説明

Fターム[4J002EK00]の内容

高分子組成物 (583,283) | 有機過酸化物 (4,106)

Fターム[4J002EK00]の下位に属するFターム

Fターム[4J002EK00]に分類される特許

201 - 220 / 377


【課題】耐油性及び耐熱性に優れ、自動車・車両、電気・電子機械部品、装置・機械・器具、工業部品、建築等の広い分野で有効に使用され得る蛇腹成形品を提供する。
【解決手段】本発明の蛇腹成形品は、下記に示すグラフト共重合体(A)もしくは下記に示すグラフト化前駆体(B)と、下記に示すアクリル系ゴム(C)と、ポリプロピレン(D)と、前記(A)もしくは前記(B)と前記(C)と前記(D)との合計量100重量部に対し0.01〜10重量部の架橋剤と、前記(A)もしくは前記(B)と前記(C)と前記(D)との合計量100重量部に対し0.01〜10重量部の共架橋剤を含有する未架橋組成物を溶融混練して架橋構造体としたオレフィン系熱可塑性エラストマーを成形した。
グラフト共重合体(A):耐油性エチレン−プロピレン共重合体セグメントとビニル系共重合体セグメントとからなり、かつ前記二つのセグメントのうち一方が他方に0.01〜1μmの微細な粒子として分散相を形成している
グラフト化前駆体(B):耐油性エチレン−プロピレン共重合体粒子中にビニル系単量体とラジカル重合性有機過酸化物との共重合体が分散した多相構造体である
アクリル系ゴム(C):アリルメタクリレートを含む単量体混合物から形成された (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れたガスケット材料として有用なジョイントシートに関する。
【解決手段】(a)アスベストを除く補強繊維、(b)ゴム、(c)ゴム薬品、並びに(d)廃糖蜜、オリゴ糖、リグニン類及びイミド樹脂から選ばれる1種又は2種以上の成分を含有する組成物を加熱圧縮して得られるジョイントシート。 (もっと読む)


【課題】 環境配慮型樹脂を主成分とする難燃かつ柔軟性組成物を提供する。
【解決手段】 ポリ乳酸樹脂とポリアミド11樹脂とに、架橋助剤と、過酸化物と、難燃剤とを配合してなる混合物を溶融混練してなる樹脂組成物であって、ポリ乳酸樹脂とポリアミド11樹脂との質量比率(ポリ乳酸樹脂/ポリアミド11樹脂)が97/3〜70/30であり、混合物における架橋助剤の配合量が0.01〜5質量%、過酸化物の配合量が0.001〜10質量%、難燃剤の配合量が2〜60質量%であることを特徴とする難燃かつ柔軟性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位を有するフルオロポリマーと触媒組成物とを含む組成物を提供する。
【解決手段】触媒組成物は、一般式:{RA}(-){QR'k(+)(式中、Rは、非フッ素化、部分的フッ素化、または過フッ素化アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールまたはアラルキルであり、Aは、酸アニオンまたは酸誘導体アニオン基であり、Qは、リン、硫黄、窒素、ヒ素、またはアンチモンであり、各R'は、水素またはアルキル、アリール、アラルキルもしくはアルケニル基であり、kは、Qの原子価である)を有する化合物またはその前駆体と、任意に、(c)一般式:R2−OH(式中、R2は、フッ素化されていてもよいアルキル基である)で表されるアルコールと、を含む。 (もっと読む)


【課題】優れた接着性を有するベルト用ゴム組成物、動力伝動用ベルト及び歯付ベルトを提供する。
【解決手段】ベルト用ゴム組成物は、ゴムと、心線と、帆布とを有している動力伝動用ベルトにおける前記ゴムと前記心線との接着層及び前記ゴムと前記帆布との接着層のいずれか一方又は両方の形成に使用され、水素化ニトリルゴムと、不飽和カルボン酸金属塩とを質量比20:80〜70:30で配合した複合ポリマー体と、水素化ニトリルゴムとを質量比10:90〜60:40となるように配合してなる配合物100質量部に対して、有機過酸化物0.1〜8質量部と、共架橋剤として用いるN−N´−m−フェニレンジマレイミド0.5〜8質量部とを配合してなる。また、動力伝動用ベルトは、前記ベルト用ゴム組成物を用いた接着層を有する。さらに、歯付ベルトは、前記ベルト用ゴム組成物を用いた、接着層及び背部を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた引張強度を示す加硫ゴムを製造可能なゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)カルボキシル基を有するエチレン−α−オレフィン系共重合体と、(B)α,β−不飽和ジカルボン酸金属塩と、(C)有機過酸化物と、を含有し、(A)エチレン−α−オレフィン系共重合体100質量部に対する、(B)α,β−不飽和ジカルボン酸金属塩の含有割合が30〜120質量部、及び(C)有機過酸化物の含有割合が1〜5質量部のゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】IIRとEPDMとのブレンドゴムを過酸化物で加硫できるようにすることで、透水性が低く、かつ、へたりにくいゴム材及び、このゴム材を用いることで、透水性が低く、かつ、へたりにくいブレーキホースを提供する。
【解決手段】同心上に複数の管状のゴム層を有するブレーキホース10において、少なくとも最内の内管ゴム層11が、ジビニルベンゼンを添加したブチルゴム(IIR)とエチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム(EPDM)とを含み、過酸化物で加硫されたブレンドゴムで形成され、ジビニルベンゼンを添加したブチルゴム(IIR)とエチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム(EPDM)との質量比が、50/50〜80/20である。 (もっと読む)


