説明

Fターム[5B009QA06]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 文体構造の管理 (601)

Fターム[5B009QA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B009QA06]に分類される特許

161 - 180 / 572


【課題】電子文書について、その文書データ中から容易に所望の部分を抽出して再利用可能化する。
【解決手段】所定単位が集合して構成される文書データ4aから所望条件に合致する単位部分を抽出する部分抽出手段13と、抽出した単位部分についての実体データを文書データ4aから複製するデータ複製手段14と、複製した実体データによって構成される新たな文書データを生成する文書データ化手段15とを備えて、データ処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 構造化文書を持つ自分と、自分の持つ構造化文書の構造とは、構造の異なる構造化文書を持つ相手との間で、お互いに相手の持つ構造化文書の構造を把握していなくても、双方向に構造化文書内のデータの交換を行う。
【解決手段】 構造化文書内の交換したいデータの配置情報を指し示すインフォメーションデータをお互いが数種類用意し、相手から交換したいという要求が来たら、要求とともに渡されたインフォメーションデータがどのタイプのインフォメーションデータかを判断し、そのタイプと同じタイプで記述した自分自身のインフォメーションデータを選択し、渡された構造化文書の構造を解析し、インフォメーションデータの比較処理によって、必要なデータを相手の構造化文書から抽出して、自分自身の構造化文書に挿入することで、データ交換が実現可能な装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】マークアップ言語により構造化されたデータを適切に処理する技術を提供する。
【解決手段】文書処理装置100において、取得部70は、マークアップ言語により記述されたデータを取得する。地図コンポーネント72などの処理系は、特定のデータを入力して処理する。連携制御コンポーネント71は、取得部70が取得したデータの中から、処理系に入力するデータを抽出する。表示制御コンポーネント77は、連携制御コンポーネント71により決定された入力データを処理した処理系が出力する画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】使い慣れたアプリケーションでXMLデータを作成することができ、XMLの特別な知識を必要とせずにXMLデータを作成することができ、かつ、同じアプリケーションで編集が容易にでき、高度な文書管理が可能なXMLデータを作成することができるXMLデータ生成方法及びそのプログラムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】XMLデータの文書構造を定義するDTDの要素定義と、アプリケーションの有する文書作成機能に対応した要素定義とを対応させるための変換定義ファイルを作成し、該変換定義ファイルに基く文書属性入力項目が設けられたXML対応文書テンプレートを作成し、該XML対応文書テンプレートを用い、XML対応文書を作成し、該XML対応文書を該DTDと該変換定義ファイルに従い、文書−XML変換プログラムでXMLデータを生成することを特徴とするXMLデータ生成方法である。 (もっと読む)


【課題】 構造化文書を、構造の情報を保持したまま分解し、選択したデータだけで構造化文書を再構築することを目的とする。
【解決手段】 任意の構造を持った構造化文書を入力として受け付け、入力された構造化文書を、先頭のタグから順に読み込んでいき、再び構造を再現できる形で、構造の情報を自動的にメモリ上にリスト展開できるように解析し、要素や属性の指定によって任意のデータを選択することで、選択したデータだけで、再び構造を構築し直して出力することを行う。 (もっと読む)


【課題】ウェブページ上のテキストに対してテキスト処理を行う場合であっても、その出力精度の向上を図るための事前編集が行えて、然も、ウェブページが更新されてもその更新がテキスト処理の出力に反映されるようにする。
【解決手段】テキスト処理マシン30に、準備プログラム32を用意する。準備プログラム32は、ウェブページデータ及びそれに関連するアノテーションデータを取得し、アノテーションの内容を、ウェブページデータにおけるアノテーションデータに含まれる位置情報にて特定される位置に、組み込み、その後、テキスト処理ツール31に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】表形式データを当該表形式データの複数行がまとめられた構造を含む構造化文書に変換できるようにする。
【解決手段】記憶部110は、表形式データを構造化文書に変換する際に適用されるルールを定義した変換定義ファイルであって、複数行で値が共通の項目をグループ化することを指定するための、当該項目が繰り返しの条件の属性値として付された、条件付き繰り返し指定記述を含むと共に、表形式データが要素の内容として挿入される部分に当該データの項目名を対応付けた値挿入の指定の記述を含む変換定義ファイルを格納する。変換部108は変換定義ファイルに従い、変換対象となる表形式データのうちの、条件付き繰り返し指定記述で指定された項目の値が同一の複数行をグループ化して変換すると共に、値挿入の指定の記述で指定される部分に当該記述で対応付けられた項目名の値を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】生産側での工順の変更にともなう、作業手順書の変更の対応に、設計情報を直接利用可能にすること。
【解決手段】木構造よりなる組立製品アセンブル情報から、部品とアセンブルおよびアセンブルとアセンブルの組み合わせを取り出して、電子組立手順書の雛形を生成する。 (もっと読む)


