説明

Fターム[5B021BB04]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コードデータ (824)

Fターム[5B021BB04]に分類される特許

21 - 40 / 824


【課題】容易且つ迅速にコンピュータの管理用ラベルを作成できるラベル作成用ソフト、ラベル作成システムおよびラベル作成装置を提供する。
【解決手段】本発明のラベル作成用ソフト252は、ラベル作成装置1と接続されるコンピュータ200に、インストールされて用いられるものであって、コンピュータ200から、当該コンピュータ200に関するコンピュータ情報(ホスト名、ユーザ名、IPアドレス、ネットワークID、コンピュータのスペック、OSの種類、サポート情報など)を取得し、取得したコンピュータ情報を、ラベル作成装置1に出力する。ラベル作成装置1は、コンピュータ200から受信したコンピュータ情報を、ラベル媒体に印刷することにより、コンピュータ200の管理用ラベルを作成する。 (もっと読む)


【課題】製造会社や機種が異なる複数のプリンタの機能のうちのOSにおいて標準的に定義されている以外の機能を、1つの操作画面により操作することを可能とする。
【解決手段】UIキャプチャ部は、画像形成装置の印刷動作を制御するための機種毎のプリンタドライバ50の実行中のウィンドウから、ウィンドウ上において各設定項目の内容を設定する際に必要となる操作情報を取得する。具体的には、UIキャプチャ部は、ウィンドウ上の設定項目の情報と、この設定項目に対して設定されている各選択肢のIDの情報を操作情報として取得する。共通UIデータ管理部は、キャプチャされた操作情報を格納するとともに、複数の画像形成装置の動作を共通して制御するための共通ユーザインタフェースを操作情報に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】仕様の拡張のための部分を用いてプログラムを容易に配信する。
【解決手段】クライアント20において、XMLデータ生成部24が、認証情報が設定された既存要素とクライアントプログラム情報が設定されたAny要素とを含むXMLデータを生成し、送信部25がXMLデータをサーバ10に送信する。サーバ10では、受信部16がXMLデータを受信し、XMLデータ解析部17がXMLデータから認証情報及びクライアントプログラム情報を抽出し、XMLデータ生成部14が、認証結果が設定された既存要素と最新のクライアントプログラム情報が設定されたXMLデータを生成し、送信部15がXMLデータをクライアント20に送信する。クライアント20では、受信部26がXMLデータを受信し、XMLデータ解析部27がXMLデータから認証結果及び最新のクライアントプログラム情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 複数サイズを設定可能とする複数のプリンタを用いて、複数の印刷注文に対して効率的な画像印刷出力を行う画像プリントシステム等を提供する。
【解決手段】 画像データの印刷注文を受け付ける複数の画像出力受付端末1と、複数の印刷サイズを対応している複数のプリンタ5と、複数の前記画像データの印刷注文を前記複数のプリンタに割り当て、印刷させるプリンタサーバ3とが接続される画像プリントシステム100において、プリントサーバ3は、複数の画像出力受付端末1からの複数の印刷注文データ13に対して、印刷画像データ30を、指定されている印刷サイズ32を対応するプリンタ5に割り当て、並列処理で印刷させる。プリントサーバ3は、印刷注文毎に仕分け情報41として各印刷注文の識別情報30を付与することにより印刷注文毎にプリント物を仕分ける。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリントシステムにおいて、プロファイル設定の配布に関連するネットワークトラフィックを軽減することのできるネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタは管理元のサーバ装置に対し、自発的に自身の電源状態を通知するとともに自身のプロファイル設定を管理元のサーバ装置に送信する。これを受けて管理元のサーバ装置は、プリンタから送信されたプロファイル設定と最新のプロファイル設定との差分を算出し、差分が算出された場合にのみ、通知元であるプリンタに対して最新のプロファイル設定に更新するためのデータを送信する。上記構成を採用することによって、管理サーバがプリンタの電源状態を監視する必要がなくなり、プリンタに対する不要なプロファイル設定の配布が防止されるため、ネットワークトラフィックが好適に軽減される。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ転送性能を低コスト化を図った回路で実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロッタ2は、1ライン分のデータ転送を終えると次のライン同期タイミングまで待機して、ライン同期タイミングごとに1ライン分のデータ転送を要求するDMAC制御情報をMCH9に転送する処理を繰り返し実行することによって、1頁分の画像データを転送することにより、MCH9からプロッタ2へのデータ転送は連続したPostedリクエストによって処理される。