説明

Fターム[5B017BA07]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | 変換暗号化 (2,760)

Fターム[5B017BA07]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,760


【課題】 低性能格納装置のDRM権利オブジェクトを効率的に管理する方法を提供する。
【解決手段】 ホスト装置がDRM権利オブジェクトを低性能格納装置のアクセス単位に比例するサイズを有する2つ以上のブロックに分割するステップ、および前記分割された2つ以上のブロックを前記低性能格納装置に送信するステップを含む。前記アクセス単位は前記低性能格納装置からデータの読み込み、あるいは、データの格納をする単位である。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした装置、記録媒体および方法を提供する。
【解決手段】 正当コンテンツ構成データと異なるブロークンデータを含むコンテンツを情報記録媒体に記録し、さらに、ブロークンデータの置き換え対象となる正当コンテンツ構成データである変換データと、該変換データのコンテンツに対する設定位置情報を記録した変換テーブルを情報記録媒体に格納する構成とし、コンテンツ再生処理に際して、情報記録媒体に記録された変換テーブルに従って、コンテンツ構成データを変換データに置き換える処理を行なう。本構成により、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツに対応する暗号鍵の漏洩が発生した場合でも、変換データの取得ができない装置においてはコンテンツの再生が実行されず、コンテンツの不正利用が防止される。 (もっと読む)


【課題】ファイルの暗号化/復号化処理時にパフォーマンスロスの発生を回避することができるファイル管理装置及びファイル管理方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションファイルの書き込み要求があると、ファイルをワークエリアであるRAM14に読み込み、ファイル50内のデータパターン52に基づいて、OS以下の階層でファイル50が暗号化対象か否かを自動判断する。暗号化対象と判断された場合には、ROM12に記憶された暗号化プログラムを読み出し、当該プログラムに従ってファイル50を暗号化する。次に、暗号化されたファイル54に暗号情報ヘッダー56を付加し、暗号情報ヘッダー56を付加したファイル54をHDD16に格納する。一方、暗号化非対象と判断された場合には、ファイル50を暗号化せずに、HDD16に格納する。その結果、HDD16には暗号化ファイルと非暗号化ファイルとが格納され、両ファイルは混在管理されることになる。 (もっと読む)


【課題】CPUバスに暗号器や通信インタフェースやメモリがそれぞれ独立に接続している構成で、暗号化動作をする度にCPUバス上においてデータをメモリから暗号器へそして暗号器からメモリへと2回移動する必要があり、暗号化、復号化の度にバスの帯域を占有するため非効率であった。
【解決手段】通信インタフェース14と、通信インタフェースにCPUバス11を介して接続されて通信を制御するCPU12と、データを蓄積するメモリ13と、データを暗号化または復号化する暗号器15とを備える。メモリは、そのアドレス空間について、CPUがデータを直接的に読み書き可能な第1のアドレス空間と、CPUがデータを暗号器における暗号処理部15aを介して読み書き可能な第2のアドレス空間とを有し、CPUは、メモリに対してデータの読み書きを行う際に、第1のアドレス空間と第2のアドレス空間とを選択可能に構成されている。 (もっと読む)


メモリロックシステム(900)を提供する。メモリロックシステム(900)は、コントローラ(212)を設けることと、コントローラ(212)に接続され、コントローラ(212)にデータを提供するためのコネクタ(204)を設けることと、コントローラ(212)に接続され、コントローラ(212)から情報を受取り、記憶するためのメモリ(216)を設けることと、コントローラ(212)に接続された入力装置(206)を操作して、コネクタ(204)およびコントローラ(212)の間における、コントローラ(212)における、コネクタ(204)およびメモリ(216)の間における、またはメモリ(216)におけるデータ転送をロック解除またはロックすることとを備える。
(もっと読む)


【課題】1回限りデータ書込み可能なメモリカードに対して、たとえば著作権保護されたコンテンツのムーブ処理を繰り返し行う技術を提供することを課題とする。
【解決手段】メモリカード2(OTPメモリ)から内蔵メモリ14にコンテンツ55dをムーブするために、データ領域24内のコンテンツ55dを復号処理して、内蔵メモリ14内にコンテンツ55として記録する。さらに、FAT領域22に記録されている格納領域情報56を、格納領域情報57としてFAT待避領域23にコピーし、格納領域情報56を削除する。FAT領域22およびFAT待避領域23は、複数回データ書き込み可能な領域として構成され、データ領域24は、1回限りデータ書き込み可能な領域として構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スクランブルによって変形されたコンテンツを効率的に校正する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツの校正方法は、コンテンツを構成するパケットのうち、PMTパケットについてコンテンツの変形部分を校正するための情報を確認し、このPMTパケットの校正情報からコンテンツの変形部分を校正するデータを含む次のPMTパケットの位置情報を抽出し、この位置情報が指示する次のPMTパケットに含まれた校正データを利用して、コンテンツの変形部分を校正することによってコンテンツの変形部分を校正するための情報がコンテンツのどの部分に位置しているかを容易に検索でき、その結果、コンテンツの変形部分を速かに校正できる。 (もっと読む)


