説明

Fターム[5B057CC01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419)

Fターム[5B057CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CC01]に分類される特許

3,121 - 3,140 / 3,330


【課題】画像のブレを正しく補正できる画像補正装置、コンピュータをそのような画像補正装置として動作させる画像補正プログラム、画像のブレを正しく補正できる画像補正方法、および画像のブレを正しく補正できる画像補正システムを提供することを目的とする。
【解決手段】撮影機による撮影の際の該撮影機のブレに起因する、その撮影によって得られた画像のブレを補正する画像補正装置において、画像中の主要被写体部分を、その画像から抽出するトリミング部410と、その主要被写体部分のエッジを現すエッジ情報を求めるエッジ解析部420と、エッジ解析部420から渡された複数のエッジ情報に基づいて入力画像のブレを示すブレ情報を求めるブレ解析部430と、ブレ解析部430から渡されたブレ情報を用いて入力画像のブレを補正する補正部450とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 各カメラから得られる画像におけるスキャンライン上にある全ての画素につき動的な対応付け(伸縮マッチング)として取り扱うことにより、画像間の対応付けをよりロバストかつ高精度に行う。
【解決手段】 少なくとも2台のカメラ11、12により互いに異なる視点から被写体を撮像することにより得られた各画像間において、被写体と関連させつつ互いに同一の水平ライン上にある画素位置毎に対応関係を求め、一の水平ラインの画素位置毎に求めた対応関係と当該一の水平ラインの上下方向に位置する他の水平ライン上の各画素位置につき求めた対応関係とを比較し、かかる比較結果に基づいて当該一の水平ラインにつき求められた対応関係を修正する。 (もっと読む)


【課題】
、原画像を僅かに異なる条件で複数回読み取ること等により得られた複数の低解像度画像を各レイヤー画像とするマルチレイヤー画像の処理技術に関し、前記低解像度の各レイヤー画像をマルチ表示することで高解像度の原画像を表示する。
【解決手段】
マルチレイヤー画像を作成するための画像作成装置11であって、原画像を僅かに異なる条件で複数回読み取ることで、または複数回撮影することで複数の低解像度画像を得る画像取得手段111と、前記画像取得手段により取得された前記複数の低解像度画像を、マルチレイヤー表示したときに高解像度画像となる各レイヤー画像とするマルチレイヤー画像を作成するマルチレイヤー画像作成手段112とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】これまで難しかった輝度均一平面の色グラディエーション画像を表示装置内部で簡易に発生させる。
【解決手段】水平および垂直の同期信号に同期してRGBの各色信号Rgrad,Ggrad,Bgrad,を生成する色信号生成部162R〜162Bと、これを制御するCPU2とを有する。CPU2は、色信号生成部162R〜162Bから出力される各色信号のレベル値の比率を制御する。その制御では、色グラディエーション画像の水平および垂直のそれぞれの方向で、RGBの一色または二色のレベル値を各々所定の割合で増加させると同時に、輝度成分和に占める当該レベル値の増加量総和と同じだけのレベル値が輝度成分和全体で減少するように他の二色または一色のレベル値を各々所定の割合で減少させる。このため画像表示部1上で色信号が合成されて表示される色グラディエーション画像の輝度が一定となる。 (もっと読む)


本発明は、一つ以上の次元から成り、複数の画像要素を持つ画像におけるスメアリングまたは誤方向付けされたフラックスの効果を除去するために物体の劣化した画像を修正することに関する。本発明の方法は、a)所定の重み付け関数に対応するサンプルの暗示的重み付けを実現するために選択された不均等な間隔で前記物体の前記画像(11A)の部分をサンプリングするステップと、b)重み付け積分の近似値を生成するために前記暗示的に重み付けされたサンプルを合計するステップと、c)前記複数の画像要素の各々について重み付け積分を計算し、それによって前記画像の補正値(11B)を取得するためにステップa)、b)を反復するステップとを含む。本発明はまた、本方法のステップを実行するようにコンピュータを制御するためのコンピュータ可読媒体として、及び装置として実現される。
(もっと読む)


【課題】 撮影した動画像から、階調数がより高く、高画質な画像を得ることができる画像生成装置、撮像装置、動画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】 合成手段33は、8ビットで階調表現した4つのフレーム画像F0〜F3に対して、合成処理を行う。得られた生成フレーム画像Fmは、整数部分を表す8ビットのデータに加えて、合成処理の演算により生じた端数部分を表す2ビットのデータを有している。階調変換手段34は、生成フレーム画像Fmの整数部分のデータと端数部分のデータを用いて、整数部分を10ビットで階調表現した生成フレーム画像Fmを取得する。 (もっと読む)


