説明

Fターム[5B014HC05]の内容

入出力制御 (4,953) | 構成制御 (820) | 構成制御のための情報管理 (811) | 情報収集 (163)

Fターム[5B014HC05]の下位に属するFターム

Fターム[5B014HC05]に分類される特許

21 - 40 / 120


【課題】1つのUSBポートを使用する場合に、複数のUSBポートを使用する場合よりも電力を消費する回路部分を削減可能なUSBデバイス接続システム、USBハブコントローラ、省電力方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】USBデバイス接続総数検出手段13aはUSBハブコントローラ13に接続されているUSBデバイス12の総数を検出し、これが1台のときには中継処理手段13bを経てUSBホスト部11に接続する形態を採らず、中継迂回手段13cを用いて通常の中継処理を省略する。これにより中継処理手段13bによる電力消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】故障したインタフェースカードが修理されずに再利用されることを防ぐ。
【解決手段】インタフェースカードのシリアル番号として、個体識別情報と修理する毎に更新される修理履歴情報とを含む情報を用い、インタフェースカードを実装可能な装置200は、シリアル番号を読み出すシリアル番号読出手段201と、現在故障中のインタフェースカードのシリアル番号を保持する故障カード情報記憶手段202と、インタフェースカードの故障を検出すると、監視装置100にシリアル番号を通知するカード故障通知手段203と、故障カード情報記憶手段202に保持されている情報に基づき、実装されたインタフェースカードが故障中であるか否かを判定するカード故障判定手段204とを含み、監視装置100は、ネットワーク配下の全ての装置200に、故障中のシリアル番号を通知する故障カード情報更新手段101とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ周辺装置を提供する。
【解決手段】本発明が提供するコンピュータ周辺装置は、USBハブと、内蔵カードリーダと、制御器と、を含み、そのうち、各内蔵カードリーダが内蔵ダウンストリームUSBポートに電気信号接続し、制御器がUSBハブ及び内蔵カードリーダに電気信号接続し且つ制御し、各内蔵カードリーダが接続を保持する必要があるかをモニタリングする。制御器が内蔵カードリーダが接続を保持する必要が無いと判定する時、その対応する内蔵ダウンストリームUSBポートの状態を第1状態に設定し、それを占有されてないと認定させる。従って、コンピュータホストに内蔵ダウンストリームUSBポートが占有されていないことをフィードバックし、コンピュータ周辺装置にその他のダウンストリームUSBポートに接続されているその他のUSB装置が無い時、スリープモードに入らせ、省電の効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】固有のシリアルナンバーを有さないUSBデバイスをホストコンピュータのどのUSBポートに接続し直した場合でも、新たなキューを生成し直す必要をなくすことができるようにする。
【解決手段】固有のシリアルナンバーを有さないプリンタ10とホストコンピュータ20とが接続されたときに、プリンタ10のシリアルナンバー記憶部14aにシリアルナンバーがまだ記憶されていない場合には、ホストコンピュータ20にてシリアルナンバーを発生させてプリンタ10のシリアルナンバー記憶部14aに記憶させることにより、固有のシリアルナンバーを有さないプリンタ10であっても、これをホストコンピュータ20に接続するとシリアルナンバーがプリンタ10に付与されるようにし、その結果、USBポートではなくシリアルナンバーに対応するプリントキューが生成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の種類の異なるデバイスが接続される半導体装置において、デバイスの素性を判定する方式を提供する。
【解決手段】第1スイッチSW1は、判定部14と信号ライン12の間に設けられる。第1スイッチSW1は、判定部14がデバイス4を判定する期間オンであり、その後オフする。第2スイッチSW2は、判定部14がデバイス4を判定する期間オフであり、その後オンする。信号ライン12は、複数の異なる種類のデバイス4が接続されうる通信インタフェース用のポートP1と、デバイス4とデータ通信を行うプロセッサの通信用端子P2との間を接続する。判定部14は、信号ラインの電気的状態を監視し、ポートに接続されるデバイス4を判定する。 (もっと読む)


【課題】KVMスイッチの電源投入時又はリセット時に、コンソールに対してサーバを手間取ることなく接続させることが可能なKVMスイッチを提供すること。
【解決手段】本発明は、複数のサーバ10−1〜10−Nと複数のコンソール30−1〜30−Nとの間に接続され、複数のサーバと複数のコンソールとの間のKVM信号の切り換えを行うKVMスイッチ20であって、複数のコンソール30−1〜30−Nの中の少なくとも1つのコンソールと、KVMスイッチ20の電源投入時又はリセット時に当該少なくとも1つのコンソールに接続されるサーバとの接続関係を記憶する記憶部22と、KVMスイッチ20の電源投入時又はリセット時に、記憶部22に記憶された接続関係に基づいて、当該少なくとも1つのコンソールに当該サーバを接続させる接続制御部62と、を備えるKVMスイッチである。 (もっと読む)