【課題】 これまでサーバシステムが管理するデータのセキュリティ向上方法は,あくまでもネットワークシステムの外部からの不正侵入者に対してセキュリティを向上させる手段であり,ファイアウォール内部に侵入したものや,内部で不正利用を行おうとする者が居た場合には,データを守ることはできないという問題点がある.更には,サーバの記憶装置を物理的に盗難したり,一時的に外してデータのコピーを作成したりする物理的な盗難に対しては無力であった.
【解決手段】 本発明では、データ管理サーバで管理するデータを暗号化して保持すると共に,暗号を解読するための鍵を当該コンピュータのデータ記憶装置におくのではなく,当該コンピュータのメインメモリのみに配置することで,データ配信時にはデータを通常状態にデコードできると共に,データへの不正アクセスに対して高いセキュリティを確保できる手段を提案する. (もっと読む)


【課題】車載機に保有された音楽データ等のコンテンツを適法に別の車載機に転送することができる「コンテンツ転送方法及びコンテンツ転送システム」を提供する。
【解決手段】コンテンツを保有した第1の車載機と第2の車載機とが中継手段を介して通信可能に接続されるシステムにおいて、コンテンツ転送方法は、前記第2の車載機から所定の識別情報を前記第1の車載機に転送するステップと、前記第1の車載機において前記所定の識別情報を用いて、保有されているコンテンツを復号化するためのコンテンツ復号化鍵を暗号化するステップと、前記暗号化したコンテンツ復号化鍵を前記第2の車載機に転送するステップと、前記第2の車載機において前記暗号化されたコンテンツ復号化鍵を復号化するステップとを含む。前記所定の識別情報は、前記第2の車載機において作成した公開鍵でも良く、前記第2の車載機の識別番号でも良い。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、復号化時の条件と条件別のデータとを暗号化時に含めて、データを復号化するときに、暗号化時に含めたシグネチャの正否と条件とを評価して、評価結果に対応して選択されたデータを復号することを可能とする条件付き暗号化プログラム及び復号化プログラムを提供すことを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、コンピュータに、データの利用可能な程度を評価するための条件と、該条件によって示される情報の全体又は一部を特定する条件特定情報と、該条件及び該条件特定情報とに基づく評価結果毎に対応する2以上のデータと、暗号化するための鍵情報とをユーザから取得する暗号化情報取得手順と、前記条件と、前記条件特定情報と、前記2以上のデータとを1つのデータセットとして、前記鍵情報を用いて暗号化する暗号化手順とを実行させることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセスを可能にするためにマルチメディアコンテンツを暗号化/復号化する方法および装置。
【解決手段】メディアデータ部分を識別するためにマルチメディアファイルを解析することと、メディアデータ部分を暗号化することと、暗号化されたメディアデータ部分を暗号化されない非メディアデータ部分と組み合わせることと、を含む、マルチメディアファイルを暗号化するための方法が開示されている。さらに、非暗号化メタデータ部分を識別するためにマルチメディアファイルを解析することと、メディアファイルの、関連付けられた暗号化メディアデータ部分を有する関心位置を決めるために、非暗号化メタデータ部分を用いることと、関連付けられた暗号化メディアデータ部分を復号化することと、を含む、マルチメディアファイルを再生するための方法が開示される。本方法を実行するための装置もここで開示される。 (もっと読む)


【課題】バックアップやリストアに用いていた鍵データの紛失等に際しても、クライアントデータの簡便確実なリストアを可能とする。
【解決手段】デバイスIDとグローバル鍵とからデバイス個別鍵を生成し、認証デバイスに設定する。利用者のデータを暗号化するための暗復号用鍵を、認証デバイス内で生成する(S202)。パスワードとデバイス個別鍵とから再発行用データ処理鍵を生成し(S203)、生成した鍵で暗復号用鍵を暗号化して再発行用データを生成する(S204)。サーバ装置に暗号化した利用者のデータ、再発行用データ、デバイスIDをバックアップする。 (もっと読む)


セキュリティ・オペレーションに対する権利を管理するための方法及び装置。一実施形態の一態様では、不正アクセスに対してデジタル・コンテンツを保護するための方法は、デジタル生成物上でのオペレーションを呼び出すようにセキュリティ・アプリケーション内の要求を受信するステップと、オペレーションに対する権利がデジタル生成物に対する権利によるものではない場合、セキュリティ・アプリケーション内のオペレーションに対する権利を判断するステップとを含んでいる。一実施形態では、セキュリティ・アプリケーション内のオペレーションに対する権利は、デジタル生成物に対する権利に加えられたものである。一実施形態では、オペレーションに対する権利はデジタル生成物に対する権利とは別のものである。一実施形態では、セキュリティ・アプリケーション内のオペレーションはデジタル生成物の秘密性に関する。
(もっと読む)


