説明

Fターム[5B035CA24]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807) | 光学的手段によるもの (70)

Fターム[5B035CA24]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】通信障害が発生したとしても、電子棚札が表示する商品情報を、定められた時刻に変更可能な電子棚札システムを提供する。
【解決手段】電子棚札システムにおいては、表示売価の変更を指示する情報信号が、表示売価を変更すべき変更予定時刻(15:00)よりも30分前の事前時刻(14:30)において、配信側装置から電子棚札に送信される。そして、電子棚札により30分間が計時された後、変更予定時刻において電子棚札の表示売価が変更される。このように、事前に電子棚札に情報信号が送信されるため、通信障害が生じたとしても変更予定時刻よりも前の時点において通信障害を把握できる。その結果、変更予定時刻にまでに通信障害に対応でき、変更予定時刻において表示売価を変更できる。 (もっと読む)


【課題】 個人識別のためのシークレット情報の内容変更を玄関子機で撮影させる登録処理を無くす。入場者認識マークのセキュリティ向上と、発行及び運用を確実におこない、使い勝手の向上した、電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホン、及びそれを用いた共同玄関施解錠システムを提供する。
【解決手段】 居室との通話をおこなうインターホン32及びカメラ33を有して玄関等の入り口に設置される玄関子機3と前記入り口に設けられる電気錠5を施解錠させるための電気錠制御部4とを備え、前記カメラ33にて訪問者を特定する認識情報を読取り、その認識情報から訪問者を認証したときに前記電気錠制御部4を介して電気錠5を解錠するよう成した電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホンである。認識情報として、携帯電話機等、表示部61を有する携帯情報装置6の表示部61に任意に表示可能としたバーコード様パターンPを用いる。 (もっと読む)


【課題】小ロットの製造にも適し、且つ製作工程において記憶媒体を破損することなく信頼性に優れた記憶媒体一体型カードを提供する。
【解決手段】透光性フィルムFaとラベル紙Laとをそれらの粘着剤層Fax、Laxを有する側の面を対向させ、両者の間に剥離紙Haを介在させた三層構造をなすラミネート用紙Paにおいて、ラベル紙Laへの所要事項の印刷又は記入後に、ラベル紙La、剥離紙Haに形成した各一対のラベル区分La1、La2、剥離区分Ha1、Ha2を一旦離脱させて裏返し、その離脱させた跡である開口部Lasに嵌め戻し、それらをフィルムFaに形成した一対のフィルム区分Fa1、Fa2と共にラミネート用紙Paから離脱させて、剥離区分Ha1、Ha2の間に記憶媒体C1を挟持させた状態で重ね合わせたラベル区分La1、La2の各記入面Lazを各ラベル区分Fa1、Fa2で覆った形態の両面表示可能なIDカードCaとした。 (もっと読む)


【課題】 より高いセキュリティ性が得られるICカードを提案する。
【解決手段】 静電容量型指紋センサ10及び表示素子11とを搭載するICカードK1であって、表示素子11は外部装置によって読み取り可能な暗号化画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明に従った、計算システムに着脱可能な電子データ記憶カートリッジが公開される。該電子データ記憶カートリッジは、カートリッジ本体、コネクタ、光導波路、およびハードディスクドライブを含む。カートリッジ本体は、少なくとも2つの外部表面を含む。コネクタは計算システムに着脱可能で使用でき、該コネクタは本カートリッジ本体の外部の情報を結合する。光導波路は2つの外部表面の間の光を結合するように構成される。ハードドライブはコネクタに結合される。
(もっと読む)


【課題】空間中に近接して存在する複数のタグの個別識別を離れた場所から行う。
【解決手段】光IDリーダ9は、光IDタグ10に向けて光ビームを放射し、光IDタグ10から放射された光信号を受光して、光IDタグ10に固有の識別情報を読み取る光IDリーダ部11を備える。光IDタグ10は、固有の識別情報を記憶するメモリと、光IDリーダ9から放射された光ビームをメモリに記憶された識別情報で変調して光信号に変換する光変調部と、この変調された光信号を光ビームの入射方向に反射する光反射部とを備える。 (もっと読む)


スマートカードはカード所持者を認証する。このスマートカードは、基板、センサモジュール、無線トランシーバモジュール及び電力回路を含む。センサモジュールは、(a)人体から生体情報を検出するように構成された生体計測センサと、(b)検出された生体情報に応答して人物を認証し、認証結果を示す認証信号を生成するように構成されたプロセッサユニットと、(c)スマートカードに関連する特定個人の生体情報を記憶するように構成されたメモリと、を含む。無線トランシーバモジュールは、プロセッサユニットから受け取った信号を送信し、また無線送信された電力信号を受信する。電力回路は、電力信号から1つ以上の電源電圧を生成して該電源電圧をセンサモジュールに供給する。電子パスポートにはスマートカードが組み込まれ、端末モジュールは、電子パスポートに電力を無線送信し、そして電子パスポートから信号を受信するために使用される。 (もっと読む)


取り外し可能な電子回路カード(33)は、不揮発性大容量記憶メモリを有するメモリモジュール、および分離した入出力モジュール(37a)などの複数のモジュールを有し、カードがホストシステム(31)内に挿入されているが、ホストシステムを介してデータを送信する必要のないときに、第1のモジュールを介して他のモジュールとのデータ転送を直接メモリアクセス(DMA)タイプの転送で直接に行うことができる。ホストがDMAコマンドを与えた後、カードとの直接的なこのようなデータ転送中、ホストが電力を供給し、場合によりクロック信号および他の類似の支援を供給することを除いて、データ転送はホストシステムと無関係に達成される。無線または電気接続手段のどちらかを介して転送用のデータを入出力モジュールと外部装置との間で伝達することができる。
(もっと読む)


本発明は、基盤内に配置され常時は不活性の磁場発生器(308)と、該基盤上の設置された生物測定学的センサー(310)と、該基盤内に配置されたメモリー(312)とそして該基盤内に配置され、該磁場発生器(308)、該生物測定学的センサー(310)及び該メモリー(312)と通信可能に接続されたプロセサー(314)と、を有するユーザーデバイスを備えるシステム、方法及び装置を提供する。該プロセサー(314)は、ユーザーが該装置を使うようオーソライズされていることを検証するため該生物測定学的センサー(310)からの受信した生物測定学的情報を処理し、該ユーザーが検証された時該磁場発生器(308)を賦活するよう、動作可能である。又電源(316)が該基盤内に配置されている。該磁場発生器(308)は磁気ストライプ及び1つ以上の誘導コイルを使って空間的に変化する磁気信号を創るか、又は磁気ストライプカードを磁気カードリーダー(330)を通してスワイプすることから得られるデータをエミュレートするために時間変化する磁気信号を創る、ことが出来る。
(もっと読む)


識別タグは単一超小型回路で形成される。超小型回路は、光送受信機と、無線送受信機とを含み、両者は識別コードを記憶するメモリに接続される。送受信機の少なくとも一方は受信モードで動作し、送受信機の少なくとも一方は送信モードで動作する。識別コードは、受信モードで動作する送受信機によって所定の信号を受信することに応答して、送信モードで動作する送受信機によって送信される。
(もっと読む)


61 - 70 / 70