説明

Fターム[4M114CC08]の内容

超電導用冷却・容器・薄膜 (3,122) | 冷却 (740) | 冷却の対象 (352) | 弱電用 (31) | 計測器 (24)

Fターム[4M114CC08]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】極低温装置の冷媒槽内の部材上に付着、積層した固体状の不純物を、比較的簡単な専用の治具を用いて、短時間にしかも確実に冷媒槽外へ除去することが可能な極低温装置の冷媒槽内の不純物除去方法を提供すること。
【解決手段】極低温装置の冷媒槽1内の部材上に積層した固体状の不純物Dを除去する方法において、外管11と、この外管の内部にあって先端に掘削刃を有する回転可能な内管12とからなる治具を用い、この治具を前記冷媒槽内に挿入してその先端部を前記不純物上に当接させて固定した後、前記内管12を回転させて不純物を掘削、粉砕すると共に粉化した前記不純物Dを前記外管11より吸引して冷媒槽1から除去する方法。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状であっても比較的容易に製造できる構造を有するクライオスタットを提供すること。
【解決手段】極低温の冷媒が充填される内槽を内包するように形成された外槽の少なくとも一部が円筒体で形成されたクライオスタットにおいて、
前記円筒体は軸方向に沿って少なくとも2分割された分割片が円筒体として再構成されたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】SQUIDセンサを冷却する寒剤の蒸発を好適に防ぐことができると共に、生体磁場の計測に対する振動や磁場ノイズの影響を低減させる。
【解決手段】脳磁計(生体磁場計測装置)100は、SQUIDセンサ3を底部に収納すると共にSQUIDセンサ3を冷却するための液体ヘリウム5を収納する有底筒状のデュワー7と、デュワー7内で気化したヘリウムを再凝縮させるための凝縮用冷媒を通過させるチューブ6aと、チューブ6aに設けられたジュール・トムソン弁6bと、ジュール・トムソン弁6bの下流側でチューブ6aと接続し、気化したヘリウムと凝縮用冷媒との間で熱交換を行う凝縮熱交換器6cと、第1のチューブ21aと第3のチューブ21cとの間で熱交換を行う熱交換器6dと、を備え、チューブ6a、ジュール・トムソン弁6b、凝縮熱交換器6c、及び熱交換器6dがデュワー7内に配置される。 (もっと読む)


【課題】真空容器内において被冷却体の位置調整を容易に行うことができる真空断熱容器を提供する。
【解決手段】真空断熱容器10Aは、冷媒20を貯蔵した貯蔵容器11とこの貯蔵容器11に取り付けられた被冷却体14とが真空容器12の内部に収容された構造を有し、貯蔵容器11を動かすことによって被冷却体14の位置を調節する位置調節機構17を備えている。位置調節機構17は、伸縮性を有する弾性体15と、貯蔵容器11に圧力を加えるアクチュエータ16を具備し、弾性体15により貯蔵容器11と被冷却体14を釣支すると共に、アクチュエータ16により貯蔵容器11を動かして弾性体15の伸長させることにより被冷却体14の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】冷凍機の運転が停止した際にも長時間にわたって極低温を保持することができる極低温格納容器を提供する。
【解決手段】極低温格納容器10Aは、冷凍機25によって冷却される固体冷媒を貯蔵する固体冷媒槽12と、液体冷媒を貯留し固体冷媒槽12の外周を一定の間隔を設けて囲むように配置される液体冷媒槽21とを真空容器11の内部に収容された構造を有し、さらに、冷凍機25が停止した際に固体冷媒の融解によって固体冷媒槽12で生じる液体冷媒が液体冷媒槽21へ自然に流れ込み、真空容器11からの輻射侵入熱が液体冷媒槽21での液体冷媒の蒸発潜熱として消費されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】超電導部材を冷却媒体によって簡易且つ安定して冷却することのできる超電導部材の冷却方法を提供する。
【解決手段】冷却媒体の貯蔵容器Aから吸入側に冷却媒体配管が配設されている循環ポンプBにより、冷却媒体を冷凍機Cと、超電導部材Eが収容された断熱容器Dを経由して循環ポンプ吸入側に循環させる、超電導部材の冷却方法において、貯蔵容器内の冷却媒体温度を上記冷却媒体温度よりも高く維持し、超電導部材における冷却負荷が一時的に減少してコールドヘッド温度が冷却媒体の凝固点に近づいたときに、断熱容器から循環ポンプ吸入側に戻る主循環系の冷却媒体の一部を、貯蔵容器に接続するように配設した副循環系に分流させて、貯蔵容器内の温度の冷却媒体との混合により冷凍機に供給する冷却媒体温度の温度を上昇させることにより、冷凍機において冷却された冷却媒体が凝固するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 液体窒素を用いた冷却器に関し、低コストで携帯可能な液体窒素冷却器を実現する。
【解決手段】 断熱容器1と、断熱容器1内に収容されるとともに液体窒素4を吸収および保持する構造を有する連続気泡を有する繊維集合体3を内部に挿入された複数の中空管状容器2とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】 冷凍機ポートを備え、その冷凍機ポートにベローズを有する超電導磁石について、そのベローズが冷凍機ポートでの侵入熱量増大に実質的に関与することのないようにする。
【解決手段】 超電導磁石21は、液体ヘリウム29と超電導コイルを収納する液溜槽22、液溜槽を収納する熱シールド23、および熱シールドを収納する真空容器24を備えるとともに、液溜槽や熱シールドを冷却する冷凍機26が取り付けられることにより、液溜槽に連通した状態で気密状態となるように形成された冷凍機ポート25を備えており、その冷凍機ポートは、内周面が全体的に平坦に形成された筒部材(高温側円筒部材44、低温側円筒部材53)、およびこれら筒部材にその外側で接続する筒状のベローズ(高温側ベローズ46、低温側ベローズ55)を備えている。 (もっと読む)


