説明

Fターム[4L054FA08]の内容

編機 (2,022) | 編機の給糸装置 (176) | 糸保持装置、糸切断装置 (19)

Fターム[4L054FA08]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】一端が旋回レバー(14)に支持され、他端の側に編み糸用の糸受け領域(12)を備えていて前記一端と前記他端との間で長手方向に伸びるフィンガーボディ(11)と、前記フィンガーボディ(11)に沿って前記長手方向に移動可能なガイド要素(19)とを有し、切断刃(22)とばね力を受けている締付け要素(24)とが、前記ガイド要素(19)と共に、前記フィンガーボディ(11)に沿って前記長手方向に移動可能である編み機の糸交換装置用のヤーンフィンガーにおいて、ヤーンフィンガーの幅をより狭くする。
【解決手段】フィンガーボディ(11)が少なくとも1つのスリット(17あるいは、18)を備えていて、当該スリット(17あるいは、18)の中にガイド要素(19)が前記長手方向に移動可能なように取付けられている。 (もっと読む)


【課題】糸変換装置を整合した丸編み機の提供。
【解決手段】この糸変換装置を整合した丸編み機は、第1、第2糸変換装置20,30、駆動カムセット40、複数の編針を具えたシリンダシートを包含し、該第1、第2糸変換装置がそれぞれ給糸機構を具え、これら給糸機構が第1給糸行程と第2給糸行程を経て外向きに給糸位置に移動して糸を提供する。該駆動カムセットはこれら給糸機構を押動して第1、第2給糸行程を行わせる第1駆動軌道と第2駆動軌道を具え、第2駆動軌道中に駆動遅延セクションが設けられて第1、第2給糸行程実行時に給糸時差が発生する。第1、第2糸変換装置の給糸機構の間に位置する編針は案内されて給糸位置に至り、給糸時差により第1、第2糸変換装置の給糸機構の提供する糸を引掛ける。 (もっと読む)


【課題】 内側の把持装置で編糸を把持しながら待機していて、外側の把持装置を上昇させても、糸切れや糸抜けを生じないようにすることができる横編機の編糸把持装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 コントローラ31は、少なくとも内側の把持機構11aについて、把持部12aを閉じて編糸6aの端を把持して待機する待機位置を、把持機構11aの昇降ストロークの下限よりも上方となるように設定する。把持機構11aは、待機位置よりも下降した後で反転して上昇するときに、把持部12aを開くけれども、待機位置から直接上昇すると、把持部12aを閉じている状態を保つ。したがって、外側の把持機構11bを上昇させて編糸6bを把持部11bに捕捉させる際には、把持機構11aも把持部12aで編糸6aの把持を続けながら引張らずに上昇させ、糸切れや糸抜けを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ダブル編用丸編機において、ボーダー柄を有する筒状生地の編成に際し、給糸切換によって発生する引き出し糸を生地中へ綺麗に編み込むことができるようにし、もって製品としての低質化や不良化を防止できるようにする。
【解決手段】編成点Pの相互間に糸端吸引部20が設けられており、この糸端吸引部20には、シリンダ回転方向Rの上流側となる編成点Pで発生した引き出し糸Hを吸引し且つ吸引した引き出し糸Hに吸引によるテンションを保持させたままシリンダ回転方向Rの下流側となる編成点Pへ当該引き出し糸Hの引き出しができるようにシリンダ回転方向Rに沿って連続横長形をした吸引口部25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 糸屑の発生を防止し、把持の自由度が増加し、端糸の長さを短くすることが可能な横編機を提供する。
【解決手段】 グリッパ3,4の間には、吸引ノズル39が取付けられている。吸引ノズル38は、縦長の長孔状に開口する吸引口39aを有し、吸引口39aから周囲の空気を吸引することができる。吸引力は、排出ノズル42からダストボックス43に圧縮空気を排出する際に発生する負圧を利用する。編糸を糸入れして、直ちにカッタ5で切断し、グリッパ3,4を解放すると、編地側の端糸を短くすることができる。グリッパ3,4が編糸を把持する期間が短縮され、把持の自由度が増加する。グリッパ3,4側の把持糸は糸屑となるけれども、吸引ノズル39を作動させて、吸引口39aから除去することができる。 (もっと読む)


【課題】内部に堆積した糸くずの除去に便利であり、円滑な動作維持をし、使用寿命延長をできる、開放式の伝動設計の給糸切換ヘッドの給糸切換装置の提供。
【解決手段】給糸切換ヘッドの給糸切換装置は、挟糸プレート4、可動カッタープレート7、糸切プレート5、糸切換プレート8を重ね合わせて構成され、そのうち挟糸プレート4と糸切プレート5の間に複数のピン6が穿設され、可動カッタープレート7と糸切換プレート8がその間で移動可能に設置され、可動カッタープレート7と糸切換プレート8の側縁上の切欠部を相対させて設置し、カムにより動かされるときの前記ピン6の移動を規制する位置規制区域を形成し、また糸切プレート5の側縁に複数のピン6を収容する切欠部が設けられ、これにより本発明の各部材間が開放式の設計を成し、糸くずが堆積した部位を露出して取り除くのを容易にした。 (もっと読む)