【課題】構造化文書に付随するバイナリデータを当該構造化文書の変更を必要とせずに管理でき、バイナリデータの登録/取得が高速で行えるようにする。
【解決手段】バイナリデータ格納部404は、バイナリデータ登録要求に従い、要求されたXML文書に付随されるべきバイナリデータをXML文書データベース122に格納する。関連付け部405は、データベース122に格納されているXML文書に付随する全バイナリデータを、当該XML文書に対応させてデータベース122に格納される管理情報によって、当該XML文書と関連付けて管理する。バイナリデータ取得部407は、バイナリデータ取得要求に従い、要求されたXML文書に対応させてデータベース122に格納されている管理情報に基づき、当該XML文書と関連付けられているバイナリデータを特定し、当該特定されたバイナリデータをデータベース122から取得する。 (もっと読む)


【課題】構造化文書内部に対する更新操作のうち、クライアントから予め通知することが要求されている更新操作をリアルタイムに検知して通知できるようにする。
【解決手段】テーブル記憶部109は、任意のクライアントから要求された通知対象とするノードを示すノード情報及び通知対象とする更新操作の種類を含む更新通知条件を記憶する。ドキュメント管理部102は、任意のクライアントからの更新要求に応じ、指定の構造化文書に対して要求された更新操作を行い、更新操作が行われたノードを示すノード情報及び更新操作の種類を更新通知管理部106に渡す。更新通知管理部106は、渡されたノード情報の示すノード及び更新操作の種類のテーブル記憶部109に記憶されている更新通知条件に対する一致性を世代関係を踏まえて検証し、一致性が認められた場合に、対応する更新通知条件の設定を要求したクライアント端末への更新通知を行う。 (もっと読む)


【課題】構造文書の作成に用いる文書テンプレートを、当該構造文書の利用結果に応じて変更することで、利用者の構造文書の作成を適切に支援する。
【解決手段】ストーリーボードにより規定されているトピック構成を有している構造文書の入力処理する入力処理部と、入力処理された構造文書に含まれているトピック毎の利用結果情報に基づいて、各トピックの評価を行う評価部と、評価結果に従って、ストーリーボードに規定されているトピック構成を更新する更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文字列生成・データ転送の処理負担を軽減する構造化文書検索システムを提供する。
【解決手段】構造化文書内の構造要素と値に関する統計情報を記憶する構造情報記憶部130と、統計情報の条件と構造要素と値から構成される文字列の表現形式とを対応づけた規則を記憶する規則記憶部140と、検索要求に基づいて実行プランを生成するプラン生成部122と、検索対象となる論理構造に対応する統計情報を構造情報記憶部130から取得する取得部123と、取得した統計情報が満たす条件に対応する表現形式を規則記憶部140から取得して実行プランに対応づける対応づけ部124と、を備えた検索装置100と、検索装置100から受信した実行プランを実行して得られた検索結果を、実行プランに対応づけられた表現形式で表すプラン実行部225と、検索結果を検索装置に送信する結果送信部229と、を備えた文書管理装置200と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】1テンプレートを全体登録と部分更新とに利用でき、しかも入力画面での部分更新を既に作成されている部分更新前のXML文書に反映できるようにする。
【解決手段】入力データチェック部101は、クライアント端末30から、HTTPリクエスト401または402が送られた場合に、当該リクエストを解析してXML生成用IDパラメータの値に基づき、XML生成用テンプレート122全体または部分更新用タグが付された要素123をXMLデータ生成情報として抽出する。XML生成部102は、XMLデータ生成情報中のパラメータ値埋め込み指定記述を、HTTPリクエスト中の当該指定記述で示されるパラメータ名のパラメータ値に置き換えることで、全体登録用のXMLデータ221または部分更新用のXMLデータ222を生成する。 (もっと読む)


【課題】構造化文書データに含まれる要素を指定するために行う設定の負担を軽減する。
【解決手段】階層化された論理構造を用いて要素を保持する構造化文書に対して要素を特定するパス式と、該パス式により特定された要素に対して指定/指定解除を定義する指定情報とが対応付けられたフィルタデータを格納する格納部と、フィルタデータのパス式に基づいて、構造化文書からパス式に合致する要素を取得する取得部と、パス式と対応付けられていた記述子を取得する指定取得部と、取得した前記指定情報から、要素を指定するか指定解除するか判定する要素判定部と、判定された要素に指定又は指定解除を行う指定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象となる構造化文書が大量に存在する場合であっても、構造化文書が文書型定義に合致するか否かの検証を効率的に行うことのできる構造化文書検証装置を提供する。
【解決手段】所定の文書型定義にしたがい記述された複数の構造化文書を保持する構造化文書保持手段114と、構造化文書に含まれる要素と、当該要素の構造位置とを対応付けた構造索引を保持する構造索引保持手段118と、文書型定義に含まれる各要素の構造位置を示すパス式を生成するパス式生成手段120と、構造化文書が文書型定義にしたがっているか否かの文書型検証を要求する検証指示を取得する検証指示取得手段130,140と、パス式に含まれる各要素の構造位置と、構造索引保持手段118が保持する構造索引に含まれる構造位置とを比較することにより、文書型検証を行う文書型検証手段134,142とを備えた。 (もっと読む)


