説明

Fターム[5B017CA16]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | ファイル (6,277)

Fターム[5B017CA16]に分類される特許

6,221 - 6,240 / 6,277


電子設計自動化に関する情報を、安全に交換することができる。機密であるとみなされる情報、又は保護する価値があるとみなされる情報を、暗号化、難読化、その他のセキュリティ処置などの方法によって、保護することができる。保護された情報は、保護された情報の少なくとも一部を明らかにすることなく処理することができる。例えば、集積回路製造性に関する規則ファイルに選択的に注釈を付け、保護に値する規則ファイルの部分を示すことができる。暗号化ツールを使用して、電子設計自動化に関する情報を保護することができる。次いで、電子設計自動化ツールは、保護された情報を明らかにすることなく、それをロック解除し、使用することができる。一形態では、そのようなアクセス又は情報の安全な使用は、1つ又は複数の条件が満たされること(例えば、時間枠、幾つかの使用又はアクセス)に依存することができる。例えば、ツールは、1つ又は複数の集積回路レイアウトのうちの何れかが保護された規則のうちの1つ又は複数に違反する可能性があるかどうかを検証することのできる物理的検証ツールでよい。
(もっと読む)


コンテンツの、認可された複製にコンテンツ配布情報を記録する方法が、コンテンツの、認可された複製が生成される都度、コンテンツへの付加物をコンテンツ配布情報によって関数変換を用いて修正することによって行われる。コンテンツへの付加物をそうして修正することによって、コンテンツ配布情報コースは、付加物に記憶され、このコンテンツ配布情報コースは、元の複製の情報が検出されるまで逆変換を付加物に対して順次行うことによって、そうして生成された複製の何れかにおける付加物から抽出可能である。
(もっと読む)


本発明は、DRMシステムのDRMクライアントユニット(3)及びDRMサーバユニット(1)と相互作用を行うためのDRMユーザユニット(2)であって、上記DRMクライアントユニット(3)がデジタルデータオブジェクト(DDO)を記憶し、上記DRMサーバユニット(1)が、関連するデジタルデータオブジェクトの使用権を示すデジタル著作権オブジェクト(DRO)を発行するDRMユーザユニットに関する。上記DRMユーザユニット(2)は、認証ユニット(21)と、上記デジタル著作権オブジェクトを記憶するための権利記憶ユニット(22)とを備えている。本発明において、DRMクライアント(31)の認証は、エンドユーザにより所有されるDRMユーザユニット(2)に対して再配置される。これは、デジタル著作権オブジェクトが複数の再生装置/再生システムにより使用できる個人のライセンスとなる一方で、購入コンテンツからはどのような形式の不法コピーをも作成することができなくなるという利点を有している。サービスプロバイダは、DRMユーザユニット(2)においてそれ自身の特定のソフトウェアルーチンを実施して、ユーザのDRMクライアントユニット(3)上で動くDRMクライアント(31)を認証してもよい。
(もっと読む)


通信ネットワークを介してデジタル画像を編成かつ共有する方法およびシステムであって、サービスプロバイダの画像サーバーが、電子メールを受信可能な複数の電子メールアドレスを有する顧客向けにデジタル画像を保存する。サーバーは、通信ネットワークを介して受信したユーザーの指示に従い、少なくとも2個の電子メールアドレスのうちの1個を主電子メールアドレスとして登録して、登録された2個以上の電子メールアドレスの一つをアドレスとして有する全ての電子メールを主電子メールアドレスへ自動的に転送する。電子メールは、共有画像および/または画像フォルダへのリンクを含んでいる。
(もっと読む)


利用条件を含むライセンス情報を保持する複数の部分コンテンツからなる集合コンテンツに対して、各部分コンテンツのライセンス情報に含まれる利用条件に従い適切に利用できるようにする。
コンテンツ利用制御装置は、入出力I/F,ライセンス生成手段,出力制御手段,コンテンツ再生手段,利用制御手段を有し、利用条件を含むライセンス情報を保持する部分コンテンツを入出力I/Fを介して入力し、入力された複数の部分コンテンツからなる集合コンテンツに対して、各部分コンテンツにライセンス情報を割り当て、割り当てたライセンス情報を一括した単一のライセンス情報とその集合コンテンツとを記録媒体に出力する。コンテンツ利用制御装置は、記録媒体に記録された集合コンテンツに含まれる部分コンテンツを再生し、再生した部分コンテンツの利用をその利用条件に従って制御する。
(もっと読む)


