説明

Fターム[5B017BA07]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | 変換暗号化 (2,760)

Fターム[5B017BA07]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,760


【課題】 様々な再生環境に適したコンテンツデータを再生すること。
【解決手段】 コンテンツ再生装置11のCPU11は、入力装置16に指定されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルをコンテンツ格納装置14または外部コンテンツ格納装置23から検索し、検索したコンテンツデータファイルの中から、コンテンツデータファイルに関し、あらかじめ設定された再生可能条件を満たす、再生条件に関連付けられた特定の一のコンテンツデータファイルを選択し、選択したコンテンツデータファイルを前記再生機に再生させる。 (もっと読む)


【課題】ICチップに提供する暗号鍵またはパッケージの変更を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 暗号鍵情報DBにおいて所定の非接触ICチップの設定項目「関連エリア」および「関連サービス」と紐付けられている暗号鍵2および3が削除された場合、入力制御部は、削除された暗号鍵2および暗号鍵3に対応する生成パッケージである発行パッケージAを、パッケージ情報DBから削除する。そして、削除された暗号鍵2および3に代えて新たな暗号鍵8および暗号鍵9が暗号鍵情報DBに登録された場合、パッケージ生成部は、新たな暗号鍵8および暗号鍵9に対応する発行パッケージYを生成し、暗号鍵パッケージ設定情報DBの設定項目「パッケージ」と紐付けて、パッケージ情報DBに登録する。本発明は、例えば、ICチップに提供する暗号鍵を管理する管理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保して安全かつ選択的に電子ドキュメントへのアクセスを共有することを可能とするシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ドキュメント管理システム内のファイルレポジトリに保存されている電子ドキュメントを共有化するユーザは、ドキュメント処理サービスネットワークを介して、パスワードおよび共有化するドキュメントに対応するトークンを生成する。トークンは、共有化するドキュメントに関する情報と、共有化するドキュメントを他のユーザに利用可能とする情報を含む。共有化ドキュメントへのアクセスを希望する他のユーザは、対応するトークンとパスワードとを受け取り、そのトークンとパスワードとを用いて共有化ドキュメントにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 データの不整合を修正しながらコンテンツを処理すること。
【解決手段】 コンテンツ転送システム10は,コンテンツを処理して転送するホームサーバ100と処理されたコンテンツを受信して再生するデジタルTV200とがネットワーク400aを介して接続されている。ホームサーバ100は,複数のバッファと複数のバッファを管理するディスクリプタとを有している。格納部140aは,ペイロード長を含んだヘッダとペイロードとを含むコンテンツを,所定の条件に基づいて分割しながらバッファに格納し,格納した結果,いずれかのバッファに格納されたペイロードの大きさが変更された場合,変更後のペイロード長をそのバッファに対応するディスクリプタに格納する。変更部150aは,いずれかのバッファに格納されたペイロード長を,ディスクリプタに格納された変更後のペイロード長に変更する。 (もっと読む)


【課題】注文者に無断で写真プリントや記録メディアの複製が行なわれることを防止する写真処理システムを提供することである。
【解決手段】本発明は、画像データ取得手段11と、画像データ格納部12と、注文データ取得手段13と、プリント作成手段15とを備える写真処理システム10であって、プリント作成手段15に対する写真プリント作成の指示を与えるプリント指示手段16と、写真プリントの再出力の指示を与える再プリント指示手段17とを備え、プリント指示手段16による指示は、第1レベルの権限を有する第1の操作者によって指示操作が可能とし、再プリント指示手段17による指示は、第1レベルよりも厳格な権限を有する第2の操作者による認証を介することで指示操作が可能となるように、画像データ格納部12に対するアクセスを制限するアクセス制限手段18を備える。 (もっと読む)


【課題】 復号キーの配信を管理してコンテンツの無許可のコピー等を良好に禁止する。
【解決手段】 ソフトウェアの販売会社100において、コンテンツサーバ1に保管されたコンテンツが暗号化装置2に供給されて、暗号化キーの発生装置3からの暗号化キーに従って暗号化され、暗号化されたコンテンツが記録媒体4に記録される。それと共に、記録媒体4の1枚ごとの識別符号を記載した書面5が記録媒体4に添付される。また、暗号化キーに対応する復号キーと識別符号が復号キー管理サーバ装置500に供給され、管理データベース501に登録される。そして記録媒体4がユーザー端末300に挿入されると、ユーザー端末300は自動的にインターネット400を通じて復号キー管理サーバ装置500にアクセスを行い、さらにユーザー端末300に入力される識別符号が送信され、この識別符号に応じた復号キーがユーザー端末300に返信される。 (もっと読む)


