説明

Fターム[5B021NN22]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248) | プリンタの動作時間監視 (195)

Fターム[5B021NN22]に分類される特許

1 - 20 / 195


【課題】ユーザーが印刷の進捗状況をより容易に把握し得るようにする技術を提供する。
【解決手段】
印刷制御装置200は、印刷装置100に印刷ジョブを送信する。この印刷制御装置200は、印刷ジョブによる印刷が完了するまでに要する待ち時間を取得する待ち時間取得部と、待ち時間取得部が取得した待ち時間に基づいて音声データを取得する音声データ取得部と、音声データ取得部が取得した音声データを再生する音声データ再生部とを有している。 (もっと読む)


【課題】 管理負荷とユーザの運用状況を十分に考慮した、適切な稼動情報の送信スケジュールを画像形成装置に設定する。
【解決手段】 管理装置100は、データベースに登録された情報に基づき、利用する部門IDが重複する複数の画像形成装置を特定する(S801〜S803)。そして、管理装置100は、特定した複数の画像形成装置の台数が上限未満の場合は、当該特定された複数の画像形成装置を同じグループで管理する(S804)。そして、管理装置100は、管理される複数のグループ対して、少なくとも第1の時間間隔をあけて各グループに属する画像形成装置から部門カウンタの情報が送信されるよう、各グループの送信スケジュールを決定する(S807〜S814)。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による印刷の遅延、印刷の印刷結果の一部欠落、または二重印刷などの異常が発生した場合に、その異常を報知する。
【解決手段】印刷装置24で生成された印刷終了情報及び識別情報をX分間隔で取得する取得手段と、取得された印刷終了情報及び識別情報をY分間隔で監視し、新たな識別情報及び該新たな識別情報に対応する印刷終了情報が取得手段で取得された場合には、該新たな識別情報に対応するHDDに記憶された印刷中情報を、印刷終了情報に更新する更新手段と、HDDの記憶内容に基づいて、HDDに記憶された印刷中情報が、HDDに記憶されてから所定時間経過した場合には、印刷状態が異常であることを報知するように制御する報知制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】データの受信回数が多い場合であっても省電力モードによる電力低減を図ることが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置が省電力状態であるときには(S101)、ネットワークI/Fはデータの受信があると判定すると(S102でYes)、タイマに計時の開始を指示する(S103)。タイマは、データの受信があった日時を示す日時情報を取得し(S104)、日時情報に対応してタイムアップ時間を設定する(S105)。タイマは、復帰時間が経過したと判定すると(S106でYes)、CPUに通知し、計時を終了する(S107)。CPUは、受信したデータの対応を行うための復帰処理を開始する(S108)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を備えたシステム全体の省電力化と、ユーザの使い勝手の両方を満足できる効率の良い画像形成システム、このシステムに好適に用いることができるサーバ等を提供する。
【解決手段】合計量取得手段11により取得された複数の画像形成装置2〜4の合計のジョブ実行量と、稼働状況取得手段11により取得された各画像形成装置の個別の稼働状況に関する情報とに基づいて、各画像形成装置2〜4が省電力モードに移行するまでの移行時間が決定され、決定された移行時間が各画像形成装置2〜4に通知される。各画像形成装置では、通知された省電力モードに移行するまでの移行時間を自装置に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の管理者が予め設定した使用禁止時間帯の範囲内となったときは画像形成部を処理不可能とし、使用禁止時間帯の範囲内であってユーザー認証により許可された使用者と判断されたときに、画像形成部を処理可能とする画像形成装置及び画像形成管理システムを提供する。
【解決手段】
画像形成装置10の制御部110には、現在時刻が使用禁止時間帯の範囲内であるか否かを判定する使用禁止時間帯判定処理部110aと、使用禁止時間帯の範囲外にユーザ認証を行うユーザ認証処理部110bを備えている。更に制御部110は、画像形成部170が処理可能であるか否かを判定する機能と、画像形成部170が処理中であるか否かを判定する機能と、画像形成部170が処理可能のときに画像形成部170を処理不可能にする機能、及び画像形成部170が処理可能でないときに処理可能する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能なプリンタドライバを得る。
【解決手段】操作情報送信部95は、新規印刷ジョブに係る操作情報を当該画像形成装置宛に送信する。次いで、待機時間取得部97は、操作情報送信部95からの新規印刷ジョブに係る操作情報を受けた前記画像形成装置から、当該新規印刷ジョブの遂行が開始されると想定したときの待機時間を取得する。これを受けて、表示制御部93は、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否に係る伺い画面を、待機時間取得部97で取得された待機時間に係る情報と共に表示装置93に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりの原因を迅速に特定する。
【解決手段】画像形成装置1は、給紙手段2〜6と、給紙手段2〜6から用紙搬送路に沿って用紙を搬送する搬送手段15と、搬送手段15によって搬送される用紙の通過を検知する用紙検知手段30と、用紙検知手段30による用紙の通過検知に基づいて用紙の通過時間を計測する計測手段28と、計測手段28によって計測された用紙の通過時間のデータを経常的に記憶する不揮発性記憶手段31および32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 過去の印刷遅延と同様の遅延を防ぐとともに印刷処理の高速化を図る。
【解決手段】 プリンタ10は印刷処理時間を計測するタイマー108と処理速度情報及び印刷終了信号を送信するシステム制御部107とを備え、ホストPC20は描画命令を変換して印刷データを生成するプリンタドライバ203と印刷データを送信し印刷終了信号及び処理速度情報を受信する通信インタフェース205と印刷データ生成の総印刷時間を計測するタイマー212と処理速度情報や総印刷時間にもとづき遅延判定する処理速度情報分析部208とを備え、通信インタフェース205は遅延描画命令を他の描画命令に変換した学習用印刷データを送信し処理速度情報分析部208は学習用印刷データの処理速度情報や総印刷時間にもとづき最速描画命令を特定しプリンタドライバ203は描画命令を最速描画命令に変換して印刷データを生成する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理が1台のプリントサーバに集中することなく、指示通りの印刷順序で印刷する。
【解決手段】 印刷前に印刷ジョブのスケジュール登録を行い、登録された順に従って、印刷ジョブを実行する印刷システムにおいて、プリントサーバが印刷ジョブの印刷リクエストを受け付け、その印刷ジョブの登録をプリントデバイスに要求する。プリントサーバが印刷ジョブの登録を要求した後、その印刷ジョブを破棄する。一方、印刷ジョブの登録を受け付けたプリントデバイスが印刷ジョブをスケジュールに登録し、プリントデバイスがそのスケジュールに従ってプリントサーバに印刷ジョブの実行を指示する。プリントサーバが指示された印刷ジョブを取得し、その印刷ジョブに基づき印刷データを生成してプリントデバイスに転送する。 (もっと読む)


