説明

Fターム[5B035CA29]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | メモリ;メモリアクセス (1,009)

Fターム[5B035CA29]に分類される特許

361 - 380 / 1,009


【課題】外的な要因により誤動作させられた場合であっても、メモリに記憶しているデータを保護することができるセキュリティ性が高い携帯可能電子装置および携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ICカードなどの携帯可能電子装置において、処理状態あるいは設定状態などの状態を示す情報としてフラグに格納するデータを、複数ビット長の第1のデータ、あるいは、前記第1のデータとは異なる複数ビット長の第2のデータの何れかとし、前記フラグを参照する場合、前記フラグに格納されているデータが前記第1のデータあるいは前記第2のデータのいずれかであるか否かを判断し、前記フラグに格納されているデータが前記第1のデータおよび前記第2のデータの何れでもないと判断した場合、前記第2の記憶手段に記憶されているデータが異常であると判断する。 (もっと読む)


【課題】SLC型のフラッシュメモリとMLC型のフラッシュメモリの両者のメリットを生かした記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置は、第1の記憶領域を有し、単セルあたり2種類の値を記憶可能な二値フラッシュメモリと、第2の記憶領域を有し、単セルあたり3種類以上の値を記憶可能な多値フラッシュメモリと、第1の記憶領域を先頭の領域に配置しつつ、第1の記憶領域と第2の記憶領域とを論理的に結合して、単一の記憶領域である結合領域としてデータの読み書きを行うコントローラとを備える。記憶領域の先頭には、所定のファイルシステムに基づいて、データの管理情報が記憶される。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きいデータの書込み処理の途中で通信エラーなどのエラーが発生した場合であっても、未書込み状態の領域を容易に検出でき、効率的に書込み処理を再開することができるICカード1およびICカード処理システムを提供できる。
【解決手段】ICカード1では、一度にバッファメモリとしてのワーキングメモリ13に格納しきれないようなサイズの大きいデータをデータメモリ14に書込む処理を行う場合、当該データを格納するデータ領域を複数のブロックに分けた各ブロックの書込み処理が完了するごとに各ブロックに対応づけて設けられている各フラグをセットする。上記データ領域における未書込み状態の位置を調査する場合、ICカード1は、当該データ領域における各フラグをチェックすることにより未書込み状態の領域(ブロック)を判定する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリを記憶媒体とするメモリーカード(不揮発性記憶装置)において、データ書き込みの際に、外部からメモリーカードのコントローラへのデータ転送とコントローラからフラッシュメモリへのデータ転送に要する時間による書き込み処理のオーバヘッドを削減し、高速の書き込みを可能とする。
【解決手段】バッファI/F109は、外部クロックに同期してホスト107からホストI/F106に入力されるセクタ単位のデータを第1のワード単位に分割し、内部クロックに同期してバッファメモリ108に転送し、また、バッファメモリ108に保持されたセクタ単位のデータを第2のワード単位に分割し、内部クロックに同期してフラッシュメモリI/F107に転送する。フラッシュメモリI/F107は転送されたセクタ単位のデータをフラッシュメモリ103に書き込む。 (もっと読む)