【課題】給糸切替装置の一部を構成するフィンガープレート及びスライドプレートとの間に圧接が生ずることによる磨耗等の発生を少なくし、給糸切替装置のメンテナンスを容易に出来るようにする。
【解決手段】薄板状のスライドプレートと、スライドプレートに揺動自在に嵌合し、嵌合部上部においてT字形に延びる腕部両端にフィンガープレートバットを有するフィンガープレートと、第1のロックレバーと、第2のロックレバーとよりなる複数組を積層してヤーンフィンガー選択手段とし、該ヤーンフィンガー選択手段に、アクチエーターによりその1つが選択される複数のセレクタープレートをフィンガープレートに接して設け、選択されたセレクタープレートによりフィンガープレートを揺動する。 (もっと読む)


【課題】給糸切換装置に配置された給糸フィンガーの数以上の編糸(色糸)を使用したストライプ柄の編地を製造する技術における従来技術の欠点を解消する。
【解決手段】第1給糸切換装置を有する第1フィーダと第2給糸切換装置を有する第2フィーダとで1コースを編成するストライプ柄の編成方法である。第1フィーダではウエルト選針する。第1給糸切換装置から編針に編糸が新たに供給されるときに、トラッパーで捕捉された編糸が、ヤーンキャリアへ入射する角度を安定的に維持する。さらに、第1、第2の給糸切換装置から新たな編糸が編針に給糸されループが形成された後、給糸を中止する古い編糸が同一位置で、保持され、切断されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 柄出しの可能性を広げることができる編地編成方法を提供する。
【解決手段】 地編地2と柄パターン4,5とを有する編地を編成するための方法であって、柄パターン4,5が少なくとも1つの柄糸3によって編成され、柄糸3が複数の位置で地編地2に編込まれ、少なくとも第1位置と第1位置6に続く第2位置7との間で柄糸3が地編地2に編込まれず、柄糸3が第1位置6と第2位置7との間で延長されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】端糸を確実に挟持して編地内方に挿入する端糸挿入装置を提供する。
【解決手段】端糸挿入装置1は、手袋編機2に備えられ、ガイドレール23と、ガイドレール23に沿って摺動変位する基体31とを有する。この基体31には、基体31に対して相対変位する可動体32が設けられる。端糸押さえ34は、端糸フックに連動し、捕捉位置にある端糸フックと協働して、端糸を挟持する挟持位置と、編針から端糸フックとともに退避する押さえ退避位置とにわたって変位する。ストッパ48は、押さえ退避位置から挟持位置に向かって変位する端糸押さえ34を係止して変位を阻止し、給糸される糸から退避する待機位置で端糸押さえを待機させる。また可動体32を基体31に対して相対変位させることによって、端糸押さえ34がストッパ48から離脱する。 (もっと読む)


【課題】 1台の靴下編機で左右の靴下を同等に編成することができ、左右の切換えも容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 靴下の踵部を後針床12bと前針床12aとで編成可能にするために、後針床12b用のピッカ21とともに、前針床12a用のピッカ41を設ける。添糸用のヤーンフィーダ15au2,15adを、ピッカ21,41とともに、左足用と右足用とで切換えて使用する。使用しない方を休止させ、糸端を保持しておくために、他の編糸用の固定ルーパ42とは別に、添糸の糸端保持のための固定ルーパ43が設けられている。編糸または添糸となる編地からヤーンフィーダの給糸口まで伸びる編糸の途中を捕捉する際には、両方の固定ルーパ42,43に対してカッタ44を共通に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 2つの保持機構でそれぞれ編糸の糸端を独立して保持して解放可能であり、設置スペースを小さくすることができるコンパクトな編糸保持切断装置および横編機を提供する。
【解決手段】 駆動源となるモータ13の出力軸13aに装着される駆動レバー14の先端付近には、駆動ピン部材15が装着される。駆動ピン部材15は、はさみ用リンク部材16、および2つのルーパ用リンク部材17,18の長孔16aおよび円弧状溝17a,18aに、共通に挿入される。はさみ用リンク部材16は、モータ13の出力ではさみ10を作動させるための駆動力の伝達を行う。ルーパ用リンク部材17,18は、モータ13の出力で、各ルーパ11,12を選択的に作動させるための駆動力の伝達と切換えとを行う。各ルーパ11,12は、下降時に、上端のフック状の部分が糸保持レバー19,20との間で編糸6,7をそれぞれ挟んで保持する。 (もっと読む)


【課題】シングル編機と同時に給糸時に給糸部材の動きがダイヤル針と干渉する事態の生ずることがなく、移動することが出来、より小型でより多種の給糸を行うことの出来る給糸装置を得る。
【解決手段】アクチエータにより選択されて作動するセレクタープレートと、セレクタープレートの作動によりフィンガープレート移動カム軌跡内にバットを進出し、同カムにより変位させられるフィンガープレートと、一支点を中心に揺動自在にサイドプレートに支持され、かつ、フィンガープレートに枢着され、フィンガープレートの変位に従って揺動するシザースプレートと、シザースプレートに設けた固定刃,可動刃,糸押えプレート及び可動刃を固定刃に対し作動させるロータリーハンマーを有する糸切断把持部材とよりなる糸案内手段を、シリンダ針の針列上にシリンダ針の針列とシザースプレートの揺動方向とが直交する方向を向けて設けた。 (もっと読む)


