説明

Fターム[4M119CC02]の内容

MRAM・スピンメモリ技術 (17,699) | 磁化制御技術 (1,406) | 磁界による磁化制御 (394) | 磁界発生電流線による磁化制御 (371)

Fターム[4M119CC02]の下位に属するFターム

Fターム[4M119CC02]に分類される特許

201 - 220 / 327


【課題】トランジスタ及びその製造方法に関して、新たな構造のスピントランジスタ及びその製造方法を提案すること。
【解決手段】磁性体で形成された層を含んでいる第1のソースドレイン層と;前記第1のソースドレイン層上に形成されており、半導体で形成された層を含んでいる、チャネル層と、前記チャネル層上に形成されており、磁性体で形成された層を含んでいる、第2のソースドレイン層と、を含む突起構造と;前記チャネル層の側面に形成されたゲート絶縁膜と;前記ゲート絶縁膜の表面に形成されたゲート電極と;を具備することを特徴とする縦型スピントランジスタ。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる磁気メモリ素子の個々の特性を有効に活用できる半導体装置およびその製造方法ならびに素子特性が多様な磁気メモリ素子を提供する。
【解決手段】半導体装置は、フリー層MFを含む磁気トンネル接合TMRを有し、TMRの近傍に流れる電流が発生する磁場によって、フリー層MFの磁化方向が制御される標準MRAMと、フリー層MFを含むTMRを有し、TMRに供給されるスピン注入電流により、フリー層MFの磁化方向が制御されるSTT−MRAMとを備え、標準MRAMおよびSTT−MRAMが同一基板上に搭載される。 (もっと読む)


シリコンを含む基板、該基板上に形成されるチャネル領域、前記基板上であって前記チャネル領域の第1側に形成され、かつ前記チャネル領域へスピン偏極電流を拡散させるように備えられているスピンインジェクタ、前記基板上であって前記チャネル領域の第2側に形成され、かつ前記チャネル領域から前記スピン偏極電流を受けるように備えられているスピン検出器、及び前記基板上であって前記チャネル領域の領域内に形成されるゲート、を有する半導体デバイス。
(もっと読む)


【課題】磁壁移動現象を利用した磁気抵抗効果素子に関し、熱揺らぎに対する安定性を低下することなく、磁壁の移動速度を向上しうる磁気抵抗効果素子を提供する。
【解決手段】 磁化方向が固定された固定磁化層36と、固定磁化層36上に形成された非磁性層40と、強磁性層42と、強磁性層42上に形成された非磁性金属層44と、非磁性金属層44上に形成された強磁性層46との積層体よりなる自由磁化層48であって、複数の磁化記録領域64を有し、磁化記録領域64のそれぞれにおいて、強磁性層42の磁化と強磁性層46の磁化とが互いに反平行に結合しており、一の磁化記録領域64が、非磁性層40を介して固定磁化層36と対向している自由磁化層48とを有する。 (もっと読む)


【課題】TMR素子間の特性のばらつきを低減でき、かつ製造歩留まりの高い不揮発性磁気メモリの製造方法およびその構造を提供する。
【解決手段】TMR素子を含む磁気記憶装置の製造方法が、配線層が設けられた層間絶縁膜の上に、絶縁膜を形成する工程と、絶縁膜に、配線層が露出するように開口部を形成する開口工程と、開口部を埋めるように、絶縁層上に金属層を形成する金属層形成工程と、CMP法を用いて絶縁層上の金属層を研磨除去し、開口部内に残った金属層を下部電極とするCMP工程と、下部電極上にTMR素子を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】高温処理を行った場合でも素子の信頼性の劣化を抑制する。
【解決手段】磁気ランダムアクセスメモリは、磁化方向が固定された固定層11と磁化方向が反転可能な記録層13と固定層及び記録層の間に設けられた非磁性層12とを有する磁気抵抗効果素子MTJを具備するメモリセルアレイであって、磁気抵抗効果素子の下方に配置された前記メモリセルアレイ内の全ての導電層2、4、5は、W、Mo、Ta、Ti、Zr、Nb、Cr、Hf、V、Co、Niからなる群の中から選択された元素を含む材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】高いMR比を有する高出力、高感度の磁気抵抗効果素子を提供する。
【解決手段】磁気抵抗効果素子を構成するGMR膜(30)は、固定磁化層(36、46)と、自由磁化層(38)と、前記固定磁化層と自由磁化層の間に挿入される非磁性層(37、47)とを備えるCPP型の磁気抵抗効果素子であって、前記自由磁化層と、前記固定磁化層の少なくとも一方はCoFeGeで構成され、当該CoFeGeは、三元系の組成図において、各組成の座標を(Co含有量,Fe含有量,Ge含有量)として表すと(各含有量はat%)、点A(42.5,30,27.5)、点B(35,52.5,12.5)、点C(57.5,30.0,12.5)、および点D(45.0,27.5,27.5)を結ぶ領域内の組成を有する。 (もっと読む)


