説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

301 - 320 / 552


【課題】画像分割処理に伴うメモリの必要数を減少でき、画像処理不可能領域の発生を防止するデータ転送の転送時間も短縮化可能な画像処理装置を実現する。
【解決手段】1つのセンサにより得られた画像101を複数のチャンネルch1〜ch4に分割しチャンネル方向分割部102のより一方側に隣接する一つのチャンネルを含んだ2チャンネル分の画像データとし、分割した複数のチャンネル数より1つ少ないデータ単位数と3とする。3単位の画像データそれぞれに対して、画像処理不可能領域が発生しない程度にデータ重複部分を転送画像制御回路103により設定して単位画像データ毎に画像データを切り出し、切り出し処理後の画像データに対してプロセッサ部104により処理を行う。したがって、画像処理に要するメモリ数及び画像処理のプロセッサ数は、分割したチャンネル数より少ない数とすることができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに対する画像認識と表示制御を行うシステムのコスト低減に寄与する。
【解決手段】中央処理装置(7)、描画制御部(8)、表示制御部(3)、画像認識モジュール(2)、外部メモリ(17)に対するアクセス制御が可能なメモリコントローラ(15)、及び外部から画像データ入力と必要なフォーマット変換を行うことが可能な画像データ入力部(4,5)を有し、1チップに形成される。表示制御部はメモリコントローラを介して外部メモリから読み出した画像データの表示制御を行う。画像データ入力部は外部から入力した画像データ又は必要なフォーマット変換を行った画像データを、メモリコントローラを介して外部メモリの第1領域に格納する。画像認識モジュール又は中央処理装置は第1領域の画像データ又はそれに対して必要なデータ加工が行われた第2領域の画像データを用いて画像処理を実行し、その処理結果を外部メモリの第3領域に格納する。 (もっと読む)


【課題】紙校正原稿に手書き記入される校正データを容易に電子化可能な校正用出力物作成装置と校正処理システムを提供する。
【解決手段】印刷原稿ページデータ103をCMYK−CMY変換手段123により3色のラスターデータに変換し、ドットパターン・ページデータ合成手段127によりブラック(K)の位置符号化ドットパターン101と合成し、位置情報付き校正物431を得る。ネットワークを介して位置情報付き校正物431をクライアント側校正用端末471に送り、プリンタ490で印刷する。印刷した位置情報付き校正物431紙上に、光学読取機構付きペン481で校正指示を記入すると、校正指示ストロークの座標データが記憶され、ネットワーク150を介して印刷会社の校正管理用サーバ405に送られ、印刷原稿ページデータと校正指示データを合成した校正入りページデータ435が生成され、端末上に表示し、校正内容の確認を行える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、種々のフィルタ演算に適用可能であり、かつ、メモリを効率良く使用することを可能にする。
【解決手段】RAM204には、列方向に連続する4個の階調データが記憶され、これらの階調データはフリップフロップ205に保持される。シフト演算器207eに上述の4個の階調データに連続する5番目の階調データが供給されるときに、フリップフロップ205からは対応する4個の階調データが読み出される。このとき、フリップフロップ205から読み出された階調データが記憶されていたRAM204の記憶領域の書き換えが行われる。具体的には、上述の4個の階調データのうち、1番目の階調データが記憶されていた記憶領域に2番目の階調データが書き込まれ、以下同様に、2番目、3番目、4番目の階調データが記憶されていた記憶領域に、3番目、4番目、5番目の階調データがそれぞれ書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】1つのシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像及び当該スライス画像に表された体部と略同一の体部を表す他のシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を高速に表示することが可能な装置等を提供する。
【解決手段】被検体を撮像検査することによって得られた複数のシリーズのスライス画像を画像表示端末3に表示させる画像サーバ2であって、複数のシリーズのスライス画像の各々に表された体部の部位を認識する部位認識部12と、1つのシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を画像表示端末3に表示させると共に、部位認識部12による認識結果に基づいて、画像表示端末3に表示されているスライス画像によって表された体部と略同一の体部を表す他のシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を画像表示端末3に表示させる表示処理部14とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、複数の周辺デバイスの制御を行う。
【解決手段】ファクシミリ装置100のスキャナ基板300は、高速シリアルインタフェース304と、複数の周辺デバイス(410、412、414)との間でデータの送受信を行う周辺デバイスインタフェース311と、複数の周辺デバイスを選択する選択信号を出力させるために割り当てられた周辺デバイス選択用領域と、各複数の周辺デバイスのレジスタのアドレスにそれぞれ対応して設けられた複数の周辺デバイス対応領域とを含むレジスタ(320、322、324)とを含む。周辺デバイスインタフェース311は、外部のホストコントローラから高速シリアルインタフェース304を介して周辺デバイス対応領域の所定の領域がアクセスされると、対応する周辺デバイスのレジスタのアドレスを指定するアドレス信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】パイプライン形態等で連結された複数の画像処理モジュール及びバッファモジュールを並列に動作させる場合にも、メモリの不足に拘わらず画像処理全体を継続させることを可能とする。
【解決手段】画像処理部を構成するバッファモジュールから記憶リソースの取得が要求されたものの、メモリの残量が記憶リソースの要求サイズよりも小さい場合(600,606が否定)には、HDD又はフラッシュメモリ等から成る記憶部の記憶領域を要求サイズ分確保し(614)、テーブルに情報を登録した上で要求元へ引き渡す(616,618)。また、他のバッファモジュールに割り当てていたメモリ領域が解放された場合に、テーブルに登録した情報に基づき、メモリ領域を割り当てし直すことが可能か確認し、可能であれば既に割り当てた記憶領域からデータを複写したメモリ領域を前記記憶領域に代えて割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 画像を合成するときに、メモリ容量の小さいラインメモリを使用して、システムバスの占有率が増加することを防止する。
【解決手段】 本発明では、ラインメモリは、ソース画像領域と装飾画像領域とに割り当てられている。ソース画像領域は、1画面分のソース画像の少なくとも1ライン分に対応する部分ソース画像データを順次保持する。装飾画像領域は、ソース画像を装飾するための装飾画像に対応する装飾画像データを保持する。画像合成回路は、ラインメモリに保持されている部分ソース画像データと部分ソース画像データに対応する部分装飾画像データとを合成する合成処理を、1画面分のソース画像が合成されるまで繰り返す。これにより、システムバスを使用することなく、ソース画像データと装飾画像データとを合成できる。この結果、システムバスの占有率が増加することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、複数の外部拡張ポートの制御を行う。
【解決手段】ファクシミリ装置100のスキャナ基板300は、高速シリアルインタフェース304と、複数の外部拡張ポート(400、402、404)との間でデータ転送を行う外部拡張ポートインタフェース310と、複数の外部拡張ポート(400、402、404)を選択する選択信号を書き込むために割り当てられた外部拡張ポート用領域を含む外部拡張ポート用レジスタ308と、本体基板200の主制御部202から高速シリアルインタフェース304を介して外部拡張ポート用レジスタ308に選択信号が書き込まれると、当該選択信号に基づき、外部拡張ポートインタフェース310を介したデータ転送を行う対象の外部拡張ポート(400、402、404)を選択するための選択信号を生成するポート制御部312とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数種のSIMD構成に対応し、かつ、プログラムの開発期間を短縮可能なデータ処理装置を得る。
【解決手段】プログラム制御部4Aはデコード段階において、低並列実行モード時に、デコード結果が並列度が“4”の高並列命令の場合は、プログラムカウンタPCをインクリメントすることなく、高並列命令の直後のサイクルでNOP命令を指示する命令コードOPを出力する。演算器選択信号出力部23は低並列実行モード時に、高並列命令を指示する場合は、当該高並列命令を、並列度が“2”で処理可能な第1及び第2の部分並列命令を分割し、次のサイクルから2サイクルかけて第1及び第2の部分並列命令を指示する演算命令選択信号OPSを並列演算器3に出力する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号処理に必要な処理データのハードウェアデバイスへの設定のパフォーマンスを向上させる。
【解決手段】 ハードウェアデバイス制御部10において、データイメージ差分管理部15は、ハードウェアデバイス1に既に設定されているレジスタデータ(処理データ)と処理に必要なレジスタデータとの差分をデータイメージにて管理する。設定管理部16は、その管理状況に基づいて最適化部14に設定最適化を依頼する。最適化部14は、その依頼を受け、設定部11,12,13の中からレジスタデータの高速設定に最適な設定部を選択して、その設定部にハードウェアデバイス1へのレジスタデータの転送・設定を行わせる。 (もっと読む)