【課題】プラッシュ織物の製造に用いる編機の提供。
【解決手段】本発明は、プラッシュ織物を製造するのに用いる編機、特に毛足長さが12mmに達するプラッシュ編機を提供することである。プラッシュ織物の製造に用いる編機は、シリンダー(Cylinder)に配置する一種ベラなしシリンダーニードル、針床(needle dial)に水平配置されるベラ針、及びカッティングユニット一つを包括する。その中で、針床の寸法を変更する方式で、針床フリンジとシリンダーニードルとの距離を増加する。また、その中で、プラッシュ糸はベラなしシリンダーニードルのフック針部にループを形成した後、針床に配置するベラ針でプラッシュ糸を輪にして引っ張り、長めのループを形成し、最後にカッティングユニットでループカットして、長めの毛足を持つプラッシュ織物を形成する。 (もっと読む)


【課題】糸切れ端の発生を防ぎ織物の品質を改善する、円形針織機に使用する変色装置を提供する。
【解決手段】糸供給部位は、糸を捉糸位置まで送り、糸の末端を挟み込み、糸交換時に旧糸を切断することにより織物から離す。駆動部位は、選択器と同時に円形針織機の針織部に沿って運行し、第一組カム第二組カムによって構成されており、糸交換板と可動刀板はそれぞれ第一組カムと第二組カムにより連動され、第一組カムと第二組カムは、前方カム前方カムと後方カム後方カムを含み、第一組カム中の前方カムは糸交換板を外部の作動位置に押し出す働きを、第二組カム中の前方カムは可動刀板を外部の放糸位置に押し出す働きを持っており、また、第一組カム中の後方カムは糸交換板を通常の不作動位置に戻し、第二組カムの後方カムは可動刀板を通常の挟糸位置に戻す。 (もっと読む)


【課題】手袋編機の製造原価を大幅にダウンし、編み完成時間は大幅に短縮して生産性を高めることができ、機器の故障や点検整備などが容易に行える手袋編み機を提供する。
【解決手段】キャリッジ、ステッチ、選針ドラム、カム、前・後度目及び糸切断などで構成された手袋編機において、前記キャリッジ、ステッチ、選針ドラム、カム、前・後度目及び糸切断等の各駆動部がそれぞれの駆動源に連結駆動されることを基本特徴とする。
【索引図】 図5a (もっと読む)


【課題】糸の位置を規制しながら糸継ぎ位置へ案内することができる。
【解決手段】複数種の糸のいずれかを選択して選択位置へ位置決めする糸選択板G1〜G8と、選択位置にある第一糸Y1を糸継ぎ位置へ移動するための糸案内レバー10とを備えており、糸案内レバー10が、先端に第一糸Y1を係合して糸継ぎ位置へ案内する第一係合部101と、第一糸Y1を糸継ぎ位置まで移動する際に、第一糸Y1を特定位置に規制する糸規制部103とを有する。糸案内レバー10がさらに、第一糸Y1を糸継ぎ位置へ移動する途次に、第二糸Y4を係合して待機位置P3へ移動させる第二係合部102を有する。 (もっと読む)


【課題】 糸の切換え可能な数を多くしても、摩擦力が大きくなることを防ぐことができる横編機の糸案内装置を提供する。
【解決手段】 複数のガイドローラ12は、横編機の側端部でスプライサ装置20の上方に配置され、針床の長手方向に垂直な方向に間隔をあけて配列され、個別に角度調整が可能である。編糸供給源から供給される編糸の角度とのずれを低減するように角度調整を行えば、摩擦力の増大を防いで円滑な編糸の供給が可能となり、糸切れなどの発生を防止しながら、多くの糸を切換えて編地を編成することができる。スプライサ装置20をサイドテンション装置や積極糸送り装置と天ばね装置との間に配置しても、天ばね装置を高くする必要がなく、高くすることによる糸通しの困難を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】 編み機などの糸を使用する装置にスプライサ装置が装備され、吸引力の供給を必ずしも充分に受けることができなくても、効率よく繊維塵の吸引除去が可能なスプライサ装置のクリーナーを提供する。
【解決手段】 電磁弁32で、電磁弁31を介してスプライスノズル4内のノズルへ供給される圧縮空気を供給側から分流し、サクションノズル11,12に導入し、圧縮空気流の周囲に負圧を生じさせる。吸引口8は、サクションノズル11によって発生される負圧を利用して、繊維塵の吸引除去を行うので、スプライスノズル4に供給する圧縮空気を、糸継ぎの際に発生する繊維塵を吸引除去するためにも使用することができる。吸引力の供給を受けることができなくても、糸継ぎを行うスプライスノズル4に供給する圧縮空気を利用して、効率よく繊維塵の吸引除去を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19