説明

Fターム[4K028AA03]の内容

金属質材料の表面への固相拡散 (3,561) | 拡散するもの (900) | CとNの両方 (239)

Fターム[4K028AA03]に分類される特許

161 - 180 / 239


【課題】製造工程を簡素化して製造コストを低減すると共に、機械的性質をさらに向上したスラスト軸受構成部品を提供する。
【解決手段】スラスト軸受構成部品12,13は、0.9wt%〜1.2wt%の炭素と、1.2wt%〜1.7wt%のクロムと、0.1wt%〜0.5wt%のマンガンと、0.15wt%〜0.35wt%のシリコンとを含有し、酸素濃度が0.0010%以下の高炭素鋼を冷間圧延して得られるみがき帯鋼から製造される。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡素化して製造コストを低減すると共に、機械的性質をさらに向上したスラスト軸受構成部品を提供する。
【解決手段】スラスト軸受構成部品12,13は、0.9wt%〜1.2wt%の炭素と、1.2wt%〜1.7wt%のクロムと、0.1wt%〜0.5wt%のマンガンと、0.15wt%〜0.35wt%のシリコンとを含有する高炭素鋼を冷間圧延して得られる引張強さが550N/mm以上のみがき帯鋼から製造される。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡素化して製造コストを低減すると共に、機械的性質をさらに向上したスラスト軸受構成部品を提供する。
【解決手段】スラスト軸受構成部品12,13は、0.9wt%〜1.2wt%の炭素と、1.2wt%〜1.7wt%のクロムと、0.1wt%〜0.5wt%のマンガンと、0.15wt%〜0.35wt%のシリコンとを含有する高炭素鋼を冷間圧延して得られる硬さHvが220以下のみがき帯鋼から製造される。 (もっと読む)


【課題】鍛造後に焼準処理を行うことなく軟窒化しても、高い疲労強度と曲げ矯正性が得られる軟窒化非焼準機械部品の製造方法の提供。
【解決手段】C:0.30〜0.45%、Si:0.1〜0.5%、Mn:0.6〜1.0%、P≦0.05%、S≦0.1%、Al≦0.05%、N:0.010〜0.030%、Ti:0.005〜0.05%、Mo:0.01〜0.5%及びCa:0.0001〜0.005%を含有し、残部はFeと不純物からなる鋼を1100〜1250℃に加熱し、鍛造を1100℃以下の温度で開始して800℃以下の温度で終了して空冷した後に、焼準処理を行うことなく軟窒化する。なお、C:0.35〜0.45%、Si:0.1〜0.35%、Mo:0.01〜0.35%であれば、900〜1250℃に加熱してもよい。また、鋼は必要に応じて、Nb≦0.05%及びB≦0.005%の1種又は2種を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】ベルトCVTとして要求される摩擦係数の向上と耐摩耗性の維持の要求課題を満たすプーリを提供することを目的とする。
【解決手段】 プーリとエレメント間で動力伝達する無段変速機のプーリであって、Mnを特定量含む鋼材からなり、この鋼材表面に、Mnを特定量含む窒化層または浸炭窒化層のいずれかの表面硬化層を有し、この表面硬化層がSCr420現行材を上回る0.115以上の摩擦係数を安定して得ることができ、耐摩耗性もほぼ同等に維持あるいは改善する特性を有する。 (もっと読む)


【課題】高温かつ転動部品を構成する鋼中に水素が侵入する環境下に適用され得る転動部品を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受1を構成する転動部品は、0.3〜0.4%のC、0.2〜0.5%のSi、0.3〜0.8%のMn、0.5〜1.2%のNi、1.6〜2.5%のCr、0.1〜0.7%のMo、0.3〜0.8%のVを含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、VはMo以上、MoとVとの和はSiの2倍以上、CrとMoとVとの和は2.3〜3.5%である鋼から構成され、表層部に形成された硬化処理層の硬度は、Hv700〜780であり、硬化処理層に分布する炭化物の最大粒径は10μm以下、面積率は7〜25%であり、内部の硬度は、Hv500〜600である。 (もっと読む)


