説明

Fターム[4J127BD46]の内容

マクロモノマー系付加重合体 (114,792) | マクロモノマーのタイプ(化学構造) (9,204) | 重縮合系マクロモノマー (7,980) | ウレタン系 (3,902) | ウレタン(メタ)アクリレート (3,784) | ポリマーポリオール系ウレタンアクリレート (1,104)

Fターム[4J127BD46]の下位に属するFターム

Fターム[4J127BD46]に分類される特許

281 - 289 / 289


【課題】 塗工性に優れるうえ、基材との接着性に優れたウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 ポリオール系化合物(a1)、アロファネート変性ポリイソシアネート系化合物(a2)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a3)とを反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマー[A]を含有してなる。 (もっと読む)


【課題】 セカンダリ材やテープ材の如き保護膜としての従来の特性を有していて、なおかつ、硬化体同士の貼り付き力が低い良好な表面性を示す液状硬化性樹脂組成物の提供。
【解決手段】 下記成分(A)及び(B):
(A)ポリエーテルポリオールと、ポリイソシアネートと、水酸基含有(メタ)アクリレートとの反応物である、数平均分子量が800以上4000未満であるウレタン(メタ)アクリレート、
(B)ポリエーテルポリオールと、ポリイソシアネートと、イソシアネート基と反応しうるビニル化合物との反応物である、数平均分子量が4000以上20000以下であるウレタンビニルエーテル
を含有する液状硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 心線用としての要求を満足し、なおかつ、良好な高速せん断時の法線応力が得られる光硬化性コーティング用樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 有機ジイソシアネート、ラジカル重合性基含有モノオール化合物、及びラジカル重合性基非含有モノオール化合物を反応させて得られる、片末端にラジカル重合性基を有する低分子重合性の第1ポリウレタン化合物(A)を含有する光硬化性コーティング用樹脂組成物とする。 (もっと読む)


本発明は、活性化された放射線硬化性二重結合を持ち、また任意に熱的にも硬化し得る、低粘度ポリイソシアネートの製造方法又はそれから得られる生成物、及び低粘度ポリイソシアネート混合物又はそれから得られる生成物、及びそのコーティング剤における使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 リサイクルした組成物を用いてもリサイクル前と同等の表面硬度と可撓性を兼ね備える硬化物を得ることが可能で、かつ地球環境の保全に寄与できる組成物、および重合時の硬化収縮率が低く、外部の環境変化(温度および湿度)に対する寸法安定性に優れる透明な硬化物層を有する物品を提供する。
【解決手段】 ウレタン(メタ)アクリレート(A)、下記一般式(I)で示されるジ(メタ)アクリレート(B)、および下記一般式(II)および/または(III)で示されるモノ(メタ)アクリレート(C)を含有する組成物、およびその組成物の硬化物層を有する物品。
【化1】


(式中、Rはそれぞれ水素原子またはメチル基を、Rはアルキレン基を、およびnは1〜4の整数を示す。またαは5〜10の整数を、βは10〜16の整数を、γは6〜14の整数を示す。) (もっと読む)


本発明は、ケトン−及び/又は尿素−アルデヒド樹脂系の放射線硬化性樹脂の使用に関する。 (もっと読む)


数平均分子量が1000以上20万以下の重合性不飽和基を有する樹脂(a)、数平均分子量が1000未満の重合性不飽和基を有する有機化合物(b)、及び分子内に少なくとも1つのSi−O結合を有し、かつ、分子内に重合性不飽和基を有しない有機ケイ素化合物(c)を含有する、レーザー彫刻可能な印刷基材用感光性樹脂組成物であって、該有機ケイ素化合物(c)の含有率が、該感光性樹脂組成物全体に対し0.1重量%以上10重量%以下である上記感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


積層用接着剤及び感圧接着剤として有用なUV‐硬化型ウレタン(メタ)アクリレートポリマー、並びにそれらの製造方法が開示される。このポリマーは、アクリレートから誘導されたポリオール及びゴムポリマーから誘導されたポリオールの混合物とジイソシアネートを反応させることにより形成されたウレタン延長主鎖を含む。 (もっと読む)


本発明は、放射線硬化水性塗料用の接着剤に関するものであって、前記接着剤が、1分子あたり少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ化合物Aと、不飽和脂肪酸Bと、オレフィン系不飽和モノマーCと、不飽和脂肪族水酸基を含む化合物Dと、多官能性イソシアナートEとの反応生成物ABCDEを含み、化合物Cは、化合物Bに常に直接結合し、化合物Dは、化合物Eに常に直接結合し、化合物Aは、化合物Bに常に直接結合する。本発明はまた、前記接着剤を生成させる方法およびその使用に関する。 (もっと読む)


281 - 289 / 289