説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

401 - 420 / 2,274


【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整すること。
【解決手段】カラープリンタ20の制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像処理制御情報GCを取得して解析する。CPU31は、画像処理制御情報GCを反映して画像データの特性を示す各画質パラメータに対する基準値を修正する。CPU31は、修正された基準値に近づけるよう各画質パラメータ値を補正して、補正された各画質パラメータ値を反映して画像データの画質を調整する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意図に沿うよう画像加工処理の種類およびパラメータを決定し、画像データに対して画像加工処理を施すこと。
【解決手段】 本発明の画像処理装置100は、参照画像それぞれを感性語に対応付けて登録する画像データベース22にアクセスして、入力画像Pに画像特徴が類似する参照画像に対応する感性語を取得する感性語取得手段104と、感性語と、画像特徴が感性語へ与える影響度を表す特徴重み値とを対応付けて登録する感性語データベース24にアクセスして、取得された感性語に対応する特徴重み値を取得する特徴重み値取得手段104と、取得された感性語が表現する印象を実現する度合いを表す感性パラメータ値の入力を受領する受領手段106と、受領された感性パラメータ値および取得された特徴重み値を入力として、画像加工処理の種類および処理パラメータを決定する決定手段108とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ステレオビデオ画像のひずみ補正においてリアルタイム処理で必要とされる程度まで、記憶データ量および転送データ量を低減することである。
【解決手段】前記課題は、インタフェースを介して、ひずみが生じたカメラ画像(215,216)のひずみが生じた複数の画素を受信するステップと、前記ひずみが生じたカメラ画像をひずみ補正するための圧縮されたひずみ補正規則(617,618)を準備するステップと、前記ひずみ補正規則を復元するステップと、前記ひずみ補正規則を使用して、ひずみが生じた前記複数の画素から、ひずみ補正後のカメラ画像(223,224)のひずみ補正される複数の画素を求めるステップとを有することを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 グラデーションのパターンをコピーして流用する際に、流用するグラデーションの色値が副走査方向で色値が変更されるとき、グラデーションパターンを更新しなければならない。また、レンダリングがピクセル単位での描画となるので処理速度が遅くなる問題がある。
【解決手段】 課題を解決する基本構成は以下の特徴を持つ。
グラデーションパターンの作成方法を複数の単色塗りつぶしデータで保持する。また、副走査方向に色値が変更されるときは、カラーチャンネルの変更数によって処理を切り替える手段を有する。
本特許のグラデーションパターン生成方法は、単色塗りつぶしのリンク構造体を用いることで、1ピクセルごとの色値のデータを保持しないのを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高輝度のノイズがHDR画像に含まれている場合や、様々な観測対象物がHDR画像の中に混在している場合でも、それぞれの観測対象物を分かり易く表示することができるようにする。
【解決手段】HDR画像を構成している画素のうち、隣り合う画素と輝度が近似している画素同士を同一のグループに分類し、同一のグループに属する画素が存在している領域を輝度変換対象領域(1)〜(N)に設定する輝度変換対象領域設定部3と、輝度変換対象領域(1)〜(N)内に存在している画素の輝度を可視範囲内の輝度に変換する輝度変換部4とを設け、輝度変換部4により画素の輝度が変換された輝度変換対象領域(1)〜(N)内の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】正確な色再現を求められる色について、画像形成された場合の色を統一する色調整装置、画像形成装置、色調整プログラム、及び色調整方法を提供する。
【解決手段】RGB色空間で表現されたドライバ変換画像データに含まれる色を示す指定色情報と、RGB色空間においてドライバ変換画像データに含まれる色を調整した調整色を示す調整色情報とを関連付け、ドライバ変換画像データに含まれる色が、指定色情報とは別の管理対象色情報で示される場合に、管理対象色情報と調整色情報とを関連付け、記憶部に記憶させる関連付部405と、受付けた画像データに含まれる指定色情報、又は管理対象色情報を、関連付部405で関連付けられた調整色情報に調整する色調整部406と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の再現性を損なうことなく画像データのコピーを行う画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数のグループにより構成される画像データを格納する格納手段と、複数のグループそれぞれに対するフラグを保存するフラグ保存手段と、格納手段に格納された画像データの一部分を異なる格納位置にコピーするコピー手段と、を有し、コピー手段は、格納手段により格納された画像データの一部分を水平方向に奇数画素だけ離れた格納位置にコピーする際に、当該コピーされる画像データの一部分に含まれるグループそれぞれに対するフラグに基づき、当該グループそれぞれのコピーを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の制御ブロックが独立に共通の画像処理ブロックを制御可能になされた画像処理装置において、画像処理時間を短縮することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】CPU101と画像処理部104との通信専用のレジスタである設定レジスタ1042a、結果格納レジスタ1043aと、シーケンサ102と画像処理部104との通信専用のレジスタである設定レジスタ1042b、結果格納レジスタ1043bを画像処理装置100に持たせる。そして、CPU101が歪補正範囲算出部1041を制御していない期間中にシーケンサ102が歪補正範囲算出部1041を使用するとともに、シーケンサ102が歪補正範囲算出部1041を制御していない期間中にCPU101は歪補正範囲算出部1041を使用する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの出力時に、鑑賞条件に応じた好ましい階調特性を実現する場合であっても対応可能なように、好適な画像処理を行うこと。
【解決手段】 画像データを取得する取得部と、画像データに対して、k・x(ただし、xは入力、yは出力、k,nは係数)で表されるべき乗成分のみから成る階調カーブによって定義される入出力特性にしたがった階調変換処理を含む画像処理を施す画像処理部と、画像データの暗部階調の明度を向上する補正のための演算を行う演算部と、演算部による演算結果に基づいて、画像処理部により画像処理が施された画像データの暗部階調の明度を向上する補正を行う補正部とを備える。 (もっと読む)