【課題】設定変更時に、外部装置への不要なアクセスが生じるのを抑制する。
【解決手段】複合機10は、自装置に設定された複数の動作パラメータに従い、タイムサーバから時刻データを取得する。各動作パラメータの設定値は、PC40から遠隔操作で変更可能であるが、PCからは、動作パラメータ毎に、設定値の変更要求を表す設定変更要求データが送信される。このため、複合機は、第1の設定変更要求データを受信すると、タイマをスタートさせ、単位保留時間、設定値の変更動作の実行を保留し、次データの受信を待機する。そして、単位保留時間の経過前に、次データを受信すると、タイマをリセットし再スタートさせることにより保留期間を延長する。そして、保留期間が終了するか、PCから終了通知データを受信した時点で、上記保留した変更動作を実行し、設定値を変更すると共に、変更した設定値で、タイムサーバから時刻データを取得する。 (もっと読む)


【課題】電圧降下が生じた場合でも最も早く印刷が完了する画像形成装置を確実に選択して印刷を実行させる。
【解決手段】複数の画像形成装置を備える画像形成システムにおいて、各々の前記画像形成装置における複数の電圧値と各々の電圧値におけるウォームアップ時間との関係を示すテーブルを記憶する記憶部と、印刷が指示された時に、各々の前記画像形成装置から、当該画像形成装置に供給されている現在の電圧値を取得する取得部と、取得した前記現在の電圧値と記憶した前記テーブルとに基づいて、前記現在の電圧値に対応するウォームアップ時間を特定し、特定した前記ウォームアップ時間と指示された枚数の印刷を実行するために要する印刷時間とを加算して印刷完了時間を算出し、前記印刷完了時間が最も短い画像形成装置を選択し、選択した前記画像形成装置に印刷を実行させる判断部とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】印刷を許可するか否かを容易に管理することができる画像形成システム並びにそのための管理サーバ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、1又は複数の電子印鑑画像を記憶するための印鑑記憶機能と、印刷データの中から印鑑画像を抽出するための印鑑画像抽出機能と、印鑑画像抽出機能により抽出された印鑑画像が、印鑑記憶機能により記憶されている電子印鑑画像のいずれかと一致するか否かを判定するための印鑑画像判定機能S610と、印鑑画像判定機能の判定結果により、抽出された印鑑画像が1又は複数の電子印鑑画像のいずれかと一致すると判定されると、印刷データの印刷を実行するための印刷実行機能S617とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数部数の印刷を行うに際し、二部目以降の処理を効率よく行えるようにする。
【解決手段】一部目の印刷処理時に、利用可能な記憶容量を元に、ページ単位で、プリントコマンド207を保存するページの間隔が可能な限り均等になるようにプリントコマンド207を保存する。そして、二部目の印刷処理時に、記憶してあるプリントコマンド207については、それを再利用してプリンタに転送し、記憶していないプリントコマンド207については、再度生成する。このとき、プリントコマンド207の転送と生成とを並列して行うようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷権限の制御を行う印刷装置に関し、特に詳細な時刻や期間に応じて変化させる印刷権限設定を可能とし、ユーザ毎に印刷処理の有効期間や、使用累計印刷時間、有効印刷上限期間等の設定を可能とした印刷装置を提供するものである。
【解決手段】ホスト機器と印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムであって、上記ホスト機器から供給されるユーザ名の情報を含む印刷データを受信し、該印刷データに付加されたユーザ名の情報が、記憶手段に記憶されたユーザ名の情報と一致するか判断し、一致する場合、該ユーザ名の印刷条件と印刷期間、又は時刻の情報を読み出し、実行する印刷処理が前記印刷条件と印刷期間、又は時刻に合致しているとき、印刷処理を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】比較的少容量のメモリを用いて長期間の使用状況情報記録を保存する画像形成装置の使用状況情報記録方法を提供する。
【解決手段】印刷装置に電源が投入されると(501)、印刷装置のプリンタエンジン部が収集している各種の計数情報のデータ値を「0」に初期化する(502)。次に事象待ち状態となり(503)、各種事象が発生すると発生事象により処理の振り分けを行う(504)。この振り分けでは、エンジン初期化完了という事象の場合はエンジン初期状態取得依頼を行う(505)。エンジン状態応答という事象の場合はエンジン状態保存処理を行う(506)。エンジンエラー発生という事象の場合はエンジンエラー処理を行う(507)。消耗品交換確認という事象の場合は消耗品カウンタ初期化処理を行う(508)。タイムアウトという事象の場合はエンジン状態取得依頼を行う(509)。この後、事象待ち状態に入る。 (もっと読む)