【課題】情報の記録を少ない電流量で安定して行うことができる記憶素子を提供する。
【解決手段】情報を磁性体の磁化状態により保持する記憶層3と、この記憶層3に対してトンネル絶縁層15を介して、磁化の向きが固定された磁化固定層2とを有し、積層方向に電流Izを流すことにより、記憶層3の磁化M1の向きが変化して、記憶層3に対して情報の記録が行われ、磁化固定層2が非磁性層13を介して積層された複数層の強磁性層12,14から成り、磁化固定層2の内部に膜面方向の電流Iaを流すための電流供給部が、磁化固定層2に対して設けられている記憶素子1を構成する。 (もっと読む)


【課題】スピントランスファ書き込みを用い、高集積化に適した磁気記憶素子及び磁気記憶装置を提供する。
【解決手段】磁気記憶素子は、磁化方向が固定された第1固着層FP1、第2固着層FP2と、磁化方向が可変の第1記憶層FF1、第2記憶層FF2と、非磁性体からなる第1中間層S1、第2中間層S2、第3中間層S3と、一対の電極とを備え、第1記憶層FF1の磁化方向は、電流が第1の極性で第1閾値を超えると第1の方向となり、電流が第2の極性で第2閾値を超えると第1の方向とは反対の第2の方向となり、第2記憶層FF2の磁化方向は、電流が第1の極性で第1閾値よりも絶対値が小さい第3閾値を超えると第3の方向となり、電流が第2の極性で第2閾値よりも絶対値が小さい第4閾値を超えると第4の方向となり、電流に対する第2中間層S2の電気抵抗は、第1中間層S1の電気抵抗よりも第3中間層S3の電気抵抗よりも高い。 (もっと読む)


【課題】セルの高集積化を図ることが可能な磁気ランダムアクセスメモリ及びその書き込み方法を提供する。
【解決手段】磁気ランダムアクセスメモリは、第1の方向に延在された第1の配線BLと、第1の方向と交差する第2の方向に延在された第2の配線WLと、第1及び第2の配線間の第1及び第2の配線の交点に配置され、第1の配線に接続された一端を有し、固定層と記録層と固定層及び記録層の間に設けられた非磁性層とを有し、固定層の膜厚は記録層の膜厚よりも厚く、固定層の幅は記録層の幅より広く、固定層及び記録層の間に第1の電流を流すことで記録層の磁化方向が反転する磁気抵抗効果素子MTJと、磁気抵抗効果素子の他端に接続された一端と第2の配線に接続された他端とを有し、第1の電流を一方向のみに流すダイオードDとを具備する。 (もっと読む)


【課題】ヨーク先端部とTMR素子との位置関係を一義的に決定でき、当該位置関係をどの素子についても同じにする。
【解決手段】磁気ランダムアクセスメモリの製造方法は、(a)磁気抵抗効果を利用してデータを記憶する磁気抵抗効果素子17と、磁気抵抗効果素子17の側面を覆う保護膜26と、保護膜26の外側を覆う絶縁膜28と、保護膜26を貫通するコンタクト16を介して磁気抵抗効果素子17と接続された配線18とを形成する工程と、(b)配線18に覆われていない領域に露出した保護膜26をエッチングして凹部46を形成する工程と、(c)絶縁膜28、配線18及び凹部46を覆うように軟磁性膜44を成膜する工程と、(d)配線18周り及び凹部46を除いた部分の軟磁性膜44をエッチングし、配線18周り及び凹部46に軟磁性膜44によるヨーク層29を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】書き込み電流が小さく、メモリセルの選択性に優れた磁気メモリを提供する。
【解決手段】本発明の磁気メモリは、磁気抵抗素子4と、書き込み配線5とを具備する。磁気抵抗素子4は、固定強磁性層1と、自由強磁性層3と、固定強磁性層1と自由強磁性層3との間に介設された非磁性層2とを備えており、自由強磁性層3にデータを記憶するように構成されている。自由強磁性層3は、磁壁移動領域62と、磁壁移動領域62に接合され、磁壁移動領域62よりも磁化が反転しやすいように形成された反転核形成領域61とを備えている。書き込み配線5は、反転核形成領域61の近傍に位置し、且つ、反転核形成領域61の磁化を反転する磁場を発生するために使用される第1書き込み電流が流される。 (もっと読む)


【課題】集積回路メモリ装置は、集積回路基板及び前記集積回路基板上のマルチビットのメモリセルを備える。
【解決手段】前記マルチビットのメモリセルは、前記マルチビットのメモリセルの第1特性を変えることによって第1データビットを貯蔵し、前記マルチビットのメモリセルの第2特性を変えることによって第2データビットを貯蔵する様に構成される。更に、前記第1及び第2特性等は互いに異なる様に設定される。また、その製造方法等が開示される。 (もっと読む)


