説明

Fターム[5B014HC05]の内容

入出力制御 (4,953) | 構成制御 (820) | 構成制御のための情報管理 (811) | 情報収集 (163)

Fターム[5B014HC05]の下位に属するFターム

Fターム[5B014HC05]に分類される特許

61 - 80 / 120


【課題】複数のUSB機器を1つのUSB通信装置に収容することにより、割り振るアドレスを少なくし、アドレスリソースの有効利用を図る。
【解決手段】端末bと少なくとも1つ以上のUSB機器c,dとが接続されるUSB通信装置aであって、通信用のバッファであるエンドポイントを識別するエンドポイント情報をUSB機器cまたはUSB機器dから取得してユニークなエンドポイント情報を生成する生成手段a23と、この生成したエンドポイント情報と取得したエンドポイント情報とを関連付けて記憶する記憶手段a4と、前記取得したエンドポイント情報を用いて前記USB機器と通信し、前記取得したエンドポイント情報に対応するユニークなエンドポイント情報を使用して前記端末と通信を行う通信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】SAN統合やSANの規模拡大時にも統合的に記憶装置を管理すること。
【解決手段】統合管理計算機401は、管理端末501からの操作要求に応答して、管理計算機301、302から記憶装置201、202に関する管理情報を収集し、収集した管理情報を基に操作要求に従った処理を分担すべき管理計算機301、302を選択し、選択した管理計算機301、302に対して、管理計算機301、302の管理対象となる記憶装置201、202で管理すべき管理機能を提供し、管理機能が提供された管理計算機301、302からその処理情報を収集し、収集した処理情報を統合管理する。 (もっと読む)


【課題】計算機システムの性能を適切に管理する。
【解決手段】ホスト計算機と、前記ホスト計算機に接続される複数の仮想ストレージ装置と、前記複数の仮想ストレージ装置に接続されるストレージ装置と、管理計算機と、を備える計算機システムであって、前記ストレージ装置は、前記ホスト計算機に論理ボリュームとして提供される記憶領域を含み、前記各仮想ストレージ装置は、前記論理ボリュームに対応付けられる仮想記憶領域を前記ホスト計算機に提供し、前記ホスト計算機は、一つの前記論理ボリュームに書き込まれるべきデータを含む複数のデータI/Oを、定められた比率で、前記一つの論理ボリュームに至る複数の経路上の前記仮想記憶領域に分散し、前記管理計算機は、警告を発するか否かを判定するために前記各経路上の前記仮想記憶領域に設定される性能値の閾値を、前記定められた比率に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】 他の機器と接続可能な電子機器において、他の機器が接続されたときに、複数の機器の接続を判別することが可能な、電子機器、接続機器識別方法および制御システムを提供すること。
【解決手段】 他の装置と接続可能な電子機器であって、抵抗と、他の装置と接続されるコネクタと、抵抗の抵抗値と、コネクタに接続された他の装置に含まれる抵抗の抵抗値とによって複数の装置を検知し、複数のパラメータを制御するCPUと、を含むことを特徴とする、電子機器が提供される。かかる構成により、複数の機器の接続を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】ホスト側が、関連するUSBデバイスのシリアル番号を把握する際、誤って把握することをより確実に防ぐことができるとともに、ホスト管理の負荷や開発負荷を軽減することが可能な情報処理システム,媒体処理装置,及びデバイス認識方法を提供する。
【解決手段】ホスト10と、ホスト10に接続され、それぞれが独立したデバイスとして認識されるカードプリンタ11及びカード発行機12と、を有する情報処理システム1において、これらのデバイスのうち少なくとも1のデバイスAは、他のデバイスBを識別するための固有情報を記憶する記憶手段を備えるとともに、ホスト10は、デバイスAとデバイスBを個別に制御する信号処理回路102を備え、信号処理回路102は、固有情報をデバイスAから受信することによって、デバイスAとデバイスBとを協働するデバイスとして認識し、デバイスA及びデバイスBが一連の動作を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに設けられた1つのUSBポートに対しUSBデバイスを接続するためのUSB接続デバイスであって、接続された複数のUSBデバイスをホストコンピュータが同時に認識し通信することを可能にするUSB接続デバイスを実現する。
【解決手段】USB接続デバイス1は、USB接続デバイス1に接続されるUSBデバイスのディスクリプタ情報が、所定のアドレスで指定されたメモリ領域に記憶されるメモリ11と、指定されたアドレスのメモリ領域に記憶されているディスクリプタ情報を読み出し、これをUSB接続デバイス1に接続されるホストコンピュータへ出力する出力手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サブデバイスの状態情報を伝達するための方法の提供。
【解決手段】使用時に、デバイスの複数のサブデバイスが、アプリケーションに、ドライバを用いて公開される。次いで、要求が、アプリケーションから、サブデバイスのうちの少なくとも一つに関連する状態情報のために受信される。この要求に応答して、状態情報がアプリケーションに提供される。 (もっと読む)


