説明

Fターム[4M104BB13]の内容

半導体の電極 (138,591) | 電極材料 (41,517) | 遷移金属 (20,763) | 高融点金属 (9,978)

Fターム[4M104BB13]の下位に属するFターム

Ti (3,278)
Mo (1,590)
Ta (1,541)
 (2,047)

Fターム[4M104BB13]に分類される特許

1,401 - 1,420 / 1,522


【課題】 電子ビーム誘起蒸着法を用いてナノ構造を作成する際に途中でナノ構造物を傾けることなく電子ビームの入射軸方向の制御を行うことができることを含め、ナノ構造作成の自由度を高め、応用範囲を広げることのできる新規な、電子ビーム誘起蒸着法を用いたナノ構造作成制御方法を提供する。
【解決手段】 この出願の発明の電子ビーム誘起蒸着法を用いたナノ構造作成制御方法は、原料となる元素を含んだガスを材料上に流しながら、電子ビームを材料上の所望位置に向かって照射する電子ビーム誘起蒸着法によりナノ構造を作成する方法において、電子ビームの焦点位置を、電子ビームの照射面に対して高さ方向に制御することにより、電子ビームの入射軸方向の制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は半導体装置に関し、特に半導体基板の厚み方向に主電流が流れる半導体装置において、性能と耐圧だけでなく、半導体基板の機械的な強度も満足でき、また写真製版工程に際して露光装置等の調整の手間が不要な半導体装置を提供することを目的とする。
そして、上記目的を達成するために、第1の主面(MS1)とは反対側の第2の主面(MS2)に、側面(91)および底面(92)によって規定される凹部(9)を有した半導体基板(1)と、半導体基板(1)の凹部(9)の底面(92)の表面内に配設された半導体領域(IP5)と、第2の主面(MS2)側の周辺領域1Aの表面内に配設された半導体領域(IP4)と、凹部(9)の側面(91)上に配設され、半導体領域(IP4)と(IP5)とを電気的に絶縁する絶縁膜(IL)とを備えている。
(もっと読む)


本発明に係る半導体デバイスの製造方法は、基板上に高誘電率ゲート誘電体層を形成する工程、高誘電率ゲート誘電体層上に障壁層を形成する工程、及び障壁層上に完全にシリサイド化されたゲート電極を形成する工程を有する。
(もっと読む)


【課題】電気伝導度が高く、温度安定性に優れ、安価に生産できる有機ダイオードを提供する。
【解決手段】p−n接合を有する有機半導体ダイオード10は、陽極12、陰極15、前記陽極12に接触するホール輸送層13、および前記陰極15に接触する電子輸送層14を含み、2つの輸送層は、互いに接触する。他の態様は、陽極、陰極および有機半導体層を含むショットキーバリア・ダイオードであり、前記半導体層は、ホールまたは電子輸送層のいずれかである。前記輸送層の少なくとも1つは、1つの結晶軸の方向に、分子間隔3.4±0.3Åを有する全体的に秩序ある結晶構造によって特徴づけられ、共役π系を有する少なくとも1つの多環式有機化合物を含む棒状超分子によって形成される。もう1つの態様は、電子ホールタイプの伝導性を有する有機半導体層を得る方法である。 (もっと読む)


【課題】 シリコン基板上に形成されるトランジスタの導電型によらず、移動度を向上させる。
【解決手段】 半導体装置は、シリコン基板1上にPMOSトランジスタ2と、NMOSトランジスタ3とを備えている。いずれのトランジスタも、シリコン基板1上に形成されるゲート絶縁膜4と、このゲート絶縁膜4上に形成されるゲート電極5a,5bとを有する。ゲート電極5a,5bは例えばタングステン(W)で形成されている。PMOSトランジスタ2のゲート電極5aとNMOSトランジスタ3のゲート電極5bとに、互いに異なる応力を持たせる。 (もっと読む)


【課題】超伝導金属からなるソースドレイン電極を、高電子移動度トランジスタのInGaAsからなるチャネル層にオーミック接続し、ゲート電極を用いて超伝導電流を制御する半導体超伝導三端子素子を、より容易に製造できるようにする。
【解決手段】レジストパターン122をマスクとしてInAlAs層128を選択的にエッチング除去し、ゲートコンタクト層108が形成されてエッチングストップ層106の上面が露出された状態とする。このエッチングでは、InPに対してInAlAsを選択的にエッチング除去できるエッチング方法を用いる。次に、レジストパターン122をマスクとし、露出しているエッチングストップ層106をエッチング除去し、この両脇にチャネル層105が露出された状態とする。このエッチングでは、InGaAsに対してInPを選択的にエッチング除去できるエッチング方法を用いる。 (もっと読む)