アプリケーション、メディア・ドライブ及び媒体は、お互いに協調して媒体上の保護コンテンツのセキュアなアクセス及び複製を備えるよう構成される。アプリケーションは、メディア・ドライブと協調して媒体を協調構成部分として識別し、その過程で、メディア・ドライブも協調構成部分として識別する。媒体は、コンテンツを保護するのに用いる複製保護方法を示す指紋などのそうした識別動作を容易にする情報を含む。媒体上には、アプリケーションを協調構成部分として認証し、秘密情報を通信するよう、アプリケーションとメディア・ドライブとの各々とセキュア・チャネルを設定し、媒体上に含まれるライセンスをインストールし、媒体がオリジナルである場合にのみ保護コンテンツへのアクセスを可能にするガード・モジュールも含まれている。アプリケーションは更に、インストールされたライセンスによって、保護コンテンツの利用及び/又は複製を管理する。 (もっと読む)


コンテンツのユーザパーソナル化ライブラリを準備してサーチすること(172)は、コンテンツのページの画像と、ページ画像中のテキストに対応する電子的サーチ可能なテキストとからなる一般ライブラリを準備すること(174)を含む。一般ライブラリはその後、ユーザのパーソナル化ライブラリ中に含めるコンテンツの選択をユーザから受信することにより個人化される。ユーザのパーソナル化ライブラリ中のコンテンツのフルテキストサーチが使用可能にされる。ユーザのサーチ用語に一致するテキストを含むパーソナル化ライブラリ中のページ画像が表示のためにユーザに提供される(176)。ページ画像中のサーチ用語の強調およびコンテンツの閲覧を制限するように機能するアクセスルールもさらに提供される。 (もっと読む)


媒体に情報を出力する出力装置が、第三者により使用されることを防止すると共に、正規に使用権限を有する者の不正行為に対しても、調査を効率的に行えるようにした出力情報管理システム及びその方法を提供する。出力情報管理システムを構成するサーバは、利用者用のICカードに記憶されているID情報と、出力装置が媒体に出力する情報とを関係付けて出力情報データベースに記憶する。これによれば、出力において不正行為が行われた場合でも、誰が、どのような内容の情報を出力装置で出力したのかに関して具体的な証拠が残る。よって、不正行為を事前に予防すると共に、不正行為が行われた場合の調査を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


各ファイルがコンテンツ情報(33)を含み、特性/認証情報(31)と関連付けられているファイル(41−48)としてデジタル・コンテンツが配信されるコンテンツ共有ネットワークで未許可のデジタル・コンテンツの使用を制限する方法。本方法は、コンテンツ情報が著作権保護された第1のファイル(41)を決定すること、およびコンテンツ共有ネットワークで第2のファイル(43−48)を繰り返し配信することを含み、第2のファイルは、前記第1のファイルの特性/認証情報に一致する特性/認証情報(31)を含み、また第2のファイル(43−48)は、第1のファイル(41)のコンテンツ情報と一致しないコンテンツ情報(33)を含む。
(もっと読む)


本発明は、ネットワークを通じてコンテンツ提供システムと個人携帯端末とのデータ同期化を行うための方法及びそのシステムに関するものであって、さらに詳細には、コンテンツ提供システムと同期化情報システム、及び個人携帯端末が接続されているパソコンに設けられた同期化クライアントが連動し、デジタル著作権の保護が必要な所定のコンテンツデータを前記個人携帯端末に伝送するための方法及びそのシステムに関するものである。 (もっと読む)