【課題】構成情報設定方法及び情報処理装置において、比較的短時間で構成情報を設定可能とする。
【解決手段】情報処理装置内のサーバに対する、ハードウェアの使用・未使用、入出力チャネルの使用の設定、及び入出力チャネルの物理的な実装位置情報等の構成情報設定方法において、前記情報処理装置内のプロセッサにより前記情報処理装置のハードウェア実装構成を自動的に認識し、前記情報処理装置の装置構成情報ファイル及び入出力装置の構成情報を示す入出力構成情報ファイルを記憶装置から読み出すと共に、前記装置構成情報ファイルの装置構成情報と前記入出力構成情報ファイルの入出力構成情報を比較し、前記ハードウェア実装構成が前記装置構成情報ファイルで示される装置構成情報及び前記入出力構成情報ファイルで示される入出力構成情報を満たすと、前記システム構成情報ファイルのシステム構成情報を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがコネクタと信号との関係を熟知していなくとも、機器と機器との間を正しいコネクタ接続関係にて接続することができる技術を提供する。
【手段】 接続関係決定手段58は、コネクタ52を介して他の機器が接続された状態において、切換手段54を制御して、コネクタ52の各端子と送受信制御手段56の各端子の接続関係を順次切り換えていく。そして、各接続関係において、送受信制御手段56、切換手段54、コネクタ52を介して他の機器に対してコマンドを送信し、当該コマンドに対する他の機器からの正常なレスポンスが、コネクタ52、切換手段54、送受信制御手段56を介して受信できたか否かを判断する。次々と接続関係を切り換え、上記と同様にしてコマンドを送信し、正しいレスポンスが得られるかどうかを判断する。正常なレスポンスが得られると、接続関係決定手段58は、その時の切換手段54による接続関係を、正しい接続関係として維持する。 (もっと読む)


【課題】通信機器を駆動するオンデマンドドライバを作成する装置側からの取得要求に対して通信機器が応答する機器情報を選択的に提供可能とする。その結果、使用環境に応じてカスタマイズされたオンデマンドドライバを作成できるようにする。
【解決手段】通信機器の機器情報に基づいて該通信機器用オンデマンドドライバを作成するオンデマンドドライバ作成プログラムを有する装置にインストールされたオンデマンドドライバにより、駆動される通信機器であって、該通信機器の機器情報を記憶する記憶手段と、前記オンデマンドドライバ作成プログラムによる機器情報の取得要求に応答して、該機器情報の取得要求に含まれる付加情報に従って、前記記憶手段に記憶された機器情報を前記装置に送信する応答手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部情報処理装置に接続される印刷装置に対する印刷制御を効率的に実行することができる情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、外部情報処理装置に接続される印刷装置の機能を示す機能情報を取得する取得手段と、前記取得された機能情報と予め設定されている論理プリンタ生成条件とに基づいて、論理プリンタを生成するか否かを判別する判別手段と、前記論理プリンタを生成すると判別された場合に、論理プリンタを生成する生成手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く且つ誤ったスレーブ装置の取付けの防止を図ることができる車載機器制御システムを提供する。
【解決手段】車載LAN10のバスに自己識別子が未付与のスレーブ装置200を順次接続する。マスタ装置100は、スレーブ装置200の識別子のリスト14を予め記憶し、自己識別子が未付与のスレーブ装置200がバスに接続されているかを監視する。マスタ装置100は、自己識別子が未付与のスレーブ装置200を検出すると、該スレーブ装置200に対して識別子を送出する。スレーブ装置200はマスタ装置100から受信した識別子を記憶する。以降、マスタ装置100は該識別子を用いてスレーブ装置200と通信する。 (もっと読む)


例示的実施形態は、USBデバイスおよびUSBホストを含むUSBシステムにおけるデバイスの高速の数え上げ(エヌメレーション)に向けられている。前記USBデバイスは、2つのデバイス記述子と、前記USBデバイスの操作のためのファームウェアを保有するメモリと、前記ファームウェアを実行するコントローラとを含んでいる。第1のデバイス記述子は、ファームウェア・ロード・モードにおいて前記USBデバイスを数え上げるためのものであって、また第2のデバイス記述子は、操作モードにおいて前記USBデバイスを数え上げるためのものである。前記USBホストは、前記第1のデバイス記述子を使用して、前記USBデバイスの1回目の数え上げをコントロールする。前記1回目の数え上げの後、前記USBホストは、前記USBデバイスから、2回目の数え上げであることを示す表示子を受信し、前記第2のデバイス記述子を使用して、前記USBデバイスの2回目の数え上げをコントロールする。 (もっと読む)