特定されたシーン状態の下で、複雑なおよび/または変形可能なオブジェクトは、多数の異なるシーン状態のそれぞれのために、それぞれのシーン状態の下でオブジェクトを示すオブジェクト(34)のビューと、それぞれのビューにおいてオブジェクトの投影およびオブジェクトの所望の外観に対応する所定のテクスチャマップ間にマッピングを特定する関連したテクスチャマップ・マッピング情報とを含むデータベース(16)において、所定のシーン状態を用いて所定のシーン状態に類似するシーン状態の下でオブジェクトを示す第1のビューを検索することによって、一方では必要な計算能力と他方では現実的な表現の印象との間の改良されたトレードオフによって表される。その後、第2のビューは、第1のビューを所定のシーン状態に適合することによって作られ、さらに、テクスチャマップ・マッピング情報に基づいて、オブジェクトは、第2のビューにおいてオブジェクト(34)の検索が所定のテクスチャマップ(40、58)に対応するようにテクスチャされる。 (もっと読む)


【課題】
インデックスアドレス方式により複数モードの画像処理の実行を制御する構成において、データ転送制御の負荷の軽減を図れるようにした技術を提供する。
【解決手段】
画像処理デバイスは、画像に含まれるオブジェクトの各画素に対応して、当該各画素の画素値を保持する画素値フィールドと、該画像の属性値を保持する属性値フィールドとを含む画像データに編集された該画像データを処理する。ここで、画像処理デバイスは、画像内に割り当てられるエリアの画像特性に対応して定められた特性データと特性データのアドレスとを保持するテーブルと、画像内における画素の位置の情報に対応してテーブルに保持された特性データに基づいて属性値を生成し、属性値フィールドに設定する生成手段と、属性値フィールドに設定された属性値に基づいて、画素値フィールドに設定された画素値に対して画像処理を行なう画像処理手段と、生成手段と画像処理手段とに接続され、生成手段から画像処理手段へ画像データを移動させる接続モジュールとを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の変換手段の各々に対応した記憶手段と共通の記憶手段とを用いて画像処理の高速化と十分な記憶容量の確保との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、印刷情報を画素情報に変換する処理を並列で行う複数の変換手段RIP1〜RIP4と、複数の変換手段RIP1〜RIP4の各々に対応して設けられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た特定の画素情報が記憶される第1の記憶手段M1と、複数の変換手段RIP1〜RIP4に共通で用いられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た画素情報のうち特定の画素情報が記憶される第2の記憶手段M2と、複数の変換手段RIP1〜RIP4の各々に対応して設けられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た特定の画素情報を第1の記憶手段M1に記憶する制御と、第2の記憶手段M2に記憶する制御を行う制御とを選択的に行う制御手段と有する画像処理装置1である。 (もっと読む)


本発明は、ボリュームデータの投影像の表示を改善する。最小値投影法(MinIP)を使用し、液体で満たされた領域または低反射組織の他の領域を表示する。投影をボリューム内のパーシャルボリュームに限定することにより、特定の領域内の散乱強度の差を分離する。このようにして、弱く散乱する組織の高反射性を評価することができる。
(もっと読む)


