説明

Fターム[5B050EA16]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 画像強調(画素値変換、フィルタ) (375) | ボケ修正、鮮鋭化 (46)

Fターム[5B050EA16]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】中間視点画像の生成にかかる計算コストを抑えつつ、ピントを合わせたい領域の画質を向上させること。
【解決手段】撮像対象を含む撮像シーンの深さ方向の位置を示すデプス値を推定し、デプスマップ308を生成する。ピントマップ生成処理部309は、仮想ピントパラメータ305およびデプスマップ308に基づき、領域分割処理によりピントを合わせたい領域(ピント内領域)とぼかしたい領域(ピント外領域)を示すピントマップ310を生成する。ピント内領域画像処理部311は、ピントを合わせる領域であるピント内領域に重点を置いた画像処理を行い、ピント内領域画像312を生成する。ピント外領域画像処理部313は、ピント外領域に重点を置いた画像処理を行い、ピント外領域画像314を生成する。画像ブレンド処理部315は、画像のブレンド処理によりリフォーカス画像316を生成する。 (もっと読む)


【課題】リアルな水墨画により近い画像を得ること。
【解決手段】原画像取得部51は、原画像のデータを取得する。特徴領域検出部61は、原画像のデータから、特徴領域を検出する。筆運びパターン決定部62は、筆運びパターン記憶部71に予め記憶されている、少なくとも2種類以上の筆運びパターンのデータの中から、特徴領域に対して適用する筆運びパターンのデータを決定する。筆運びパターン変換部63は、決定された筆運びのパターンのデータに基づいて、特徴領域中の原画像のデータを変換する。 (もっと読む)


【課題】文章の可読性を総合的に且つ定量的に評価する。
【解決手段】対象特定部1は、画像として表示するための文章及びその表示態様を評価対象として特定し、可読性因子取得部2は、所定の複数の可読性因子の各数値を、評価対象から可読性判定値として取得する。評価判定部4は、所定の評価式と可読性因子取得部2が取得した複数の可読性判定値とを用いて、評価対象の可読性評価値を算出し、算出した可読性評価値に基づいて、評価対象の可読性を評価する。表示制御部6は、評価判定部4の評価結果を示す画像を表示部12の画面9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】対象の変更を要することなく取り込んだ画像をデジタル的に識別する。
【解決手段】データベース装置中の複数の対象から対象を特定するために画像の特性を使用する識別方法である。デジタル画像中の実際の対象を識別するために、データは、一つ又は複数のデータベースの対象データとの形状比較、グレースケール比較、ウェブレット比較、及びカラーキューブ比較のようなパラメータに分解される。 (もっと読む)


【課題】トリミングすること無く原画像の所望領域を容易かつ各種の画調に変換する画調変換装置を実現する。
【解決手段】ユーザ端末10が原画像中の画調変換したい画像領域をウインドウ画像で指定する。絵画変換サーバ20は原画像中でウインドウ画像によって囲まれた画像領域を画調変換し、画調変換された画像領域の画像を、ウインドウ画像によって囲まれた画像領域に貼り付けてユーザ端末10へ送出する。ユーザ端末10では、原画像中のウインドウ画像で囲まれた領域が画調変換された画像として表示される。絵画変換サーバ20では、原画像中に配置するウインドウ画像が指定された時点から所定時間経過する毎に、画調変換に用いる変換アルゴリズム・パラメータ群を異ならせる。この結果、原画像中の画調変換したい画像領域をウインドウ画像で指定するだけで、そのウインドウ画像で囲まれた領域が所定時間経過する毎に異なる画調に変換されて表示される。 (もっと読む)


【課題】現実空間でのユーザの動きを仮想空間で再現してプレイするゲームにおいて、現実空間でのユーザの立つ位置を調整するのに好適なゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置300において、検知部301と、取得部302と、生成部303と、表示部304とを備える。検知部301は、現実空間におけるユーザの位置を検知する。取得部302は、検知部301により検知されたユーザの位置に対応付けられる明瞭度を取得する。生成部303は、オブジェクトが配置される仮想空間の様子を表す画像であって、当該オブジェクトが取得部302により取得された明瞭度で描画されている画像を生成する。表示部304は、生成部303で生成された画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】被写体を注視した場合に感じる奥行き感と立体感を与える。
【解決手段】画像処理装置10は、差算出部104と、強度算出部106と、強調部108とを備える。差算出部104は、入力画像101の部分領域ごとに、入力画像101に撮像されている被写体の奥行値と、基準とする奥行値である基準値103との差を算出する。強度算出部106は、部分領域ごとに、差が0のときに極大値となり、差の絶対値が小さいほど値が大きい強度を算出する。強調部108は、部分領域ごとに入力画像101を強度で強調した出力画像109を生成する。 (もっと読む)