【課題】物理サーバ及び論理サーバ間でIOカードを共有する計算機システムを提供する。
【解決手段】物理サーバ又は論理サーバが、IOカードを専有、又は、共有して使用可能に予め設定され、IOハブは、IOカードに対応する物理MMIOアドレスに対して、物理サーバ又は論理サーバの各々に固有な仮想MMIOアドレスを割り当て、割り当てられた仮想MMIOアドレスと、物理MMIOアドレス並びに物理サーバ又は論理サーバに固有のサーバ識別子と、の関係を示す割り当て情報を保持し、物理サーバ又は論理サーバからIOカードへのアクセス要求が送信されたときに、割り当て情報を参照して、アクセス要求からサーバ識別子を抽出して、アクセス要求元の物理サーバ又は論理サーバを識別する (もっと読む)


【課題】IEEE1394ネットワークに接続されている機器の選択操作を容易に行うテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】IEEE1394通信ネットワークに接続されている動作状態にある機器を最初に選択し、動作状態が同じものが複数ある場合には、テレビジョン装置1から近い順に高い優先順位を付ける。動作状態にある機器に優先順位を付け終わったら、次に、電源ON状態で停止状態にある機器にテレビジョン装置1から近い順に優先順位を付ける。最後に、電源OFF状態にある機器に対してテレビジョン装置1から近い順に優先順位を付ける(取り外しの可能性が高いため、優先順位を最低にしている)。このように設定した優先順位に基づいて、機器選択メニュー操作画面を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器によるカード型周辺機器のプロトコルの判別を簡単に行う上で有利なカード型周辺機器およびホスト機器を提供する。
【解決手段】ホスト機器10のホストコントローラ16はカードスロットを有し、通信路2を介してカード20との間で通信を行うものである。カード20のコンフィギュレーション空間24は、CSH、VPD Cap、VS Capの3つの領域を含んでいる。VPD Capには、第1の特定レジスタR1が実装され、第1の特定レジスタR1に設定されるデータはカード20を製造または販売するベンダが任意にかつ固定的に定めることが許容されものであり、ホスト機器10がカード20と通信する際のプロトコルを判別、決定するためのプロトコル識別情報を含む。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置との通信が行われるファイル装置の交換を容易にする中継装置、中継プログラム、中継方法を提供する。
【解決手段】サーバ2と少なくとも1つのファイル装置3の間に接続される中継装置1であって、予め設定された識別情報である第1の識別情報とファイル装置3固有の識別情報である第2の識別情報とを取得する取得部と、取得部により取得された第1の識別情報を送信先とするフレームをサーバ2から受信した場合、該フレームの送信先を取得部により取得された第2の識別情報に変換し、ファイル装置3へ送信する変換部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の機器の夫々が処理可能なデータを生成し、且つ、複数の機器に共通なレイアウトを有する設定画面を表示することが可能な情報処理装置等を提供する。
【解決手段】当該情報処理装置は、接続される機器14が処理可能なデータを生成する情報処理装置であって、機器14の使用可能な機能に係る機能情報を保持する機能情報保持手段40と、機器14より機器14の現在の機能に係る構成情報を取得する構成情報取得手段411と、構成情報取得手段411が取得した構成情報を機能情報保持手段40に保持されている機能情報と比較し、構成情報の内容を機能情報に反映させる情報比較手段412と、情報比較手段412により構成情報の内容を反映された機能情報に基づいて表示される設定画面を作成する設定画面作成手段421とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む機器に対応するデバイスドライバをコンピュータに容易にインストールする技術を提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、プリンタドライバ52をインストールする際に、通信部40を介して接続するプリンタP1、P2に関する設定情報を機器情報取得部131で取得して機器情報表示部121に出力し、その取得した情報に基づいた機器情報表示画面22をインストールに先立って表示部20に表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置と印刷装置との間の接続に関わる自由度を高め、効率的に印刷装置における印刷処理を実行可能とする。
【解決手段】印刷装置および情報処理装置と接続可能な印刷制御装置であって、前記印刷装置に接続されるのに応じて、当該印刷装置を識別するための識別情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した識別情報を格納する記憶手段と、前記情報処理装置と接続されるのに応じて、前記記憶手段に格納された識別情報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、前記情報処理装置において、前記識別情報に基づいて特定されたプリンタドライバを用いて生成された印刷データを、当該情報処理装置から受信する受信手段と、前記受信手段で受信した印刷データを前記印刷装置に送信する第2の送信手段とを有する (もっと読む)


