説明

Fターム[5B017BA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | アクセス権 (2,398)

Fターム[5B017BA06]に分類される特許

221 - 240 / 2,398


【課題】第三者による不正なデータの閲覧を容易に特定すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、表示データ格納部14に格納されたデータを情報表示部13に表示させるデータ閲覧端末であって、ユーザから指示入力を受けて、予め指定された指定データを閲覧可能なシークレットモードと、当該指定データの閲覧を制限するノーマルモードとを切り替えて設定するモード切替部15と、シークレットモードに設定された際に情報表示部13に表示された指定データを検出する表示検出部17と、表示検出部17によって検出された指定データを特定する閲覧履歴情報を格納する履歴情報格納部18と、ユーザからの指示入力を受けて、閲覧履歴情報によって特定される指定データを示す情報を、情報表示部13に表示させるデータ表示制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】分散システムにおいてユーザ情報を効率的に外部へ提供する。
【解決手段】情報提供システム100は、ユーザ情報を提供する複数の情報提供装置104を備える。各情報提供装置104は、ユーザ情報の取得要求をサービス提供装置300から受け付け、要求された項目を示す要求項目情報を、サービス提供装置300を介してユーザ端末200へ通知する。そして、他の情報提供装置104で設定された要求項目情報をユーザ端末200から受け付けた際、その要求項目情報が示すユーザ情報の提供許否をユーザ端末200に確認し、提供が許可された項目を示す許可項目情報を、ユーザ端末200を介してサービス提供装置300へ通知する。そして、他の情報提供装置104で設定された許可項目情報をサービス提供装置300から受け付けた際、その許可項目情報が示すユーザ情報をサービス提供装置300へ提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク・ストレージ・サービスにおいて、データの書き込みの際のユーザの体感速度を向上させることを可能にする技術を提供する。
【解決手段】データを保存して該データに対するアクセス許否を制御する少なくとも一つのマスタサーバと、少なくとも一時的に保持していたデータをマスタサーバへ送信して保存させる複数のキャッシュ装置と、ストレージ・サービスに加入するユーザからのログインを管理する手段を有する管理サーバとを設置する。クライアント装置は、管理サーバに対し、ログインの要求を送信して、該ログインの成功応答とともに、要求元のクライアント装置用に選択されたキャッシュ装置を特定する情報を受信し、そのキャッシュ装置に対してデータの書き込み要求を送信し、当該キャッシュ装置からマスタサーバへ中継された前記書き込み要求に対する許可を受信して、前記データを前記キャッシュ装置へ送信し保持させる。 (もっと読む)


【課題】中継装置に接続される外部記憶装置に構築されているファイルシステムを他のものに変換せず、またアクセス制限のための専用装置を用いることなく、外部記憶装置に格納されているファイルにアクセス権限を設定し、そのアクセス権限に基づくアクセス制限を伴ったファイル共有を実現する。
【解決手段】ルータ30には外部記憶装置40が接続され、この外部記憶装置40はファイルを階層的に格納するディレクトリ構造のファイルシステムを有している。この外部記憶装置に格納されているファイル等に対するアクセス権限の設定を配下の通信端末22から指示された場合に、ルータ30はそのアクセス権限を規定するアクセス権限ファイルをアクセス権限の設定対象のファイルと同一階層のディレクトリに書き込み、以後、このアクセス権限ファイルの内容にしたがって当該ファイルに対するアクセスの可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】特定の1つまたは複数のターゲットプログラムが、暗号化データを解読できるようにする。
【解決手段】データを対称鍵などの公開鍵を使用して暗号化すると共に暗号化を要求するターゲットプログラムの識別子などを秘密を暗号化データの中に封印しておき、ターゲットプログラム(秘密より識別子が示されるプログラム)が暗号化データを解読することができるプログラムであるかを判定して、ターゲットプログラムの暗号解読を許す。 (もっと読む)


【課題】適切に著作権を保護することを可能としたデータ記憶装置及びデータ記憶装置から構成されるデータ移動システムを提供する。
【解決手段】移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データを使用不可能な状態に変更した移動データを生成し(S5)、生成した移動データを、携帯型メモリ4を用いて移動元ナビゲーション装置2から移動先ナビゲーション装置3のHDD6へと移動し(S6、S23〜S25)、移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データが削除(S9)された後に、移動元ナビゲーション装置2において解除コードを案内し(S11)、移動先ナビゲーション装置3において表示された解除コード入力画面において解除コードが入力された場合に、移動先ナビゲーション装置3のHDD6に記憶された移動データを使用可能な状態へと変更する(S30)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更すること。
【解決手段】ネットワーク情報確認部207がクライアント端末のIPアドレスを基に要求エリアコードを抽出する第1工程と、ユーザ情報確認部209がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの開示許可エリアコードを抽出する第2工程と、データ情報確認部がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの更新閲覧権限情報を抽出する第3工程と、情報開示レベル決定部が前記抽出した要求エリアコードを開示許可エリアコードに変更する第4工程と、この変更したエリアコードに応じたセキュリティデータサーバへアクセスを仮想サーバに許可する第5工程によって、ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更するデータベースアクセス管理システム。 (もっと読む)


