説明

Fターム[5B050DA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像入力 (4,469) | 撮像画像の入力 (2,933) | 多値(濃淡)画像入力 (268)

Fターム[5B050DA02]に分類される特許

161 - 180 / 268


【課題】 交差点や横断歩道などの正確な道路地図情報を容易に生成する。
【解決手段】 路面を撮像した撮像画像から道路記号を検出し、一旦停止の道路記号を検出したときに報知する。また、路面を撮像した撮像画像から道路記号を検出するとともに、車両の現在位置を検出し、一旦停止の道路記号を検出した場合に、検出した道路記号が示す道路地図情報を車両の位置情報とともに道路地図記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】読み取った地図原稿から、簡便な操作によって地図に対応する情報や、最新の地図情報、鮮明な地図の画像を取得して出力する。
【解決手段】原稿を画像データとして読み取る画像読取部と、読み取った画像データから原稿が地名の付された地図であるか否かを識別する地図識別部と、地図であると識別された画像データから文字認識により地名を抽出する地名抽出部と、地図データと当該地図データに関連する情報と地名とが対応付けられた地図情報が予め格納されたサーバーとやりとりする通信部と、抽出した地名に基づいて前記サーバーに格納された地図情報を取得する地図情報取得部と、取得した地図情報から地図データおよび/または当該地図データに関連する情報を出力する出力処理部とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 分岐地点で自車両が分岐路に進んだかどうかの判断を的確に行い、ナビゲーション装置で認識している自車両の現在位置を的確に補正する。
【解決手段】 単眼カメラ4の撮像情報に基づいて左右の道路白線の線種を判断し、ナビゲーション装置2からの自車両前方の道路地図情報に基づいて自車両前方にインターチェンジ出口への分岐地点を検出したとき、左右の道路白線の何れか一方が分岐地点の境界線の特徴である太破線であることが検出され(ステップS21、S25)、その後、他方の道路白線が太破線であることが検出されたとき(ステップS22、S26)、自車両は境界線を跨いで走行し、すなわち、本線から分岐路に進んだと判断する(ステップS23、S27)。この境界線を跨いだことを検出したとき、ナビゲーション装置2に対して位置補正要求を行い、ナビゲーション装置2では自車両の現在位置を、分岐地点の境界線近傍の位置に補正する。 (もっと読む)


【課題】ポリゴンデータが記述する表面形状の内でフィーチャとして定義される特定部位についてノイズを効果的に除去することで、ポリゴンデータにおけるノイズ問題を有効に解消する。
【解決手段】対象物の表面形状を記述するポリゴンデータD1を修正して修正ポリゴンデータD3を得るポリゴンデータ修正装置について、対象物の表面形状に含まれる幾何学的に特徴な形状であるフィーチャをポリゴンデータから抽出するためのパラメータを指定してフィーチャ抽出パラメータD4を生成するフィーチャ抽出パラメータ指定手段C4、生成されたフィーチャ抽出パラメータを基に、ポリゴンデータからフィーチャを抽出するとともに、その抽出したフィーチャに所定の判定基準に基づいて含まれるとされるフィーチャ所属ポリゴンを検索してフィーチャデータD2を作成するフィーチャ抽出手段C3、およびフィーチャ抽出過程で抽出したフィーチャ上にポリゴンを生成するポリゴン生成手段C6を設けるものとしている。 (もっと読む)


