において、基板面内の温度の変動係数を1〜40%で蒸着することを特徴とする放射線画像変換パネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 輝度が高く、かつ残光性に優れた放射線像変換パネル及びその製造。
【解決手段】 1mm厚の結晶化ガラス支持体上に蒸着法で厚み300mのEu付活CsBr蛍光体層の放射線像変換パネルを形成するとき、X線を100R照射した後の放射線像変換パネルの、600〜700nmの透過率が照射前の透過率の70%以下となる蛍光体を選択した。 (もっと読む)


【課題】 放射線像変換パネル面内における輝度分布(ムラ)の無い放射線像変換パネルの提供。
【解決手段】 放射線像変換パネルは、支持体上に気相堆積法により形成された柱状結晶の輝尽性蛍光体を含有する輝尽性蛍光体層を有する。放射線像変換パネルの初期濃度P1と、初期輝尽発光強度(輝度)測定後の放射線像変換パネルに対し積算で100RのX線量を照射した後の該放射線像変換パネルの輝尽発光輝度(強度)P2との比が0.8<P2/P1<1.05であるように輝尽性蛍光体の結晶構造を安定化する。 (もっと読む)


【課題】高発光効率と高輝度とを両立した新規分散型EL発光素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも一方が透明である対向する電極対に挟持された蛍光体層と誘電体層とを含む分散型EL素子において、該蛍光体層が少なくともEL蛍光体粒子及びバインダーを含有し、該蛍光体粒子が、平均粒径が0.1μm以上15μm以下であり、粒径の変動係数が35%未満であり、且つ、5nm以下の間隔の積層欠陥を10層以上含有する粒子を粒子全体の30%以上含有し、更に、蛍光体層の膜厚/蛍光体粒子の平均粒径の比が2以上10以下であり、蛍光体層における、蛍光体粒子質量/バインダー質量の比が3.5以上7以下である分散型EL素子。 (もっと読む)


【課題】 所望の発光色を得るため、色調調整が容易な発光装置を提供する。
【解決手段】 青色光を放出する発光素子10と、発光素子10からの光の一部を吸収し、波長変換を行い、発光素子10の光よりも長波長領域の光を放出する蛍光物質11と、を有する発光装置であって、蛍光物質11から放出される光は可視光領域に発光ピーク波長を持ち、蛍光物質11は、緑色に発光するYAG蛍光体と、赤色に発光する窒化物蛍光体とを有し、窒化物蛍光体はCaSi:Eu及び(Ca0.7Sr0.3Si:Euの発光ピーク波長が10nm以上異なる。 (もっと読む)


【課題】放射線画像変換パネルのX線照射耐性を向上する。
【解決手段】支持体上に、輝尽性蛍光体を含有する輝尽性蛍光体層を有する放射線画像変換パネルにおいて、輝尽性蛍光体が下記一般式(1)で表されるハロゲン化アルカリを母体とする輝尽性蛍光体であり、かつ該輝尽性蛍光体層がNaX″′(X″′はF、Cl、Br及びIからなる群から選ばれる少なくとも1種のハロゲンを表す)を5〜25ppm含有する。 一般式(1) M1X・aM2X′・bM3X″3:eA (もっと読む)


121 - 140 / 152