【課題】所望の画像形成装置を効率的に検索することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】1または2以上の情報処理装置(クライアントPC1)と、情報処理装置にネットワークNを介して接続され、情報処理装置から送信される印刷情報(印刷ジョブ)に基づいて画像を形成する複数の画像形成装置(プリンタPR1、PR2、PR3)と、各画像形成装置の稼働に関する時間情報を収集する収集手段(時刻取得・設定機能部102)と、該収集手段で収集された時間情報を格納する格納手段(時刻記憶領域103)と、時間情報に基づいて使用可能な画像形成装置を検索する検索手段(時刻検索機能部201)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由で情報共有した機器全てで問題が発生した外部ストレージデバイスを使用しようとした際に、ユーザの様々な損失を回避することができるようにする。
【解決手段】第1の電子計算機1001に接続された外部ストレージデバイス105が読み書き可能かどうかを判断し、不可能と判断されると(S1102)、不揮発性メモリに外部ストレージデバイス105の識別情報を書き込む(S1103)。そこで、S1101からS1104の結果を第2の電子計算機1002に識別情報ネットワーク共有手段を介して送信し、前記読み書き不能な外部ストレージデバイス105の情報を共有する。前記外部ストレージデバイス105が第2の電子計算機1002に接続されたとき、第2の電子計算機1002でも第1の電子計算機1001の情報を保持しているので、第1の電子計算機1001で処理されるS1105と同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明のある実施例は、装置へ情報を問い合わせる方法を提供する。
【解決手段】当該方法は、プロセッサ・コンプレックス内で、周辺機器から第1のライト要求を受信する段階;該第1のライト要求に応答して、前記プロセッサ・コンプレックスの情報を得る段階;及び前記プロセッサ・コンプレックスから前記周辺機器へ、情報を有する第2のライト要求を送信する段階;を有する。他の実施例も記載され請求される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において表示される各指示用図形と、該情報処理装置に接続される他の各情報処理装置との対応関係を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】情報処理装置及びこれに接続された複数のデバイス装置を備えた情報処理システムであって、情報処理装置は、各デバイス装置を指示するための指示用図形を表示する指示用図形表示手段と、指示用図形表示手段により表示された指示用図形のうちの指示されたものに対応する前記デバイス装置に対してアクセスを行うアクセス手段とを備えたものにおいて、指示用図形表示手段を、各デバイス装置のそれぞれに対して割り当てられた相互に異なる所定の視覚的特徴が反映された態様で、対応する各指示用図形11r、11b、11gの表示を行うものとし、各デバイス装置を、自己に割り当てられた前記視覚的特徴を該デバイス装置における所定の表示21、23において反映ささせるものとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各機器にエラーが発生した場合の信頼性向上を図った多重化装置を提供する。
【解決手段】多重化装置1は、複数の電子機器10、20、各電子機器の稼働状態を表示する機器用表示部53、63、各電子機器が備えている機器制御部11A、21Aの相互間を接続するバス部70を含む。一の電子機器10は、他の一の電子機器20の稼働状態を監視する他電子機器用監視部11B、監視結果に応じて表示発光する他電子機器用表示発光源12、各部の動作を制御する機器制御部11Aを備える。他電子機器用表示発光源12の出力光を他の一の電子機器の機器用表示部53に向けて案内伝達する他電子機器用光伝達部52を設ける。 (もっと読む)


マスターデバイスをデータライン上の複数のスレーブデバイスに接続するためのマルチドロップシリアルバスは、スレーブデバイス間のデータラインに直列に接続された分圧抵抗器からなる分圧回路網と、データラインに接続されて、スレーブデバイスからの信号の電圧の順位を検出するように構成された電圧検出デバイスを備える。該順位は、各スレーブデバイスの接続位置を示す。
(もっと読む)


【課題】従来、表示画面領域の狭小な携帯端末などにおいて、長文のメールなどを入力しようとした場合、内蔵のデバイスでは利便性が欠けるため、外付のキーボードなどの入力手段を用いる場合があった。しかし、このような場合に表示画面の小ささ故に、表示される文字も小さいため、文字を視認しづらく、文字入力において利便性が欠けるという課題が生じた。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明は使用する入力手段に応じて適切な文字表示を行う制御が可能な文字表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】未知のデバイスも自動的に取外しができるとともに、保守作業の効率向上と保守作業データを安全に取扱えることが期待できるプラグアンドプレイ機能対応自動機器およびプラグアンドプレイデバイス自動取外し方法を提供する。
【解決手段】自動機器の保守作業前後に、それぞれ接続されているデバイスのデバイス情報を取得して現在のデバイス名一覧を作成し、保守作業後この作成した2つの現在のデバイス名一覧を比較して差異のあるデバイスを抽出し、この抽出したデバイスを安全に取外せる状態にした後、保守作業員に対しその旨を報知する。 (もっと読む)


21 - 40 / 120