炭化シリコンが、その表面に少なくとも1つの電源電極と、少なくとも1つのパッシベーション層とを有し、はんだ付け可能コンタクトが電源電極に形成され、かつパッシベーション層は、はんだ付け可能コンタクトを囲んでいるが、はんだ付け可能コンタクトから隔離されており、それによって隙間を形成している。 (もっと読む)


【課題】 高誘電体ゲート絶縁膜およびシリコン基板との界面を高品質化して、MISFETの特性向上を図る。
【解決手段】 シリコン基板11上にhigh−k膜21とゲート電極24を形成する半導体装置の製造方法において、high−k膜形成後にフッ素雰囲気でアニール処理23を施し、その後のプロセス温度を600℃以下で行う、半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 High−k膜を用いたMISFETの電子移動度および正孔移動度を共に増加させ高性能の相補型MISFETを形成する。
【解決手段】 シリコン基板1の表面部にpウェル層2およびnウェル層3が形成され、素子分離領域4により区画されたnチャネルMISFETには、窒素添加のないnチャネル界面層5、窒素添加のないnチャネル高誘電体ゲート絶縁膜6およびnチャネルゲート電極7が形成されている。そして、n型ソース・ドレイン拡散層8が設けられている。これに対して、pチャネルMISFETでは、窒素添加のpチャネル界面層9、窒素添加のpチャネル高誘電体ゲート絶縁膜10およびpチャネルゲート電極11が形成されている。そして、p型ソース・ドレイン拡散層12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】透光性が高く、低抵抗の透光性電極の製造方法。
【解決手段】半導体発光素子100は、サファイア基板上にバッファ層102、ノンドープGaN層103、高キャリヤ濃度n+層104、n型層105、発光層106、p型層107、p型コンタクト層108を順に積層して形成され、少なくとも酸素が存在する雰囲気下で電子線蒸着法又はイオンプレーティング法により形成され、後に焼成されて形成されたITOから成る透光性電極110を有する。 (もっと読む)


【課題】 基板との密着性と導電性に優れ、簡易に形成された電極を有する、電極の高解像化が実現された薄層トランジスタ、及び、該薄層トランジスタを備えてなる電気的特性に優れたアクティブマトリックス型表示装置及び駆動用LSIチップのドライバ入出力配線の導電性が改良され、高解像度で配線が形成されてなる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 光開裂によりラジカル重合を開始しうる重合開始部位と基材結合部位とを有する化合物を表面に結合させてなる基板上に、ラジカル重合可能な不飽和化合物を接触させてパターン状にエネルギーを付与し、該基板上にパターン状のグラフトポリマーを生成した後、該グラフトポリマー生成領域に導電性材料を付与してなる導電層をゲート電極110とし、該ゲート電極110上に、ゲート絶縁膜114、半導体膜118、ソース電極120、ドレイン電極122を順次備えてなる薄層トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】略規則性をもって配列されたチャネル形成領域構成微粒子と有機半導体分子との結合を有するチャネル形成領域を備えた電界効果型トランジスタを提供する。
【解決手段】電界効果型トランジスタは、ソース/ドレイン電極14、チャネル形成領域15、ゲート絶縁層13及びゲート電極12を備え、少なくとも、ソース/ドレイン電極14間に位置する支持体11の部分とチャネル形成領域15との間には、下地層30が形成され、下地層30は電気的絶縁材料から成る下地層構成微粒子31が略規則性をもって配列されて成り、チャネル形成領域15は、導体又は半導体から成るチャネル形成領域構成微粒子21と、該チャネル形成領域構成微粒子21と結合した有機半導体分子22とによって構成された導電路20を有し、下地層30の微粒子配列状態に基づき、チャネル形成領域構成微粒子21が略規則性をもって配列されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、材料の利用効率を向上させ、少ないフォトマスク数で、しきい値のずれが生じにくく、高速動作が可能なTFTを有する表示装置の作製方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、非晶質半導体膜に触媒元素を添加し加熱して、結晶性半導体膜を形成するとともに該結晶性半導体膜から触媒元素を除き、その後逆スタガ型薄膜トランジスタを作製する。また本発明は、薄膜トランジスタのゲート電極層と画素電極層を同工程同材料を用いて形成し、工程の簡略化と、材料のロスの軽減を達成する。 (もっと読む)


