説明

Fターム[5B057CF05]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 図形処理 (1,144) | 近似、整形 (435)

Fターム[5B057CF05]に分類される特許

401 - 420 / 435


【課題】安価なシステム構成で、室内などのテクスチャー付き3次元サーフェスモデルを構築する。
【解決手段】撮影システム2は、室内などの対象を分割撮影し、画像データ及び点群データを画像処理システム1に入力する。画像処理システム1は、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介した対話型処理により、シーン毎の画像データ及び点群データから対象の局所3次元サーフェスモデルを作成し、複数の局所3次元サーフェスモデルを統合した3次元サーフェスモデルを作成する。対話型処理には、各シーンの画像上で、ユーザが点群を選択することにより、この選択された点群に対応したモデル要素の候補面を作成する処理などが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 なし
【解決手段】 開示された特定の実施態様は、フィルム・フレーム(たとえば、赤くゆらめく炎など)の複数の分離色(画像)の間の解像度差を低減するためにデジタル画像処理を用いる。赤の画像の中の箇所を、別の画像からの情報を用いて選択できる。選択された箇所を、その別の画像からの情報を用いて修正できる。選択は、第1の画像の中のエッジの特徴を、別の画像の中の対応するエッジの特徴と比較することを含むことができる。修正は、2つの画像のウェーブレット変換を実行し、第2の画像に変換を適用することによって生成された特定の係数(またはそれらの係数の関数)を、第1の画像に変換を適用することによって生成された係数にコピーすることを含むことができる。コピーされた係数を、選択された箇所と相関させることができる。他の開示された手法を、上記から変形して、別の分野に適用できる。
(もっと読む)


【課題】 所定の年齢の人物の肌部分の画像とを用いて、該人物の減齢時の肌部分の画像となる減齢画像を作成する。
【解決手段】 画像生成部60のシワ成分抽出手段30は、認証対象の人物の認証時の顔画像D0から、複数の周波数帯域におけるシワ成分Qm(m=1〜n)を抽出する。減齢画像作成手段40は、これらのシワ成分の総和に、顔画像D0の画素の画素値、認証時の年齢からデータベースへの登録時の年齢までの減齢年数、減齢する年齢層および顔における部位などに基づいて決められた調整係数ρを乗算して得た調整成分を顔画像D0から減算して減齢画像を作成する。
(もっと読む)


【課題】検査用データの検証や修正を簡単に行える実装基板の検査用データ作成方法を提供する。
【解決手段】本発明は、電子部品Eが搭載された実装基板Pを撮像して得られる撮像画像を、検査用データに含まれる基準データと比較照合して検査するに際し、検査用データを作成する方法を対象とする。本発明は、基準データを、形状を示す数値データを含む人工データにより作成するデータ作成ステップと、人工データによって特定される人工画像をグラフィック表示する画像表示ステップと、グラフィック表示された人工画像に基づいて、人工データを検証し、必要に応じて修正する検証ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】人間の顔の識別性能を改善する。
【解決手段】方法は、顔の実質的に異なる部分の同時に取得された画像の対を使用して顔の認識を改善する。かかる対を使用することにより、顔の3Dポーズおよび実際のサイズを確定することができ、それにより、正規化と、データベースに格納された識別された顔の類似する画像対との比較とが改善される。 (もっと読む)


【課題】視認を妨げている障害物による反射・吸収・散乱による結像への影響を可及的に低減し、障害物下の組織像を明確に観測し、その障害物下の組織像を容易に提供する装置を提供する。
【解決手段】障害物に覆われている観測対象物の透視画像を生成する演算処理方法を学習で決定する画像処理装置であって、障害物と障害物に覆われている学習対象物との赤外線による撮像データを入力する撮像データ入力部と、撮像データを演算で学習対象物の透視画像データを生成する画像データ演算処理部125と、学習対象物の透視画像データと予め取得している学習対象物の画像データとを比較する画像データ比較部126と、を備え、画像データ演算処理部125は、画像データ比較部126からの比較データに基づいて、透視画像データと予め取得している学習対象物の画像データとの差異が小さくなるように撮像データの演算処理方法を変更する、画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 対象物の複数領域の形状をそれぞれ測定することによって得られるデータから効率的にポリゴンメッシュを生成する。
【解決手段】 三次元画像処理装置は、対象物Oを複数の領域に分割して生成されたデータであって該対象物上の各点を表す第1のデータから、該各領域上の各点を表す第2のデータを生成するデータ生成手段120を有する。さらに、該第2のデータを用いて対象物に対するポリゴンメッシュを生成するポリゴンメッシュ生成手段120を有する。該ポリゴンメッシュ生成手段は、上記複数の領域のうち第1の領域に対する第2のデータにおいて相互に隣り合う2つの点と、該第1の領域と隣り合う第2の領域に対する第2のデータにおける1つの点とを用いて、ポリゴンメッシュを構成するポリゴンを生成する。
(もっと読む)