【課題】 身近な携帯電話を利用することにより、クライアントの照会に答えて撮影画像に関するより多くの注釈情報を表示でき、記録保存も可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】公衆回線から画像データと文字データとを受信する受信手段5とを有する通信手段と、光学像を前記画像データに変換する撮像手段と前記撮像手段の位置を測定する位置測定手段と、前記画像データと前記位置とを送信する送信手段とを有する観察手段1,2,3と、複数の標本画像と前記標本画像に付随する情報とを格納するデータベース手段と、前記観察手段から前記位置と前記画像データとを受信し、前記標本画像の中から受信した前記画像データに対応する前記標本画像と前記付随情報とを検索する検索手段と前記検索手段により検索された前記付随情報を前記通信手段及び前記観察手段の少なくとも一方に送信する送信手段とを有するサーバー手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 文書処理の負担を軽減可能な文書ファイルを作成することができる文書処理装置、方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 文書処理装置は、テキスト文書領域と非テキスト文書領域とが混在する文書ファイルの中からテキスト文書領域および非テキスト領域のいずれかに含まれる1つ以上の部分画像を抽出する部分画像抽出部20と、部分画像抽出部20によって抽出された部分画像のレイアウト情報を生成するレイアウト情報生成美部40と、部分画像抽出部20によって抽出された部分画像に対して関数化近似処理を行って特徴量を抽出する関数化処理部30と、レイアウト情報生成部40によって生成されされたレイアウト情報とともに、関数化処理部30によって抽出された特徴量を格納する文書ファイル格納部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】登録中の人物が繰り返して利用するような状況において、大幅に検索時間の短縮が可能となる人物検索装置を提供する。
【解決手段】対象者から得られた顔の特徴情報に対して、あらかじめ1つまたは複数登録されている顔の特徴情報の中から類似した特徴情報を検索することで上記対象者と類似した人物を検索する人物検索装置において、検索要求を受けた際に入力された顔特徴情報および必要であれば補助となる情報を履歴として記録しておき、新たに検索要求を受けたときに入力された顔特徴情報および補助となる情報を利用して過去に類似人物が検索要求を受けているかどうかを検索し、過去に類似人物が検索要求されていると判定されれば過去の検索結果に応じて検索方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】 立体化パラメータが対応付けられていないコンテンツを再生する場合であっても各画像に最適な立体化パラメータを適用して自然な立体視画像を再生する。
【解決手段】 取得手段11は、時系列的に配列されてコンテンツを構成する複数の原画像Gaを順次に取得する。算定手段12は、取得手段11が取得した原画像Gaに含まれる複数の画素の画素値から画像特性値Ngを算定する。記憶装置21は、コンテンツを構成する各原画像Gaの画像特性値Nfと当該原画像Gaから立体視画像Gbを生成するための立体化パラメータとを対応づけるプロジェクトファイルFpを記憶する。検索手段13は、算定手段12が特定の原画像Gaについて算定した画像特性値Ngと記憶装置21に記憶された各画像特性値Nfとを対比し、この対比の結果に基づいて特定の原画像Gaの立体化パラメータをプロジェクトファイルFpから検索する。立体化手段14は、検索手段13が検索した立体化パラメータに基づいて各原画像Gaから立体視画像Gbを生成する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの保管管理の煩わしさを解消するとともに、検索を的確に行うことを可能にする。
【解決手段】 CPU1が、撮像装置6から画像データを取得する。また、画像データが表す画像が撮像装置6によって撮影されたときに撮像装置6が位置していた地点を表す位置情報をGPS7から取得する。CPU1は、この取得された位置情報に基づき、該位置情報に対応する地名情報を取得し、前記取得された画像データに、この取得された地名情報を関連付ける。そして、この地名情報を関連付けられた画像データを、大容量記憶装置4に設けられた各種の地名情報で分けられた複数のフォルダの中の、関連付けられた地名情報に合致するフォルダに格納する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを利用して、自然感にあふれた画像を簡単に自動生成する。
【解決手段】(a)生成すべき画像中に含まれる図形の図形属性パラメータを設定する。(b)図形属性パラメータの組を引数とし、当該図形の画像生成用データを出力する図形データ生成関数を設定する。(c)参照画像の画素の色データから当該参照画像の特徴パラメータの値を出力する参照画像特徴抽出関数を設定する。(d)参照画像の画像データを読み込み、その色データを取得する。(e)色データに基づき、参照画像特徴抽出関数を用いて参照画像の特徴パラメータの値を取得する。(f)特徴パラメータ値を用いて、図形属性パラメータの少なくとも1つのパラメータの値を変更する。(g)変更した図形属性パラメータの値を、他のパラメータの値とともに図形データ生成関数に入力し、出力された各図形の画像生成用データを用いて画像全体の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに負担を生じさせることなく、電子機器の規格に従わないファイルであっても自由に電子機器に取り込んで表示できるようにする。
【解決手段】 規格外ファイル検索部102は、電子機器800に装着された外部メモリ106内から所定の規格に準拠しない規格外ファイルを検索して見つけ出す。ファイル名生成部103は、所定の規格に準拠するファイル名を生成する。ファイル制御部104は、規格外ファイルのファイル名を、ファイル名生成部103によって生成されたファイル名に自動的に変換し、変換後のファイルを外部メモリ106に格納する。これにより、外部メモリ106に格納されている規格外ファイルのファイル名が、電子機器800上で表示可能なファイル名に自動的に変換される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがわざわざキーワードなどを入力して検索しなくても、関連する電子文書の存在を容易に知ることができる使い勝手のよい文書管理装置を提供する。
【解決手段】 取得した電子文書に対して文字認識を行って(S104)、その原稿の内容を特徴付ける要約文を作成し(S105)、当該電子文書とその要約文を関連付けて記憶すると共に(S106)、すでに記憶している電子文書の要約文と比較して関連する電子文書を検索し(S107)、関連する電子文書が検索された場合に(S108:YES)、今取得した電子文書に検索された電子文書を関連付けて記憶する(S109)。操作パネル部の表示部に当該検索された電子文書に関する情報が表示される(S110)。 (もっと読む)


【課題】 ボリュームデータを切断することなく所望の3次元領域を指定することが可能な画像処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 画像処理装置1において、ユーザがレンダリング画像表示部12に表示されたボリュームデータに2次元のパスを描くと、入力解釈部11は、その2次元のパスをパス3次元化部13に供給する。パス3次元化部13は、その2次元のパスに奥行きを付加して3次元のパスに変換し、制約条件発生部14は、3次元のパスに基づいて、セグメンテーションを行う際の制約条件として前景及び背景を示す束縛点集合を発生させる。セグメンテーション実行部15は、その束縛点集合に基づいてボリュームデータのセグメンテーションを行う。 (もっと読む)