【課題】焼付などが抑制されるとともに、耐水素脆性が向上されることにより、耐久性の向上したトランスミッション用転動部品および転がり軸受を提供する。
【解決手段】トランスミッションに用いられる深溝玉軸受1を構成するトランスミッション用転動部品は、0.3〜0.4%のC、0.2〜0.5%のSi、0.3〜0.8%のMn、0.5〜1.2%のNi、1.6〜2.5%のCr、0.1〜0.7%のMo、0.3〜0.8%のVを含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、VはMo以上、MoとVとの和はSiの2倍以上、CrとMoとVとの和は2.3〜3.5%である鋼から構成され、表層部に形成された硬化処理層の硬度は、Hv700〜780であり、硬化処理層に分布する炭化物の最大粒径は10μm以下、面積率は7〜25%であり、内部の硬度は、Hv500〜600である。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑制しつつ、転走面を含む領域の硬度を十分に高くするとともに、転動疲労に対する高い抵抗性を付与して十分な転動疲労寿命を確保し、かつ塑性変形する領域の硬度を安定して制御可能な軌道部材の製造方法を提供する。
【解決手段】軌道部材の製造方法は、炭素量およびクロム量を抑制した鋼製部材を準備する鋼製部材準備工程と、熱処理工程と、仕上げ加工工程とを備えている。熱処理工程は、鋼製部材が加熱されて浸炭窒化される浸炭窒化工程と、鋼製部材が、A点よりも100℃低い温度以上A点未満の温度域に冷却されて当該温度域に60分間以上180分間以下の時間保持される温度保持工程と、鋼製部材において、軌道部材の転走面となるべき領域を含む高硬度領域以外の領域である低硬度領域が焼入硬化されることなく、高硬度領域が高周波焼入される高周波焼入工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑制しつつ、転走面を含む領域の硬度を十分に高くして十分な転動疲労寿命を確保するとともに、塑性変形する領域の硬度を安定して制御可能な軌道部材の製造方法を提供する。
【解決手段】軌道部材の製造方法は、鋼製部材準備工程と、熱処理工程と、仕上げ加工工程とを備えている。熱処理工程は、鋼製部材が、A点以上の温度である浸炭窒化温度に加熱されて浸炭窒化される浸炭窒化工程と、鋼製部材が、浸炭窒化温度から、A点よりも100℃低い温度以上A点未満の温度域に冷却されて当該温度域に60分間以上180分間以下の時間保持される温度保持工程と、鋼製部材において、軌道部材の転走面となるべき領域を含む高硬度領域以外の領域である低硬度領域が焼入硬化されることなく、高硬度領域が高周波焼入される高周波焼入工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】浸炭窒化温度を上昇させることなく、処理効率を向上させることが可能な浸炭窒化方法を提供する。
【解決手段】浸炭窒化方法は、0.8質量%以上の炭素を含有する鋼からなる被処理物を浸炭窒化するための浸炭窒化方法であって、熱処理炉内の雰囲気が制御される雰囲気制御工程と、熱処理炉内において被処理物に付与される温度履歴が制御される加熱パターン制御工程とを備えている。そして、雰囲気制御工程においては、熱処理炉内の温度が、被処理物を浸炭窒化するために熱処理炉内の温度が保持される温度である本加熱温度に到達する前に、被処理物に対して窒素を供給するための窒素供給物質としてのアンモニアが熱処理炉内に導入される。 (もっと読む)