暗号化されたファイルストレージソリューション(file storage solution)は、処理ノードのクラスタ、外部データストレージ、及びアプリケーションサーバーにインストールされたソフトウェアエージェント(「ファイルシステムウォッチャ(File System Watcher)」)で構成されている。1つのノードから最大数百ノードまでのクラスタサイズに対応できる。1つ又は複数のクラスタにさまざまなサービスを提供するリモート「キーサーバー(Key Servers)」も存在する。以上は好ましい実施形態を説明しているが、いくつかの事例では一部の機能をより少ない数のハードウェアデバイスに「縮小(collapse)」し、一般的にコストとセキュリティ及びフォールトトレランスとのバランスをとるのが望ましい場合もある。 (もっと読む)


【課題】 複数のプレイリストを適用したコンテンツ再生におけるスムーズナ再生を実現する構成を提供する。
【解決手段】 複数の再生区分に分割され、各再生区分に対して個別のプレイリストが対応付けられたコンテンツの再生処理の実行において、複数のプレイリストの統合処理によって、統合プレイリストを生成して、生成した統合プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。あるいは、プレイリスト選択情報としての分類番号をレジスタに格納し、ムービーオブジェクトコマンドによって、レジスタに格納された複数の分類番号を順次取得して、プレイリストの選択処理を実行して、選択プレイリストに基づくコンテンツ再生を実行する。本構成により、プレイリスト切り替え処理の時間ロスが削減され、スムーズなコンテンツ再生が実現される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティチップを搭載する装置のコスト面と回路実装面とについて改善できるようにする。
【解決手段】 セキュリティチップ23内部に、所定の公開鍵暗号方式による暗号化処理で利用される公開鍵54(図中公開鍵54−A乃至54−D)と、その暗号化処理に対応する復号処理で利用される秘密鍵61とからなる公開鍵ペアを複数ペア格納可能な不揮発性メモリ32(図中秘密鍵61−a乃至61−d)を搭載させる。その際、各公開鍵と各秘密鍵とのそれぞれは、自身を唯一に特定するIDが付され、そのIDにより管理される。例えば、図中、公開鍵54−A乃至54−DのそれぞれのIDはA乃至Dとされており、秘密鍵61−a乃至61−dのそれぞれのIDはa乃至dとされている。本発明は、セキュリティチップを搭載する各種装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】 柔軟な動作を確保しながら、オリジナル・コンテンツ・データをハードウェアで暗号化を施して保存する。
【解決手段】 入力されたコンテンツ・データを解析し、コピー・モードや再生タイミング、データ長、先頭からのオフセット値などのコンテンツ制御情報を取得し、コンテンツ制御情報と対応付けて暗号化コンテンツ・データを外部記憶装置に保存する。ユーザ・アプリケーションがコンテンツ・データの一部が要求されたとき、コンテンツ制御情報を基に要求された範囲のオリジナル・コンテンツを含む暗号化コンテンツ・データを容易に探し、それを復号化して出力する。 (もっと読む)


【課題】 機密性の高い文書(経営会議資料、企画書、戦略書など)の電子化が進む中で、その機密保持の脆弱性が問題視されている。本発明ではMFPを用いて、機密文書を電子化してネット会議で使用し、会議終了後には、クライアントに残された機密文書をオープン不能とする文書管理システムを提案する
【解決手段】 MFP内部のHDDに格納したイメージまたは文書ファイルに暗号化処理を施す機能と、暗号化されたファイルを指定されたクライアントPCに送信する機能と、該ファイルを閲覧、印刷可能な復号キーを生成する機能と、復号キーをクライアントPCに送信する機能を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】削除されたオリジナルデータに対応するバックアップデータ中のデータを利用不能とする。
【解決手段】 バックアップ対象の第1のデータを格納する第1の格納手段と、前記第1のデータを、暗号鍵を用いて暗号化し第2のデータを生成する暗号化手段と、前記第2のデータを前記第1のデータの識別子と共に格納する第2の格納手段と、前記第1のデータの暗号化に使用された前記暗号鍵を、該第1のデータの前記識別子と関連づけて格納する第3の格納手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プログラムによる光ディスクドライブの使用を高セキュリティで管理する。
【解決手段】 ホスト装置100のOSは、セキュア環境下において、光ディスクドライブ200の許容できる使用内容を規定したポリシー情報とユーザKeyとを一つのユーザ証明書に組み込んで光ディスクドライブ200に対して送信する(S3)。他方、OS上で動くプログラムの認証を行って、認証されたプログラムに対してユーザKeyを渡す(S6)。光ディスクドライブ200は、ユーザ証明書内のユーザKeyとプログラムの有するユーザKeyとを用いて、プログラムの認証を行い、そのユーザKeyに対応するポリシー情報を特定する(S7)。その後、光ディスクドライブ200は、ポリシー情報に規定された内容の限度において、アプリケーションプログラムに自己のリソースへのアクセスを許容する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 一部の領域だけをロックすることができないという課題があった。
【解決手段】 電源がオンになったときにATA規格に基づくセキュリティロックコマンドで所定の領域に記憶されているパスワードを使用してハードディスクドライブ10全体のセキュリティアンロックをかける(ステップS150)とともに、その後のアクセスはセクター単位で一部の領域ごとに読み書きを制限(ステップS160)して、セキュリティの柔軟な運用を図りつつ、電源が遮断されるとハードディスクドライブ10の仕様上あるいは個別の明示的なセキュリティロックによって当該ハードディスクドライブ10全体を保護して不正な盗用、改竄、破壊などを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】情報記憶媒体に対する不正な情報書換えを防止する。
【解決手段】情報記憶媒体のメモリ部27で記憶する可変情報の中に規則性をもって変化する数情報を含ませる。情報記憶媒体の制御部25は、通信部21,24を介して外部から受信したデータを受け取ると、そのデータから数情報を取得する。この数情報がメモリ部27で記憶している数情報に対して規則性をもって変化しているか否かを判定する。数情報が規則性をもって変化していると判断されたことを条件に、外部から受信したデータでメモリ部27の可変情報を書き換える。 (もっと読む)


