説明

Fターム[4H039CC10]の内容

触媒を使用する低分子有機合成反応 (28,076) | 酸化 (1,785) | C−C結合からの水素の脱離 (298)

Fターム[4H039CC10]に分類される特許

201 - 220 / 298


【課題】再生された混合金属酸化物触媒および触媒を再生する方法を提供する。
【解決手段】斜方晶相物質であり得る混合金属酸化物が、該混合金属酸化物を酸価性気体(触媒を通って再生器内で300℃ないし600℃の温度で流れて、触媒を再生する)、例えば、酸素、空気、水蒸気およびそれらの組み合わせと接触させることにより;触媒として再生され、選択的に増強され、または選択的に被毒化され、アルカン、またはアルカンおよびアルケンの混合物から不飽和カルボン酸、または不飽和ニトリルの生成に関する触媒の老化を低減する。 (もっと読む)


本発明は、2つの結晶相の組合せを含む化合物に関する。第1結晶相は式:AabcModefg(式中、Aはアルカリ金属であり;EはTe,SbまたはBiであり;かつ0≦a≦3,0<b≦3,0≦c≦3,0<d≦13,0<e≦2,0≦g≦3である)で示される。第2結晶相は式:ZgMohij(式中、Zは3価希土類から選択され;Xは、元素V,Ga,Fe,Bi,Ce,Ti,Sb,Mn,Zn,Teから選択され;かつ0<g≦3,0≦h≦3,0≦i≦1である)で示される。指数fおよびjは、存在する元素の相対的な価数および原子比を満足するのに必要な酸素原子の数を表す。本発明はまた、前記化合物を製造する方法、および特にアルカンを酸化させるための触媒としてのその使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、酸素の存在下、150〜400℃の温度で、脱水素化可能な化合物を脱水素化する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素を酸化する方法であって、炭化水素を少なくとも1つの酸化触媒の存在下で液相触媒酸化反応に付して、酸化生成物を形成することを含む方法を提供する。
【解決手段】炭化水素を酸化する方法であって、炭化水素を少なくとも1種の酸化触媒の存在下で液相触媒酸化反応に付し酸化生成物を形成することを含み、前記液相が少なくとも25℃の沸点および7cal1/2cm−3/2(14MPa1/2)以下のHildebrand溶解パラメータを有する溶媒を含む方法。 (もっと読む)


第1級芳香族アミンを、相応する脂環式アルコールとアンモニアとを水素の存在下で80〜350℃の範囲内の温度で不均一系触媒の存在下で反応させることにより連続的に製造する方法において、触媒の触媒活性材料が水素を用いたその還元前に、
二酸化ジルコニウム(ZrO2)90〜99.8質量%、
パラジウムの酸素含有化合物0.1〜5.0質量%及び
白金の酸素含有化合物0.1〜5.0質量%を含有する、第1級芳香族アミンの連続的な製造方法。 (もっと読む)


反応室に新規に設置した固定触媒床にわたって有機出発化合物の不均一触媒気相部分酸化を行う方法であって、動作時間が長くなるにつれて、新規に設置したばかりの交換した部分固定触媒床の体積比活性よりも体積比活性が低い交換部分固定触媒床で固定触媒床の一部を交換することにより、固定触媒床の品質低下を回復させる、方法。 (もっと読む)


ビニル-芳香族モノマーの改良製造方法を提供するものであり、該方法は:a) 芳香族化合物の流れ、およびオレフィン系化合物の流れを、アルキル化区画に供給する工程;b) 該アルキル化区画からの反応生成物を、第一の分離区画に供給する工程;c) 該第一の分離区画から、モノ-アルキル化芳香族炭化水素を回収する工程;d) 該モノ-アルキル化芳香族生成物を、脱水素化区画に供給する工程;e) 1種またはそれ以上の熱交換器のシェルにおいて、該反応ガスを冷却かつ凝縮する工程;f) 該凝縮区画からの該反応生成物を、第二の分離区画に供給する工程;g) ビニル-芳香族モノマーの流れを回収する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】高度な吸蔵特性と優れた触媒作用とを発揮することが可能なポルフィリン構造を有する有機金属錯体、並びに、それを用いた吸蔵物質及び触媒の提供。
【解決手段】ピリジン環を含有するポルフィリン誘導体が、


