説明

Fターム[4L035BB40]の内容

合成繊維 (28,381) | 繊維の形成 (8,949) | 溶融物からの (2,339) | 紡糸条件 (859) | ドラフト条件;吐出速度 (54)

Fターム[4L035BB40]に分類される特許

41 - 54 / 54


【課題】非石油系ポリマであるポリ乳酸ポリマを含む捲縮糸およびそれを用いたカ−ペットの耐摩耗性や耐ヘタリ性等の耐久性を改善し、かつ色斑感も改善した、カ−ペットとして好適な捲縮糸およびそれを用いたカ−ペットを提供することにある。また、糸切れや毛羽等の発生が抑制されたポリ乳酸ポリマを含む捲縮糸の製造方法を提供することにある。
【解決手段】
ポリ乳酸ポリマ(A)とポリアミドポリマ(B)のブレンド比率(A)/(B)が、重量比で50/50〜10/90であるブレンドポリマ100重量部に対して無機粒子(C)を0.2〜3.0重量部含有しており、かつ異形度が2.5以上であることを特徴とする捲縮糸、およびそれを用いたカーペット。
またポリ乳酸ポリマ(A)、ポリアミドポリマ(B)および無機粒子(C)を混合し溶融混練して紡糸パックに導いた後、スリット比7以上の異形口金から紡出することを特徴とする捲縮糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた制電性・製織編工程および減量染色仕上げ工程での機械的ダメージによる白化現象を抑制し、操業安定性と性能および品位安定性に優れた制電性ポリエステル繊維を提供すること。
【解決手段】高分子量ビスフェノール類のエチレンオキシド付加物から誘導されるポリエーテルエステルアミドに対し有機電解質を0.05〜0.8重量%配合したポリエーテルエステルアミド系制電剤を3〜10重量%含むポリエステル繊維であって、(1)繊維内のポリエーテルエステルアミド系制電剤の粒子の平均粒径Dが14〜30nm、(2)上記ポリエーテルエステルアミド系制電剤の粒子のL〔繊維軸方向長さ(平均長さ)〕とD〔断面直径(平均粒径)〕との比L/Dが130以上、(3)摩擦帯電圧が1,500V以下である、制電性ポリエステル繊維。 (もっと読む)


【課題】光などの外部刺激により発光し、光を取り除いた後においても高い残光輝度特性を有するとともに、モノフィラメント表面への蓄光性蛍光体の突出が極めて少ない蓄光性モノフィラメントの提供。
【解決手段】蓄光性蛍光体4〜20重量%を含有するポリアミド系樹脂組成物を溶融紡糸して得られる蓄光性モノフィラメントからなり、繊度が200〜1500dtexの範囲にあり、かつ本文中で定義する残光輝度指数が0.1〜0.7の範囲にある蓄光性モノフィラメント。 (もっと読む)


【課題】衣料用にも展開可能な性能を有し、風合いが良好で審美性の高い着色された新規ファブリックおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリマーからなり、数平均による単繊維直径が1nm以上500nm以下であるナノファイバーが凝集した凝集体を含んでなる、顔料により着色された繊維構造物であり、ナノファイバー凝集体を含む繊維構造物に、顔料を浴中吸尽させることで得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 色の深みと鮮明性を呈する20〜50%の中空率を有するポリエステルマルチ中空繊維を提供すること。
【解決手段】 中空率が20〜50%、沸水収縮率が15〜70%、最大強力点伸度が100〜150%である部分配向(POY)ポリエステルマルチ中空繊維であって、ポリエステル中には含金属リン化合物(a)及びアルカリ土類金属化合物(b)からなる微細孔形成剤が配合されている。微細孔形成剤は0.5〜3モル%の含金属リン化合物(a)と、該含金属リン化合物に対して0.5〜1.2倍モルのアルカリ土類金属化合物(b)とを予め反応させることなく添加したものである。 (もっと読む)


【課題】 格段にソフトでしなやかな風合を有し、発色性が高く、同色性が良好で、染色バッチごとの色のバラツキが少なく、色の再現性が高い染色物が得られ、かつ染色堅牢度性能に優れたポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品を提供する。
【解決手段】 ポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品であって、ポリエステル繊維が、ポリエチレンテレフタレートに分子量300〜2000のポリエチレングリコールを3〜6重量%共重合したポリエステルで、90重量%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸デシテックスが1.4以下で、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が85℃以上105℃以下であるポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品。 (もっと読む)


【課題】 格段にソフトでしなやかな風合を有し、発色性が高く、同色性が良好で、染色バッチごとの色のバラツキが少なく、色の再現性が高い染色物が得られ、かつ染色堅牢度性能に優れたポリエステル繊維とセルロース繊維との混用品を提供する。
【解決手段】 ポリエステル繊維とセルロース繊維との混用品であって、ポリエステル繊維が、ポリエチレンテレフタレートに分子量300〜2000のポリエチレングリコールを3〜6重量%共重合したポリエステルで、90重量%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸デシテックスが1.4以下で、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が85℃以上105℃以下であるポリエステル繊維とセルロース繊維との混用品。 (もっと読む)