【課題】 過学習や過汎化を引き起こすことなく、画像のもつ固有の情報を少ない冗長度で正確に表現できる類似画像検索方法および類似画像検索装置を提供する。
【解決手段】 1枚のクエリ画像21から得られる基底と、1枚の対比画像31から得られる基底とを直接比較することで、クエリ画像21に対する対比画像31の類似度を算出する。これにより、少ないサンプル数でありながら、クエリ画像21や対比画像31の特徴をよく反映した基底情報により、正しく類似画像を検索できる。しかも、1枚のクエリ画像21に対して1つの対比画像31の基底集合を学習させていることになるので、過学習や過汎化の問題も回避できる。 (もっと読む)


【課題】複数枚のユーザ画像を1枚のテンプレート画像の各画像合成位置に合成する際に、ユーザやオペレータの手間をかけることなく、自動的に最適な配置して見栄えのよい合成画像を生成可能にする。
【解決手段】入力した複数枚のユーザ画像の優先順位を優先順位決定手段23によって決定する。一方、テンプレートDB28から複数の画像合成位置を有する所定のテンプレート画像が選択されるが、このテンプレート画像は、複数の画像合成位置に対して予め優先順位が設定されている。合成画像作成手段24は、前記決定したユーザ画像の優先順位に基づいてテンプレート画像の対応する優先順位の画像合成位置に各ユーザ画像を貼り付ける。これにより、複数のユーザ画像を1枚のテンプレート画像上にデザイナー等が意図した通りに自動的に配置して見栄えのよい合成画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 写真画像などの画像データを容易に管理する。
【解決手段】 表示制御部113は、ユーザが選択した複数の画像の順序を指定可能に表示部140に表示する。ユーザが操作部130を操作することにより、画像の順序が指定されると、基準画像検出部112が、ユーザが指定した複数の写真画像の中から、撮影時期が明確な基準画像を検出する。画像管理処理部111は、検出された基準画像についての撮影時期を示す情報と、指定された画像の順序に基づいて、選択された複数の画像それぞれについての撮影時期を推定する。この場合、基準画像の撮影時期に所定の時間量を加減算することで他の画像の撮影時期を推定する他、2つの基準画像間の時間幅に基づいて他の画像の撮影時期を推定する。画像管理処理部111は、推定した撮影時期を示す時期情報と、画像データとを対応づけて記憶部160に格納し、推定した撮影時期情報を用いて画像検索をおこなう。 (もっと読む)


【課題】 写真画像などの画像データを容易かつ柔軟に管理する。
【解決手段】 画像取得部120は、デジタルカメラで撮影された画像データや、スキャナなどでデジタル化された写真画像の画像データなどを取得して、記憶部160に格納する。制御部110は、取得した画像データの属性情報に基づいて、撮影時期の不明な画像データを特定する。制御部110は、特定した画像データに対し、ユーザが指定する任意時期を設定する。このとき、予め用意した時期指定語句を用いるなどにより、曖昧に任意時期を設定する。記憶部160に格納されている画像データを検索する場合、制御部110は、ユーザが指定した時期指定語句に対応する時間情報などに基づいて検索をおこなう。このとき、指定された時期指定語句に対応づけられている時間情報を用いて検索する。検索により検出された画像は、選択可能に140に表示出力される。 (もっと読む)


【課題】組み込まれた1次元多様体経路に沿ったアイテムの自動レイアウトを提供する。
【解決手段】組み込まれた1次元多様体または経路に沿って2、3、またはn次元空間内にビジュアルアイテムをレイアウトするための座標が計算され、コンテナにおけるそのアイテムの配置のための座標が生成される。このようなメカニズムは、グラッフィックスアプリケーションによって利用することができ、また、オブジェクトまたはアイテムの場所または位置付けを決定する。コンテナ内に配置されるオブジェクトまたはアイテムの態様を記述する1組のパラメータを受け取ることに応答して、1組のxおよびy座標、またはx、y、z座標を生成して、表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 インデックス画像を用いてファイルの管理を行う。
【解決手段】 画像が含まれるファイルに対してはその画像を抽出し、画像が含まれないファイルに対してはオペレータが容易に画像を付加できるようにし、更に、他のファイルとの区別が容易になるように前記画像をもとに一意のインデックス画像を生成して管理することにより各ファイルの識別を容易に行うことができるファイルデータベースを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】グループ分けされて管理された画像群から目的の画像を効率的に検索できるようにした表示装置を提供する。
【解決手段】このカメラ1は、画像保存メモリ17にグループ分けされて管理された画像を各グループ毎に複数グループ同時に表示させるアルバムモードを有している。そして、このアルバムモード時、CPU18は、操作部20から通知される上下キーや左右キーの操作に応じて、この同時表示される複数のグループそれぞれの画像を各グループ毎に別個にスクロールさせるべく、画像保存メモリ17からの画像の読み出し、表示駆動部14による読み出し画像の表示等を制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 268