【課題】異なる表示装置または異なる視聴環境においても同様の画質で画像を表示させる。
【解決手段】色変換装置において、第1色空間変換部42は、RGB表色系とXYZ表色系との対応関係が定められた3次元ルックアップテーブルを用いて、RGB表色系において表現されるRGB信号を、絶対色空間であるXYZ表色系において表現されるXYZ信号に変換する。第2色空間変換部50は、補正されたXYZ信号をR’G’B’表色系において表現されるR’G’B’信号に変換する。第2補正部44は、3次元ルックアップテーブルの書き換えに用いる色空間規定データを画質データとして取得し、取得した色空間規定データを利用して3次元ルックアップテーブルを書き換えることにより、XYZ信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を伴うことなく、フレームバッファのメモリ使用量を減らすことを目的とする。
【解決手段】選択手段で選択されたデータフォーマット及びフレームバッファ上のデスティネーションデータのデータフォーマットに応じてデスティネーションデータを変換するか否か判定しデスティネーションデータを変換すると判定した場合、デスティネーションデータを選択手段で選択されたデータフォーマットのデータに変換する変換手段と、変換手段でデスティネーションデータを変換された場合、ソースデータフォーマット変換手段によって変換された後のソースデータと変換手段によって変換された後のデスティネーションデータとを合成し合成したデータをデスティネーションデータとする合成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】並べて配置された複数の撮像素子列を用いて原稿の画像を拡大して読み取る際に、撮像素子列間の読み取り位置のずれを補正するために使用するメモリの容量の増大を抑制する。
【解決手段】200%の副走査指定倍率で原稿を読み取る場合は、副走査指定倍率が100%の場合よりも原稿の副走査方向の走査速度を半分とし、且つ、副走査方向にずらして配置されるRGB各色用の撮像素子列で得られた各列の撮像データのうち、奇数列の撮像データのみを出力させ、偶数列の撮像データについては排出させる。これにより、200%の副走査指定倍率で原稿を読み取る場合において各撮像素子列の原稿の読み取り位置を補正するギャップ補正で使用するメモリは、100%の副走査指定倍率Yで原稿の読み取りを行う場合にギャップ補正で使用する容量で足りる。 (もっと読む)


【課題】
低輝度、高輝度部分のノイズを抑えつつ該輝度部分の高コントラストを実現し、且つ、画像の特徴部分の高コントラストを実現する。
【解決手段】
入力輝度信号の値に連動し任意の領域毎に入出力特性の変化を制御する第1領域入出力特性制御手段と、該第1領域入出力特性制御手段の出力に応じ輝度信号の入出力特性を変化させる第1領域輝度信号補正手段と、該第1領域輝度信号補正手段の出力に連動し任意の領域毎に入出力特性の変化を制御する第2領域入出力特性制御手段と、該第2領域入出力特性制御手段の出力に応じ輝度信号の入出力特性を変化させる第2領域輝度信号補正手段と、該第1領域入出力特性制御手段の出力と該第2領域入出力特性制御手段の出力を利用し入力色信号の入出力特性の変化を制御する色信号入出力特性制御手段と、該色信号入出力特性制御手段の出力に応じ色信号の入出力特性を変化させる色信号補正手段とを有する。 (もっと読む)


画像再構成方法は、反復的再構成方法を使用して画像を再構成するステップと、検出器面42と平行な近隣の面P0,P1,P2,...の間の距離に基づいて計算される各レイインクリメントと関連付けられた定常インクリメントぼけとともに前記近隣の平行な面の間のレイインクリメントを合計することにより前記再構成において使用される投影を計算するステップとを有する。非定常ぼけカーネルは、シフトバリアントぼけを組み込む投影を生成するように前記検出器面に最も近い面において畳み込まれることもできる。
(もっと読む)


【課題】画像処理装置において、リアルタイム性を要する装置制御と高い処理能力を要する画像処理とを実行しながら、消費電力を低減させる。
【解決手段】状態情報取得部20aは、装置制御を行うためのリアルタイムOSであるOS1による制御動作の状態を示す状態情報を取得し、この状態情報に基づいて得られるOS1による制御を実行するために必要な必要クロック数を取得する。受け付け部20bは、OS1上で動作し画像処理を行うためのOS2によるCPUの動作周波数の変更要求を受け付け、この変更要求に基づいて得られるOS2により要求される要求クロック数を取得する。設定部20dは、要求クロック数が必要クロック数よりも低い場合に、必要クロック数に基づいてCPUの動作周波数を設定し、その他の場合に、要求クロック数に基づいてCPUの動作周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】非テレセントリック光学系を介して標本を撮像することで生成される画像の倍率を、高速に、且つ、安定した精度で補正する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】観察装置100は、標本101の画像を取得するCCDカメラ104と、標本101から射出された光をCCDカメラ104に入射させる非テレセントリック光学系である拡大光学系103と、拡大光学系103に対する標本101の位置が異なる状態でCCDカメラ104により取得された複数のzスタック画像の倍率を統一する画像処理部107と、を含んで構成される。さらに、画像処理部107は、拡大光学系103の設計情報と標本101の位置情報とを用いて、zスタック画像の倍率を基準画像の倍率に統一する。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,274