説明

Fターム[5B011GG10]の内容

電源 (19,167) | 電源の監視 (1,263) | 電源の種類監視 (30)

Fターム[5B011GG10]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】ユーザの手間を掛けずに、給電対象のデバイスに給電を行うことが可能な電力供給技術を提供する。
【解決手段】外部機器を接続可能なポートと、ポートに接続された外部機器に対して電力を供給可能な給電回路と、外部機器を充電可能な状態に切り替えるための、自機器の各部の給電用の設定情報を記憶する記憶手段と、自機器が非可動状態に移行すると、外部機器に電力を供給するべく、設定情報に基づいて自機器の各部および給電回路に電力を供給する給電制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】USB規格に準拠しつつ供給可能な電力を増加することができる電子機器及び電子機器システムの提供。
【解決手段】電子機器100は、USB3.0ホストコネクタ140を介して接続される外部デバイスへ電力を供給するDCDCコンバータ131〜133と、USB3.0ホストコネクタ140の所定の端子を介して、接続された外部デバイスを判定するデバイス判定部124とを備える。接続された外部デバイスがUSB互換デバイス200と判定された場合、このUSB互換デバイス200が所望する電圧の値を取得し、取得した電圧の値の応じて、必要なDCDCコンバータ131〜133を動作させることより、USB互換デバイス200への電力供給を行う。 (もっと読む)


【課題】コントローラに接続されている家電の電力消費量をより有効に制御する。
【解決手段】複数の家電と通信するための通信インターフェイス105と、複数のユーザ毎に消費電力量の上限値1011を記憶するメモリ101と、通信インターフェイスを介して複数の家電から動作情報を取得することによって複数のユーザ毎の消費電力量の合計を計算し、複数のユーザ毎の消費電力量の合計が複数のユーザ毎の消費電力量の上限値を超えないように通信インターフェイスを介して複数の家電を制御するためのプロセッサ110とを備える、コントローラ100が提供される。 (もっと読む)


【課題】ホスト電子機器から給電して、接続機器の小型化を図る。
【解決手段】電子機器10は、接続機器と接続される接続端子および給電用端子を有する接続部40と、接続端子の電位を検出する検出部220と、接続端子の電位変化が検出された場合に、給電用端子を介して電力供給を開始する電源制御部210と、電力供給を開始した後における接続端子の電位の検出結果に基づいて、接続機器の種類を認識する機器認識部とを備える。電子機器システムは、上記電子機器と、電源部を省いた接続機器とで構成される。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの供給する電源電圧の低下により、誤動作を起こす虞がある。
【解決手段】通常動作より低い消費電力状態である低消費電力モードを有する半導体集積回路であって、前記低消費電力モード状態時に、電源電圧レベルを検出する検出手段と、前記検出した電源電圧レベルを記憶する記憶手段と、前記通常動作時よりも小さい電流を流すことで、前記電源電圧を低下させる擬似負荷手段と、前記擬似負荷手段により電流を流す前に前記記憶手段で記憶した第1の電圧レベルに応じて前記検出手段の検出レベルを第2の電圧レベルに切り換える切換え手段と、前記擬似負荷手段により電流を流すことにより低下した前記電源電圧が、前記第2の電圧レベルとなるかを判定し、前記低消費電力モードを解除するか否かの制御を行う制御手段と、を有する半導体集積回路。 (もっと読む)


【課題】接続されるインタフェースの給電能力に応じて記憶装置の動作状態を調整可能な技術を提供する。
【解決手段】記憶装置は、データを不揮発的に記憶可能な記憶部と、第1の給電能力を有する第1のインタフェースが接続可能であり該第1のインタフェースから当該記憶装置を動作させる電力を受給可能な第1の接続部と、第2の給電能力を有する第2のインタフェースが接続可能であり該第2のインタフェースから当該記憶装置を動作させる電力を受給可能な第2の接続部と、第1の接続部または第2の接続部を通じて接続されたインタフェースの種類を判別する判別部と、判別されたインタフェースの種類に応じて、記憶部の消費電力を調整する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第三者による装置の不正取得を抑止することが可能な情報処理装置、電源制御方法、プログラム、および電源制御システムを提供する。
【解決手段】識別情報を記憶する第1の電源装置が接続される第1接続部と、識別情報を記憶する第2の電源装置が接続される第2接続部と、接続状態と設定制御情報とに基づいて識別情報の設定を行うかを判定する設定判定部と、識別情報の設定を行わないと判定された場合に電源装置から識別情報を選択的に取得し識別情報を認証する認証部と、識別情報の設定を行うと判定された場合に第1の識別情報と第2の識別情報と第3の識別情報とを対応付けて生成し、第1の識別情報を第1の電源装置に設定させ第2の識別情報を第2の電源装置に設定させる識別情報設定部と、認証部の認証結果または識別情報設定部の処理結果と、処理制御情報とに基づいて、電源に関する処理を選択的に行う処理部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】バッテリ駆動型の電子機器において、消費電力が大きく変わる要因となる事由が発生した場合に、早急に、ユーザにバッテリ使用可能時間に与える影響を報知することが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】バッテリ情報表示プログラム51は、消費電力変動イベントが発生した場合には、バッテリ情報表示プログラム51は、バッテリ25が検出したバッテリ電圧、バッテリ電流、およびバッテリ残容量に基づいて、第1の周期T2より短い第2の周期T1で、バッテリ使用可能時間を算出し、算出したバッテリ使用可能時間を液晶表示パネル31に更新表示する。 (もっと読む)


