説明

Fターム[5B050BA16]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 文書画像 (1,936)

Fターム[5B050BA16]に分類される特許

201 - 220 / 1,936


【課題】複数のユーザから構成されるグループで利用される電子文書におけるオブジェクトの出力形態をグループ毎に設定し、グループ構成員に必要なオブジェクトのみを強調して出力する電子文書編集装置を提供する。
【解決手段】電子文書中の所定のオブジェクトを予め設定された出力形態で出力する電子文書編集装置1は、少なくとも電子文書のユーザの所属先グループが記録されたユーザグループテーブル90と、所属先グループと対応してオブジェクトの種類と当該オブジェクトの出力形態が記録された出力形態テーブル60と、電子文書のユーザを指定するユーザ指定部104を備える。電子文書編集装置1は、ユーザ指定部104によって指定されたユーザの所属先グループに対応して前記記録された出力形態により当該出力形態に係るオブジェクトを含む電子文書を出力する。 (もっと読む)


【課題】新聞や雑誌といった様々な記事が記載された原稿から、ユーザの望む記事だけを抽出する画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、載置された原稿を読み取る読取手段11と、原稿画像データ23gに対して画像処理を施す画像処理手段12と、文字認識を施して原稿文字データ24mを取得する文字認識手段15と、原稿のレイアウトを認識するレイアウト認識手段16と、レイアウト認識手段16の認識結果に基づいて、領域データ24rを生成する領域データ生成手段17と、検索キーワード24kの入力を受け付ける検索キーワード入力手段18と、検索キーワード24kの検索を行うキーワード検索手段19とを備える。画像処理手段12は、原稿画像データ23gから検索キーワード24kを含む領域を抽出して抽出画像データ23tとする。 (もっと読む)


【課題】印刷前の原稿画像をプレビュー表示させる場合の視認性を向上させることができる画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】プレビュー画像生成部13は、印刷用データを取得して複数のプレビュー画像を生成する。表示制御部181は、生成された複数のプレビュー画像を頁順に重ね合わせるとともに、隣り合う2枚のプレビュー画像を最前列に表示する。反転表示制御部182は、一方の最前列のプレビュー画像を順次徐々に頁送りしつつ表裏を反転させて他方の最前列のプレビュー画像とする。 (もっと読む)


【課題】更新されていく原稿の履歴を管理して、更新毎の履歴を容易にたどることができるようにする。
【解決手段】入力された原稿の画像から画像特徴を抽出する画像特徴認識部211と、新たに入力された入力画像の画像特徴と先に入力され保存されている記録画像の画像特徴とを比較して、入力画像と記録画像との関連性を調べる履歴判定部212と、関連性を有する原稿の履歴を管理する制御部213とを備える。制御部213は、入力画像と記録画像とが関連性を有するとき、入力画像の画像特徴に基づいて履歴情報を作成して記録部に記録する。そして、文字認識部214は、記録画像の画像特徴に対する入力画像の画像特徴の差異部分を文字情報に変換し、制御部213は、文字情報を履歴情報として記録部に記録する。 (もっと読む)


【課題】 従来、カメラでの撮影や双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などを観察するに際しては、手元に鳥類、昆虫、樹木、動物、星座、細菌などの図鑑を用意する必要があり、図鑑を見る手間が掛かった。
また、対象物が動いている場合では目を離して図鑑を見、再び対象物を捉えるには手間と時間がかかってしまう欠点があった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【解決手段】 本発明は、拡張現実感を導入したカメラや双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などの視界の中に、別の電子情報による各種図鑑を合成することで、観察の都度紙製の図鑑を見ることを不要とした装置である。 (もっと読む)