【課題】 積層膜或いは連結膜を簡便且つ確実に得ることが可能な膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】 本発明の膜パターンの形成方法は、基板P上に、相対的に膜厚の小さい薄膜部32と相対的に膜厚の大きい厚膜部33とを有する段差構造を備え、前記薄膜部32が前記厚膜部33により取り囲まれてなる構成のバンク35を形成するバンク形成工程と、前記薄膜部32により囲まれた領域に対して第1機能液10を配置する第1配置工程と、配置した第1機能液10を乾燥して第1機能膜11を得る乾燥工程と、前記乾燥工程の後、前記薄膜部32を選択的に除去する薄膜部除去工程と、前記薄膜部32の除去後、残存するバンクにより囲まれた領域に対して第2機能液を配置する第2配置工程と、配置した第2機能液を乾燥して第2機能膜を得る乾燥工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 触媒材料をパターニングすることなく、従って基板上の他の部分にダメージを与えたり、当該触媒材料が汚染されたりすることなく、容易且つ確実に基板上の任意の形状・面積の所定領域にCNTを成長させる。
【解決手段】 シリコン基板1上の所望部位にTi膜2をパターン形成し、Ti膜2を覆うように基板1上にCo膜3を形成する。そして、熱CVD法により600℃程度でCo膜3表面のうち、下部にTi膜2の形成された部位のみにCNT4を形成する。CNT4の長さはTi膜2の厚みを調節することにより制御できる。 (もっと読む)


後に酸素含有環境に晒されるときに下地の金属層の特性及び形態を維持する不動態化された金属層を形成する方法が提供される。当該方法は、処理チャンバー(1)内に基板(50、302、403、510)を設置する工程、化学的気相堆積法にて基板(50、302、403、510)上にレニウム金属層(304、408、580)を堆積するために、レニウム−カルボニル前駆体を含有する処理ガスに基板(50、302、403、510)を晒す工程、及びレニウム金属表面でのレニウム含有ノジュール(306)の酸素誘起成長を抑制するために、レニウム金属層(304、408、580)上にパッシベーション層(414、590)を形成する工程を有する。
(もっと読む)


【課題】 金属ゲート電極、金属ソース領域および金属ドレイン領域を備え、電流駆動能力を高めた電界効果型トランジスタおよびその製造方法を提供することである。
【解決手段】 ソース領域26、ドレイン領域28、およびゲート電極31n、31pをシリサイド等の金属材料により構成し、nチャネルMISFET24nでは、ゲート電極31nの仕事関数Wgとソース領域26の仕事関数Wsとの関係がWg<Wsであり、pチャネルMISFET24nでは、ゲート電極31pの仕事関数Wgとソース領域26の仕事関数Wsとの関係がWg>Wsであるように金属材料を選択する。
【効果】 ソース領域26とチャネル領域29との界面のバリア高さが低下し、チャネル領域29のキャリア濃度が向上し電流駆動能力が向上する。 (もっと読む)


【課題】 微粒子とこの微粒子に結合した有機半導体分子とによって導電路が形成され、その導電性が電界によって制御されるように構成された半導体装置及びその製造方法であって、デバイス構造を工夫することによって性能が向上した半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 金などの微粒子10と、この微粒子に結合した有機半導体分子13との結合体を電極2の上に層状に形成し、電極2の反対側の結合体層の面上に電極6を設け、電極2と電極6との間の結合体層の膜厚方向に形成された導電路の導電性を、ゲート電極4を通じて制御する縦型電界効果トランジスタを形成する。上記結合体層では微粒子10と有機半導体分子13とが交互に結合したネットワーク型の導電路が形成される。この導電路では、有機半導体分子内の導電路が微粒子内の導電路によって連結され、有機半導体分子内の移動度を最大限に利用することができる。 (もっと読む)


(a)(i)モノマーを含む前駆物質をプラズマ重合すること、および(ii)モノマーのインターポリマー化単位のポリマーを1つ以上含むターゲットからスパッタリングすることからなる群から選択されたプラズマによる堆積技術を用いて、実質的にフッ素化されていないポリマー層を誘電体層上に堆積する工程であって、前記モノマーが芳香族モノマー、実質的に炭化水素のモノマー、およびそれらの組合せからなる群から選択される工程と、(b)有機半導体層を前記ポリマー層に隣接して堆積する工程とによる、電子デバイスの製造方法。
(もっと読む)


【課題】簡単な工程で絶縁膜、半導体膜、導電膜等の膜パターンを有する基板を作製する方法、さらには、低コストで、スループットや歩留まりの高い半導体装置の作製方法を提供する。
【解決手段】基板101上に第1の膜102を形成する工程と、前記第1の膜102上にマスク材料を含有する溶液を吐出して前記第1の膜102上にマスク103を形成する工程と、前記マスク103を用いて前記第1の膜102をパターニングして前記基板101上に塗れ性の低い領域104と塗れ性の高い領域105を形成する工程と、前記マスク103を除去する工程と、前記塗れ性の低い領域104に挟まれた前記塗れ性の高い領域105に、絶縁膜、半導体膜又は導電膜材料を含有する溶液106を吐出して絶縁膜、半導体膜又は導電膜のパターンを形成する工程とを有する。 (もっと読む)


1,401 - 1,420 / 1,522