【課題】多量の無機難燃剤を配合しても物性の低下がなく、かつ耐熱性および耐低温性に優れるとともに圧接加工性に優れる難燃熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)熱可塑性樹脂成分 100質量部、(B)無機難燃剤 120〜300質量部、(C)有機過酸化物 0.001〜2質量部、(D)(メタ)アクリレート系及び/又はアリル系架橋助剤 0〜4質量部、および(E)成分(B)の量に対して0〜2質量%の量のシランカップリング剤を該有機過酸化物(C)の1分間半減期温度以上の温度で溶融混練して得られる難燃熱可塑性樹脂組成物、ここで、該熱可塑性樹脂成分(A)は(a)プロピレン系エラストマーおよび/またはプロピレン系プラストマー 10〜80質量%(b)結晶性プロピレン系樹脂 10〜80質量%、および(c)その他成分 5〜25質量% (もっと読む)


【課題】混合しやすく、作業性が良好で、貯蔵安定性が良好であり、液状ゴムを硬化させた場合、硬化物は接着性が良好であるため、シーリング材、接着剤、コーティング剤および塗料に好適に用いられる硬化剤組成物を提供する。
【解決手段】 (a)液状の有機過酸化物と、(b)粘着付与剤とからなる硬化剤組成物とする。 (もっと読む)


【課題】常温時のエラストマー特性に優れた、環境対応型の熱可塑性エラストマー製品の製法を提供する。
【解決手段】下記の(A)を主成分とし、下記の(B)を含有する熱可塑性エラストマー組成物を、動的架橋することにより、下記(β)の溶融物からなる海相1中に、下記(α)からなる島相2を固定化した熱可塑性エラストマー製品の製法である。
(A)下記の(α)と(β)とからなり、両者の重量混合比が、(α)/(β)=55/45〜95/5の範囲である熱可塑性エラストマー。
(α)天然ゴム。
(β)植物由来の樹脂。
(B)架橋剤。 (もっと読む)


【課題】粒度の小さい有機過酸化物組成物を作業性が良く、効率的に製造することができる有機過酸化物組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】有機過酸化物組成物は、次の第一工程から第四工程を経て製造される。第一工程では有機過酸化物を第1の溶媒中に有機過酸化物の10時間半減期温度以下の温度で溶解させて有機過酸化物溶液を調製する。第二工程では有機過酸化物溶液を第1の溶媒よりも有機過酸化物の溶解度が小さい第2の溶媒中に攪拌しながら投入して有機過酸化物を微粉末状に結晶化させ、濾過して粗製濾物を調製する。第三工程では粗製濾物中に含まれる第1の溶媒を、該溶媒よりも有機過酸化物の溶解度が小さく、かつ常圧における沸点が30℃以上、100℃未満である第3の溶媒で置換し精製して精製濾物を調製する。第四工程では精製濾物に減感剤を添加し、混練しながら溶媒を留去して有機過酸化物組成物を製造する。 (もっと読む)


ポリマーは放射線および湿気硬化の両方のメカニズムによって硬化する。このポリマーはヒドロシリル化によって調製される。ポリマーは接着組成物に有用である。ポリマーは、式(I)、(R22SiO2/2)b、(R2SiO3/2)c、(SiO4/2)d、(R1')f、および(R23SiO1/2)gの単位を含み、ここで、各R1は独立に酸素原子または2価の炭化水素基であり;各R1'は独立に2価の炭化水素基であり;各R2は、独立に、末端脂肪族不飽和を有さない1価の有機基であり;各Xは独立に1価の加水分解性基であり;各Jは独立に1価のエポキシ官能性有機基であり;下付き文字aは1またはそれを超える値を有し;下付き文字bは0またはそれを超える値を有し;下付き文字cは0またはそれを超える値を有し;下付き文字dは0またはそれを超える値を有し;下付き文字eは1またはそれを超える値を有し;下付き文字fは0またはそれを超える値を有し;下付き文字gは0またはそれを超える値を有し;下付き文字sは、1、2、または3であり;下付き文字tは、1、2、または3である。
(もっと読む)


【課題】ゲルポリマー電解質前駆体およびこれを備える二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のゲルポリマー電解質前駆体はアルカリ金属電解質と、非プロトン性溶剤と、ビスマレイミドモノマーまたはビスマレイミドオリゴマーと、不飽和二重結合を持つ化合物と、を含む。 (もっと読む)