[Mは金属原子を示す。]で表されるカルボン酸金属錯体を介して結合されていることを特徴とする有機金属錯体。 (もっと読む)


本発明は、反応ガスと接触する側が、特定の元素組成を有する鋼材から製造される反応器における少なくとも1つの脱水素化される炭化水素の連続的不均一触媒部分脱水素化のための方法ならびに脱水素化された炭化水素部分酸化および反応器自体のための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】"Dry up"現象を生じることなく、高圧の水素ガスを高純度で分離して、かつ、ほぼ100%回収することができる混合ガスからの水素ガス回収方法及び水素ガス回収装置を提供すること。
【解決手段】本発明の混合ガスからの水素ガス回収装置10は、第1及び第2の"触媒を充填した反応装置"11、12を備え、前記第1の"触媒を充填した反応装置"11は、底部側に混合ガス供給配管13及び水素不飽和芳香族化合物循環配管14が接続されているとともに、頂部側に水素ガスが除去されたオフガス排出配管15及び反応生成物循環配管16が接続されており、前記第2の"触媒を充填した反応装置"12は、頂部側に水素ガス回収配管17及び前記反応生成物循環配管16が接続されているとともに、底部側に前記水素不飽和芳香族化合物循環配管14が接続された構成を有している。 (もっと読む)


本発明は、キノロン系抗生剤の合成に有用な中間体である式(1)のβ−ケトエステル化合物の製造方法に関する。詳しくは、有機ニトリル化合物とモノ−アルキルマロネートの塩を、金属塩存在下で反応させることを特徴とする。前記反応は、吸熱反応であるので反応制御が容易であり、催涙性試薬が無く、再現性が良い。その後、酸水溶液の存在下で同一反応系(in situ)で加水分解させて、式(1)のβ−ケトエステル化合物を製造する。 (もっと読む)


プロパンから、目的生成物として、アクロレイン、又はアクリル酸又はその混合物を製造するために、反応帯域A中でプロパンを不均一触媒化部分脱水素化させ、この際、生成される分子水素を部分的に水に燃焼させ、かつそうして反応帯域A中で生成された生成ガスAを、副成分分離をせずに、反応帯域Bへの装填に使用し、そこで、生成ガスA中に含まれるプロピレンを目的生成物に部分酸化させる方法。反応帯域B中で生成される生成ガスBから目的生成物を分離させ、その際残留する残余ガスIを、CO‐洗出及び部分量排出を包含するその後処理後に、反応帯域A中に還流させる。 (もっと読む)


【課題】優れた触媒活性を有する不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸製造用触媒を製造し、この触媒を用いて、不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を収率良く製造する。
【解決手段】触媒前駆体を分子状酸素含有ガスの雰囲気下に焼成した後、還元性物質の存在下に熱処理することにより、モリブデン、ビスマス及び鉄を含有する複合酸化物からなる触媒を製造し、この触媒の存在下に、プロピレン、イソブチレン及びターシャリーブチルアルコールから選ばれる化合物を分子状酸素により気相接触酸化する。 (もっと読む)


【課題】分枝オレフィンの調製方法、その分枝オレフィンを使用した界面活性剤の提供。
【解決手段】7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含み、かつパラフィン系ワックスの水素化分解および水素異性化によって得ることができ、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む、0.5%以下の第四級炭素含量を有する分枝オレフィンの調製方法。この分枝オレフィンを界面活性剤に転換することを含む、特に界面活性な硫酸エステルもしくはスルホン酸塩を製造するためにオレフィンを使用する方法、および前記方法によって得られる、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤またはカチオン界面活性剤。 (もっと読む)


