説明

Fターム[4K037GA05]の内容

薄鋼板の熱処理 (55,812) | 表面処理 (1,377) | メッキ処理 (921)

Fターム[4K037GA05]に分類される特許

821 - 840 / 921


Ti系IF鋼にCuSのような析出物が0.2μm以下に微細に分布し降伏強度が増進され、面内異方性指数が低くなる。Ti系IF鋼は重量%で、C:0.01%以下、S:0.08%以下、Al:0.1%以下、N:0.004%以下、P:0.2%以下、B:0.0001−0.002%、Ti:0.005−0.15%、ここにCu:0.01−0.2%、Mn:0.01−0.3%、N:0.004−0.2%の1種または2種以上を含み、残りのFe及びその他不可避な不純物で組成され、
1≦(Mn/55+Cu/63.5)/(S/32)≦30、
1≦(Al/27)/(N★/14)≦10(但し、Nの含量が0.004%以上の場合)、
=S−0.8x(Ti−0.8x(48/14)xN)x(32/48)、N=N−0.8x(Ti−0.8x(48/32)xS)x(14/48)を満たし(Mn、Cu)S析出物とAlN析出物の平均の大きさが0.2μm以下になる。
ナノサイズの析出物は結晶粒を微細にし、固溶炭素が結晶粒内より結晶粒界により多く残存するようにする。これにより常温非時効特性と焼付硬化特性にも有利に作用する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な工程を経ることなく良好な合金化溶融亜鉛めっき性を得ることができ、連続鋳造時のスラブ割れおよび熱延時の表面欠陥を抑制した、表面性状および耐二次加工脆性に優れる高延性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】質量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下、Mn:1〜3%、P:0.1%以下、S:0.01%以下、Al:0.1〜2%、N:0.005%未満を含み、かつSi+Al≧0.6%、(0.0006Al)%≦N≦0.0058%−(0.0026×Al)%、Al≦(1.25×C0.5−0.57Si+0.625Mn)%を満たし、残部Feおよび不可避的不純物からなる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な工程を経ることなく良好な合金化溶融亜鉛めっき性を得ることができ、合金化溶融亜鉛めっき後に、優れた延性および低降伏比を達成することができる高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】質量%で、C:0.05〜0.25%、Si:2.0%以下、Mn:1〜3%、P:0.1%以下、S:0.01%以下、Al:0.3〜2%、N:0.005%未満、Cr:1%以下、V:1%以下、Mo:1%以下、Ti:0.005%未満、Nb:0.005%未満を含み、かつSi+Al≧0.6%、Cr+V+Mo:0.1〜2%を満たし、残部Feおよび不可避的不純物からなる。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐食性または放熱性を有する安価なプラズマディスプレイ固定板を提供する。
【解決手段】 連続鋳造鋼からなる鋼片を高圧下率で熱間圧延した後に急冷し、フェライトト中にマルテンサイトが分散してなる組織の熱延板とし、次いでこの熱延板を1次冷間圧延した焼鈍し、さらに2次冷間圧延した鋼板に、Znめっきを施し、その上に耐食性あるいは放熱性を向上させる化成処理層を形成させる。 (もっと読む)


【課題】 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.13〜0.30%、Si:0.2%未満、Mn:0.8〜2.8%、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Al:0.25〜1.80%、Mo:0.05〜0.30%、N:0.010%以下を含有し、且つ、金属組織がフェライト又はベイナイトを主体とし、5%以上の残留オーステナイトを含む鋼板において、フェライト組織が体積分率で15〜70%であり、且つ、フェライト平均粒径が10〜20μmであり、更に、パーライト組織が体積分率で5%以下であり、且つ、パーライト平均粒径が3μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 導電性,バネ性に優れたCuめっき鋼板を高生産性で製造する。
【解決手段】 C:0.1〜0.6質量%,Si:0.6質量%以下,Mn:0.1〜1.5質量%,P:0.05質量%以下,S:0.05質量%以下の組成で母材硬さ:300HV以下の鋼板をめっき原板に使用する。片面当りめっき厚:1.5μm以上のCuめっき層を鋼板の両面に設けた後、冷間圧延し、300〜500℃×1〜30時間で低温焼鈍する。冷間圧延時の断面減少率Rは、めっき厚T:1.5〜8μmでは15≦R<2.1+17.1T-0.92T2を満足する値,T>8μmでは15〜80%の範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】 高強度高延性という特性に加えて溶接性にも優れた特性を有する鋼板を提供すること。
【解決手段】 結晶粒内に、第2相組織として平均粒径500nm以下の残留オーステナイトが占積率で3〜20%含まれ、且つC濃度が0.1質量%以下である溶接性に優れた高強度高延性鋼板を開示する。上記第2相組織は、オーステナイト安定化元素を含んでおり、該第2相組織中のオーステナイト安定化元素の含有率は、鋼板全体のオーステナイト安定化元素の含有率よりも10質量%以上高い。 (もっと読む)


