説明

Fターム[5B017BA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | アクセス権 (2,398)

Fターム[5B017BA06]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,398


【課題】 相異なる実装の著作権管理部を備えたユーザ機器間において,ライセンスを好適に返却制御することが可能なライセンス処理装置を提供すること。
【解決手段】
ライセンスを返却する返却コンポーネント25を備え;返却コンポーネント25は,第2の保存コンポーネント12から,第2の記憶手段40に保存されている貸出用ライセンス308を受信し,貸出用ライセンス308を評価して,貸出用ライセンス308の返却を許可/禁止し,貸出用ライセンス308の返却が許可された場合に,第1の保存コンポーネント11から,第1の記憶手段111に保存されている,貸出用ライセンス308に対応する貸出元ライセンス307を受信し,貸出元ライセンス307に記述された貸出ステータスを更新し,更新された貸出元ライセンス307を,第1の保存コンポーネント11に送信することを特徴とする,ライセンス処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意思によりセキュリティレベルの変更を可能とし、汎用ソフトウェアなどの実行時に効率的なウィルスチェックができるようにする。
【解決手段】 ユーザが簡略なI/Fによりセキュリティレベルを任意に設定できるように構成する。ソフトウェアを実行する際には設定されたセキュリティレベルに応じた認証動作を行うようにし、ディスク上のソフトウェアを実行する際には、ディスクIDを過去の再生履歴と比較し、一致しない場合のみ認証動作処理を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】 相異なる実装の著作権管理部を備えたユーザ機器間において,ライセンスを好適に複製制御することが可能なライセンス処理装置を提供すること。
【解決手段】
コンテンツの利用条件が記述されたライセンスを記憶手段に保存する保存コンポーネント間で,ライセンスを複製する複製コンポーネント23を備え;複製コンポーネント23は,ライセンスを第1の記憶手段111に保存する第1の保存コンポーネント11から,ライセンスを受信し,ライセンスを評価して,ライセンスの複製を許可/禁止し,ライセンスの複製が許可された場合に,ライセンスを第2の記憶手段40に保存する第2の保存コンポーネント12に,ライセンスを送信することを特徴とする,ライセンス処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 位置情報に基づくデジタル権利管理の方法とシステムを提供すること。
【解決手段】 保護されたコンテンツに関するデジタル権利は、ライセンス内で認可されたコンテンツ利用機器の位置を特定することにより、特定の位置または地域に限定される。これにより、コンテンツの所有者は、保護されたコンテンツが利用される地理的位置または地域を特定することができる。機器は、位置情報エンティティから自分の位置を取得し、この位置はライセンス内の位置制限に照らして評価される。機器が位置制限の範囲内にあれば、コンテンツにアクセスすることができる。機器の位置を取得した後に特定のコンテンツへのアクセスを許可することは、ユーザが、ライセンス内で定義される禁止位置と考えられる地域で、保護された文書にアクセスすることを防止するのに役立つ。 (もっと読む)


本発明は、ファイルが外部メモリを介して又はコンピュータ(PC)と携帯装置との間のシリアル接続を介して交換される場合に適応されるデジタル権利管理(DRM)方式を使用して、携帯装置にコンテンツを配信する方法及びそれに適応される携帯装置(ME)に関する。携帯装置は、権利オブジェクトファイルを形成するのに必要な情報を含む要求ファイル(RORequestrop)を生成する。コンピュータ側において、要求ファイルが検索され、応答ファイルが暗号化コンテンツ(Contentdcf)及び権利オブジェクトファイル(Content.ro)を含んで携帯装置へ送信される。携帯装置は、応答ファイルを受信し、コンテンツを復号して格納する。ファイルは、携帯装置に構成され且つ大容量記憶モードでコンピュータによりアクセス可能なDRMフォルダを介して交換されてもよく、あるいはDRMフォルダは、携帯装置及びコンピュータにより交互にアクセス可能な外部メモリ(MS)に構成されてもよい。
(もっと読む)


通信網(114)においてコンテンツへのアクセス権限をクライアント(102)に認めるか否かを決定するためのシステム(100)。システムは、コンテンツへのアクセスに関するコンテンツ・アクセス規則を定義するプログラミング命令と、コンテンツに関するクライアントによる選択を識別するプログラミング命令とを含むコンピュータソフトウェア製品(106,112)を含む。コンピュータソフトウェア製品(106,112)は、クライアント資格データを提供するプログラミング命令をさらに含む。コンピュータソフトウェア製品(106,112)は、クライアントにコンテンツへのアクセス権限を認めるか否かを決定するために、クライアント資格データを、コンテンツ・アクセス規則およびクライアント選択と比較する。任意選択で、コンピュータソフトウェア製品(106,112)は、コンテンツ・アクセス規則に追加の規則を追加することを可能にするプログラム命令をさらに含む。このような追加の規則は、要求されたコンテンツをクライアントに提供するプロセスに関与する他のパーティにより追加され得る。
(もっと読む)