【課題】データ及びプログラムの格納に利用するオンチップ不揮発性メモリの大容量化と小型化を実現する。
【解決手段】本発明に係る半導体処理装置は、第1データ長単位に記憶情報の消去が行われる第1の不揮発性メモリ(21)と第2データ長単位に記憶情報の消去が行われる第2の不揮発性メモリ(22)とCPU(2)とを有する。第1の不揮発性メモリはデータの暗号化に使用する暗号化鍵の格納に使用され、第2の不揮発性メモリはCPUが処理すべきプログラムの格納に使用される。プログラムの格納と暗号鍵の格納に利用する不揮発性メモリを分け、夫々の不揮発性メモリに対する記憶情報の消去単位のデータ長が別々に規定されるから、プログラムの書き込み処理を行う前の記憶情報の消去を効率化でき、CPUの演算処理で利用する暗号鍵等の書き込みにおいては必要な処理単位のデータ長に合わせて記憶情報の消去を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ICカードにおける自己診断処理を分散化して自己診断処理の占有時間を分散化することができ、ICカードにおける処理全体を効率化することができる。
【解決手段】 制御プログラムあるいはハードウエア回路などで実現される種々の機能を有するICカードが、ある1つの機能による処理を実行しようとする直前に、当該機能が正常であるか否かを診断する当該機能に対する自己診断処理を行い、その自己診断処理により当該機能が正常であると診断された場合に、当該機能による処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】システムオプションキーを、それらが封止された出荷コンテナ内にある間に、プログラムすることができる方法を提供する。
【解決手段】製品の機能をプログラムする方法であって、該方法は、製品およびプログラマブル・デバイスを出荷梱包の中に入れる工程と、前記出荷梱包を封止する工程と、前記プログラマブル・デバイスに、前記出荷梱包を開かないで、無線信号を送信することによって前記プログラマブル・デバイスをプログラムする工程と、前記プログラミング後、前記出荷梱包を出荷する工程と、を含み、前記プログラマブル・デバイスは、該プログラマブル・デバイスに送信された前記無線信号に基づいて、前記製品の異なる機能を有効化するようになされている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリに対するデータ更新処理及び電源断等に対する異常対応処理の処理手順の簡略化及び処理時間の短縮を図ることができる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 複数アドレスからなるメモリセルブロックを複数備える不揮発性メモリと、メモリセルブロック単位での一括消去処理、所定アドレス数の記憶領域単位またはビット単位での書き込み処理、メモリセルブロック単位でのデータ更新処理の制御を行うメモリ制御手段を備え、データ更新処理が複数の要素処理を含み、メモリセルブロックが、データ領域と実行中の要素処理を特定可能なステータス情報を記憶するステータス情報記憶領域を備え、ステータス情報の夫々が、上書き込み処理の実行のみでステータス情報記憶領域を次に実行する要素処理のステータス情報に更新可能なデータ構成を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ワンタイムパスワードの不正使用を予告できるワンタイムパスワード認証システムを提供することである。
【解決手段】
時刻情報をICカードに送信して、ワンタイムパスワードを受信して表示部に表示する時刻生成機と、前回にワンタイムパスワードを作成した前回時刻が時刻生成機から受信した時刻情報より進んでいれば、前回時刻を用いて生成した不正時刻情報と不正を特定する情報とを含むワンタイムパスワードを作成するICカードと、利用者識別情報とワンタイムパスワードの入力を受け付けて、認証サーバ装置に送信する利用端末装置と、前記受信したワンタイムパスワードが不正を特定する情報を有すれば、受信した利用者識別情報とワンタイムパスワードの不正時刻情報を対応付けて、記録するサーバ装前記認証サーバ装置とから構成されることを特徴とするワンタイムパスワード認証システムである。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置内のメモリセルに接続されるバスのバス幅を、コントローラから動作モードに応じて動的に切り替えることを可能にして、データ処理性能を向上し消費電流を低減するメモリシステム。
【解決手段】メモリシステムは、ページ単位でデータの書き込み及び読み出しが行われる複数のメモリセルと、前記メモリセルに接続されるバスと、を含む不揮発性半導体記憶装置と、外部のホスト装置からデータの書き込み要求及び読み出し要求を受け付けて、前記不揮発性半導体記憶装置に対するデータの書き込み動作及び読み出し動作を制御する制御部と、を具備し、前記制御部は、動作モードに応じて前記不揮発性半導体記憶装置内の前記バスのバス幅を切り替えるバス幅切り替え制御を行う。 (もっと読む)


【課題】データオブジェクトごとにアクセス条件を設定することにより、従来のファイル単位にアクセス条件を設定した場合よりも細かなアクセス制御を行なうことが可能となる携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】データを保持する不揮発性メモリを有し、このメモリには少なくとも1つのファイルが設定され、このファイルには複数のデータオブジェクトが格納されていて、外部から入力されるコマンドを解釈して実行することで、前記ファイルに対しアクセスするICカードにおいて、外部から入力されるコマンドを実行するための条件を複数のデータオブジェクトごとに設定しておき、この設定された条件に基づき、外部から入力されるコマンドを実行することによりファイルに対しデータオブジェクト単位にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】
データの破損を極力回避することができる記憶装置及びデータの書き込み方法を提供すること。
【解決手段】
この記憶装置は、第1のデータ記憶領域とデータの書き込み不良が発生したときに第1のデータ記憶領域のデータを破損する可能性のある第2のデータ記憶領域とが設けられた半導体不揮発性メモリと、半導体不揮発性メモリへのデータの書き込み要求に応じて、第2のデータ記憶領域へのデータの書き込みを制限し、第1のデータ記憶領域にデータを書き込むようにデータの書き込みを制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ホストデバイスに特定のセキュリティルールを強制しないで、記憶メディアに格納するコンテンツを強力なセキュリティによって保護する仕組みを提供すること。
【解決手段】2次暗号キーで暗号化した暗号化データ(コンテンツ)を記憶するSDカード102と、ホストデバイス103とを中継するインテリジェントアダプタ101は、前記2次暗号キーと対になる2次復号キーを前記ホストデバイス103から読み取り不可能に記憶しておき、前記ホストデバイス103からのデータ取得要求に基づいて、SDカード102から前記暗号化データを取得し、前記2次復号キーで前記暗号化データを復号化し、該復号化したコンテンツを前記ホストデバイス103に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データの転送処理中であっても、緊急停止要求に基づいてデータを確実に保護し、信頼性を大幅に向上する。
【解決手段】メモリカードなどからなるデータ記憶装置1であって、データのリード/ライト転送処理中に、ホストの情報処理装置PCから緊急停止を要求する緊急停止信号が入力されると、コントローラ制御回路4は直ちに転送処理を中止し、リードデータ転送終了を情報処理装置PCに対して通知する。このとき、リードデータ転送終了の通知は、正常終了、または異常終了のいずれであってもよい。リードデータ転送終了を情報処理装置PCに対して通知した後、再び情報処理装置PCからリードデータの転送要求があっても、コントローラ2はデータを転送することなく、リードデータの転送不可能を情報処理装置PCに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】ICチップ間でのデータの移動後に、互いに関連する2の領域を有するICチップ内の領域の整合性を回復させることが可能なデータ管理システム、管理サーバ、データ管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】非接触式ICチップを備える情報処理端末と管理サーバからなるデータ管理システムであって、情報処理端末は、サービスデータを保持する1以上のサービス領域と各サービス領域にアクセスするためのリンク情報を保持するインデックス領域を有するチップメモリと、確認要求を送信する整合性確認要求部を備え、管理サーバは、確認要求に応じてリンク情報を取得するデータ取得部と、リンク情報ごとにサービス領域の有無を判定する領域判定部と、判定されたサービス領域を読み出す読み出し部と、サービス領域を読み出せない場合にリンク情報をアクセス先が指定されない情報へ更新させるデータ更新部を備えるデータ管理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】互いに関連する2のメモリ領域を有する非接触式ICチップ内の領域の整合性を保つことが可能なデータ管理システム、管理サーバ、データ管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】非接触式ICチップを備える情報処理端末と管理サーバからなるデータ管理システムであって、情報処理端末は、サービスデータと管理情報を保持可能な1以上のサービス領域と、各サービス領域にアクセスするためのリンク情報を保持するインデックス領域を有するICチップの内部メモリと、更新を行うリンク情報およびサービス領域と、更新の処理内容とが指定された更新要求を送信する更新要求部を備え、管理サーバは、更新要求に応じて、更新要求が指定するリンク情報およびサービス領域に対して更新の処理内容が指定する処理を行い、更新要求が指定するリンク情報およびサービス領域を更新させるデータ更新部を備えるデータ管理システムが提供される。 (もっと読む)