【課題】クライアント側からのリクエスト時にメタデータのフォーマットを指定でき、メタデータを自由にカスタマイズできるようにしたメタデータカスタマイズ方法を提供する。
【解決手段】利用側装置から配信側装置に対し、構造化言語により記述されたメタデータの取得リクエストに、取得するメタデータの構造化言語の記述内における所定位置に存在するカスタマイズ対象の要素と、当該要素に配置される変数および書式を示すフォーマットとを指定して、メタデータの取得リクエストを行う工程と、上記配信側装置において、異なる上記利用側装置からのリクエストに応じ、上記取得リクエストの要素およびフォーマットの指定に基づいて、出力するメタデータの構造化言語の記述内における該当する要素の内容をフォーマットで指定される変数および書式に対応する値にその都度に動的に置き換える工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】自由なレイアウトで生成でき、ホームページやプレゼンテーション用ファイルとして利用できるウェブページの作成を支援する。
【解決手段】ブラウザの画面に文字入力枠を表示させて、入力された文字とその属性を示すデータを取得する文字入力枠表示手段16と、文字入力枠の位置情報を取得する文字入力枠移動表示手段18と、画像入力枠を表示させて、入力された画像とその属性を示すデータを取得する部品画像入力枠表示手段20と、文字画像入力枠および部品画像入力枠の位置情報を、ウェブページ上に定めた唯一の座標原点を基準にした座標値として取得する入力枠領域検出手段24を備える。文字入力枠や部品画像入力枠単位で、HTMLタグを付加したウェブページデータユニット85を生成し、これらを連結して、1連のウェブページデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】VoIP基盤のMRCP-TTSサービスのSSMLエディターシステムを提供する。
【解決手段】SSMLエディターシステム(100)は、文書編集機能を提供する基本SSMLエディター(110)と、基本SSMLエディター(110)に接続されており、基本SSMLエディター(110)で作成中であったり作成されたSSML文書がSSML文法にあうように作成されたかどうかを判断し、間違った部分を構成する文法管理モジュール(120)と、基本SSMLエディター(110)または文法管理モジュール(120)に接続されており、MRCPサーバを通じて作成されたSSML文書による音声を確認することができるようにするMRCP管理モジュール(130)と、作成されたSSML文書をSSMLデータベースに保存するデータベース管理モジュールを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ階層の複数の要件管理文書データ間にリンクを設定する要件管理システムにおいて、1つの要件が複数に分割される場合にもリンクの設定を可能とするとともに、要求の上位下位の定義が行えるようにする。
【解決手段】文書体系定義部1−1が、リンク対象文字列の抽出元の要件管理文書データに対して、上位及び下位の要件管理文書データを指定し、文書構造定義部1−2が、抽出元文書データに対して、リンク対象文字列の抽出条件を指定するとともに、それぞれの抽出条件のリンク方向が上位及び下位の要件管理文書データのいずれであるのかを指定し、リンク候補抽出部2a−1が、抽出元文書データから、指定された抽出条件に合致する文字列をリンク対象文字列として抽出し、リンク情報確定部2b−1が、抽出元文書データに対して、抽出されたリンク対象文字列と、当該リンク対象文字列のリンク方向とが示されるリンク情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定媒体のデザインに対するコンテンツの自動的なレイアウトおよび書式設定と、デザインの変更に対する自動的な書式設定を提供する。
【解決手段】文書(32)の情報の三様の区分には、コンテンツ、デザイン、媒体の面がある。このような区分は、プリント、イントラネット、インタネット、OLE埋め込みなどの複数の形式の媒体への自動レンダリングをサポートしている。情報のデータ構造には3つのツリー構造がある。デザインツリー構造(54)は、構成(38)のデザインを表し、デザイン・構成要素を含んでいる。コンテンツツリー構造(52)は、構成(38)のコンテンツを表し、コンテンツ要素を含んでいる。媒体ツリー構造(56)は、選択された媒体の構成(38)を表し、媒体構成要素を含んでいる。 (もっと読む)


161 - 180 / 572