説明

Fターム[5B057CC01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419)

Fターム[5B057CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CC01]に分類される特許

221 - 240 / 3,330


【課題】画像処理を高速化することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致するか否かを判定し、CMYK_FIFO記憶処理部に記憶されたCMYK値のうち、バンドデータから切り出した画素のRGB値と一致したRGB値に対して色空間変換処理を行った場合のCMYK値を、バンドデータから切り出した画素に色空間変換処理を行った場合のCMYK値として選択することにより、バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致した場合に、当該バンドデータから切り出した画素のRGB値に対する色空間変換処理を行う必要がなくなるので、画像処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】不吐出ノズルが存在する場合にも不吐出ノズルの影響が抑制された好ましい濃度むら補正値が求められる、濃度むら補正値算出方法及び画像処理方法並びに画像処理装置を提供する。
【解決手段】所定の方向に沿って並べられた複数のノズルにおける、不吐出ノズルの情報が取得され、複数のノズルのそれぞれから液体を吐出させて、濃度分布測定用テストチャートが生成され、濃度分布測定用テストチャートが読み取られ、不吐出ノズル情報に基づいて、読取データにおける不吐出ノズルに対応するデータが修正され、修正後の読取データに周波数フィルタによるフィルタ処理が施され、フィルタ処理後の読取データに基づき、画素ごとの濃度むら補正値が算出される。 (もっと読む)


【課題】所定のスクリーン角(網点角度)を有し階調数の高い画像処理を実現する網点閾値ディザマトリクスを、少ないメモリ容量で記憶させること。
【解決手段】基本網点閾値ディザマトリクスAを内包するディザマトリクスMを構成する。その内側のセルには、マトリクス状に配列した複数の網点閾値ディザマトリクスに共通する各セルの閾値を定義し、その外側のセルには、そのセルが属する網点閾値ディザマトリクスB,C,D,E,F,…が基本網点閾値ディザマトリクスAに対してどのような相対位置にあるのかを示す相対位置関係値を定義する。この相対位置関係値を、各網点閾値ディザマトリクスB,C,D,E,F,…の閾値のオフセット量を定めるための、走査対象の画素に対応する参照先のセルが属する網点閾値ディザマトリクスの座標値の増減数や、参照先のセルと場所が同じ基本網点閾値ディザマトリクスAのセルへの移動方向、移動量と関連付ける。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】三次元画像表示された対象物の視認性が向上する三次元データ処理技術を提供する。
【解決手段】三次元データ処理装置20は、対象物の表面に走査されたレーザの反射光を受光しその反射点の位置データの集合である点群データを生成する点群生成部21と、前記点群データ31の位置データにおけるピクセルの法線を導出する法線導出部22と、法線43に基づいてピクセルの輝度を演算する輝度演算部23と、ピクセルの前記位置データ及び前記輝度に基づいて対象物30の三次元画像を構成する3D画像構成部26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文字と網点とが混在する画像から、網点領域をより適切に抽出することが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データにおける孤立点PSを検出する孤立点検出部と、画像データにおけるライン状領域(文字ライン候補領域)REを抽出するライン状領域抽出部と、孤立点種別判定部と、網点領域決定部とを備える。孤立点種別判定部は、ライン状領域RE内の各孤立点PSの代表画素PBをそれぞれ注目画素EBとし、当該注目画素EBを中心とするライン状領域REの不連続性を判定する。不連続性が存在する旨が判定された孤立点は真性孤立点であると判定され、不連続性が存在しない旨が判定された孤立点は擬似孤立点であると判定される。網点領域決定部は、複数の孤立点のうち擬似孤立点であるか否かの判定結果に基づいて、網点領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】オーバーシュートを適切に抑制し、オーバーシュートを抑制された領域の微細構造の情報をも失わないこと実現する構成により、良好な処理後画像を提供できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】第1の高周波成分取得手段112は、対象画像から第1の高周波成分を取得する。領域検出手段113は、第1の高周波成分に基づいて対象画像のオーバーシュート領域を検出する。第2の高周波成分取得手段114は、オーバーシュート領域に基づいて第2の高周波成分を取得する。周波数成分置換手段115は、第1の高周波成分を第2の高周波成分に置換する。 (もっと読む)