これにより、スプリット方式でプロッタ2からMCH9に対するデータ転送リクエストを複数送信することなく、ライン周期に対する余裕期間を長くすることができるので、高速なデータ転送性能をバッファメモリ等の回路実装コストを不要とした低コスト化を図った回路によって実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアなどを記録するための記録領域をより小さくすることができる画像処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置10の機能それぞれを実現するためのプログラムの一部が要求端末20に格納されており、画像処理装置10において機能の切替えが発生した場合に、切替後の機能を実現するためのプログラムを要求端末20から画像処理装置10に転送する。これにより、画像処理装置10は、要求端末の記録領域を自身のメモリとして利用できるため、ファームウェアを記録するための記録領域を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワークに接続されたCO2排出権付き印刷装置に関し、年度毎、電気事業者毎に変動するCO2排出換算係数を、その都度最適値に変更して使用することができ、より正確なCO2排出量を求めることができる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】ネットワークを介してホスト機器に接続された印刷装置であって、各年の電気事業者のCO2換算値を入力する入力手段と、消費電力の削減目標を設定する目標設定手段と、上記消費電力の削減目標と前記入力手段から入力したCO2換算値に基づいてCO2排出量を計算する計算手段と、この計算結果に従ってCO2排出量の削減値を記憶する記憶手段とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷される画像、及び画像を媒体から切断する切断線を示すファイルを、容易かつ適切に準備する。
【解決手段】RIP入力形式ファイルをコンピュータに出力させるプログラムであって、プリントデータに対応するプリント用RIP入力ファイルを生成するプリント用RIP入力ファイル生成処理と、カットデータに対応するカット用RIP入力ファイルを生成するカット用RIP入力ファイル生成処理と、RIP処理装置の記憶装置における予め設定されたフォルダへ、プリント用RIP入力ファイル及びカット用RIP入力ファイルを出力するファイル出力処理とをコンピュータに行わせ、プリント用RIP入力ファイル生成処理及びカット用RIP入力ファイル生成処理は、互いに関連付けられたID情報を付して、プリント用RIP入力ファイル及びカット用RIP入力ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】カードを利用したユーザ認証を適切に実現することのできる認証制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】カード読み取り装置によってカードより読み取られるカードIDを画像形成装置より受信する手段と、カードIDとユーザ識別情報との対応情報を管理する対応情報管理手段と、受信されたカードIDに対応するユーザ識別情報を対応情報管理手段より取得するカードID変換手段と、画像形成装置についてパスワードを入力可能な入力手段の有無を示す情報を管理する管理手段と、管理手段に基づいて入力手段を有すると判定されるときに画像形成装置にパスワードの入力の実行を要求する手段と、画像形成装置が入力手段を有するときはユーザ識別情報及びパスワードに基づいて認証処理を実行させ、画像形成装置が入力手段を有さないときはパスワードを用いないで認証処理を実行させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、ネットワーク4を介して接続された、サーバ1と、コンピュータ2と、画像形成装置3と、携帯端末5と、を有している。携帯端末5が有するGPS502などの位置情報取得する手段により現在位置情報を取得し、該位置情報をコンピュータ2に送信する。コンピュータ2は、サーバ1に問合せを行う。サーバ1は該位置情報に基づいて、予め登録された機器情報から機器検索手段により特定の画像形成装置を検索する。コンピュータ2は該画像形成装置の機器情報を利用して、画像形成装置3に所望の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】スキャナ装置に予めインストールされているファームウェアが、接続されたプリンタに非対応であっても、当該プリンタによる印刷を可能にする技術を提供する。
【解決手段】本出願のスキャナ装置100は、プリンタ200が接続されて複合機として機能するスキャナ装置100であって、プリンタ200を制御するためのファームウェアと、当該スキャナ装置100の型番と、を記憶している記憶手段と、プリンタ200の接続を検知する検知手段と、接続を検知したプリンタ200の型番と、当該スキャナ装置100の型番と、を取得する型番取得手段と、ファームウェアがプリンタ200の型番に対応しているか否かを判定する判定手段と、対応していないと判定された場合には、ファームウェアを、プリンタ200の型番および当該スキャナ装置100の型番に対応するファームウェアに更新する更新手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 PJMにおいて、JDFジョブからコンテンツをエクスポートする際に、ユーザがエクスポートしたコンテンツを使用可能にする。
【解決手段】 1.コンテンツが頁正順でない場合には、エクスポートできないようにする。
2.コンテンツが頁逆順の場合には、頁正順に並べ替えてエクスポートする。(PPM 中綴じ製本ジョブの場合)
3.コンテンツが複数で構成される場合には、頁正順の1ファイルを作成してエクスポートする。(PPM くるみ製本ジョブの場合) (もっと読む)


