説明

Fターム[4H056JA02]の内容

染料 (9,872) | 色素母体の種類 (101) | モノアゾ染料 (27) | Ph→Ph (21)

Fターム[4H056JA02]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】
発色の高再現性に優れ、特にゴールデンイエローの色相範囲での色再現性が非常に良く、吐出安定性も良好であり、長期間保存後の固体析出、物性変化、色相変化等もなく、貯蔵安定性が極めて良好であるインクジェット捺染用のゴールデンイエローインク組成物とそれを用いたセルロース系繊維のインクジェット捺染方法を提案する。
【解決手段】
(I)色素中に、下記式(1)で表される化合物又はその塩を含有するインクジェット捺染用ゴールデンイエローインク組成物。
【化1】
(もっと読む)


【課題】優れた濃染性(dye depth)、再現性(reproducibility)及び色堅牢度(color fastness)を有する反応性染料を提供する。
【解決手段】本発明に係る反応性染料は、下記式(I)で表される構造を有する。


〔式中、Xは、ハロゲン又はカルボキシピリジニウム基を表し、R1、R2及びR3は、水素原子、C1−4アルキル基等を表し、nは、0又は1であり、Q1、Q2は、それぞれ独立して、水素原子、スルホン酸基、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C1−4アルカノイルアミノ基、ウレイド基からなる群より選出された基を表し、(HO3S)1−3は1〜3個のスルホン酸基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】セルロース繊維含有繊維を再現性よく、均染性もよく、高堅牢度に染色する反応染料組成物及びそれを用いた染色法の提供。
【解決手段】下式で示される特定の染料を含有する赤色反応性染料組成物や、




(Y1〜Y3はSO2CH=CH2等を表す)あるいは青色等の反応性染料組成物等、並びに該組成物を用いる染色方法。 (もっと読む)


【課題】従来の三原色用染料として使用する各染料のセルロース繊維に対する親和性が異なり染着挙動が異なるため、染色浴比の変化に伴う濃度や色相の変化による色違いの問題が生じ、色修正・脱色修正が現場では頻繁に行われている現状である。その為、同一の染色浴比変化挙動を示す三原色が染色現場では強く望まれている。
又、染色浴比に伴う問題とは別にアルカリ添加温度による色違いの問題があり、実験室スケールと工場スケールでの再現性不良が起こっている。
【解決手段】式(1)、式(2)及び式(3)で示される染料を含有する赤色反応染料組成物、式(4)と、式(5)及び式(6)で示される染料のいずれか1種以上を含有する青色反応染料組成物、式(5)及び式(7)で示される染料を含有する紺色反応染料組成物、式(8)で示される黄色反応染料を含有する反応染料組成物並びにそれを用いる染色方法を提供する。 (もっと読む)


式(I)の化合物、それらの製造方法、ならびに有機基材を染色および/または捺染するためのそれらの使用。

(もっと読む)


【課題】セルロース繊維等を染色するための三原色用反応染料組成物の提供。
【解決手段】下記のb)及びd)の2つの反応染料の群を含有してなる反応染料組成物。b)遊離酸の形で表すと、下記一般式(II)で示される赤色反応染料の少なくとも1種、d)遊離酸の形で表すと、CAS No.77365-64-1、CAS No.83567-04-8、CAS No.160306-24-1、および、CAS No.80019-42-7等で示される反応染料群から選ばれる1種以上:
(もっと読む)


本発明は、一般式(I)の1種又は複数の染料、
【化1】


及び一般式(II)の1種又は複数の染料を含む染料混合物
【化2】


[式中、
、D、D、R、R、R、Z及びMはそれぞれ、請求項1において定義されたものである]、それらを調製するためのプロセス、並びにそれらの使用、を提供する。
(もっと読む)


【課題】本発明は反応性の高い官能基であるイソシアネート基を有した反応性アゾ化合物の製造方法とその製造方法により得られる新規な反応性アゾ化合物、及びその反応物の提供を目的とする。
【解決手段】各種芳香族ジアゾ二ウム塩のテトラフルオロホウ酸塩とフェニルイソシアネート類を非水系溶媒中でジアゾカップリング反応させて得る。また、得られたイソシアネート基を有する反応性アゾ化合物を活性水素基を有する化合物と反応させて化合物を得る。
【化4】
(もっと読む)


【課題】黒色繊維反応性アゾ染料およびヒドロキシ- および/またはカルボキシアミド- 含有繊維材料を染色するために使用する方法の提供。
【解決手段】例えば下記構造式で表わされる染料が例示される。
(もっと読む)


【課題】帯電性、分散性、色特性が優れ、画像濃度が高い電子写真捺染用トナー及び捺染の作業性を効率化し、オンデマンド性を持たせた、ムダのない電子写真捺染方法を提供する。
【解決手段】着色剤を樹脂に分散させたトナー粒子を用いて、電子写真方式により捺染布に捺染するためのトナーにおいて、着色剤として下記一般式(1)で表わされる染料を含有する。
(もっと読む)


【課題】 青色反応染料や黄色反応染料と配合染色した際に、種々の色相において染色物の堅牢度が良好である赤色反応染料の提供。
【解決手段】 下記反応染料(I)及び(II)等を含む赤色反応染料組成物。


(I)