【課題】水酸基含有ポリマー、特に(メタ)アクリル系ポリマーとイソシアネート系架橋剤の混合物を、エージングを必要とせずに塗工乾燥工程で架橋反応による硬化を十分行うことを可能とする、前記混合物の硬化促進方法を提供する。また、水酸基含有ポリマー、特に(メタ)アクリル系ポリマーとイソシアネート系架橋剤を配合した粘着剤組成物を、エージングを必要とせずに塗工乾燥工程で架橋反応による硬化を十分行うことを可能とする、前記粘着剤組成物の硬化促進方法を提供する。さらに、上記硬化促進方法を用いて得られる粘着剤層、ならびに、上記粘着剤層を有する粘着剤付光学部材およびそれを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】イソシアネート系架橋剤と水酸基含有ポリマーとを含む混合物の硬化促進方法であって、前記混合物中にさらにカルボキシル基含有ポリマーを含むことを特徴とする前記混合物の硬化促進方法。 (もっと読む)


【課題】異種ゴム層とシリコーンゴム層とからなるゴム積層体において、高温環境下に放置後も異種ゴム層との良好な層間接着性を維持するシリコーンゴム層を形成し得る加熱硬化性シリコーンゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)(A1)分子鎖末端がアルケニル基含有オルガノシリル基で封鎖され、分子鎖側鎖にアルケニル基を有しないアルケニル基含有ジオルガノポリシロキサン(50〜99質量%)、(A2)分子鎖側鎖にアルケニル基を2個以上有するアルケニル基含有ジオルガノポリシロキサン(1〜50質量%)からなるアルケニル基含有ジオルガノポリシロキサン;(B)シリカ微粉末;(C)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン;および、(D)有機過酸化物からなることを特徴とする、シリコーンゴム層と異種ゴム層からなるゴム積層体用加熱硬化性シリコーンゴム組成物。 (もっと読む)


本発明は、概して、ポリエチレンの製造に関し、具体的には、長鎖分岐のレベルを増加するために、押し出しの間、過酸化物類と混合されるポリエチレンの製造に関する。一側面では、該ポリエチレンは、大型部品のブロー成形(LPBM)用途に使用される。一実施形態において、該架橋ポリエチレンは、約0.945g/ccから約0.965g/ccの密度と、例えば、少なくとも10から25の分子量分布(MWD)と、約1dg/分から約30dg/分の高負荷溶解指数(HLMI)(ASTM D1238、21.6kg)とを有する。一実施形態において、該架橋ポリエチレンは、100時間から1000時間のESCR、および120,000psiから250,000psiの曲げ弾性率を有する少なくとも1つのオレフィンを含む。
(もっと読む)


【課題】 電気回路基板に使用する電気材料等として好適な架橋性樹脂を得ることができる重合性組成物、及びそれを用いて得られる架橋性樹脂、並びに耐熱性、難燃性、誘電特性などに優れた架橋体等を提供する。
【解決手段】 (a)シクロオレフィンモノマー、(b)第8族遷移金属を含有するメタセシス重合触媒、(c)架橋剤、(d)加熱により水分を放出する化合物、及び(e)第6族金属の酸化物を含んでなり、 前記(d)加熱により水分を放出する化合物と(e)金属酸化物との比率(e)/(d)が、質量比で0.001〜0.1である重合性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】良好な衝撃強さと透明性を有する、ポリオレフィン組成物を提供する。
【解決手段】a)組成物の全重量に対して85〜98重量%の異種相のプロピレン/α−オレフィンコポリマーと、b)組成物の全重量に対して15〜2重量%のエチレンホモポリマーとを含む、ポリオレフィン組成物であって、a)の異種相のプロピレン/α−オレフィンコポリマーは、マトリックスポリマーとしての、0〜15モル%のα−オレフィンを含むプロピレンのポリマー又はコポリマーと、20〜80モル%のα−オレフィンを含むプロピレン/α−オレフィンゴムコポリマーとを含むものであり、b)のエチレンホモポリマーは、0.920g/cm未満の密度を有するものである、良好な衝撃強さと透明性を有する、ポリオレフィン組成物。 (もっと読む)


【課題】 電気回路基板に使用する電気材料等として好適な架橋性樹脂を得ることができる重合性組成物、及びそれを用いて得られる架橋性樹脂、並びに耐熱性、難燃性、誘電特性などに優れた架橋体等を提供する。
【解決手段】 (a)シクロオレフィンモノマー、(b)メタセシス重合触媒、(c)架橋剤、(d)加熱により水分を放出する化合物、及び(e)第4周期第6〜12族金属の酸化物を含んでなり、前記(d)加熱により水分を放出する化合物と(e)金属酸化物との比率(e)/(d)が、質量比で0.001〜0.1である重合性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 硬化速度が速く接着性が良好で、接着面は耐候性に優れる硬化型組成物および複層ガラス用シーリング材を提供する。
【解決手段】 (a)1分子中に2個以上のチオール基を含有するポリマー100重量部に対して
(b)酸化剤0.5〜50重量部と
(c)シランカップリング剤0.1〜20重量部と
(d)粘着付与剤0.5〜50重量部からなる
硬化型組成物および複層ガラス用シーリング材とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 377