【課題】超伝導磁気センサの温度が変化すると超伝導磁気センサにより高感度の計測を行なう際にノイズを生じる。
【解決手段】真空窓を有するキャップ部と本体部とを備える外容器と、冷媒を内蔵する内容器と、超伝導磁気センサ基板を配設可能な熱伝導体とを備え、内容器に膨出部を設けて該膨出部がキャップ部内へ挿入され、膨出部へ熱伝導体を挿着して膨出部から突出する熱伝導体の長さを可及的に短くし、その先端に配置される超伝導磁気センサの温度を安定させる。
(もっと読む)


【課題】極低温冷却システムにおいて、極低温冷凍機の動作信頼性を確保しつつ、冷媒の輸送経路における熱侵人の抑制、コストの低減及び取り扱い性の向上を図ること。
【解決手段】極低温冷却システム100は、極低温冷凍機31で冷媒を極低温に冷却して供給する冷媒供給装置3と、マグネットによる強磁場内にあって冷媒供給装置3から供給された極低温の冷媒で冷却される被冷却体1と、極低温冷凍機31からプローブ本体1へ冷媒を流す冷媒配管36cを内蔵したトランスファーチューブ20とを備える。トランスファーチューブ20は、被冷却体側に配置された可撓性を有する細いトランスファーチューブ21と、極低温冷凍機側に配置された太いトランスファーチューブ22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】室温−4.2K(液体ヘリウム温度)のサーマルサイクルに起因する断線の発生を防止し且つ基板と超伝導回路チップの接続の機械的強度を高める。
【解決手段】基板(1)の表面に超伝導磁気センサチップ(2)をフリップ接続し、超伝導回路チップ(2)とその周辺の基板部分を樹脂(4)で覆い、超伝導磁気センサチップ(2)の直下に当たる基板部分に通気孔(1b)を穿設する。
【効果】樹脂(4)によって覆われた空間に封止されたガスGあるいは冷却時に浸透し昇温時に気化したガスGが通気孔(1b)から逃げることが出来るため、サーマルサイクルに起因する断線の発生を防止できる。超伝導磁気センサチップ(2)とその周辺の基板部分を樹脂(4)で覆っているから、両者の接続の機械的強度を高めることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 MRI装置に使用される水平円筒型超電導電磁石の軸方向長さを短縮することができる超電導電磁石装置を提供する。
【解決手段】 主コイル4A〜4Dを装着し、端部にフランシ゛が形成された円筒状の主コイル巻枠1Dと、主コイル巻枠の外周に固定された円筒状のシールト゛コイル(SC)巻枠1Eと、SC巻枠のフランシ゛に装着された外周部1Bとを有し液体ヘリウム6が封入された低温容器1、この低温容器を収容し、真空断熱する円筒状の真空断熱容器2、低温容器と真空断熱容器との間に設けられ輻射熱を低減する円筒状の輻射熱シールト゛7及び低温容器のSC巻枠のフランシ゛と真空断熱容器とに跨って設けられ低温容器を支持する支持材8を備えた装置において、低温容器の外周部1Bの軸方向長さを主コイル巻枠1Dの軸方向長さより短くし、SC巻枠のフランシ゛1Jと輻射熱シールト゛7との間の隙間を支持材の設置部として利用する構成とする。 (もっと読む)