【課題】自動車外板に要求される高いプレス成形性を備え、かつ、溶融亜鉛めっき鋼板でのすじ模様欠陥や冷延鋼板での外観不良を有しない優れた表面性状を備える引張強度が390MPa級以上の高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板を提供する。
【解決手段】C:0.0005%以上、0.0040%未満、Si:1.5%以下、Mn:0.5〜2.5%、P:0.06%以下、S:0.05%以下、N:0.006%以下、sol.Al:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.05%およびNb:0.04〜0.20%を含有し、残部がFeおよび不純物からなり、Nb/Tiが2以上、圧延方向に対する角度が0°、45°および90°の降伏強度がそれぞれ250MPa以下で、前記3方向におけるr値の最大値と最小値との差が1.5以下、さらに圧延方向に対し45°方向のr値が1.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】 DP鋼の冷延鋼板を原板としてNiプレメッキ法による合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造するに当たり、原板の加工性をあまり損なわずに製造する方法を提供すること。
【解決手段】 質量%で、C:0.05〜0.20%、Mn:1.0〜3.0%、Si:0.3〜1.8%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、sol.Al:0.005〜1.0%、N:0.01%以下を含み、残部はFeおよび不可避的不純物から成る鋼片を熱延、酸洗、冷延後、750〜900℃にて焼鈍し、350℃以下まで50℃/秒以上で冷却し、酸洗後、途中の調質圧延をかけることなく、NiまたはNi−Feをプレメッキし、5℃/秒以上で430〜500℃まで加熱後亜鉛メッキ浴中で亜鉛メッキし、460〜550℃で5〜40秒の合金化加熱処理を行い、最終の調質圧延を0.2〜1%の伸び率でかけることにより加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板を製造する。 (もっと読む)


【課題】
最大引張強度(TS)が780MPa以上、降伏比(YR)0.5〜0.7で成形性とスポット溶接性に優れた高強度冷延鋼板を提供すること。
【解決手段】
質量%で、C:0.06〜0.1%未満、Si:0.4〜0.8%、Mn:1.8〜2.2%、Nb:0.014〜0.029%、Ti:0.014〜0.029%、P:0.04%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、N:0.01%以下、O:0.0005〜0.007%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、降伏比0.5〜0.7、かつ、引張強度780MPa以上である成形性、溶接性に優れた高強度冷延鋼板であり、必要に応じて、溶融亜鉛めっき処理又は溶融亜鉛めっき後に合金化処理を施してもよい。 (もっと読む)


【課題】 ゼンジマー法や無酸化炉方式に比べて加工性が良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 質量%で、C:0.01〜0.12%、Mn:0.05〜0.6%、Si:0.002〜0.1%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、sol.Al:0.005〜0.1%、N:0.01%以下を含み、あるいは更にB:0.005%以下を含み、残部はFeおよび不可避的不純物から成る鋼片を熱延、酸洗、冷延後、650〜900℃にて焼鈍し、250〜450℃まで冷却して該温度域にて120秒以上保持後室温まで冷却し、途中の調質圧延をかけないか、あるいは0.4%以下の伸び率で調質圧延をかけ、NiまたはNi−Feをプレメッキし、5℃/秒以上で430〜500℃まで加熱後亜鉛メッキ浴中で亜鉛メッキし、460〜550℃で5〜40秒の合金化加熱処理を行い、最終の調質圧延を0.4〜2%の伸び率でかける。 (もっと読む)


【課題】 780MPa以上の引張最高強度、高降伏比及び自動車車体骨格部に適合し得る溶接性と延性を兼ね備えた高降伏比高強度冷延鋼板と高降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高降伏比高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の高降伏比高強度冷延鋼板は、質量%で、C:0.028%超〜0.044%未満、Si:0.8%未満、Mn:1.9〜2.3%、P:0.001〜0.035%、S:0.0001〜0.013%、Al:0.1%以下、N:0.0001〜0.008%、Ti:0.012%〜0.029%、Nb:0.029〜0.042%、Mo:0.05〜0.25%、B:0.0008〜0.0038%を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなる。 (もっと読む)


【課題】固溶強化のために添加された鋼中のMnに起因すると思われるめっき性状不良の発生を防止し、表面外観に優れた高強度溶融亜鉛系めっき鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.0040〜0.010%、Si:0.05%以下、Mn:1.0〜2.5%、P:0.02〜0.1%、S:0.02%以下、sol.Al:0.01〜0.1%、N:0.0100%以下、Sb:0.0055〜0.0160%、Nb:0.036〜0.14%、B:0.0015%以下を含有し、残部が実質的にFeおよび不可避的不純物からなる鋼板に亜鉛系めっきを施したことを特徴とする表面外観に優れた高強度溶融亜鉛系めっき鋼板。 (もっと読む)