【課題】
曲線又は曲面モデルを同定する際に的確なスムージングを行うためのデータ間引き処理を行うことができるデータ処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】
入力される例えばK個のデータの各データ間におけるデータ間距離を算出し(ステップS1)、その最小値を選択し、この最小データ間距離を与えるデータ対を抽出し(ステップS2)する。そして、抽出したデータ対の一方を削除して間引き処理を実行する(ステップS3)。その後、間引き処理後に残ったデータの配置具合の間引き処理後のデータ群の最小データ間距離等を評価指標として算出し(ステップS4)、この評価指標に基づき、間引き処理を継続するか、間引き処理を打ち切り、処理済みのデータを使用して曲面モデルの生成をする。 (もっと読む)


【課題】時間軸上の全ボリュームデータの芯線の点列データを自動抽出できる医用画像処理方法、プログラム、装置を提供する。
【解決手段】時間軸方向に複数有するボリュームデータ群を保存して、そこから第1時刻と第2時刻におけるボリュームデータを取り出し、被検体の管状構造物の第1時刻における芯線点列データを保存し、それに基づき、第1時刻の芯線点列データの各芯点について、この芯線の接線方向の直交断面における管状構造物の断面像データ及び第2時刻のボリュームデータに基づき直交断面と同一の断面における管状構造物の断面像データを求め、管状構造物の第1時刻と第2時刻における断面像データの相関が最大となるベクトルを算出し、算出されたベクトルにより第1時刻の芯線点列データの各点を第2時刻における芯線点列データ対応する点とし、すべての点について移動ベクトルを求めることにより第2時刻における芯線点列データを得る。 (もっと読む)


【課題】ドット文字・図形、かすれた文字・図形、分断された文字・図形を認識する。
【解決手段】ターゲットデータ抽出過程(S1)は、画像から抽出した骨格線を単純形状である近似線の集合として近似し、1単位で扱う近似線群をターゲットクラスタとする。照合度算出過程(S2)は、ドット文字・図形におけるドットの配列を表すドット文字・図形マスタとターゲットクラスタとの位置を合わせた後に、ドット文字・図形マスタの各配置点を基準とする注目領域を設定し、注目領域ごとにターゲットクラスタにおけるドットの有無の程度を数値化したドット照合度とドット文字・図形マスタに含まれるドットの配列との類似度をクラスタ照合度として求め、クラスタ照合度が閾値以上になるときにターゲットクラスタをドット文字・図形マスタが表す文字・図形と認識する。 (もっと読む)


【課題】 ストライプパターンから取得した点群データから被写体に忠実な3次元形状モデルを取得する。
【解決手段】 プロジェクタ10をONにし被写体50にストライプパターンを投影する。ストライプパターンが投影された被写体50を第2カメラ30で撮影し(S11),その後プロジェクタ10の投影をOFFにする。点群データ算出部602により撮像画像から点群データを算出し,点群データ間引き部608により被写体50上の点群の隣接点間の間隔が縦横で略等しくなるように点群データを間引く。評価用三角ポリゴン生成部604により,間引き後の点群データから三角ポリゴンを生成し,鋭角の三角ポリゴンを無効と判断して削除する。当初の点群データのうち,有効な三角ポリゴンに含まれる点群データを用いて三角ポリゴンを生成してそのデータを3次元モデリング部606に供給する。 (もっと読む)


【課題】
3Dスキャナシステムを各店舗毎に設置しなくても顧客の体型に即した3Dボディデータを安価にかつ簡単に得ることができるバーチャル3Dボディ作成システム、及びそのバーチャル3Dボディ作成システムを備えるオーダーメイド用型紙作成システムを提供すること。
【解決手段】
顧客を正面及び側面から撮影する撮影手段110と、その撮影結果に基づいて顧客2Dシルエットボディデータを作成するシルエット抽出手段120と、その顧客2Dシルエットボディデータから基準点データを抽出する基準点抽出手段120と、予め3Dスキャナシステムを用いた計測によって得られた複数の基準体3Dボディデータを記憶する3Dボディデータベース中から、顧客2Dシルエットボディデータと近似の基準体3Dボディデータを選択する近似データ選択手段130と、基準点データに基づいて、近似の基準体3Dボディデータを変形する変形手段130とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像と基準となる画像とに位置ずれがあっても、短時間で正常な判定が可能な撮影画像の一致度判定方法および装置を提供する。
【解決手段】 ライン搬送中の製品を撮影した画像の濃淡を微分し、輪郭を抽出した画像を生成し、さらに当該輪郭を走査後の境界画素を用いて片側だけ膨張させる第1太線化処理した撮影処理画像と、登録基準画像との一致度を判定する。これにより、ライン搬送中に撮影画像の輪郭を太線化処理して一致度を判定するので、短時間で判定可能で、かつ、撮影画像の位置ずれがあっても、正常に判定できる。 (もっと読む)