【課題】電力供給停止状態が発生した場合でも電子機器の冷却を行うこと。
【解決手段】コンピュータールーム内を空調する第1の空気調和機およびキャビネット内を空調する第2の空気調和機の一方を、電動機で圧縮機を駆動する電気式空気調和機で構成し、他方をガスエンジンで圧縮機と発電機を駆動し、発電電力で空気調和機の補機を駆動するガスエンジン式空気調和機で構成し、電気式空気調和機は電動機および補機に供給する電力を、ガスエンジンで駆動される発電機の発電電力および商用電源からの電力のいずれか一方から選択する選択手段(切換スイッチ90)を備え、商用電源から電気式空気調和機への電力供給停止状態の発生を検出する検出手段(集中コントローラ200)を備え、電力供給停止状態の発生時には、選択手段により発電電力を選択し、電気式空気調和機の圧縮機および補機を発電機の発電電力により駆動する。 (もっと読む)


【課題】 サーバの電力状態に応じて最適な形態でコンテンツを提供することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 クライアント装置(401)にコンテンツを提供するサーバ装置(301)は、当該サーバ装置(301)を駆動するための電源の状態を検出する検出手段と、検出した前記電源の状態に基づいて、前記クライアント装置(401)への前記コンテンツの提供形態を決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 付属機器の不良品が市場に流通した後であっても、情報機器と付属機器との組み合わせによる危険度に応じて、情報機器による付属機器の使用を停止又は継続することができる機器使用管理システム、情報機器、その方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 機器使用管理システム100は、情報機器10の製造情報及び/又は情報機器10に組み込まれたプログラムの版数情報である機器情報、付属機器20の製造情報及び/又は付属機器20に組み込まれたプログラムの版数情報である機器情報、並びに組み合わせ毎の危険情報に基づき、情報機器10及び付属機器20間の接続の適否を判断し、該判断に基づいて情報機器10の動作を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】正規電池パック以外の2次電池パックがパソコン等の情報処理装置に搭載されても充電等の機能を制限することで事故を未然に防止できる情報処理装置、2次電池パックおよび情報処理装置の2次電池パック認証方法を提供する。
【解決手段】ICチップ72は電池パックのICチップ23に収納されたチップIDを認証し(第1の認証)、マイコン71は、ICチップ23に収納されたメーカIDを、ICチップ72を介して取得するとともに、EEPROM24に収納されたメーカIDを取得して、これらの2つのメーカIDを比較することによりメーカIDを認証する(第2の認証)。第1および第2の認証の少なくとも一方が失敗すれば電池パックは非正規品と判定して電池パックへの外部電源からの充電を禁止する。 (もっと読む)


【課題】最後にユーザが車両の電源状態を変化させた際のバッテリ10の電圧がEEPROM2の書き込み可能電圧より低く、その後に電源制御部6がリセットされた際にも実際の車両の電源状態と電源制御部6で認識される電源状態とを一致させることのできる電源状態検出装置を提供する。
【解決手段】EEPROM2の書き込み可能電圧より低い電圧に書き込み可能電圧を有するRAM7を備える。このような電源状態検出装置によれば、RAM7を備えているので、バッテリ10の電圧がEEPROM2の書き込み可能電圧より低い際に車両の電源状態が変化されてもRAM7に車両の電源状態に関するデータを記憶させることができる。このため、この後に電源制御部6がリセットされても、電源制御部6はRAM7に記憶させたデータから車両の電源状態を認識することができ、実際の車両の電源状態と電源制御部6で認識された車両の電源状態とを一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】データ・センタにおいて、電源とブレーカとの間違いのない連結を実施する。
【解決手段】データ・センタにおける電源の管理には、データ・センタ内で第一電源が電力線を介してブレーカに連結されたとき、該第一電源の電源交信装置が電力線を介して、該ブレーカのブレーカ交信装置にブレーカ識別番号を問い合わせるステップと、第一電源の電源交信装置が、該ブレーカに対する最大電流閾値を問い合わせるステップと、該ブレーカのブレーカ識別番号及び最大電流閾値を管理モジュールに送信するステップと、管理モジュールが、ブレーカが別の電源に共用されているかどうかを判定するステップも含め、該ブレーカのブレーカ識別番号及び最大電流閾値に基づいて、第一電源にパワー供給される計算装置にパワー投入するかどうかを判定するステップと、が含まれる。 (もっと読む)