パーソナルコンピュータ20にインストール可能なソフトウェアアプリケーション100は、コンピュータの1次データファイルがインターネット14(外部データソース)から取り込まれた悪意のあるコード(例えばウィルス、ワーム及びトロイ)によるアクセスから防止する。マスターファイルは、全ての他のソフトウェアコード及び機能がそこから得られるイメージとしての機能を果たす。マスターイメージファイルのアクティブ化は2次オペレーティング環境(アイソレーションバブル)120を確立し、そこでブラウザ及びその他の所望のアプリケーションを含む2次オペレーティングシステム126がインストールされ、動かされる。コンピュータ全体(1次オペレーティングシステム)20と2次オペレーティングシステム126との間の通信のアクセス許可は、2次オペレーションシステムから発生するオペレーションから1次オペレーティングシステム20上のファイルへのアクセスを防止する。2次オペレーティングシステムのアクティブ化はインターネット(又はその他の外部データソース)への接続が可能にされる前に要求される。 (もっと読む)


コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に対するアクセスを制御するための方法等を提供する。コンピュータにて読み取り可能なコンテンツを含むコンピュータシステムを利用するクライアント装置からデジタルコードを含むデジタル証明書を受信する。デジタル証明書がコンピュータにて読み取り可能な当該コンテンツに対応しているか判定する。デジタル証明書が当該コンテンツに対応したものであれば、コンテンツに対するアクセスが許可される。一方、デジタル証明書が当該コンテンツに対応したものでなければ、そのコンテンツに対するアクセスは抑止される。 (もっと読む)


コンテンツブローカーホスティングサービスであって、インターネットユーザのデジタルコンテンツの管理を可能とする形成されたブローカーモジュールを含むものが、開示されている。コンテンツブローカーホスティングサービスは、加入者に前記コンテンツブローカーホスティングサービスにログインすること許可するシングルサインオンユーザアカウントを支持しており、かつ、前記サインオン信用証明が各サイト上で“連係”され使用されるのを許可する、他の第三者コンテンツプロバイダに諸具印することを許可する。ユーザは、コンテンツを、前記コンテンツホスティングサービスサイト上で、あるいは前記第三者プロバイダから、購入することができる。前記コンテンツホスティングサービスは、加入者が所有する装置の、および購入された前記コンテンツの、ディレクトリを維持している。使用権ポリシー、および関連するライセンスキーは、前記ホスティングサービス上に維持され、該コンテンツについてのデジタルの“購入の証明”を与える。前記コンテンツが加入者によって失われた場合にも、あるいは、もし加入者が前記コンテンツに関連するデジタル権利ポリシーの変更を選択しても、前記ブローカーホスティングサービスは、第三者プロバイダと通信し、ユーザに代わってコンテンツの置き換えを交渉することができる。
(もっと読む)


データベースに格納された情報へのアプリケーションプログラムによるアクセスが所定の基準を満足しているかどうかの判定を行いつつ情報を取得する処理を迅速に行う。 個人情報を処理するアプリケーション10と、個人情報を記憶する個人情報DB20と、個人情報保護ポリシーに基づくポリシー準拠チェックを行うポリシーサーバ30と、個人情報DB20に記憶された個人情報の読出し要求をアプリケーション10から受けると、その個人情報を個人情報DB20から読み出し、その読み出した個人情報のうちの特定の個人情報の受渡し要求をアプリケーション10から受けると、その受渡し要求が個人情報保護ポリシーに準拠しているかどうかをポリシーサーバ30に問い合わせ、その応答によりポリシーに準拠していることが分かれば、その特定の個人情報をアプリケーション10に受け渡すプライバシー保護モジュール40とを備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスの規制された、個人化されたデータおよび/またはプログラムの自動化された生成システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザー10,...,14が通信装置20,...,24を用いてネットワーク30/31を介して中央ユニット40にアクセスし、この通信装置にアクセスの規制されたデータおよび/またはプログラムが送信される。その際、認証カテゴリー4211,...,4214に応じて分割されたデータ・エレメントを有するデータ・レコード421,...,423が生成され、個人化され、アクセスの規制されたデータおよび/またはプログラムが中央ユニット40のフィルター・モジュール41を用いてユーザー10,...,14の認証カテゴリーとアクセス・リクエスト・データに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】 利用者が所有する情報に依存することなく、自由にコンテンツをレンタル又は購入し、再生を行うことができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】 暗号化コンテンツ鍵を復号するマスタ鍵が暗号化された暗号化マスタ鍵を含むライセンスチケットを記憶している記録媒体と、利用者より複数のコンテンツのうち1つのコンテンツに係るコンテンツ要求情報を受け付け、前記コンテンツ要求情報のコンテンツに対応する配信コンテンツ情報を取得し、前記配信コンテンツ情報を前記ライセンスチケットと対応付けて前記記録媒体へ格納し、コンテンツの再生時には、前記配信コンテンツ情報に含まれる暗号化コンテンツ復号鍵及び暗号化コンテンツと、前記配信コンテンツ情報に対応する前記マスタ復号鍵情報とを用いて、コンテンツを取得し、取得したコンテンツの再生を行う再生装置とから構成される。
(もっと読む)