【課題】普通鋼を素材として、めっき性、フレア加工時の耐めっき剥離性、加工性、腐食性湿潤環境下の耐溝食性、電縫溶接時の電縫溶接性に優れたフレア加工用電縫鋼管の提供。
【解決手段】質量%、C:0.005〜0.04%、Si:0.15〜0.25%、Mn:0.40〜0.70%、P:0.030%以下、S:0.010%以下、Al:0.010〜0.080%、N:0.0080%以下、更にCu:0.30%以下、Ni:0.30%、Cr:0.15%以下、Mo:0.15%以下、Ti:0.015%以下、Nb:0.015%以下、V:0.03%以下、Ca:0.0050%以下の1種又は2種以上含み、Ceq.=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15が0.11〜0.15%の範囲内の鋼組成を有し、母材組織が非調質で、TS≦450MPa、伸び≧30%で、管周方向のビッカース硬度分布の最大・最小値の差≦25である。 (もっと読む)


【課題】580MPa以上の高張力を呈し、スポット溶接時の耐溶融金属脆化割れ性が改善されて溶接性と加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板を提供する。
【解決手段】下地鋼の組成(各質量%)が、C:0.04〜0.25%,Si:0.01〜2.0%,Mn:0.5〜3.0%,P:0.1%以下,S:0.03%以下と、さらにTi:0.001〜0.1%,Nb:0.001〜0.1%,V:0.01〜0.3%,Mo:0.01〜0.5%,Zr:0.01〜0.5%の一種又は二種以上を、さらに必要に応じてB:0.0001〜0.01%を含み、金属組織が、面積率40〜95%のフェライト相と、ベイナイト相、パーライト相、マルテンサイト相の一種又は二種以上及び体積率1〜10%の残留オーステナイト相からなる。金属組織は、平均粒径3〜200nmのTi,Nb,V,Mo,Zr系の析出物又は複合析出物が分散したものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 780MPa以上の引張最高強度を有し、適度に降伏比が高く、かつ自動車車体骨格部に適合し得る高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の高強度冷延鋼板は、質量%で、C:0.055%超0.095%未満、Si:1.2%未満、Mn:1.9〜2.5%、P:0.001〜0.03%、S:0.0001〜0.008%、Al:0.3%以下、N:0.0005〜0.006%、Ti:0.014%〜0.028%、Nb:0.034〜0.046%、Mo:0.05〜0.27%、B:0.0006〜0.0026%、O:0.0005〜0.0045%を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通常の連続焼鈍−溶融めっきラインで、安定して良好な強度−延性バランスを呈し、しかも低降伏比と優れためっき密着性を有する高張力溶融めっき鋼板を製造する。
【解決手段】 C:0.03〜0.18質量%,Si:0.1〜0.5質量%,Mn:1.0〜2.5質量%,P:0.03質量%以下,S:0.005質量%以下を含み、残部Fe及び不可避的不純物からなる組成を有する鋼板に、Fe系めっき層を形成した後、フェライト+オーステナイト二相域にて焼鈍してフェライト相を20〜50%とした後に、一次冷却として平均冷却速度5〜20℃/秒で650〜500℃まで冷却し、引続き、二次冷却として亜鉛めっき浴温度まで平均冷却速度5℃/秒以下で冷却して冷却後のフェライト相を50〜70%とし、この後に溶融亜鉛めっきおよび合金化処理を施して、フェライト相が60〜80%,低温変態相が10〜30%,パーライト相が10%以下の複合組織とした鋼板を得る。 (もっと読む)


【課題】 自動車や各種の産業機械に用いられる強度1000MPa以上の熱間プレス成形部材の成形材料として好適な熱間プレス用熱延鋼板を提供する。
【解決手段】 C:0.10〜0.50%、Si:0.02〜2.0%、Mn:0.3〜3.5%、Cr:0.03〜1.0%、B:0.0003〜0.0050%、P:0.10%以下、S:0.05%以下、Al:2.0%以下、N:0.01%以下、残部Feおよび不純物からなる鋼組成を有し、面積率で30%以上のフェライトと、その残部としてパーライトおよびセメンタイトの1種または2種とを有し、フェライトの平均結晶粒径が2〜25μmであり、さらに、板厚が1.6〜6.0mmである熱間プレス用熱延鋼板である。 (もっと読む)


【課題】 加工性や溶融亜鉛めっき性を害することなく、スケール疵の発生を抑制することができる溶融亜鉛めっき用熱延鋼板の製造方法を提案する。
【解決手段】 Si含有量が0.040mass%以下である鋼スラブを熱間圧延して鋼板とした後、ランナウトテーブルにて冷却し、巻き取って熱延鋼板を製造する方法において、上記冷却に用いる冷却水の温度が36℃以上の場合には、Si含有量が0.020〜0.040mass%の鋼スラブを用い、上記冷却水の温度が36℃未満の場合には、Si含有量が0.020mass%未満の鋼スラブを使い分けることを特徴とする溶融亜鉛めっき用熱延鋼板の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、熱間圧延され、ついで冷間圧延され、450MPa以上の引っ張り強度Rmを有する高強度鋼板の製造方法に関するものであり、該製造方法は、熱間板を得るために高強度鋼を熱間圧延する過程、ついで10%と20%の間に含まれる板厚減少率で前記熱間板を冷間圧延する過程、ついでこのように圧延された前記高強度鋼板をAc3点未満の温度で焼き戻しの熱処理にかける過程を含むものであり、本発明は、また、得られる高強度鋼板に関するものでもある。 (もっと読む)


821 - 840 / 921