【課題】 新たな種類の拡張カードを認識し得るPCカード制御装置を提供する。
【解決手段】 接続カードの識別情報を規格に準拠する手法により取得する取得部と、規格に準拠する1以上の種類のPCカードのカード情報及び識別情報を記録する第1記録部と、上記規格に準拠していない1以上の種類の拡張カードのカード情報及び識別情報を記録する第2記録部とを有し、上記接続されたカードの識別情報と、第1及び第2記録の識別情報の内の少なくとも第2記録部に記録されている識別情報とから接続されたカードの種類を識別して識別結果を出力すると共に接続されたカードのカード情報を出力するPCカード識別部と、上記識別結果に基づいて、接続されたカードと上記規格に準拠した形式での信号の交信を行う回線を確立する信号変換部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外部接続された外部機器を使用する際の設定を容易に行えるようにする。
【解決手段】 音楽機器31〜34が音楽処理装置1に接続されることにより、音楽処理装置1に音楽機器31〜34に対応する必要な通信ポートが自動設定される。その通信ポート名は、対応する音楽機器名とされて音楽機器と通信ポートとが関係つけられるようになる。また、音楽機器が切り離されると、その機器はダミー状態とされてグレー表示され容易に判別できるようになる。 (もっと読む)


【課題】無線USBを、様々な用途で使用できるようにした無線USBシステムを提供すること。
【解決手段】無線USBシステム1は、デバイス31及びデバイス用無線USB33からなるデバイス側装置3と、ホスト51及びホスト用無線USB53からなるホスト側装置5との間でUSB形式で無線通信を行うシステムである。ホスト側装置5は、ホスト用無線USB53から当該ホスト情報が含まれるビーコンを一定時間間隔で送出させる。デバイス側装置3には記憶手段が設けられており、デバイス側装置3はビーコンを受信すると、当該ビーコンに含まれるホスト情報を得て、前記記憶手段にホスト情報をリスト化して格納させる。 (もっと読む)


【課題】スキャナやプリンタ等の機器がネットワーク上に分散配置されたMFPシステムにおいて、ユーザが任意の機器を組み合わせて所望の処理機能を容易に選択、実行することを可能とする。
【解決手段】本発明による複合機ユニットは、現在ネットワークに接続されている機器の一覧をユーザのブラウザ端末に提示する。さらに、ユーザが使用する機器を選択した後、当該選択された機器によって実行可能な処理機能の一覧をユーザに提示するよう構成される。これにより、ユーザは使用する機器を選んだ上で、その機器を使用してどのような処理を実行するかを選択できるようになる。 (もっと読む)


【課題】PCI多段ブリッジ配下のPCIデバイスに対してOSがPCIホットプラグ対応できるようにするPCI多段ブリッジ構成コンピュータにおけるACPIマシン語テーブル記述方法を提供する。
【解決手段】OSのACPIドライバからPCIデバイスのリソース情報メソッドの呼び出しを受けて(S410)、BIOSの提供するAMLテーブルが、PCIデバイスのリソース情報を返すために(S420)、PCIデバイス側の下位ブリッジへPCIコンフィグレーションアクセスを行い(S421)、下位ブリッジのリソース情報を取得するために、システムバス側の上位ブリッジへPCIコンフィグレーションアクセスを行い(S422)、上位ブリッジから下位ブリッジのリソース情報を取得し(S424)、下位ブリッジのPCIコンフィグレーション空間から二次リソース情報を取得する(S425)。 (もっと読む)


【課題】 デバイスコントローラの役割等に関連した識別情報を自動的に生成する。
【解決手段】 複数のデバイスx,yがフィールドバスFBx,FByに接続されてなり、当該デバイスx,yと通信を行うデバイスコントローラD内のID生成部10は、フィールドバスFBx,FByの種類を識別するためにソフトウェアスタックスキャンをし、識別されたサブネットワークの種類に準拠した方式で通信を行ってデバイスの特徴を識別すると、フィールドバスFBx,FByの特徴とデバイスx,yの特徴とからなるトポロジ情報を自己の識別情報とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 120