【課題】 文書コレクション上にトピックレベルのプライバシ保護を実装するための方法およびシステムを提案する。
【解決手段】 この方法は、文書コレクションと、プライバシ保護を必要とする1つ以上のトピック語を含むトピックレベルのプライバシポリシーとを入力するステップと、トピック語を拡張して1つ以上の秘密語を生成するステップと、生成された秘密語に基づいて文書コレクションから秘密文書を識別するステップとを含む。トレーニング文書を使わなくてもシステムの効率性、柔軟性、実用性を実現できるので、本発明のシステムは大量なプライバシポリシーを同時に処理できるほか、プライバシポリシーの動的な変更をサポートするため利便性にも優れる。 (もっと読む)


【課題】企業等の組織内用・組織外用どちらの用途に対しても同一操作での保護手段を提供することによりユーザの利便性を損ねず、かつ組織外秘文書についてはたとえ認証情報まで組織外に流出したとしてもPDFを閲覧させない制御を実現する。
【解決手段】PDF変換・保護アプリケーションをインストールした組織内ユーザ端末と、この組織内ユーザ端末から保護対象文書を受信するPDF変換サーバ及びイントラネット上に設置した組織内用保護・認証サーバとDMZ上に設置した組織外用保護・認証サーバから成る文書保護システムであって、前記組織内ユーザ端末上の前記アプリケーションにて指定したファイルとセキュリティポリシーの情報をPDF変換サーバに送信し、PDF変換サーバ側で受信したファイルをPDF形式に変換後、要求されたセキュリティポリシーに従い組織内用保護・認証サーバ、組織外用保護・認証サーバの2台のいずれかに送信して保護する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを他人がアクセスできない状態からアクセス可能な状態にする操作を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、1以上のPCと通信可能であり、複数の記憶領域を有するHDDと、ユーザを認証する認証部(S01)と、認証されたユーザにより公開に設定されたコンテンツをHDDが備えるアクセス制限のないパブリック記憶領域に記憶し(S05)、非公開に設定されたコンテンツをHDDが備える認証されたユーザのみがアクセス可能な個人記憶領域に記憶する(S08)コンテンツ設定部と、個人記憶領域に非公開として記憶されているコンテンツに対して所定の処理が実行されると(S11でYES)、パブリック記憶領域を介して該コンテンツを他人がアクセス可能にするアクセス許可部(S12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置内から外部記録媒体へのファイル情報の不正な書き出しを抑制する。
【解決手段】ファイル情報の読み出しが検出された場合に持ち出しポリシーとの適合判定を行い、適合する場合にファイル情報の読み出しを行うHDDファイル読込監視制御部101−1と、仮想ディスク104へのイメージファイルの格納要求を検出した場合に、この格納要求の要求元ソフトウェアに基づき書込みを許容するか否かを判定する仮想ディスク出力可否判定部101−4と、外部デバイス部に対するアクセスを検出すると共にこのアクセスがファイル読出し監視部によるアクセスである場合に限り外部デバイス部に対するイメージ情報の読み込みを許容する外部デバイス出力可否判定部101−6と、イメージ情報を取得すると共にこれを解析し前記イメージ情報に含まれる前記ファイル情報を示す情報を証跡情報として記録する証跡管理用ログ格納部101−9を備えた端末10。 (もっと読む)


【課題】ファイルのセキュリティ管理を容易にする。
【解決手段】管理対象コンピュータBの第1の情報生成部B2はアプリケーションのインストールが開始されるとインストールにより作成されたファイルを特定するためのファイル情報を生成し、第1の情報送信部B3が管理コンピュータAに送信する。管理コンピュータAのポリシー検索部A2はファイル情報からポリシーデータを検索する。第1の送信部A3は該当ポリシーデータがあった場合には該当ポリシーデータを、なかった場合にはポリシーデータがない旨を管理対象コンピュータBに送信する。管理対象コンピュータBの第1の登録部B4は該当ポリシーデータを受信した場合には該当ポリシーデータを、ポリシーデータがない旨を受信した場合にはファイル情報からポリシーデータを生成し記憶する。アクセス制御部B5は記憶したポリシーデータに基づきファイルアクセス制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の悪意のあるサイト等に、ユーザの現在地の情報が送信されてしまう可能性を抑えることができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、サーバ装置、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明では、現在地情報を要求するWebサイトのアドレス情報、現在時刻情報、日付情報及び現在地情報に基づいて条件設定値(A〜D)が設定される。そして条件設定値に基づいてユーザの現在地の情報としての携帯端末の現在地情報をWebサイトに送信するか否かが判定される。また誤差追加エリアについての条件設定値Eに基づいて、現在地情報の代わりに、現在地にランダムな誤差が追加された仮位置情報をWebサイトに送信するか否かが判定される。これにより上記各条件設定値を適宜設定することで、悪意のあるWebサイト等に、ユーザの現在地の情報が送信されてしまう可能性を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】画面に画面部品の表示・非表示を制御する分岐を埋め込まずに、ユーザのアクセス権限により画面部品の表示・非表示を制御し、アクセス権限のない画面部品に対するユーザの無駄な操作(例えばボタン押下やテキストボックスの入力など)を防止し、アクセス権限のないユーザからのリクエストを送信させない。
【解決手段】Webアプリケーションサーバ2でのWebページ生成時に、画面部品がメモリ22に格納されているアクセス権限チェックに必要な各種データを記憶するデータ記憶手段を参照して、クライアント端末1のユーザが画面部品のアクセス権限(表示権限)を持つか判定し、アクセス権限を持つ場合は画面部品を表示し、アクセス権限を持たない場合は画面部品を非表示にする。 (もっと読む)