【課題】異物混入潤滑環境下でも、耐摩耗性、耐焼き付き性に優れる円錐ころ軸受を提供する。
【解決手段】構成部材のうち少なくとも一つを、Si量0.4質量%以上、Mn量0.4質量%以上で、且つSi量+Mn量が1.0質量%以上の合金元素を含む鋼材で構成し、当該構成部材には窒化又は浸炭窒化処理による熱処理を施し、当該構成部材の表層部の組織に1μm以下のSi・Mn系窒化物を単位面積あたり1〜10%析出させ、且つ転動体の残留オーステナイト量を10質量%以下とし、当該転動体の表面粗さを0.10μmRa以下とし、当該転動体と内輪大鍔面との合成粗さ0.35μmRa以下としたことにより、耐摩耗性及び表面粗さの経時的変化を抑制し、内輪大鍔面における耐焼き付き性を向上し、転がり疲労寿命を向上する。 (もっと読む)


【課題】特殊鋼の耐蝕性をできる限り大幅に保持したままで特殊鋼の硬化を可能にする、廉価で効率の良い方法を提供する。
【解決手段】以下の成分:塩化カリウム(KCl)30〜60質量%、塩化リチウム(LiCl)20〜40質量%、塩化バリウム(BaCl2)及び/又は塩化ストロンチウム(SrCl2)及び/又は塩化マグネシウム(MgCl2)及び/又は塩化カルシウム(CaCl2)からなる活性化剤物質15〜30質量%、遊離のシアン化物及び/又は錯体シアン化物からなる炭素供与物質0.2〜25質量%を含む溶融塩によって解決される。 (もっと読む)


【課題】Si・Mn系窒化物の適正化を図ることで、より長寿命で、耐摩耗性、耐焼き付き性に優れる転動部材を提供する。
【解決手段】例えば転動体3の表面層に、浸炭窒化処理又は窒化処理によるSi・Mn系窒化物を有し、当該表面層の窒素濃度を0.2wt%以上とし、且つSi・Mn系窒化物の面積率を1%以上10%未満とし、且つ0.05μm以上1μm以下のSi・Mn系窒化物の面積375μm2中の個数を100個以上とすることで、微細な窒化物の析出量を増やし、もってSi・Mn系窒化物間の距離を短くして強度を高める。Si:0.3wt%以上2.2wt%以下、Mn:0.3wt%以上2.0wt%以下とし、且つSi/Mnが5以下の鋼を浸炭窒化焼入れ、焼き戻し処理することで、より一層の強度が得られる。 (もっと読む)


【課題】軟窒化処理に伴って、転がり摺動面19と面取り部21aとの境界部分に窒化物製の突条が生成されるのを防止若しくは抑制しつつ、この面取り部21aの寸法L21を短くできる製造方法を実現する。
【解決手段】軟窒化処理層を形成する為の軟窒化処理を行なう以前の状態で、上記面取り部21aを、傾斜角度αが急な外側傾斜面部17と、傾斜角度βが緩やかな内側傾斜面部18とにより構成する。そして、これら外側、内側両傾斜面部17、18から成る上記面取り部21a及び上記転がり摺動面19に、上記軟窒化処理層を形成する。転がり摺動面19と面取り部21aとの境界部分の角度を180度に近くできて、上記突条の生成を防止若しくは抑制し、この突条により相手面が摩耗する事を防止できる。 (もっと読む)


【課題】良好なピッチング強度と回転曲げ疲労強度を有する軟窒化部品の製造方法の提
供。
【解決手段】C:0.15〜0.30%、Si:0.10〜0.80%、Mn:0.40〜2.0%、P≦0.025%、S:0.005〜0.10%、Cr:0.70〜3.0%、Al:0.020〜0.20%、V:0.050〜0.50%、N:0.0030〜0.010%を含有し残部はFeと不純物の鋼を、部品形状に加工した後、軟窒化して表面硬さをHV≧600とし、(1)「ショット粒径:0.1〜0.3mm、ショット硬さ:HRCで58〜65、投射速度:30〜60m/秒、投射時間:5〜20秒」、(2)「ショット粒径:0.5〜1.2mm、ショット硬さ:HRCで58〜65、投射速度:60〜120m/秒、投射時間:30〜60秒」、(3)「ショット粒径:0.1〜0.3mm、ショット硬さ:HRCで58〜65、投射速度:60〜120m/秒、投射時間:30〜60秒」を満たすショットピーニング処理をこの順に施す。
(もっと読む)