【課題】異常陰影候補の検出機能の理解向上を図る。
【解決手段】CAD処理の対象となるサンプル画像を表示し(ステップS22)、サンプル画像上の異常陰影候補の位置にCADマークを表示する(ステップS24)。類似症例を検索する旨の操作が行われた場合には(ステップS27;YES)、類似症例検索処理を行う(ステップS28)。具体的には、サンプル画像に対応する異常陰影候補の位置情報、CADマークの真偽情報、CADマークに関するコメントと一致する医用画像をティーチングファイルDBから抽出し、サンプル画像の画像特徴量と、抽出された医用画像の画像特徴量とに基づいて、抽出された医用画像のうち、類似度が高い方から順に予め定められた数の医用画像を抽出する。そして、類似症例として抽出された医用画像上の異常陰影候補の位置にCADマークを付加して表示する(ステップS29)。 (もっと読む)


【課題】ブラー・カーネルを拡大するとき、画像拡大法で実行されるような補間によって不要な係数を設定することなく、適切な係数設定を行う。
【解決手段】本発明の画像処理装置におけるカーネル推定部(222)は、第1の解像度を有する縮小劣化画像に基づいてブラー・カーネルの推定を行うとき、第1の解像度に対応する解像度を有するブラー・カーネルの初期値に基づいて行う。その後、第1の解像度よりも高い第2の解像度を有する縮小劣化画像に基づいてブラー・カーネルの推定を行うとき、第2の解像度に対応する解像度を有するブラー・カーネルの初期値に基づいて行う。カーネル拡大部(223)は、カーネル推定部222から受け取ったブラー・カーネルの特徴点を抽出し(S16)、特徴点の座標を拡大変換すること(S18)によって得られた新しい特徴点を連結すること(S20)により、解像度を高めたブラー・カーネルの初期値(S22)を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像補正の設定を直感的に行う。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像を入力する第1画像入力手段と、第1画像入力手段により入力された第1画像の特徴を表す第1特徴量を特定する第1特徴量特定手段と、画像補正の対象とする画像である第2画像を入力する第2画像入力手段と、第2画像入力手段により入力された第2画像の特徴を表す第2特徴量を特定する第2特徴量特定手段と、第2特徴量特定手段により特定された第2特徴量を第1特徴量特定手段により特定された第1特徴量に近づけるように、第2画像に対する画像補正処理を行う画像補正手段と、画像補正手段による画像補正処理が行われた第2画像を印刷するための印刷処理を行う印刷制御手段と、を備え、印刷制御手段は、画像補正手段により画像補正処理が行われる前の第2画像と画像補正処理が行われた後の第2画像との変化量が所定の判定基準量よりも小さい場合には、印刷制御手段による印刷処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの指示に基づくことなく、確率による変化に富んだ描画を行う。
【解決手段】 画像処理装置(10)のCPU(42)は、原画像100を構成する各区画106について、所定位置たとえば原画像100の中心Cから当該区画106の中心Qまでの距離dを算出し(S65)、算出された距離dに応じた確率pを設定し(S67)、設定された確率pに従って、当該区画106がオブジェクト(Obj1,Obj2,…)の描画を行う対象区画となるか否かを判別し(S73,S75)、そして対象区画となると判別された各区画106にオブジェクトの描画を行う(S77)。 (もっと読む)


ナビゲーションマップを表示する方法は、車両の位置を自動的に測定する工程を含む。車両を囲む建物に関連する三次元または二次元のデータが特定される。車両の周囲の三次元物体のノンフォトリアリスティック画像は、データに基づいてレンダリングされる。ノンフォトリアリスティック画像はユーザーに電子的に表示される。 (もっと読む)


【課題】外部装置よりダウンロードした画像処理パラメータを撮像装置と現像アプリケーションの両方に設定可能にする。
【解決手段】情報処理装置が外部装置よりパラメータファイルをダウンロードし、ダウンロードされたパラメータファイルに含まれている画像処理パラメータを撮像装置に提供し、パラメータファイルに含まれている画像処理パラメータを用いて画像データを処理し、パラメータファイルを前記撮像装置に着脱可能な記憶媒体に記憶する。情報処理装置と撮像装置は、ダウンロードされた1つのパラメータファイルから得られる画像処理パラメータを用いて、同じ特性の画像処理が実行可能である。また、情報処理装置が撮像装置にパラメータファイルを提供する際には、記憶媒体に記憶されたパラメータファイルを提示し、設定すべきパラメータファイルをユーザに選択させ、選択されたパラメータファイルを撮像装置の機種に基づいて提供する。 (もっと読む)