【課題】文書に設定済みの操作権限を変更することなく、文書の操作が許可された利用者による文書に対する操作を文書の操作が許可されていない他の利用者が代行することを可能とする。
【解決手段】権限委譲チケット発行処理部106は、文書に対する操作の代行を依頼者が代行者に依頼する旨を表す情報を含む代行依頼に応じて、この代行者が当該文書に対して当該操作を実行することを許可する旨を表す権限委譲チケットを生成して権限委譲チケットリポジトリ108に登録する。アクセス制御部114は、権限委譲チケットを特定した文書操作要求に応じて、当該権限委譲チケットで表される代行者および対象文書が、それぞれ、当該文書操作要求を行ったユーザおよび当該文書操作要求の対象の文書である場合に、当該文書操作要求で要求された操作の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】複雑な条件を用いたオブジェクトへのアクセス制御を実現すると共に、アクセス制御にかかる負荷を削減する。
【解決手段】情報処理装置上のオブジェクトと、該オブジェクトにアクセス可能な条件とが記述されたアクセス制御ポリシーにおいて記述された条件、及び、オブジェクトの属性のいずれか1つ以上に基づいて、アクセス制御ポリシーの配布先となる装置を決定する配布先決定部613と、配布先決定部613によって決定された配布先の装置にアクセス制御ポリシーを配布するポリシー配布部614と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証情報及びアクセス権限の情報を一元管理しつつ、グローバルポリシーに基づく統合アクセス制御を効率よく行うこと。
【解決手段】アクセス制御システムは、認証サーバ装置20を一意に識別する認証識別情報と、認証サーバ装置20によって利用者認証を受ける利用者を一意に識別する利用者識別情報とを対応付けた対応付情報を管理する利用者情報管理サーバ装置30を設ける。アクセス権限管理サーバ装置40は、利用者情報管理サーバ装置30で管理された対応付情報に基づいて、サーバ装置10a〜10cのアクセス権限に共通する共通ポリシーを各サーバ装置10a〜10cに依存したアクセス権限に係る固有ポリシーを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のシステムでレコードデータの二重管理を行う場合に、レコードデータの修正を効率よく行うことを課題とする。
【解決手段】データ修正管理装置1は、修正許可者記憶部2と、修正許可判定部3とを有する。修正許可者記憶部2は、レコードデータの項目ごとにそのレコードデータの修正を許可されている修正許可者がレコードデータを入力した入力者であるか、または入力者を含むグループ員のいずれであるかを対応付けて記憶する。修正許可判定部3は、レコードデータの修正要求を受け付けた場合に、修正要求を行う修正要求者にレコードデータの修正を許可するか否か判定する。この修正許可判定部3は、修正対象とされる項目に対応付けて修正許可者記憶部2に記憶された修正許可者が入力者またはグループ員であるかに基づき、修正要求者にレコードデータの修正を許可するか否か判定する。 (もっと読む)


【課題】ライセンス管理のための処理負荷を軽減する。
【解決手段】本コンテンツ管理方法は、利用する際にライセンスが必要とされるコンテンツを管理するためのコンテンツ管理方法であって、暗号化されている特定のコンテンツの利用を開始すべき指示を受け付けた場合、グループの識別子と当該グループに属するコンテンツ用の暗号鍵を生成するために用いられるグループ鍵とを含むライセンス・データを格納するための記憶装置において特定のコンテンツが属するグループの識別子に対応付けて格納されているライセンス・データから、グループ鍵を抽出するステップと、抽出されたグループ鍵と特定のコンテンツの識別情報とを用いて、特定のコンテンツ用の暗号鍵を生成するステップと、特定のコンテンツ用の暗号鍵を用いて、特定のコンテンツを復号するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のWebクライアント端末に同一のWebコンテンツを提示するWebコンテンツ提供システム、Webサーバ、コンテンツ提供方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】Webコンテンツ提供システムにおけるWebサーバ13は、第1Webクライアント端末からリクエスト情報を受信してアカウント情報に記録される認証情報と照合するリクエスト情報解析手段と、認証情報に応じたアクセス制御ポリシーを確認するとともに、アクセス履歴情報に第1Webクライアント端末の利用者を特定するアクセス元識別情報が存在しない場合に、アクセス元識別情報をアクセス履歴情報データベースに記録するアクセス履歴管理手段と、当該リクエスト情報に係るWebコンテンツを提示するWebコンテンツ提供手段とを備え、アクセス制御ポリシー情報に従って同一のWebコンテンツの一部又は全部を第2Webクライアント端末に提示可能にする。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,398