【課題】ファイルの暗号化/復号化処理時にパフォーマンスロスの発生を回避することができるファイル管理装置及びファイル管理方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションファイルの書き込み要求があると、ファイルをワークエリアであるRAM14に読み込み、ファイル50内のデータパターン52に基づいて、OS以下の階層でファイル50が暗号化対象か否かを自動判断する。暗号化対象と判断された場合には、ROM12に記憶された暗号化プログラムを読み出し、当該プログラムに従ってファイル50を暗号化する。次に、暗号化されたファイル54に暗号情報ヘッダー56を付加し、暗号情報ヘッダー56を付加したファイル54をHDD16に格納する。一方、暗号化非対象と判断された場合には、ファイル50を暗号化せずに、HDD16に格納する。その結果、HDD16には暗号化ファイルと非暗号化ファイルとが格納され、両ファイルは混在管理されることになる。 (もっと読む)


【課題】CPUバスに暗号器や通信インタフェースやメモリがそれぞれ独立に接続している構成で、暗号化動作をする度にCPUバス上においてデータをメモリから暗号器へそして暗号器からメモリへと2回移動する必要があり、暗号化、復号化の度にバスの帯域を占有するため非効率であった。
【解決手段】通信インタフェース14と、通信インタフェースにCPUバス11を介して接続されて通信を制御するCPU12と、データを蓄積するメモリ13と、データを暗号化または復号化する暗号器15とを備える。メモリは、そのアドレス空間について、CPUがデータを直接的に読み書き可能な第1のアドレス空間と、CPUがデータを暗号器における暗号処理部15aを介して読み書き可能な第2のアドレス空間とを有し、CPUは、メモリに対してデータの読み書きを行う際に、第1のアドレス空間と第2のアドレス空間とを選択可能に構成されている。 (もっと読む)


メモリロックシステム(900)を提供する。メモリロックシステム(900)は、コントローラ(212)を設けることと、コントローラ(212)に接続され、コントローラ(212)にデータを提供するためのコネクタ(204)を設けることと、コントローラ(212)に接続され、コントローラ(212)から情報を受取り、記憶するためのメモリ(216)を設けることと、コントローラ(212)に接続された入力装置(206)を操作して、コネクタ(204)およびコントローラ(212)の間における、コントローラ(212)における、コネクタ(204)およびメモリ(216)の間における、またはメモリ(216)におけるデータ転送をロック解除またはロックすることとを備える。
(もっと読む)


【課題】1回限りデータ書込み可能なメモリカードに対して、たとえば著作権保護されたコンテンツのムーブ処理を繰り返し行う技術を提供することを課題とする。
【解決手段】メモリカード2(OTPメモリ)から内蔵メモリ14にコンテンツ55dをムーブするために、データ領域24内のコンテンツ55dを復号処理して、内蔵メモリ14内にコンテンツ55として記録する。さらに、FAT領域22に記録されている格納領域情報56を、格納領域情報57としてFAT待避領域23にコピーし、格納領域情報56を削除する。FAT領域22およびFAT待避領域23は、複数回データ書き込み可能な領域として構成され、データ領域24は、1回限りデータ書き込み可能な領域として構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スクランブルによって変形されたコンテンツを効率的に校正する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツの校正方法は、コンテンツを構成するパケットのうち、PMTパケットについてコンテンツの変形部分を校正するための情報を確認し、このPMTパケットの校正情報からコンテンツの変形部分を校正するデータを含む次のPMTパケットの位置情報を抽出し、この位置情報が指示する次のPMTパケットに含まれた校正データを利用して、コンテンツの変形部分を校正することによってコンテンツの変形部分を校正するための情報がコンテンツのどの部分に位置しているかを容易に検索でき、その結果、コンテンツの変形部分を速かに校正できる。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,760