【課題】 個人識別情報(PII)分類ラベルを、各PIIデータ・オブジェクトが1つのPII分類ラベルを有するように、PIIデータ・オブジェクトに割り当てることにより実現されるデータ・アクセス制御機能を提供すること。
【解決手段】 制御機能は、PIIデータ・オブジェクトを読み取るかまたは書き込むアプリケーション機能のリストを有する少なくとも1つのPII目的対応機能セット(PSFS)をさらに含む。各PII PSFSにもPII分類ラベルが割り当てられる。PIIデータ・オブジェクトは、PIIオブジェクトのPII分類ラベルと同一であるかまたはそれより優位であるPII分類ラベルを有するPII PSFSのアプリケーション機能を介してアクセス可能である。制御機能のユーザには、少なくとも1つのPII分類ラベルのリストを含むPIIクリアランス・セットが割り当てられ、それは、そのユーザが特定の機能にアクセスする資格があるかどうかを判定する際に使用される。 (もっと読む)


提供されるデジタル情報の複製を防止する方法は:(a)少なくとも一のコンテンツ提供者(40)、デジタル情報再生のための一つまたは複数の機器(50)を持っている少なくとも一の消費者、前記少なくとも一のコンテンツ提供者(40)から前記少なくとも一の消費者に前記デジタル情報の正規の複製を配送するための第一の配送手段、および前記少なくとも一のコンテンツ提供者(40)から前記少なくとも一の消費者に前記デジタル情報の不正な複製を配送する可能性のある第二の配送手段(20)を有するシステムを提供し、(b)前記少なくとも一のコンテンツ提供者(40)を、前記デジタル情報の正規の複製を前記少なくとも一の顧客に前記第一の配送手段(30)を通じて提供しうるよう構成し、(c)前記少なくとも一のコンテンツ提供者(40)からの前記デジタル情報の複製の第二の配送手段(20)を通じた配送のための構成をし、ここで前記デジタル情報の少なくとも一部分は透かし入れされており、(d)前記一つまたは複数の機器(50)を、提示された透かし入れされたデジタル情報を同定するよう動作し、透かし入れされたデジタル情報の再生を妨げうる透かし検出手段(65、70)を含むよう構成する、ステップを有する。前記第二の配送手段(20)はたとえばダークネットである。

(もっと読む)


電子計算機と接続されると自動的にインストールされて電子計算機内のデータの制御を行うことができる制御プログラムを格納した電子データ管理装置を提供する。 電子データ管理装置1は、ユーザデータを記憶する第1メモリ6と、識別データが登録されている認証用データベース11と、ユーザの認証情報を入力する入力部3と、入力部3からの入力データと、認証用データベース11の登録された識別データとを比較してユーザの認証を行う認証モジュール12と、電子計算機と接続して前記データの送受信を行うUSBコネクタ4、制御プログラムを記憶する第2メモリ7を備える。ユーザ認証後、制御プログラムが電子計算機にインストールされ、スイッチ10が第2メモリ7から第1メモリ6へと切り替えて、電子計算機からユーザデータを読み出しすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】開示されている種々の実施の形態は、一般的に、ハンドヘルド装置に挿入される取り外し可能な記憶装置上に存在する、マルチメディア等のリッチコンテンツデータを管理及び表示するための装置及び方法に向けられている。
【解決手段】本発明の1つの側面では、方法は、記憶装置がハンドヘルド装置に挿入された後直ちに、リッチコンテンツデータを起動及び表示し、そして、リッチコンテンツデータが起動及び表示された回数を監視する。リッチコンテンツデータが所定回数起動された場合には、リッチコンテンツデータは、ハンドヘルド装置から削除される。 (もっと読む)


6,221 - 6,240 / 6,277