画像を処理する装置および方法が開示されている。特定の実施形態では、方法は、メモリデバイスにおいて記憶されている複数の画像からの第1の画像の選択を受け取ることと、第1の画像を表示することとを含む。方法はまた、表示されている第1の画像の処理を修正するための画像修正データを受け取ることと、画像処理パラメータの調節された値を画像プロセッサに提供することとを含む。画像処理パラメータの調節された値は、画像修正データに少なくとも部分的に基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】蓄積した画像を再利用する際の画質の劣化を低減する画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像の画像特徴を検出する画像特徴検出部21と、画像特徴検出部21の検出結果に基づいてフィルタ処理を施すフィルタ処理部22と、フィルタ処理部22から出力された画像の画像特徴を検出する画像特徴検出部24と、画像特徴検出部21および画像特徴検出部24の検出結果に基づいて変化量情報を決定する変化量検出部25と、フィルタ処理部22から出力された画像と変化量情報を蓄積するHDD5と、HDD5に蓄積された画像の画像特徴を検出する画像特徴検出部41と、変化量情報に基づいて画像特徴検出部41の検出結果を再生成する画像特徴生成部43と、再生成された画像特徴検出部41の検出結果に基づいてHDD5から出力された画像にフィルタ処理を施すフィルタ処理部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】赤色とその他の色とを判別しにくい2色覚あるいは異常3色覚の人が、赤色とその他の色とによってもともと区分けされていた内容を見分けやすくする。
【解決手段】情報処理装置の制御部は、文書画像データに対し、選択された内容の強調対応処理を行うことで、赤色で描かれた文字に対して文字飾りが施された文書画像データを生成する。画像形成装置の通信部が情報処理装置から上記画像データを受信すると、制御部は、その画像データをビットマップ化し、画像形成部を制御して画像を記録用紙に形成させる。赤色およびその他の色の色相を判別しにくい2色覚あるいは異常3色覚の人であっても、文字飾りは認識できるので、赤色で描かれた文字に対して文字飾りを施すことで、赤色およびその他の色とを判別しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】ラスターデータとして与えられた標高情報の一部が欠落している場合に、欠落した標高情報を補間して、欠落のない標高情報を示すラスターデータを生成することを目的とする。
【解決手段】等高線データ生成部12は、ラスターデータ入力部11が入力したラスターデータから等高線データを生成する。等高線補間部13は、等高線データ生成部12が補間した等高線データのうち、標高情報が欠落した部分の等高線を補間する。ラスターデータ生成部14は、等高線補間部13が補間した等高線データからラスターデータを生成する。ラスターデータ補間部15は、ラスターデータ生成部14が生成したラスターデータのうち、等高線補間部13が補間してもなお欠落している標高情報を補間する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ文書スキャンのためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】画像取得装置(104)は、ユーザが相対的にこの画像取得装置の前で文書のページを通過させるとき、ページの画像のシーケンスを記録する。画像処理装置(108)は、記録された画像のシーケンスを受信し、文書の各ページの画像のサブシーケンスを検出し、各サブシーケンスから各ページの最良画像を選択して、文書のディジタルコピーを作成する。 (もっと読む)


【課題】選択された画像の中に、アルバムにレイアウトしたい特徴の画像が存在しなくても、モノクロ/ぼかし等の特徴をもつ画像を配置したアルバムや主被写体が目立つ画像の配置のアルバムを自動で作成するアルバム作成装置を提供する。
【解決手段】各レイアウト枠の位置・大きさと、各レイアウト枠に配置する画像データの特徴と、各レイアウト枠に配置する画像データに施す補正加工処理方法とが記述されているテンプレートを指定し、指定された画像データの特徴を解析し、上記解析した画像データの特徴と、指定されたテンプレート情報に記述されている各レイアウト枠に配置する画像データの特徴量とを比較し、各レイアウト枠に配置する候補である候補画像を決定し、記述されている補正加工処理を適用することによって、画像データの画素値を変更し、補正加工処理した画像をレイアウトに配置し、アルバムを作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手動的に画像処理にかかる設定を行うことを支援し、容易かつ迅速に所望の設定に至ることができる画像処理条件設定装置を備えた画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理部と、第1の画像処理設定で画像処理を受けた第1の画像データを保持する画像データ保持部と、第1の画像処理設定を保持する画像処理データ保持部と、第1の画像データと第1の画像処理設定とを関連付ける第1の関連付けデータを保持する関連付けデータ保持部と、画像を表示する表示部と、ユーザからの指示の入力を受け付ける入力部と、を有し、表示部は、第1の画像データに基づく画像を含む画面を表示し、入力部は、表示部の表示画面に対応してユーザの選択指示の入力を受け付け、画像処理部は、入力部が第1の画像データに基づく画像を選択する選択指示を受けた場合には、第1の画像処理設定のもとで画像データに新たな画像処理を実行する、画像処理装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 46