本発明は、データ圧縮および視覚化のためのシステムならびに方法に関する。システム(100)には、重み付けられた視覚化重要度に従い複数のボクセルから成る入力画像を圧縮する圧縮ユニット(170)と、この圧縮ユニットと信号のやり取りをして重み付けられた視覚化重要度に対応する順序でボクセルを視覚化する視覚化ユニット(180)が設けられている。さらにこのシステムに対応する方法によれば、ボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応じて重み付け関数を定義し、この重み付け関数に従いボクセルに対する伝送順序を導出し、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを圧縮し、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送する。さらにこの方法によればオプションとして、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の順序で受信し、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを伸長し、受信した順序でボクセルを視覚化する。
(もっと読む)


【課題】秘密画像をn(nは2以上の整数)人の参加者に分散配布し、その中の任意の(k−1)人が集まっても秘密画像について何も情報は得られないが、任意のk(kは2以上でn以下の整数)人が集まると秘密画像が復元可能な視覚復号型秘密分散法において、秘密画像復元時のコントラストの劣化を改善する。
【解決手段】分散画像作成を2回以上のt回実施することによって分散画像のリストSij(参加者iに対するj番目の分散画像。ただし、1≦j≦t)を作成し、各参加者に配布し、復元時には、参加者は、Sijのj=1番目からt番目の分散画像のうち、同じ順序番号の分散画像を重ね合わせて秘密画像を復元することで、t個の中間復元画像を得、前記t個の中間復元画像の各々の白黒を反転し、反転したt個の画像を重ね合わせて、一つの合成画像を得、更にその合成画像の白黒を反転し、秘密画像を復元する。 (もっと読む)


【課題】 回路規模を増大させることなく、画像データの回転処理速度を大きくすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 nビットの入力バッファと、n×nビットのデータ回転バッファと、nビットの出力バッファを有し、画像を所定角度分回転する画像回転装置において、mビット2m値の画像データを回転する場合、前記n×nビットのデータ回転バッファを複数枚備え、主走査方向nビット×副走査方向n/mビットとして使用する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラが撮影時に記録した各種情報に基づいて画像を見やすいように表示画面に配置できる電子フォトアルバムを提供する。
【解決手段】S2では、RAM8に記憶されたExifファイルの所定のタグに記録されている角度情報θを読み取る。S7では、画像の傾きを補正する角度θ’を設定する。補正角度θ’は撮影時のデジタルカメラ200の傾斜を略補正するような値である。表示コントローラ32は、Exifファイルのデータ部分に記録されている画像を補正角度θ’だけ傾斜させて表示装置Dに表示する。 (もっと読む)


【課題】断層合成造影にて取得する三次元像を直接再生する技術を提供する。
【解決手段】本方法により、投影像の直接再生に先立ち、取得幾何構造に基づく投影像群の前処理が可能となる。さらにまた、この技術により造影品質の改善が望まれる再生像データの後処理が可能となる。必要に応じて、直接再生工程を所定回数もしくは像品質関連等の所望の閾値規範に合致するまで反復する。本発明の別の実施形態で提供される、造影システムは、造影被写体に対する異なる位置からの対象立体を介してX線を照射する構成のX線源と、信号から投影像群を生成する構成の検出器を備える。このシステムはさらに、信号から投影像群を生成する構成の信号処理回路網を備える。加えて、このシステムはさらに投影像群を直接再生して三次元像データ群を生成する構成の再生回路網を備える。 (もっと読む)


【課題】 コントローラの負荷を減らし、生産性を向上させた画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像入力ユニット3とアクセラレータ6とをケーブルBで接続して、画像入力ユニット3から転送された画像データをアクセラレータ6にも入力している。従って、コントローラ7では、アクセラレータ6での画像処理に関与する必要がなく、コントローラ7とアクセラレータ6とで並行に画像処理を行うことができ、生産性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像の補正において適応的に補正を行なう必要があった。
【解決手段】 写真撮影時の撮影情報を取得、保持する撮影情報保持手段と前記撮影情報に基づいて補正パラメータを設定する設定手段と、前記補正されたパラメータを用いて入力画像を補正する補正手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