【課題】20%以上の中空率を有するポリエステルマルチフィラメントを安定して製造する方法を提供する。
【解決手段】ポリエステルを溶融紡糸して、中空率20%以上で単糸数20以上のポリエステル中空糸を溶融紡糸により製造するに際し、複数のスリットからなる吐出孔を有する紡糸口金を用い、吐出線速度5〜12cm/secの範囲で溶融ポリマーを吐出し、紡糸ドラフト比400〜1000の範囲で紡糸引取りを行うに際し、該紡糸口金のポリマー吐出面より0〜40mmの範囲における雰囲気温度がポリエステルのガラス転移温度より75〜160℃高い温度で均一に保たれた恒温領域を有する。 (もっと読む)


【課題】降伏点応力が高くかつ耐摩耗性に優れたセルロース脂肪酸混合エステル組成物からなる繊維を提供する。
【解決手段】セルロースアセテートプロピオネートまたはセルロースアセテートブチレートからなるセルロース脂肪酸混合エステル組成物の溶融紡糸に際し、冷却開始点での糸速度を紡糸速度の80%以上に設定することで得られる、降伏点応力が0.70cN/dtex以上であり、繊維/繊維の耐摩耗性が500回以上であることを特徴とするセルロース脂肪酸混合エステル組成物からなる繊維。 (もっと読む)


【課題】強度や耐擦過性が高く、耐潰れ性や軽量・保温性等にも優れ、かつ吸放湿性、紫外線遮蔽性・遮熱性等の快適性にも優れた高品位のナイロン中空繊維を提供する。
【解決手段】相対粘度が2.9〜4.0であるナイロンからなり、中空率が10〜30%の中空部を有するナイロン中空繊維であって、ポリビニルピロリドンを3〜15重量%含有することを特徴とするナイロン中空繊維。 相対粘度が2.9〜4.0であるナイロンからなり、中空率が10〜30%の中空部を有するナイロン中空繊維であって、赤外線吸収性を有する酸化亜鉛粉末を0.5〜5重量%含有することを特徴とするナイロン中空繊維。 (もっと読む)


【課題】 着用性、フィット感、着用感、運動追従性に特に優れたソフトストレッチ繊維製品を製造するために好適なソフトストレッチ性ポリウレタン弾性糸を提供する。
【解決手段】 側鎖を有するポリエーテルジオールとジイソシアネート化合物とを反応させ、次いで、鎖伸長剤として、エチレンジアミンと炭素数3〜5の分岐鎖状脂肪族系ジアミノ化合物とをモル比98対2、乃至、82対18で含む複数種のジアミン化合物を加えて有機溶剤中で反応させる。次いで、得られたポリウレタン溶液を乾式紡糸することによりポリウレタン弾性糸を製造する。 (もっと読む)


100%伸長した状態で150℃、45秒間の乾熱処理後の強力保持率が50%以上であり、且つ180℃以下の融点を有する高融着ポリウレタン弾性繊維と、少なくとも1種類の非弾性糸とを含み、乾熱又は湿熱セットにより高融着ポリウレタン弾性繊維相互又はこれと非弾性糸との交差部を熱融着させてなるポリウレタン弾性繊維混用織編物及びその製造方法。
(もっと読む)


【課題】 仮撚加工に適したポリプロピレン系マルチフィラメント、その製造方法およびポリプロピレン系延伸仮撚糸を提供する。
【解決手段】 25℃における破断伸度が50〜300%である仮撚加工用ポリプロピレン系マルチフィラメント、スピンドロー方式により、ポリプロピレン系樹脂を紡糸ドラフト率140〜350で紡糸したのち、延伸倍率1.8〜4.2および最大延伸倍率の35〜85%の条件で延伸処理する仮撚加工用ポリプロピレン系マルチフィラメントの製造方法、および前記仮撚加工用ポリプロピレン系マルチフィラメントを仮撚加工してなるポリプロピレン系延伸仮撚糸である。 (もっと読む)


【課題】本発明の微細多孔質繊維は、繊維形成性高分子内に超臨界気体が導入されて、10個/cm以上の密度で微細多孔(セル)が形成されており、体積膨脹比率が1.2〜50で、微細多孔(セル)の直径に対する長さの比率が2以上で、且つ単繊維(Monofilament)の直径が5μm以上である。本発明の微細多孔繊維は、セル密度が高くて均一であり、その体積膨脹率とセル長さに対する直径の比率とが良好であるので、軽量性と触感などが非常に優れる。
【解決手段】本発明の微細多孔質繊維は、繊維形成性高分子を押出機で溶融・混練する時、該押出機内に超臨界流体を導入して均一な濃度の単相の高分子溶融液−気体の溶液を製造し、次いで、急激な圧力降下速度を与えながら、上記単相の高分子溶融液−気体の溶液を紡糸口金の吐出孔を通じて吐出(紡糸)して微細多孔質の吐出物(繊維)を製造し、該微細多孔質の吐出物を吐出直後に冷却媒体にて急冷して、紡糸ドラフトが2〜300になるように、10〜6,000m/分の巻き取り速度で巻き取る方法によって製造される。 (もっと読む)


41 - 54 / 54