【課題】 従来、オブジェクトの注釈情報の表示方向を、オブジェクトの表示方向と異なる方向とすると、前記注釈情報が読み難く、オブジェクトの注釈情報の表示方向を、オブジェクトの表示方向に合わせた方向とすると、前記注釈情報を入力し難いという課題がある。
【解決手段】 上記の課題を解決するために本発明の情報処理装置は、画面上に表示されたオブジェクトの表示方向と前記オブジェクトの注釈情報の表示方向とを検知し、前記オブジェクトと前記注釈情報とが関連付けられているかを示す情報を取得し、前記オブジェクトと前記注釈情報とが関連付けられている場合には、前記注釈情報の表示方向を前記オブジェクトの表示方向に合わせて、前記注釈情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 Webページに対する処理が実行されるまでの時間を短くすること。
【解決手段】 MFPは、WebページをWebサーバから受信し、表示するブラウジング部(S01,S02)と、ブラウジング部により検索エンジンのWebページが表示されているときに、ユーザにより入力されるキーワードを取得するキーワード取得部(S03でYES)と、取得されたキーワードに基づいてWebページの言語を予測する言語予測部(S04)と、Webサーバから受信されるWebページの画像を形成する画像形成制御部(S20)と、画像形成制御部がWebページを処理する際に用いるフォントを、予測された言語に基づいて変更するフォント設定部(S08)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現在表示しているページと離間したページがユーザによって指定された場合であっても、予め設定された時間内でユーザにページめくりの映像を閲覧させることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること
【解決手段】本発明の情報処理装置は、複数のページがページ番号順に1枚ずつめくられる動きの画像とを有する動画データであって、それぞれのページに動画上の時刻であるページ時刻が予め割り当てられた第1の動画データD1を取得する取得部2と、取得部2によって取得された第1の動画データD1を再生して動画を生成し、動画を表示画面に表示させる再生部3と、表示画面に表示中の第1のページと異なる第2のページの指定を受け付ける入力部4と、第1のページのページ時刻と前記第2のページのページ時刻との差であるページ時刻差を算出し、ページ時刻差に応じて第1の動画D1の再生速度を制御する制御部6とを具備する。 (もっと読む)


【課題】編集された画像の編集箇所を容易に確認することができる画像を作成する端末装置を提供することである。
【解決手段】PC1は、操作部11と、画像編集部15と、編集履歴画像データ作成部18と、送信部142とを備える。操作部11は、ユーザの操作に応じた操作情報を生成する。画像編集部15は、ページ番号に対応付けられたページ画像データ51〜54を含む編集対象画像データ50を取得し、ユーザにより指定されたページ画像データ51〜54を、ユーザの操作に応じて編集する。編集履歴画像データ作成部18は、編集後のページ画像データ51〜54のページ番号を含む編集履歴情報を作成し、編集履歴情報に基づいて、編集履歴画像データ70を作成する。送信部142は、編集履歴画像データ70と、編集後のページ画像データ51〜54を含む編集対象画像データ50とを含む編集画像データ60を送信する。 (もっと読む)


【課題】表示領域に表示されている文書に対して、指示体を用いて指示された位置に画像
を配置する。
【解決手段】制御部11は、記憶部12の文書記憶領域121から文書を読み出し、表示
部14の表示領域141に表示させる。制御部11は、検知部13による位置の検知が有
るか否かを判断し、位置の検知があると判断した場合、受信部15により指示体2から印
影画像21を受信するように試みて、指示体2の印影画像21が有る否かを判断する。印
影画像21があると判断した場合、制御部11は、文書記憶領域121から読み出され表
示領域141に表示されている文書の検知部13が検知した位置に印影画像21を配置し
た捺印文書を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数人の編集者が協調して共通の画像データを編集することができるデジタル複合機を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機1は、記憶部13と、画像管理部14と、画像合成部15と、送信部122とを備える。画像管理部14は、PC2が指定した指定画像データ50をPC2に送信し、PC2により編集され、指定画像データ50の編集部分に対応する編集画像データ52を指定画像データ50と対応付けて記憶部13に記憶する。したがって、デジタル複合機1は、編集内容を画像データに上書きすることなく画像データを編集することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において入出力される画像データ及びその参照(履歴)情報を効率的な形で管理サーバに記録し、当該画像データの検索・追跡を容易にすることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機1001は、画像の入力ジョブ又は出力ジョブを受け付ける。そして、画像の入力ジョブ実行時に、原稿を読み取った画像または外部から入力された画像をストレージサーバ1005等の管理サーバに記録する。また、画像を印刷または送信する出力ジョブ実行時に、管理サーバであるストレージサーバ1005等に記録されている画像への参照情報を記録するが、この際、出力対象の画像を新たにストレージサーバ1005等には記録しない。 (もっと読む)