【課題】超電導電磁石装置の励磁又は消磁の際等に発生するホットガスが、ヘリウム容器内部に溜まり、ホットガスが超電導コイルに触れてクエンチが発生し、超電導電磁石装置としての機能を喪失することがある。
【解決手段】ヘリウム容器3に貯留された前記液体ヘリウム2に浸漬されたヒーター6と、該ヒーター6に電力を供給するヒーター用電源装置7を備え、前記ヒーター6によりほぼ液体ヘリウムの沸点である4.2K付近の低温のヘリウムガスを発生させて、強制的にホットガスをヘリウム容器3の外部へ排出手段8により排出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化が容易なクライオスタットを提供する。
【解決手段】被冷却体6を冷却する極低温液体4が収容されたほぼ密閉構造の低温容器3と、低温容器3の周囲に真空断熱空間12を形成する真空容器2と、低温容器3に両端部が支持され、かつ被冷却体6の近傍に取り付けられた外側貫通管5とからなるクライオスタットの外側貫通管5を支持する低温容器3の支持部に、外側貫通管5と低温容器3との熱膨張差を吸収するダイヤフラム3dを形成したもので、 外側貫通管5と低温容器3との熱膨張差をダイヤフラム3dが吸収するため、低温容器3の支持部に歪や応力が発生するのを防止することができると共に、低温容器3の外側へ突出するベローズが不要となるため、低温容器3を収容する真空容器2が小型化でき、これによってクライオスタット全体の小型軽量化が図れる。 (もっと読む)


【課題】従来の測定用超伝導磁石装置の室温作業平面、室温ボアは、狭小であり、被測定物やその支持材、計測機器等は大きさ、形状に大きな制限を受けていた。
【解決手段】電流を通電することにより、磁場を室温作業平面に配置した被測定物に印加できる超伝導磁石と、この超伝導磁石を低温に保持し、格納するクライオスタットとを備えた超伝導磁石装置において、クライオスタットの開放側外側空間を室温で磁場を利用する空間とし、その外側空間の少なくとも一部クライオスタット外壁を測定に際して被測定物を設置する室温作業平面として利用することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】検出コイルを効率よく冷却可能なSQUIDセンサ用デュワを提供する。
【解決手段】冷媒(1)を貯留する冷媒容器(11)に環状中空部(11a)を設け、該環状中空部(11a)を例えば超伝導材料管で構成し、SQUIDセンサの検出コイルとして機能させる。
【効果】検出コイルを冷媒(1)で直接冷却することが出来るため、検出コイルの貫通孔のサイズを数m程度にすることも可能になる。、試料(S)自体を冷却する必要もなくなる。 (もっと読む)


【課題】異なる低温容器又は一つの低温容器と外側ジャケットが互いに接触しないように、センタリングを可能にするクライオスタット構造を提供する。
【解決手段】低温容器(1)はクライオスタット構造の外側ジャケット(3)に結合された熱的に絶縁する懸吊チューブ(2)に懸吊され、さらに外側に配置された外側ジャケット(3)に対して、該低温容器(1)の周縁に分布される少なくとも3つのセンタリング要素(4)を用いて心合わせされ構造をとり、該各センタリング要素はアクチュエーター(7)の構成要素のサイズの変化により、クライオスタット構造内の温度に関わりなく、センタリング要素(4)に過大な荷重がかからない構造とする。 (もっと読む)


【課題】冷却時の熱収縮による低温のセンサの変位を補正し、センサと常温の試料を接近させる。
【解決手段】センサを冷却した場合に、銅ロッドあるいはサファイヤロッドの収縮によりセンサがサファイヤウインドウから離れる方向へ変位することを抑制するために、上記変位方向とは逆方向に、銅ロッドおよびサファイヤロッドが固定されている内槽がサファイヤウインドウ側に向けて変位する機構を用いる。 (もっと読む)


【課題】磁界発生アセンブリを含む使用空間を冷却するクライオスタットアセンブリを提供する。
【解決手段】クライオスタットアセンブリは、使用空間の外側に配置された第1の熱シールド(1);及び第1の熱シールド(1)の外側に配置された第2の熱シールド(4)を含む。第1のクライオクーラー(6)は、He4で作動する少なくとも二つの冷却段を有し、第1のクライオクーラー(6)の第1の冷却段(8)が第2の熱シールド(4)に熱が伝わるように結合され、第1のクライオクーラー(6)の第2の冷却段(9)が第1の熱シールド(1)に熱が伝わるように結合される。第2のクライオクーラー(10)は、He3で作動し且つ少なくとも一つの冷却段(12)を有し、第2のクライオクーラーの冷却段よりも高温の第2のクライオクーラーの一部分が、第1のクライオクーラー(6)の第2の冷却段(9)に熱が伝わるように結合される。 (もっと読む)


【課題】 MRIクライオスタットのネックチューブ内のヘリウムガス内に搭載される多段パルスチューブの蓄冷器とパルスチューブとの間の異なる温度特性に関連した対流損失を低減すること。
【解決手段】 MRIクライオスタットのネックチューブ内のヘリウムガス内に搭載される多段パルスチューブの蓄冷器とパルスチューブとの間の異なる温度特性に関連した対流損失は、一以上のパルスチューブと蓄冷器の間に、1つ以上の熱橋、及び/又は、断熱スリーブ、及び/又は、一以上のパルスチューブ及び蓄冷器内に、スペーサ及びスペーサチューブを設けることにより低減される。 (もっと読む)


1 - 20 / 24