本発明は、プロパンからアクロレインまたはアクリル酸あるいはそれらの混合物を連続的に製造するための連続工程を安定したな方式で実施するための方法であって、安定で定常的な操作のために新たなプロパンの供給流を制御変数の形態において使用する方法に関する。 (もっと読む)


水熱安定性の多孔性分子ふるい触媒及びその製造方法を開示する。前記触媒は、−Si−OH−Al−骨格を持つ分子ふるい、水−不溶性金属塩及びリン酸化合物を含む原料混合物の水分蒸発で得られる生成物からなる。前記触媒は、高温多湿な雰囲気でも、物理的及び化学的安定性が維持される。従って、前記触媒は、接触分解反応、異性化反応、アルキル化反応及びエステル化反応を含む各種の酸化/還元反応などの不均一触媒反応において高温多湿な過酷な工程環境で使用されても、優れた触媒活性を示す。
(もっと読む)


【課題】 工業的規模で安全かつ経済的に実施可能なクロコン酸化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】 アルカリ金属を含有する無機塩基の存在下でテトラヒドロキシベンゾキノンを酸化し、得られた反応生成物から晶析することにより性出するクロコン酸アルカリ金属塩結晶を固液分離によって単離する。 (もっと読む)


【課題】イソブチレン及び/又はtert−ブチルアルコールからメタクロレインを製造するに際し、工業触媒として十分な機械強度を有し、炭酸ガス、メタクリル酸の副生を抑制し、メタクロレイン選択率を向上させた新規な触媒とそれを用いるメタクロレイン製造方法の提供。
【解決手段】イソブチレン及び/又はtert−ブチルアルコールの気相接触酸化によるメタクロレインの製造に用いるモリブデン、ビスマス、コバルト及び鉄を含有する酸化物触媒であって、触媒前駆体粉末に比表面積が0.5m/g以上の結晶セルロースを混合して成形し、得られた成形体を熱処理して得られた酸化物触媒。 (もっと読む)


本発明は、Mo−Bi−Nb−Te系複合金属酸化物;及び、プロピレン、プロパン、イソブチレン、t−ブチルアルコール又はメチル−t−ブチルエーテルからなる群より選ばれた1種以上の反応物から(メタ)アクリル酸を製造する方法であって、Mo−Bi−Nb−Te系複合金属酸化物を触媒として使用することを特徴とする製法を提供する。また、本発明は、プロピレン、プロパン、イソブチレン、t−ブチルアルコール又はメチル−t−ブチルエーテルからなる群より選ばれた1種以上の反応物から(メタ)アクロレインを主に生産する第1段階と、前記(メタ)アクロレインから(メタ)アクリル酸を生産する第2段階とを含む(メタ)アクリル酸の製造方法であって、第1段階の生成物のうちで(メタ)アクリル酸の歩留まりが20モル%以上であることを特徴とする製法を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便な手法で既存のプロピレンを原料としたアクリル酸製造設備を、プロパンを原料としたアクリル酸製造設備に転用でき、しかも高効率でアクリル酸を製造できる方法を提供すること。
【解決手段】プロパンを、第一の固定床反応器を用いて気相接触酸化反応させ、アクリル酸を含む混合ガスを生成させる工程、第一の固定床反応器と並列に接続された第二の固定床反応器を用いてプロパンを気相接触酸化反応させ、アクリル酸を含む混合ガスを生成させる工程、及び得られたアクリル酸含有混合ガスからアクリル酸を回収する工程からなり、第一の多管式固定床反応器の第一反応管入口と出口間のガス圧力損失が第二の多管式固定床反応器の第二反応管入口と出口間のガス圧力損失と実質的に同一になるように、第一及び第二の複合金属酸化物触媒の粒径を調整することを特徴とするアクリル酸の製造方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 298