(II)
[式中、m及びmは0または1、Tは水素原子または水酸基、U1、U2は水素原子、メチル基、Rは水素原子、メチル基、D1は−SOL(Lはアルカリの作用で脱離する基)等の基を表す。D2は置換可フェニル基、D3はアセチル基、ベンゾイル基等を表す。] (もっと読む)


【課題】 各種染色条件が変動したときでも、着色物の色相や色濃度の振れが比較的小さく、黄色反応染料や青色反応染料との相容性が良好であり、着色物の堅牢度が良好な赤色系反応染料の提供。
【解決手段】 遊離酸の形で表すと、赤色染料a)と黄色染料b)等を含む反応染料組成物。
a)化合物群(I)と化合物群(II)を含む赤色染料
b)特定の黄色反応染料


(I)
[式中、A1は置換されたフェニル基又はナフチル基、B1は置換されたフェニレン基又はナフチレン基、Xは塩素原子又はフッ素原子等。]


(II)
[式中、Yは基(IIa)等。]


(IIa)
{式中、X、Xは塩素原子、フッ素原子等。} (もっと読む)


【課題】繊維反応性アゾ染料の混合物、その製造及びその使用を提供する。
【解決手段】例として下記のものが例示される。
(もっと読む)


本発明は、式(I)、
【化1】


[式中、
、Rは独立して、H、置換されてもよいアルキル、又は置換されてもよいアリールであり、
は、置換されてもよいアルキル、置換されてもよいアリール、有機アシル基(すなわち、アセチル、プロピオニル、ベンゾイルなど)又は有機チオアシル基(すなわち、チオアセチル、チオプロピオニル、チオベンゾイルなど)であり、それらはすべて、染料−繊維結合を形成することが可能な反応性基を有していても、いなくてもよく、
は任意の着色有機基であるが、それは染料−繊維結合を形成することが可能な反応性基を有していても、いなくてもよく、
Lは、任意の炭素含有連結基であって、脂肪族、芳香族、又はアルキル−アリール結合基たとえばベンジル又はフェネチルであり、
Xは、ハロゲン又は第三級アンモニウムであるか、又は置換されてもよいアリールアミンである]で表わされる染料、前記染料を調製するための方法、並びに、ヒドロキシ含有及び/又はカルボキサミド含有繊維材料を染色及び捺染するためのそれらの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】 各種の染色条件における水に対する溶解度と、得られた染色物における各種堅牢度に優れた青色反応染料組成物を提供すること。
【解決手段】 遊離酸の形で表すと、下式(II)で示される染料群から選ばれる少なくとも2種の青色反応染料を含むことを特徴とする青色反応染料組成物。


[式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基又はフェニルカルボニル基を表す。X’は塩素原子、フッ素原子、臭素原子又は水酸基を表す。Q’は−SO−CH=CH又は−SO−CHCHを表す。Lはアルカリの作用で脱離する基又は水酸基を表す。] (もっと読む)


【課題】 得られた染色物の洗濯堅牢度、汗日光堅牢度及び塩素堅牢度のバランスが良好な紺色反応染料組成物の提供。
【解決手段】 染料(I)〜(III)を含有してなる反応染料組成物。






[式中、X、Xは塩素原子を、Dはフェニル基、ヒドロキシエチル基を、Dはヒドロキシエチル基、シアノ基を、Y、Yは−SOCH=CHを、Lはアルカリの作用で脱離する基を、Dはフェニル基、ナフチル基を、Rはメチル基、カルボキシル基を、Yは水素原子等を表す。] (もっと読む)


【課題】 染色物の耐光堅牢度、汗日光堅牢度及び湿潤堅牢度のバランスに優れる反応染料の提供。
【解決手段】 染料(III)と染料(I)と染料(II)を含有する組成物。






[式中、Y、Yはビニルスルホン系繊維反応基を表す。Zはビニル又は−CHCHを表し、Lはアルカリの作用で脱離する基を表す。Dはスルホン酸基、アルキル基、アルコキシ基及び−SOCH=CH基で置換されてもよいフェニル基又はナフチル基を表す。Rはメチル基又はカルボキシル基を表す。Yはスルホン酸基又はビニルスルホン系繊維反応基を表す。] (もっと読む)


【課題】 各染料が吸尽染色時に互いに相容性が良好な三原色用反応染料の提供。
【解決手段】 次の黄色染料(I)の1種以上、赤色染料(II)の1種以上、及び、青色染料(IV)等から選ばれる2種以上を含む組成物。




(もっと読む)


【課題】 セルロース繊維等の繊維材料を吸尽染色した際に、斑のない緋赤色の染色物を与える反応染料組成物を提供すること。
【解決手段】 反応染料(I)と反応染料(III)とを含有してなる緋赤色反応染料組成物。


(I)


(III)
[式中、Xはフッ素原子や塩素原子等のハロゲン原子を、Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応する繊維反応基を表す。Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応する繊維反応基を表し、Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応しない非繊維反応基を表す。] (もっと読む)


本発明は、一般式(I)
【化1】


で示される少なくとも1種の染料と、一般式(II)
【化2】


で示される少なくとも1種の染料と、〔上記式中、D、D、W、W、Y、Y、R〜R、M、m、及びnは、請求項1に記された通りに定義される〕を含む染料混合物と、その調製方法と、その使用と、ディジタル捺染用の該染料混合物を含むインクと、に関する。
(もっと読む)


1 - 20 / 21