【課題】画像信号に対して複数の画像処理を行う場合において高画質化を図ることが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する
【解決手段】画像信号が示す画像における画質に関する状態を示す画像情報と、画像処理の度合いを規定する、画像処理ごとの制御情報とを管理する情報管理部と、入力される入力画像信号を解析する解析部と、第1制御情報に基づいて、入力画像信号に対して第1の画像処理を行う第1処理部と、第2制御情報に基づいて、第1処理部が画像処理を行った画像信号に対して第2の画像処理を行う第2処理部とを備え、情報管理部は、解析部における解析結果に基づいて、入力画像信号に対応する画像情報と、第1制御情報とを設定し、設定された第1制御情報に基づいて画像情報を更新し、更新された画像情報と第1制御情報とに基づいて、第2制御情報を設定する画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像の被写体に基づいて合成用画像を合成し、配置シーンに適した画像を作成することができる画像処理装置,画像処理方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像中の被写体を検出し、被写体の配置を演算によって判断し、被写体の配置に応じて画像に合成する合成用画像を選択し、選択された合成用画像の配置を、他の合成用画像及び被写体と重ならないように決定し、合成用画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】シングルパス・ディジタル画像ワーピングにおける拡張された楕円又は矩形にわたる円形対称異方性フィルタリングのための方法及びシステムが開示される。
【解決手段】
フィルタリングは、入力画像空間における出力ピクセルのマップされた位置における不均一な画像スケーリング関数に近似する楕円を最初に求め調整することによって実行される。出力画像空間におけるこの楕円から単位円への線形変換は、フットプリント内部の入力ピクセル半径と、半径の関数として対応するフィルタ係数を計算する。フットプリントの形状は、画像品質及び処理速度のバランスを考慮して決定される。1つの実施形態において、平滑化及びワーピングのそれぞれの構成要素のプロファイルは結合されて、より鮮鋭度の高い細部が強調された出力画像を生成する。本発明の方法及びシステムは、入力画像の鮮鋭度を維持又は強調しながら、ギザギザのアーチファクトをもたらすことなく自然な出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害を有するアクセス者に対して、常に判読可能な表示情報を提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて接続されるサーバ装置と端末装置とからなる視覚障害者支援システムである。サーバ装置は、視覚障害内容を判定するための質問に対する端末装置の使用者からの回答に基づき、使用者の視覚障害内容を判定し、判定した視覚障害を有する使用者が判読できる表示仕様を選定するための情報を、使用者の識別情報と対応付けて記憶部に保持する。端末装置から、使用者の識別情報と共に表示情報の提供要求を受けたときに、記憶部に使用者の識別情報に対応付けられて記憶保持されている情報に基づく表示仕様で、提供要求された表示情報をネットワークを通じて端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】記憶手段に、量子化しきい値を効率的に格納する。
【解決手段】しきい値テーブルメモリ8は、量子化回路3において補正後データを4値の量子化データに量子化するためのしきい値th1,th2,th3を生成するためのディザしきい値マトリクスを、量子化しきい値及び色成分毎に予め格納する。アドレス生成回路71は、色成分数Mと、処理対象の画素データの色成分及び画素位置とに基づいて、しきい値テーブルメモリ8から量子化しきい値th1,th2,th3を読み出して、量子化回路3に出力する。各ディザしきい値マトリクスの次数は、当該ディザしきい値マトリクスが、しきい値テーブルメモリ8のサイズをディザしきい値マトリクスの個数3×Mで除した値以下のデータサイズを有するように設定される。 (もっと読む)


【課題】画像から抽出した情報に基づいて当該画像に相応しい画調変換種を特定する画像処理装置を実現する。
【解決手段】画像処理部15が変換対象の画像に含まれる文字パターンを認識して文字列を抽出し、CPU10が抽出された文字列の中から意味を有する単語の言語を判別する。そして、CPU10は判別された言語を使う国(又は地域)を特定し、特定された国(又は地域)に対応付けられた絵画変換種類を変換テーブルTBLを参照して選択する。例えばパリの繁華街を撮影した画像であれば、その画像に含まれる有意な文字列(単語)から仏語を使う国としてフランスが特定され、フランスに対応付けられた絵画変換種類として「油彩画」が選択される結果、画像から抽出した情報に基づいて当該画像に相応しい画調変換種を特定することが出来る。 (もっと読む)


【課題】演算過程で処理を中断して新たな入力値を与えることができないプロセッサーを利用して誤差拡散処理を高速化すること。
【解決手段】画像データのNライン(Nは自然数)目の画素からの誤差の拡散が未完了であるN+1ライン目の画素にて誤差拡散処理が行われることを防止するための遅延時間を確保するための画素数mを特定し、前記画像データのNライン目においてm画素目の誤差拡散処理が終了した後に、前記画像データのN+1ライン目の誤差拡散処理を開始する制御を行って前記画像データの各ラインについての誤差拡散処理を行う。 (もっと読む)