【課題】マスク化された単一の制御用CPUを用いて、互いに異なる複数の仕様に対応することが可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】入力端子から入力される電力の入力状態毎に、被制御手段の各仕様に応じた制御プログラムを対応付けて記憶し、電力供給線と各入力端子とを短絡する導体の着脱状態に応じて入力端子から入力される電力の入力状態に対応する制御プログラムを読み出し、当該制御プログラムとの協働により被制御手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】コマ落ちや画質の劣化などの発生を抑制しつつ、表示コントローラの消費電力を好適に低減することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に適用可能なパーソナルコンピュータ1においては、PSμC39は、バッテリ40に関する情報であるバッテリ情報を取得し、EC/KBC38は、取得されたバッテリ情報に基づいてバッテリ40の種類を判定し、この判定結果に基づいて、表示コントローラ34の消費電力を監視する際に用いられる所定の基準値を設定し、表示コントローラ34の消費電力が設定された所定の基準値を跨いで変化したか否かを判定し、この判定結果に基づいて、表示コントローラ34の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】安全性を十分に保障した状態でバッテリ駆動の電子機器に外部電源の電力供給を行う電源プレートを提供する。
【解決手段】バッテリから出力されるバッテリの識別情報に基づいて電力供給を制御する電子機器40のバッテリ収納部に収納されるプレート本体2と、一端がプレート本体と接続され、他端がバッテリ収納部の導出孔からこの電子機器40本体外部に導出されるとともに電源と接続されるコネクタが形成されたケーブルとからなり、電源プレートのコネクタと接続された電源の電力を電子機器2へ供給する電源プレートにおいて、プレート本体2は、記憶媒体61に記憶されたこの電源プレートの識別情報を読み出して、このプレート本体2が収納された電子機器40に出力し、出力した電源プレートの識別情報に基づいて電子機器40に電力供給の制御をさせる情報出力部60を有する。 (もっと読む)


【課題】 異なる電圧仕様のラインに接続し、電源をオンすることにより機器が破損することが防止する。
【解決手段】 主電源と補助電源を有し、補助電源から電力を供給される制御手段、商用電源電圧検知手段を有し、制御手段は主電源のオン・オフ手段を備え、基本装置の補助電源の電圧仕様をワイド入力仕様とし、主電源の電圧仕様を識別する手段を設け、概識別手段により主電源電圧仕様と商用電源電圧の適合を判断し、その結果により主電源の電源オンの可否を判断し、適合する場合のみ主電源の電源をオンする。 (もっと読む)


【課題】 2つのUSBコネクタを設けた携帯端末の構成にあって、携帯端末とデータ装置との直接接続状態および携帯端末を充電器に置いた状態でも、充電およびUSB通信ができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 ARIB−Aコネクタ3は、携帯端末100とデータ装置とをUSBケーブルで直接接続するためのものである。充電器用端子5は、携帯端末100を充電器200に置いた状態で、充電器200に接続されたデータ装置およびACアダプタと接続するためのものである。ARIB−Aコネクタ3にデータ装置が接続された場合、トランジスタ19をオンにして、データ装置からのUSB電力で電池23を充電すると共に、USB通信制御部18でUSB通信を行う。携帯端末100が充電器200に置かれた場合、トランジスタ20をオンにして、ACアダプタ電力で電池23を充電すると共に、USB通信制御部18でUSB通信を行う。 (もっと読む)


内部に記憶している複数のデジタルメディアファイルのうちの選択した1つを処理するようにされたメディアプレーヤと、メディアプレーヤに着脱可能に接続されて、処理したデジタルメディアファイルをブロードキャストするようにされたメディア配信アクセサリユニットとを含む家電製品を提供する。家電製品がDCモードにある場合、この家電製品は、メディア配信アクセサリとメディアプレーヤとの間の電荷量の移動を制御する。1つの実施形態では、この電荷量は、家電製品を所定の時間動作させるのに十分なものとなる。別の実施形態では、この電荷量は、メディアプレーヤ及びメディア配信アクセサリが動作できる時間を最大化するのに十分なものとなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30