【課題】
プレビュー等の視聴情報を適切に加工してユーザに提供することのできるシステムを提供する。
【解決手段】
映像及び音声を再生する携帯情報端末1との距離を測定し、携帯情報端末が近接した位置にあるか否かを判断する近接判断部203を有するセンサ部と、前記近接判断部が、携帯情報端末が近接した位置にあることを判断したとき、視聴情報保持部250が保持する視聴情報を、携帯情報端末から受信した携帯情報端末の認証情報103にしたがって加工して前記携帯情報端末1に送信するサーバ部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 記憶装置内の機能(ローカルコピーやリモートコピーなど)を用途に合わせ論理分割して、不正アクセスを防止する。
【解決手段】 記憶装置112は、論理グループ110,120,130の論理分割の合わせてその機能も論理分割の単位に有効無効を設定可能とし、かつ論理分割のリソースグループで定義された範囲にしか操作の影響が及ばないように制御し、また、機能にアクセスするためのInband I/F(118a、118b、118c)を論理分割に合致させることで実現する。また、ユーザ側の情報(サーバやユーザ、アプリケーションなどの情報)と連携したアクセスコントロールは管理サーバ116において記憶装置内の情報とユーザの情報を管理し実現する。 (もっと読む)


【課題】 データが不正に流通するのを防止すること。
【解決手段】 データ管理方法は、文書を入力するステップ(S04、S07,S08)と、入力された文書からその文書を特定するための文書No.を抽出するステップ(S09)と、ユーザを識別するためのユーザIDの入力を受付けるステップ(S01)と、入力された文書に対する処理が、取得されたユーザIDで特定されるユーザに許可されているか否かを、許可データを参照して判定するステップ(S11)と、判定ステップにより許可されていないと判定された場合に、入力されたデータに対する出力処理の実行を禁止するステップ(S12)とを含み、許可データは、文書No.ごとに、ユーザIDとその文書に対して許可された処理を特定する処理名とを関連付けたデータである。 (もっと読む)


本発明はデジタルコンテンツ830の使用を制御する方法に関し、デジタルコンテンツを第一のパーティと関連付けるステップ、第一のパーティによるデジタルコンテンツの使用を制御する1以上の条件を定義する使用権情報をデジタルコンテンツと関連付けするステップを含み、当該方法は、第二のパーティがデジタルコンテンツを使用するために、第二のパーティに使用権情報へのアクセスを与えるアクセス許可情報を使用権情報と関連付けするステップを更に含む。本発明は、使用が制御されるデジタルコンテンツを使用する方法に関し、本発明は、本発明に係るデジタルデータ用の記憶媒体と同様に、これらの方法を実現する装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 ファイルへの不正な書き込みに起因するトラブルを簡易な方法で未然に防止する。
【解決手段】 ファイル処理部3での実行が、実行権フラグ15が肯定的なプログラムファイルPは許可され、否定的なプログラムファイルPは禁止されるコンピュータシステムにおいて、一般ユーザからの操作でプログラムファイルPに書き込み処理がなされた場合には、実行権管理部4が当該ファイルPの実行権フラグ15を否定的に変更する。更に、ログ記録部5が当該ファイルに対応付けて書き込み処理のログデータを蓄積し、また、バックアップ部6が、書き込み処理がなされる前の元のファイルPをバックアップファイルとして保存する。 (もっと読む)


本発明は、デジタル権利の所有者に制限された回数コンテンツへのアクセスを認める制限されたデジタル権利を、制限された権利に関連するアクセスの数が十分に高い制限のないデジタル権利に転換することができる機構を提供するという考えに基づくものである。本発明は、デジタルコンテンツに関連した制限された権利の所有者が十分の数の制限された権利を有している場合に、これらの制限された権利を制限のない権利に転換でき、効果的である。著作権が発生したコンテンツの所有者及び/又はコンテンツ提供者は、ユーザに、例えばコンテンツに制限された権利を返却提供してインターネット上のサイトをサーフィンしたり、権利が添付されている媒体、例えば雑誌、CD、DVD等を購入することを引きおこす。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツの著作権を保護するための利用制限が多様化し、また、オンラインサービスの内容が多様化する状況のもとで、コンテンツを配信する側および利用する側の利便性を高める。
【解決手段】 権利ゲートウェイ100は、コンテンツを送信元のリポジトリ20から送信先のリポジトリ30に送信する際に、当該コンテンツの権利情報を参照し、当該権利情報の記載に基づいて、送信先のリポジトリ30が、当該コンテンツの出力が許可されているリポジトリであるか否かをチェックし、許可されていない場合は、当該コンテンツおよび権利情報をリポジトリ30に送信しないことを決定する。
(もっと読む)


【課題】階層的に管理されたオブジェクトにおいて、上位階層のオブジェクトのアクセス権を継承しつつ、柔軟なアクセス権設定を可能にする。
【解決手段】上位階層のデータオブジェクトのアクセス権を継承するか否かを示す継承情報が付与されたデータオブジェクト(102,103,104,105)を階層的に管理可能に記憶した情報処理装置において、ユーザがオブジェクトにアクセスを要求した場合、アクセス権判定モジュール114は、アクセスを要求されたオブジェクトの該ユーザに対するアクセス権を決定する。この決定において、オブジェクトに付与された継承情報が継承しないことを示す場合はユーザに対して設定された該オブジェクトのアクセス権のみに基づいてアクセス権を決定し、該オブジェクトに付与された該継承情報が継承することを示す場合は該ユーザに対して設定された該オブジェクト及び/又は該オブジェクトの上位階層のオブジェクトのアクセス権に基づいてアクセス権を決定する。 (もっと読む)