【課題】輝点の波長スペクトルデータや撮影光学系の結像特性データなどの撮影条件データを使用せずにフレア色成分を撮影画像から抽出する。
【解決手段】撮影光学系により取得されたカラーの処理対象画像を入力する入力手順と、色フレアの発生領域を包含する処理領域を、前記処理対象画像上に設定する領域設定手順と、前記発生領域の各色成分の中で基準となる基準色成分を設定する基準色設定手順(S231)と、前記処理領域における基準色成分と着目色成分との間の相関を示す相関情報を算出する相関算出手順(S233)と、前記色フレアの色付き分布であるフレア色成分を、前記処理領域の前記相関情報と前記発生領域の基準色成分とに基づき推定するフレア色成分推定手順(S237)とを含む。 (もっと読む)


【課題】領域により徐々に輝度が変化する画像データには、擬似輪郭が生じやすい。シェーディングのような、領域により徐々に輝度が変化する画像データに生じやすい擬似輪郭を抑制する技術を提供する。
【解決手段】画像データの輝度が徐々に変化する変化量を示す輝度変化割合に基づいて、画像データに対するノイズ低減の程度を示すノイズ低減強度を制御し、制御したノイズ低減強度に基づいて、画像データのノイズを低減することにより、擬似輪郭を抑制する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像における色フレアの発生領域から、その色フレアの影響を正確に抽出する。
【解決手段】撮影光学系により取得されたカラーの処理対象画像を入力する入力手順と、前記処理対象画像上の色フレアの発生領域に色補正が施されているか否かを判別する判別手順(S191)と、前記発生領域に色補正が施されていた場合には、前記発生領域の色分布を色補正前の状態に復元する復元手順(S192〜S195)と、前記色フレアが前記発生領域に与えた影響を、復元後の前記発生領域の色分布に基づき推定するフレア推定手順とを含む。 (もっと読む)


【課題】演算過程で処理を中断して新たな入力値を与えることができないプロセッサーを利用して誤差拡散処理を高速化すること。
【解決手段】前記画像データの各ラインを、分割後の領域内の画素数が複数個となるように分割し、前記領域のそれぞれにおいて、前記画像データのNライン(Nは自然数)目の画素からの誤差の拡散が未完了であるN+1ライン目の画素にて誤差拡散処理が行われることを防止するための遅延時間を確保するための画素数mを特定し、前記画像データのNライン目において前記領域内でm番目に処理される画素の誤差拡散処理が終了した後に、同じ領域内の前記画像データのN+1ライン目の誤差拡散処理を開始する制御を前記領域のそれぞれで行って前記画像データの各ラインについての誤差拡散処理を行う。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減してアンチエイリアスを行うことができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】観察窓設定部102は、注目画素を含む所定サイズの観察窓を設定する。そして、エッジ判定部103は、観察窓設定部102によって設定された観察窓内における、所定の隣接する2つの画素の組合せを複数抽出する。そして、エッジ判定部103は、抽出された2つの画素の入力画素値の差分を組合せ毎にそれぞれ判定する。そして、テンプレートマッチング部104は、エッジ判定部103による判定結果の組合せに基づいてテンプレートデータを得る。そして、画素値算出部105は、テンプレートマッチング部104によって得られたテンプレートデータに基づいて、注目画素の入力画素値と注目画素に隣接する所定の隣接画素の入力画素値とを重み付け加算して注目画素の出力画素値を得る。 (もっと読む)


【課題】画像データを端末の表示画面で確認しながら画調変換して任意のサイズでプリントする場合に、より正確な画調でプリントするための画像データを生成可能とする。
【解決手段】プリントサイト550において、端末からアップロードされた本画像を受信する(ステップS201)。受信した本画像を一時保存するとともに、それを端末の表示画面に表示させ(ステップS202)、かつその表示画面に上に位置及びサイズを変更可能なウインドウを表示させる(ステップS203)。その後、端末側にウインドウの位置、及び画調、プリントサイズをそれぞれ選択させる(ステップS204〜S210)。本画像からウインドウに対応する領域を切り出し、切り出した画像を、画像データのYMCK成分に対して設定されている、端末側で選択された画調、及びプリントサイズに対応するパラメータを用いて絵画変換する(ステップS212)。 (もっと読む)


221 - 240 / 3,330