【課題】画像加工の過程を感覚的、視覚的に理解しつつ画像加工を行うことが可能な画像処理プログラム。
【解決手段】原画像表示領域SBと、加工結果表示領域SDと、これら2領域の間の加工領域SCとが設けられた表示画面上の原画像表示領域SBに加工対象画像の斜視図を表示する原画像表示部11aと、複数種類の画像加工処理にそれぞれ対応する複数の加工シンボルを表示する加工シンボル表示部11bと、加工シンボルの選択操作に応じて対応する操作シンボルを加工領域SCに二次元的に表示する操作シンボル表示部11cと、入力装置15による操作に応じて操作シンボルの表示状態を変更する操作シンボル変更部11dと、操作シンボルの表示状態に基づく画像加工処理を加工対象画像に対して実行して加工結果画像を作成する画像加工部11eと、加工結果表示領域SDに加工結果画像の斜視図を表示する加工結果表示部11fとを備えた画像処理装置1。 (もっと読む)


【課題】閲覧者が「アンカー表現を含む本文」、即ち「オブジェクトの説明文」を読み、該当する「オブジェクト」を探す場合に簡単な操作で「オブジェクト」を表示させることが可能となる。
【解決手段】領域分割部301は、紙文書、及び電子文書に基づくイメージデータから「オブジェクト」と「オブジェクトに付随するアンカー表現」と「アンカー表現を含む本文」を抽出する。リンク処理部304は、「オブジェクト」と、「本文中のアンカー表現」または「アンカー表現を含む本文」とを双方向に関連付けるリンク情報を生成する。次に、フォーマット変換部305は、双方向リンク情報を含んだ電子文書データに変換する。この電子文書データがアプリケーションにより表示され、「オブジェクト」、または「本文中のアンカー表現」のいずれか一方が選択された時に、リンク情報に従って、もう一方を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】データの、リアルタイム又はほぼリアルタイムなローカライズを実行するための方法を提供する。
【解決手段】方法は、入力文字列を監視するステップと、入力文字列に関する語義と少なくとも1つの保存された文字列に関する語義とを比較するステップを含む。この方法はさらに、保存された文字列を入力文字列の代替文字列として提供するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】画像中の任意の部分に対してキーワードを設定して辞書検索を行う。
【解決手段】電子辞書装置10に備えられたCPU21は、画像ファイル22c,22dに記憶された各画像の中の任意の画像を表示し、その画像の中で範囲指定された部分画像に対してキーワードを設定する。さらに、CPU21は、ユーザが指定した見出し語と語義に対し、部分画像とキーワードとを対応付けて図データ検索用テーブル22eに登録しておき、辞書検索により見出し語の語義毎の説明情報を表示した際に、前記指定された語義に画像有りを示すマークを対応付けて表示し、このマークの指定に伴い、前記部分画像をキーワードと共に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像領域間の境界で適切な1つの輪郭線を得る。
【解決手段】画像領域抽出部102は、画像入力部101により入力された画像データについて2値化し、2値化された画像データを画素の特徴値に基づいてラベリングして、複数の画像領域に区分する。輪郭接続判定部104は、輪郭抽出部103により抽出された各画像領域の輪郭線について、輪郭線同士を接続する接続点があるか否かを判定する。輪郭修正部105は、輪郭接続判定部104により接続点があると判定されている場合に、この接続点で輪郭線同士を接続して輪郭線を修正する。 (もっと読む)


【課題】文書の中の修正不可の部分についても注釈を津稀有rことを可能とする。
【解決手段】修正不可で、注釈をつけたい部分を指定可能とするために修正不可の部分をマークアップタブで区切る。注釈をつけたい部分が選択されると、選択された部分の位置を検出し、ファイル内の修正可能な部分につけたい注釈と対照となる文書部分の位置情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、3次元空間上に配置されるオブジェクトの重要度に応じて、各オブジェクトを強調させるのに適切な強調情報を自動で決定することができる漫画作成支援装置、作成支援方法及びプログラムを提供することである。
【解決手段】
各キャラクターに設定された感情情報と、気性情報とに基づいて、重要度が決定される。重要度は、漫画の1コマにおけるキャラクターの重要さを示す。重要度が高いキャラクターには、集中線、吹き出し情報、フォントサイズに代表される強調情報が付加される。強調情報が付加されることで、読書にキャラクターの注目を引き付けることができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、登録された一連の処理のうち任意の処理までをその時々の状況に応じて実行するといったことはできなかった。その様な場合には、その時々の必要に合わせた新たなワークフローをその都度登録するしかなかった。
【解決手段】登録した一連の処理をメニュー表示し、ユーザがその一連の処理に対してどこまで実行するかを選ぶことができるようにする。選択されなかった残りの処理に関しては、その操作を行った文書を後に選択することでユーザは残りの処理を実行することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,936