【課題】 暗号化の鍵が破損した場合において電源の再投入によって即座に再生することができるデータ管理装置およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】電源投入時において、予め設定されたマスタ鍵に基づいて暗号鍵を生成し不揮発性メモリ3に書き込む。次に、記憶媒体4に記憶されている認証鍵と暗号鍵とを照合する。そして、照合結果が良であった場合は記憶媒体の書き込み/読み出し処理を実行し、照合結果が不良であった場合は記憶媒体のフォーマットを行い、次いでマスタ鍵に基づいて認証鍵を生成して記憶媒体4に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成とし、不正アクセス者に対し盗んでも意味の無いデータであると思わせるようにする。
【解決手段】 個人情報保護サーバ20により、通信回線41を介してユーザ端末40からの個人情報の入力が受け付けられると、その個人情報と複数のダミー情報とが混在して個人情報データベース30に登録されるようにし、従来のような追跡システム等を用いずに、真の個人情報に大量のダミー情報を混在させておくことで、真の個人情報の判別が不可能となるようにしておく。 (もっと読む)


ファイアウォール及び接続ポリシのためのセキュリティ・ポリシを統合された態様で作成する方法及びシステムが提供される。このセキュリティ・システムは、ユーザ・インターフェースを提供する。ユーザは、そのユーザ・インターフェースを通じて、ファイアウォール・ポリシと接続ポリシとの両方を特定するセキュリティ・ルールを定義することができる。セキュリティ・ルールが特定された後で、セキュリティ・システムは、そのセキュリティ・ルールを実現するためのファイアウォール・ルールと接続ルールとを自動生成する。セキュリティ・システムは、ファイアウォール・ルールを執行する役割を有するファイアウォール・エンジンにファイアウォール・ルールを提供し、また、接続ルールを執行する役割を有するIPsecエンジンに提供する。
(もっと読む)


【課題】 デバイスとの間で送受するデータを暗号化するデバイス制御装置において、装置ごとに発行するべき暗号鍵の数を低減できるデバイス制御装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一つのデバイスに接続され、第1鍵情報を記憶するプロセッサと、第1鍵情報を用いた復号処理により復号可能なように、第2鍵情報を暗号化した、暗号化第2鍵情報を記憶する記憶部と、プロセッサからデバイスへのアクセス指示があった場合に、第2鍵情報を用いた認証を行い、認証がされたときにアクセス指示に基づくデバイスへのアクセス制御を行うインタフェース部と、を含むデバイス制御装置である。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータをコピー制御情報ごとに適切に管理する。
【解決手段】 コンテンツデータを復号化/暗号化する復号化/暗号化装置150と通信可能な情報処理装置100は,復号化/暗号化装置150からストリーム送信されたコンテンツデータに含まれるコピー制御情報を順次抽出するコピー制御情報抽出部110と;順次抽出したコピー制御情報の変化を検出するコピー制御情報変化検出部112と;コピー制御情報変化検出部112により検出されたコピー制御情報の変化に応じて,コンテンツデータを複数のコンテンツデータファイルに分離して記憶するコンテンツデータ分離部114と;コピー制御情報に基づいて,分離された各コンテンツデータファイルに対応するライセンスを生成するライセンス生成部116と;を備える。 (もっと読む)


デジタルコンテンツ(110)を復号化できる第1コンテンツ保護システム(100)を含むデジタルコンテンツ(110)を保護する技術であって、該デジタルコンテンツ(110)は、インクルージョンリスト(118)、第2コンテンツ保護システム(303)を含むアプリケーションに対して第1コンテンツ保護システム(110)の機能性へのアクセスを提供するリンク可能なライブラリ(308)、および第2コンテンツ保護システム(303)が該インクルージョンリスト(118)にあるか否かを判断するために、第2コンテンツ保護システム(303)を検証する手段を含む。
(もっと読む)


【課題】 配信されたコンテンツの一次コピーは可能とするが、二次コピーについては不可とすることができるとともに、配信されたコンテンツに対して情報量削減等のコンテンツ変換を行ったものを一次コピーとして認めることを可能とする。
【解決手段】 コンテンツ配信先端末3は、ライセンス管理サーバ1に対して、配信されたコンテンツのコンテンツ変換処理後の変換コンテンツの認証申請を元のコンテンツの一次コピー許可に基づき行い、ライセンス管理サーバ1は、変換コンテンツの認証申請に対して、元のコンテンツの一次コピー許可を検証し、検証成功の場合には変換コンテンツを認証する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,760