【課題】 印刷要求元から、消耗品の交換補充を要する出力先を指定した印刷要求が出されても、効率的な印刷業務ができるようにする。
【解決手段】 印刷データを出力して印刷要求する印刷要求装置A〜Dと、印刷データの出力先を管理する印刷管理装置Eと、印刷管理装置Eからの印刷データを印刷する印刷装置a〜cを有する。印刷管理装置Eは、印刷装置a〜cの消耗品残量と印刷要求装置A〜Dの印刷要求頻度とを管理する。印刷管理装置Eは、印刷要求装置A〜Dからの印刷要求頻度と印刷データの印刷に要する消耗品の使用予測量とを解析し、当該印刷要求が所定の印刷要求頻度を超えない低いものであって、指定された印刷装置a〜cでの印刷に要する消耗品が所定の閾値より低下するとき、他の印刷装置a〜cへの変更を促す変更表示情報を印刷要求装置A〜Dに出力する。 (もっと読む)


【課題】1日の業務終了時に最後の1人が退出後、ユーザによる特別な操作を行うことなしに、直ちに画像処理装置を省エネモードに移行させるシステムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータからの省電力モードへの移行指示を受け付けて省エネモードへ移行する複数の画像処理装置と、複数のホストコンピュータとをネットワークを介して接続したネットワークプリントシステムにおいて、前記ホストコンピュータは、他のホストコンピュータの使用状況を管理する管理テーブルを保持すると共に、自端末が未使用になる際には他のホストコンピュータ装置に対してその旨の通知を送信する。更に、ホストコンピュータは自端末が未使用となる場合に、前記管理テーブルを参照して他のホストコンピュータの状態を判断し、他の全ホストコンピュータが未使用状態であると判断すると、前記複数の画像処理装置に対して省エネモードへの移行を指示する。 (もっと読む)


【課題】タイムアウト値の設定方法が選択でき、選択された方法によって設定されたタイムアウト値に従って印刷制御を行うことが可能な画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、外部機器20とデータ通信を行う通信手段12と、当該装置の各種情報の表示や入力操作を受け付ける操作パネル18とを備えた装置であって、通信手段12により外部機器20からの送信データを受信し始めてから前記送信データが途絶えた後に再び送信データの受信を開始するまでの受信再開待ちの制限時間と、当該装置が印刷動作を開始してから終了するまでの印刷処理の制限時間それぞれの設定とを、通信手段18による設定コマンド41又は42の受信及び操作パネル18の入力操作により受け付け、受け付けた制限時間に従って印刷動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ルーチンワーク化された印刷業務についての画像形成処理を行う場合にも省エネルギー性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定型的あるいは反復的な所定の印刷情報に基づいて画像形成処理を行う画像形成手段と、装置自身の消費電力を低減させる省電力状態への移行を制御する省電力制御手段と、所定の印刷情報についての画像形成処理が終了した状態において省電力状態へ移行する第1の移行時間を設定する第1の設定手段と、所定の印刷情報についての画像形成処理が実行されている状態において省電力状態へ移行する第2の移行時間を設定する第2の設定手段と、画像形成処理が終了した状態であるか、画像形成処理が実行されている状態であるかを判定する状態判定手段と、判定結果に基づいて、第1の移行時間と前記第2の移行時間を切り換える切換手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 195