【課題】台座画像の輪郭を原稿画像の輪郭と誤判定しないようにして、原稿画像の輪郭を正しく取得する。
【解決手段】書画カメラ1に備えられた画像処理装置は、予め、台座13に原稿4が載置されていない状態で撮影を行って比較画像を取得する。そして、画像処理装置は、台座13に原稿4が載置された状態の縮小画像と比較画像とを比較して、その差分画像を取得する。画像処理装置は、差分画像を用いて台座画像の輪郭を除去し、原稿画像の輪郭を取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合った画像を簡単かつ迅速に提供できるようにする。
【解決手段】 入力装置11より入力された映像信号は、変更部12を介して出力デバイス13に供給され表示される。ユーザは変更部12のつまみ32を操作することでズーム率を設定し、つまみ22とつまみ24を操作することで、時間解像度創造処理における解像度とノイズ除去度を指定する。ユーザが調整したズーム率、ノイズ除去度、および解像度は、蓄積部41に履歴として蓄積される。最適化部42は、ユーザにより所定のズーム率が指定された場合、履歴に基づいてそのズーム率に最適なノイズ除去度と解像度を予測し、変更部12にその予測値を設定させる。本発明は、テレビジョン受像機に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】イメージデータの画像品質を維持しつつデータ量の削減を図ること。
【解決手段】ドットによって構成されるイメージデータに含まれている各連結成分のアウトラインをベクトルデータに変換するアウトライン変換部213と、ベクトルデータに変換された連結成分を、連結成分毎のパターンとしてインデックスを付して保持するパターン保持部215bと、ベクトルデータに変換された前記連結成分と前記パターン保持部に保持されたパターンとが類似するかを判断する類似判断部215aと、イメージデータに含まれる各連結成分を、前記類似判断部が当該連結成分と類似すると判断したパターンのインデックスおよびイメージデータ上の位置情報に変換するインデックス抽出部215cと、前記インデックスおよび前記位置情報と前記パターンとをベクトルデータとして出力するベクトルデータ生成部216と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モデルの作成を自動化しても、ユーザの要求に対応可能なモデル作成装置およびデータ配信システムを提供。
【解決手段】モデル作成装置10は、画像格納部12に格納した顔画像を特徴抽出部14に供給し、特徴抽出部14で各部品における特徴点を従来の数より多く抽出して、モデル変形部20にて抽出した特徴点および基準モデル格納部18から供給される基準データを基に基準データを変形させたモデルを従来よりも高い精度で表して、画像貼付部22に供給し、画像調整部16では顔画像の座標系を基準モデルの座標系に調整した顔画像を画像貼付部22に供給し、画像貼付部22で供給されるモデルに供給される顔画像を貼り付けてずれのない基準変形モデルを作成する。 (もっと読む)


コーン又はウェッジビーム・コンピュータ断層撮影投影データを再構成する画像再構成方法であって、同様の角度的な向きを有する投影データを関連づけるよう投影データをリビニングする段階と、検出器開口内でのその角度的な向き又はその位置のうちの少なくとも一方に基づいて投影データを重み付けする段階と、体積画像表現を形成するよう前記重み付けされた投影データを再構成する段階とを含む。1つの望ましい実施例では、重み付けする段階は、(a)同じ角度的な向きを有するか、(b)選択された1つ又はそれ以上の複数の平行な処理パイプラインへと180°の整数倍だけ角度的に離されているかのいずれかである、選択された画像要素に関連づけられるリビニングされた投影データを分配する段階と、重み付けされた投影データを生成するよう、選択された1つ又はそれ以上の並列処理パイプラインの出力を結合する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】 三次元デジタイザと医用画像装置との位置合わせを容易に行う変換装置を実現する。
【解決手段】 三次元デジタイザの測定画像信号と対応する医用画像装置の画像の画像信号との位置合わせをする変換装置において、
前記三次元デジタイザの測定信号と医用画像装置の測定信号を用い対応する点が一致するようにすることにより前記三次元デジタイザの測定信号と前記医用画像装置の測定信号が互いの対応する座標系信号になるような変換式を求める変換器を具備したことを特徴とする変換装置である。 (もっと読む)


【課題】 駐車支援の際の車両と周辺物との干渉の可能性に関する情報をユーザに提供することが可能な駐車支援装置
【解決手段】 目標駐車位置までの目標移動軌跡を算出し、前記算出された目標移動軌跡に従って車両が移動した場合の該車両の車体外側部分が描く外側軌跡を算出し、車両周辺を撮像する撮像手段から得られる実画像上に、前記算出された外側軌跡を重畳表示することを特徴とする。 (もっと読む)


401 - 420 / 435