無線周波数トランスポンダ、あるいは無線周波数トランスポンダからなる装置であって、無線周波数トランスポンダが内部に格納されたデータを自己プログラムするように作用する。ある実施形態において、RFトランスポンダ内に格納された固有識別子を選択的にプログラムすることによって、RFトランスポンダが固有識別子を選択的に伝送することが可能である。さまざまな実施形態において、RFトランスポンダのアンテナと反応的に結合する信号を生成することにより、RFトランスポンダがトランスポンダ内に格納されたデータをプログラムする。
(もっと読む)


本発明の実施形態において、無線ID(RFID)タグのメモリ管理に対する改善された能力が説明され、それは、RFIDタグに関連して、RFIDタグの情報を格納するための複数のワンタイムプログラマブル(OTP)メモリの記憶場所を準備し、単一のエミュレートされた複数回プログラマブル(eMTP)メモリの記憶場所としての役割を果たすように前記複数のOTPメモリの記憶場所を構成し、RFIDタグにより受け取られた情報がeMTPメモリの記憶場所内に格納される得るようにすることを含む。 (もっと読む)


【課題】 高い記憶容量と高い書き込み速度の両立が可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】 半導体メモリ6は、それぞれが複数の記憶素子の組からなる複数の記憶領域を有し、複数の記憶素子のそれぞれによって1または2以上のビットのデータを記憶する機能を有し、複数の記憶素子のそれぞれにn(nは自然数)ビットのデータを記憶させる第1書き込みモードまたは複数の記憶素子のそれぞれにn+1以上のビットのデータを記憶させる第2書き込みモードを複数の記憶領域ごとに選択する機能を有する。コントローラ7は、所定の範囲に属する複数の論理アドレスからなる複数論理アドレス群のそれぞれについて、論理アドレス群内の論理アドレスを付されたデータの一部を第1個数の複数の記憶領域に第1書き込みモードで書き込み、別の一部を第2個数の複数の記憶領域に第2書き込みモードで書き込むことにより記憶するように半導体メモリに指示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタルカメラに用いられるSDメモリカードにおいて、デジタルカメラの煩雑な操作を必要とすることなく、簡単にユーザデータを消去できるようにする。
【解決手段】たとえば、SDメモリカード200のフォーマットに際して、デジタルカメラ100のホスト側コントローラ105は、SDメモリカード200にユーザデータ消去コマンドを発行する。これに対し、SDメモリカード200のカード側コントローラ220がユーザデータ消去コマンドを取り込むことにより、CPU221は、ユーザデータイレーズコマンドを自動的に生成し、NAND型フラッシュメモリ210に出力する。これにより、NAND型フラッシュメモリ210が、ファイル管理情報を除く、ユーザデータが格納されている各ブロック領域内のデータを消去する構成となっている。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,009