【課題】Si・Mn系窒化物及び残留オーステナイトの適正化を図ることで、より長寿命で、耐摩耗性、耐焼き付き性に優れるニードルローラを提供する。
【解決手段】C:0.5〜1.2重量%、Si:0.3〜2.0重量%、Mn:0.2〜2.0重量%、Cr:0.5〜2.0重量%を含有する鋼に浸炭窒化処理を施し、その表面層にSi・Mn系窒化物を有し、且つSi・Mn系窒化物の面積率を1%以上10%以下とし、表面層における窒素濃度を0.2重量%以上、且つ表面の残留オーステナイト量を15%未満とすることにより、転動体であるニードルローラの摩耗量を低減、焼き付き時間を増大することができ、耐摩耗性、耐焼き付き性に優れ、長寿命化を達成する。 (もっと読む)


【課題】JIS規格SUJ2からなり、窒素富化層が形成された被処理物を、不完全焼入組織を発生させることなく焼入硬化する焼入硬化方法を提供する。
【解決手段】焼入硬化方法は、JIS規格SUJ2からなり、窒素富化層が形成された被処理物を、A点以上の温度からM点以下の温度まで冷却することにより焼入硬化する焼入硬化方法である。当該焼入硬化方法は、A点以上の温度からM点以下の温度まで冷却する冷却工程における750℃から300℃までの平均冷却速度が、以下に示す式(1)で定義されるRよりも大きくなるように、被処理物が冷却される。
R=133.4899−0.1253T+23.5957C+342.8263C・・・(1)
T:冷却前の保持温度、C:被処理物中の窒素濃度 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制しながら、異物混入潤滑環境下でも長寿命化が可能な転がり軸受を提供する。
【解決手段】従動側である内方部材及び外方部材、即ち軌道輪の軌道面の表面窒素濃度を0.05wt%以下、駆動側である転動体の表面窒素濃度を0.2wt%以上、転動体表面のSi・Mn系窒化物の面積率を2.0%以上とすることで、軌道輪の軌道面に圧痕がつきやすく、転動体の表面に圧痕がつきにくくすることで、全体としての耐圧痕性を向上し、異物混入潤滑条件下での長寿命化を達成する。転動体材料のSi含有量+Mn含有量を1.0wt%以上とすることでSi・Mn系窒化物の析出量を増加する。 (もっと読む)


【課題】焼入れ及び焼戻しを含む鉄含有金属材料の表面改質方法において、炭素質被膜を強固に且つ効率よく密着させる。
【解決手段】鉄含有金属材料に、焼入れ工程前に、焼入れ温度±200℃の範囲において、炭化水素含有ガスを用いる化学蒸着法により炭素質被膜を形成し、その後に焼入れ・焼戻しを施し、必要により、焼戻し前、中、又は後に、(焼戻し温度−300℃)〜(焼戻し温度+100℃)の範囲において、炭化水素含有ガスを用いる化学蒸着法によりさらに第2段の炭素質被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】Si・Mn系窒化物の適正化を図ることで、より長寿命で、耐摩耗性、耐焼き付き性に優れる転がり軸受を提供する。
【解決手段】Si:0.3wt%以上2.2wt%以下、Mn:0.3wt%以上2.0wt%以下で且つSi/Mnが5以下の鋼からなる転動体に、浸炭窒化処理による浸炭窒化層を形成し、その表面層の窒素濃度を0.2wt%以上とし、且つ完成品表面層にSi・Mn系窒化物を有し、且つ前記窒化物面積率を1%以上10%未満とすると共に、炭素量が0.4wt%を超え、0.8wt%以下の浸炭肌焼鋼からなる内輪に浸炭窒化処理を施して表面窒素濃度を0.05wt%以上0.3wt%以下とする。また、転動体表面の残留オーステナイト量をγC、軌道輪表面の残留オーステナイト量をγRABの比を、0.8≦γRAB/γC≦1.5とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 239