【課題】 ストレージ装置のアクセス制御水準をサーバ運用環境から独立して設定し、同一ユーザのアクセス権限を運用フェーズに応じて動的に変更する手段を提供する。
【解決手段】 ストレージネットワークシステム1は、サーバ100、ストレージ装置300、管理サーバ400を備える。サーバ100のデバイス制御処理部120は、認証ID管理部130を含む。認証ID管理部130は、現在保持する認証IDを管理する認証ID管理表131を備える。ストレージ装置300のポート制御部310は、アクセス制御部320を含む。アクセス制御部320は、サーバ100からのアクセスを許可する判断基準を示すアクセス制御表321を備える。管理サーバ400のアクセス管理部410は、サーバ100からのストレージ装置300への操作の運用スケジュールである運用スケジュール表420、現在許可されている操作を管理するアクセス管理表421を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる所属集団へのアクセスが許可された複数のデータファイルに対して、さらに容易にアクセスすることが可能なデータ管理技術を提供する。
【解決手段】データ管理システム1Aは、認証サーバ50とデータ管理装置(MFP)10とを備える。認証サーバ50は、各ユーザの所属集団を規定した所属情報を記憶する記憶部52と、データ管理装置10との間でデータを授受することによりユーザ認証を行う認証部51と、認証済みユーザの所属する少なくとも1つの所属集団を所属情報に基づいて特定し、当該少なくとも1つの所属集団に関する情報をデータ管理装置10に送信する所属集団特定部53とを有する。データ管理装置10のアクセス許可部32は、複数の所属集団に所属する認証済みユーザについては、複数の所属集団のうちの任意の所属集団に対するアクセス許可が設定されたデータファイルへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】 安全な取引管理および電子権利保護のためのシステムと方法の提供。
【解決手段】 コンピュータ等を装備した電子機器は、承認様式でのみアクセスや使用を確実にし、情報の完全性、利用性及び/又は秘匿性の維持を補助する。このような電子機器は、電子的に格納又は広められた情報の使用を制御及び/又は計量もしくはモニタするために、処理と制御の安全なチェーンを実施し得る配布された仮想配布環境(VDE)を提供する。VDEは、電子商取引及び他の電子取扱又は電子的に容易になった取扱において様々な参加者の権利保護のため使用される。配布された及び他の動作システム、環境及びアーキテクチャは、例えば耐不正改変ハードウェアベースのプロセッサを用いたものであり、各ノードで安全を確立し得る。これら技術は「電子ハイウェイ」を利用した全電子情報配布の支持のため使用できる。 (もっと読む)


【課題】 任意の領域に関する情報を提供する情報提供システムにおいて、動的な情報を提供できるようにする。
【解決手段】 情報処理装置100は、領域名と領域を示す領域定義データとを対応させたCISテーブル191と、実体の位置を示す実体位置データと実体の属性を示す実体属性データとを対応させた実体情報テーブル192とを記憶部190に記憶する。そして、入力部110は、ユーザが情報を要求する領域の領域名を入力する。領域データ取得部115は、入力部110が入力した領域名に対応する領域定義データをCISテーブル191から取得する。実体データ検索部120は、領域データ取得部115が取得した領域定義データで実体情報テーブル192の実体位置データを検索し、ユーザが指定した領域に位置する実体を判定し実体属性データを取得する。出力部125は、実体データ検索部120が取得した実体属性データをユーザに出力する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションシステムやネットワークの管理、分析、評価および最適なアプリケーションシステムやネットワークの設計、開発、構築を支援する。
【解決手段】ネットワーク上に接続しているコンピュータ上で動作するアプリケーションシステムの実行時間や実行頻度、アプリケーションシステム間で伝送されるデータの伝送時間や伝送量、伝送頻度などを検索、測定し、その結果に基づいて、アプリケーションシステムのコンピュータ上、ネットワーク上での搭載状況や接続状況などから構成したアプリケーションシステムの連携状況を全体的、俯瞰的に参照するために視覚的に描画、出力する。 (もっと読む)


【課題】 ウエブ上で文書を開示するにあたって、文書の重要度/業務に応じた開示設定、見せたくない部署への非開示設定等、登録者が開示/非開示をコントロールできる機能を有する文書開示システムを提供する。
【解決手段】
複数のユーザ端末とネットワークを介して接続する文書管理サーバの文書開示方法であって、対象とする文書の重要度区分が定義されたテーブルに基づいて、文書作成者が設定した開示先部門の設定情報を取得するステップと、その開示先の設定情報を文書の識別子等の属性情報とともにデータベースに蓄えるステップと、ユーザの閲覧要求に対し、蓄えたデータベースを参照しユーザの所属部門を判定するステップと、一致した時に、ユーザに要求文書をウエブ上で開示するステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,398