【課題】 従来の情報処理装置では、微小サイズに分割されたイメージデータを縮小してプリンタドライバから画像処理装置へ送信し出力する際のデータの肥大化及び処理時間の増加という課題があった。
【解決手段】 入力されたイメージデータを含む印刷ジョブを接続先の画像処理装置へ送信する情報処理装置であり、
入力されたイメージデータのサイズが閾値よりも小さいか否か、イメージデータが画像処理装置により出力される際の変倍率が1以下であるか否かについて判定を行い、
イメージデータのサイズが閾値よりも小さく、画像処理装置により出力する際の変倍率が1以下であると判定されたイメージデータに対して、
該イメージデータを構成する画素の色値を判断し、イメージデータを構成する画素の色値が同一の場合、入力されたイメージデータよりも小さなサイズのデータに置換したイメージデータを画像処理装置へ送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリアトナー用のデータと有色トナー用のデータとの重なりを視認性の良い状態で確認可能にすること。
【解決手段】複数の有色トナーを用いて印刷される有色トナー用のデータとクリアトナーを用いて印刷されるクリアトナー用のデータを重ねて印刷するクリアトナー印刷を画像入出力装置3に対して指示するホストコンピュータ(PC/WS)11のプリンタドライバ603は、クリアトナー印刷のテストプリントの指示を受け付けた際に、有色トナー用のデータ内で指定されている色に対して識別可能な、それぞれ異なる第一の色及び第二の色を決定し、前記クリアトナー印刷で前記クリアトナー用のデータ内のクリアトナーが載る部分を前記第一の色で印刷するように指定し、前記クリアトナー印刷で前記フォームデータ内のクリアトナーが載らない部分を前記第二の色で印刷するように指定するように印刷指示を画像入出力装置3に行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワークを介して接続されたホスト機器と印刷装置とを含む印刷システムに関し、特にプリンタ装置本体側に登録されたライセンス情報に基づいて、プリンタドライバ側の付加機能の有効、無効を選択可能とすることによって、プリンタドライバを何種類も用意する必要がない印刷システムを提供するものである。
【解決手段】ホスト機器と印刷装置がネットワークで接続された印刷システムであって、ホスト機器は、印刷データを作成する印刷データ作成手段と、複数のオプション機能を有し、上記印刷装置への要求に基づいて、印刷装置から送信されるオプション機能ライセンスキーを取得し、該オプション機能ライセンスキーに基づいて印刷データに対してコマンド生成を行うプリンタドライバを有し、印刷装置は上記コマンドを含む印刷データに従って記録媒体に印刷処理を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置間で、中間データを相互に交換する際において、セキュリティを維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書データの認証に用いられる認証情報を取得する認証情報取得手段と、認証装置に認証情報を送信して認証を要求し、認証の結果を取得する認証結果取得手段と、文書データの認証の結果が認証に成功した旨を示している場合に、文書データを変換データに変換する変換手段と、変換データに認証装置を特定するための特定情報を付加する付加手段と、特定情報が付加された変換データを保存する保存手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】メインフレームなどの出力を画像処理装置から高いセキュリティ性で出力する。
【解決手段】メインフレーム110からの出力データを受領して画像形成装置に転送するデータ中継装置112は、上位コンピュータ110からの出力データを受領して構文解析し、テキスト領域および前記テキスト領域内でのテキストの配置データを取得するデータパーザ220と、データパーザ220からの出力結果を解析し、出力データに含まれる上位コンピュータ110に対して出力を指令したユーザを固有に識別する識別情報を抽出する文字列抽出部230と、出力データをページ記述言語で記述して印刷データとし、識別情報を印刷データの非印刷領域に、制御コードとして記述するプリンタドライバ250とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードの解除を指示するコマンドの入力時に、省電力モードの解除を指示した利用者の印刷用データのみに基づいて画像形成動作を行うことで、複数の利用者の印刷物が連続して排出されることを防止する。
【解決手段】画像形成装置100のCPU101は、省電力モードを実行中に入力された印刷用データが電力消費の抑制を指示するコマンド付印刷用データであるか否かを判別する。コマンド付印刷用データが入力された場合、CPU101は、画像形成動作を実行することなくコマンド付印刷用データを画像メモリ104に記憶する。コマンド無し印刷用データが入力された場合、CPU101は、動作モードに切り換えて今回入力されたコマンド無し印刷用データについて画像形成動作を行った後、そのコマンド無し印刷用データと識別情報が同一のコマンド付印刷用データについて画像形成動作を行う。 (もっと読む)


【課題】(一次元の)バーコードを自動的に二次元コードに変えてレシートに印刷して、連続紙の消費量の削減を実現する。
【解決手段】ホストコンピュータ20から送信される印刷要求及び印刷データに応じて印刷を実行する印刷装置10であり、ホストコンピュータ20からの印刷要求の対象がバーコードである場合に、該バーコードがイメージ形式およびコマンド形式のいずれのデータ形式であるかを判定するデータ形式判定部11と、データ形式判定部11により判定がなされたイメージ形式またはコマンド形式のバーコードデータを解析するバーコード解析部12と、バーコード解析部12によって解析されたバーコードデータを2次元コードに変換するバーコード変換部13と、バーコード変換部13によって変換された2次元コードを紙送り部15によって紙送りされる連続紙(記録紙)の所定位置に印刷する印刷部14と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 824