マッチング、特に顔マッチングのための幾何学体の三次元データを処理するための装置であって、前記幾何学体の三次元トポグラフィデータを得るための三次元スキャナ(12)と、所望により前記データを受け取り又は前記データを三角形分割多様体に形成するためのトライアンギュレータ(14)と、前記三角形分割多様体を前記多様体の点対間の一連の測地線距離に変換するための測地線変換器(20)と、前記一連の測地線距離の低次元ユークリッド表現を形成し、前記幾何学体の湾曲不変量表現を与えるように構成された多次元スケーラ(22)を含むもの。一変形例では、マッチングは前記表現から原理的固有値をとり特徴空間の座標としてプロットすることによって実行される。同じ顔の傾斜した又は異なった表現はマッチングを可能にする特徴空間のクラスタを形成する傾向を有する。装置は好ましくは三角形分割領域の高速マーチング法を使用して測地線距離を得る。
(もっと読む)


【課題】
天地逆転してまたは左右反転して印刷物を読み取った場合も、当該印刷物に埋め込まれた情報を天地判定をすることなしに抽出できる情報埋め込み装置、埋め込み情報抽出装置、情報埋め込み方法、埋め込み情報抽出方法、情報埋め込みプログラム、埋め込み情報抽出プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】
処理対象画像を取得する処理対象画像取得手段11と、前記処理対象画像取得手段により取得した処理対象画像を、天地逆転したときに、または左右反転したときに、画像中心に対して点対称となる複数の領域に分割する画像分割手段12と、前記画像分割手段により分割した各領域に対応する埋め込み情報を取得する埋め込み情報取得手段13と、前記各領域について前記画像中心に対して点対称となる方向で走査して、前記埋め込み情報を埋め込んだ重畳画像を生成する情報埋め込み手段14とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ステレオ写真画像の管理、検索を容易に行え立体視及び三次元計測できるようにする。
【解決手段】 同一被写体を重複して撮影した複数の写真画像群からなるデジタルの画像データと標定図データを格納するデータ記憶手段5と、標定図の中に写真画像群のそれぞれの主点及びステレオ立体視を行うのに必要な写真画像のペアとしてステレオ写真画像対の主点同士を結ぶ基線を表示する標定図処理手段1と、ステレオペアの生成、登録、左右画像へのリンク情報の検索を行うステレオペア処理手段3と、ステレオ立体視を可能にするシステムとの通信を行い検索されたステレオペアの画像の情報を送信する立体表示連携処理手段4とを備え、基線又は主点をクリックまたは選択してステレオ写真画像対を検索して立体視及び三次元計測するためステレオ写真画像対を再配置して表示する。 (もっと読む)


【課題】プリンターの色再現能力を有効に活用して画質の向上をはかる。
【解決手段】輝度色差空間における画像処理を行う画像処理手段と、輝度色差信号をRGB信号に変換する輝度色差→RGB変換手段と、RGB信号から濃度信号を生成する色変換手段と、濃度信号で制御され、カラー画像を印刷出力するプリンターエンジンから構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、顕微鏡装置の結像光学系の能力を上回る高い解像力が得られる顕微鏡観察方法を提供する。
【解決手段】被検物(1)の照明角度を変化させ、前記照明角度が各値にあるときに前記被検物から射出した各光束が結像面(I)に個別に生起させる各光波の複素振幅分布を測定する測定手順と、前記各光波の複素振幅分布のデータに基づき、結像光学系(14)をそれよりも開口数の大きい仮想結像光学系(14’)に置換したときに前記結像面に生起する仮想光波(L’)の複素振幅分布を算出する算出手順と、前記仮想光波(L’)の複素振幅分布に基づき、前記仮想結像光学系がその結像面に形成する前記被検物の仮想像の画像のデータを作成する画像作成手順とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 SDRAM等の画像処理用メモリの容量を削減する。
【解決手段】 画像処理用メモリにおいて、1ライン分の容量は画像処理データの1ラインのデータ量に合致する。画素データの各ライン(nライン、(n+1)ライン、(n+2)ライン・・・)を番地の大きいアドレス側に詰めて格納する。画像処理用メモリから読み出した短ラインaの画素データに対して画像処理を施して得られる画像処理データa’を、画像処理用メモリにおいて番地の小さいアドレス側に格納する。次の短ラインbを読み出し、画像処理データb’を画像処理データa’の次のアドレスに格納する。そして次の短ラインcを読み出し、画像処理データc’を画像処理データb’の次のアドレスに格納する。 (もっと読む)


【課題】画像中から、ユーザの要求に応じて抽出すべき領域を適応的に変更することができ、ユーザの要求に合った注目領域を抽出することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像を取得する画像入力部11と、ユーザから、どのような領域を抽出したいかについて画像の属性に関する指示を、注目領域の抽出の条件として取得する指示入力部12と、指示入力部12が取得した指示に基づいて、画像中から抽出すべき領域を特定する領域特定部13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


3,121 - 3,140 / 3,330