【課題】記録層の形状変化にともなう反転磁界の変化量を抑制することのできる磁気抵抗素子を提供する。さらに、情報の書込みに要する電流のばらつきを抑制することのできる不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】磁気抵抗素子であるトンネル接合素子100は、固定層PLと、非磁性層14と、記録層RLとを備えている。固定層PLは、固定された磁化方向を有している。非磁性層14は、固定層PL上に形成されている。記録層RLは、非磁性層14を介した固定層PLとの対向面IFを有し、外部磁界により反転する磁化方向を有し、コバルトと鉄とホウ素と酸素とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】デバイスの温度が上昇しても、安定的に動作する不揮発磁気薄膜メモリ装置を提供する。
【解決手段】基板上にトランジスタと磁気抵抗効果素子を含むメモリセルがアレイ状に配され、該磁気抵抗効果素子に情報を書き込むための金属配線を備えた不揮発磁気薄膜メモリは制御手段と温度センサとを備えている。制御手段は、金属配線に流す電流値を段階的に制御するものであり、温度センサは磁気抵抗効果素子の温度を検知するものである。温度センサが、基板上に配されたMOS−FETを含んで構成されている。制御手段は、温度センサにより検知した温度により金属配線に流す電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】スピン注入方式の磁気抵抗効果素子に対する書き込み電流を低減すること。
【解決手段】磁気抵抗効果素子1は、固定磁化MP1を有する第1磁化固定層13と、非磁性層14を介して第1磁化固定層13に接続された第1磁化自由層15と、固定磁化MP2を有する第2磁化固定層23と、非磁性層24を介して第2磁化固定層23に接続された第2磁化自由層25と、磁化自由層15、25の間に介在する中間配線層50とを備える。磁化自由層15、25の磁化容易軸はX方向に沿っている。固定磁化MP1、MP2は、X方向に沿った向きに固定されている。磁化自由層15、25は、中間配線層50を介して磁気的に結合している。中間配線層50は、磁化自由層15、25とオーバラップする第1領域R1から所定の方向に延びている。その所定の方向は、X方向に直角なY方向の成分を少なくとも含んでいる。 (もっと読む)


【課題】より良好な磁気特性を発現する磁気トンネル接合素子を提供する。
【解決手段】MTJ素子2は、下部シールド層10に設けられたシード層14の上に、反強磁性層15と、SyAPピンド層16と、トンネルバリア層17と、フリー層18とキャップ層19とを順に備える。シード層14は、下部シールド層10の側から、下部層11と中間層12と上部層13とが順に積層されたものである。下部層11は、タンタル,ジルコニウムもしくはクロムなどの金属、またはそれらの合金からなる。中間層12は、ハフニウムなどの、ニッケル,鉄,コバルトおよび銅よりも電気陰性度の小さな材料からなる。上部層13は、NiFe、ニッケル単体、三元合金であるNiFeX(Xは、クロム,コバルトまたは銅のいずれか)、CoFeまたは銅などからなり、自らの上に形成される反強磁性層15における<111>方向の結晶成長を促進するように機能する。 (もっと読む)


【課題】高い磁気抵抗効果が得られるポイントコンタクトを有する磁気抵抗効果素子及びその製造方法、磁気メモリ、磁気ヘッド並びに磁気記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁性の下地と、前記下地の主面上に設けられた第1の強磁性体層と、前記下地の前記主面上において前記第1の強磁性体層と離間して設けられた第2の強磁性体層と、前記下地の前記主面上において前記第1の強磁性体層と前記第2の強磁性体層とに接してこれらの間に設けられた接続部であって、強磁性体からなる第1の結晶粒と強磁性体からなる第2の結晶粒とを有し、前記第1の強磁性体層と前記第2の強磁性体層との間を流れる電流の経路のうちの最も狭い部分は、前記第1の結晶粒と第2の結晶粒との結晶粒界である、接続部と、を備えたことを特徴とする磁気抵抗効果素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの高密度化を図れるMRAMやPRAM等の半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】間隔を有して順に配置され、膜面に対して垂直方向に電流を流すことで記録が行われる第1乃至第4の抵抗変化素子MTJ1〜MTJ4と、第1及び第2の抵抗変化素子を接続する第1の電極15と、第3及び第4の抵抗変化素子を接続する第2の電極15と、第2及び第3の抵抗変化素子を接続するビット線BL2と、抵抗変化素子と対をなし、第1及び第2の電極と離間して配置されたワード線WL1〜WL4と、第1乃至第4の抵抗変化素子の中の選択素子にデータを書き込む時、第1乃至第4の抵抗変化素子と第1及び第2の電極とビット線とを有するチェーン構造部に第1の電流Iw1を流す第1の電流源と、選択素子にデータを書き込む時、選択素子に対応する第1乃至第4のワード線の中の選択ワード線に第2の電流Iw2を流す第2の電流源とを具備する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が大幅に低減された磁気記憶装置を提供する。
【解決手段】任意方向に延在する配線5の一部を覆うようにヨーク20を配置し、このヨーク20に接触するように磁気抵抗効果素子4を配置して、閉磁路を形成する。磁気抵抗効果素子4は、ヨーク20からの磁界によって情報の書込みが可能となっている。更に、ヨーク20の磁気抵抗をR、配線5に必要な書込み電流値をIwとした場合に、Iw≦a・R 但し、a(mA・H)=6E−11を満たすようにする。 (もっと読む)


201 - 220 / 327