【課題】より安価簡便な不要放射ノイズに対する対策(EMI対策)手段を提供できるようにする。
【解決手段】画像データを形成した後、プリンタエンジンに画像データを転送して画像印字させるプリンタコントローラにおいて、画像データをプリンタエンジンに出力する際の各色または各ビームの画像処理回路および画像データ出力回路等よりなる。これを動作させる動作クロックの各々の位相をずらした動作クロックを生成する手段を有し、これらの動作クロックを用いる。 (もっと読む)


【課題】不法コピー防止に考慮したコンテント配布技術を提供する。
【解決手段】デジタルコンテントがPC4のような情報端末にロードされた後、そのPC4のビュアまたはユーザに固有のID情報がそのコンテントに埋め込まれる。ID情報はコンテントの所定位置に埋め込まれる。または、空間周波数の形でコンテント全体にわたって埋め込まれてもよい。IDの埋め込まれたコンテントは以降端末で利用可能になる。 (もっと読む)


【課題】MFPなどの画像処理装置の設定を従来よりも簡単に行う。
【解決手段】通信回線を介して他の複数台の画像処理装置と通信を行う機能を有する画像処理装置1に、他の画像処理装置それぞれの属性を示す他装置属性情報72を取得する他装置属性情報取得部131と、他の画像処理装置それぞれの設定の内容を示す他装置設定情報82のうち画像形成装置1自身にとって好適なものを、取得された他装置属性情報72に基づいて判別する、好適設定情報有装置判別部132と、好適であると判別された他装置設定情報82を取得する他設定情報取得部134と、取得された他装置設定情報82に示される設定の内容の全部または一部を画像形成装置1自身の設定に適用する自装置設定情報登録部135と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】マルチグラフィックスシステムにおいてデータ転送の効率化を図ることが必要である。
【解決手段】マルチグラフィックスプロセッサシステム400は、CPU300と、CPU300と入出力インタフェース180を介して接続された第1GPU100と、第1GPU100に第2GPU用インタフェース140を介して接続された第2GPU200とを含む。第1GPU100内に、CPU300が第2GPU用インタフェース140を経由して第2GPU200と通信するための第2GPU用バス170が設けられる。CPU300は、第1GPU100内の第2GPU用バス170を経由して第2GPU200とデータ通信を行う際、データ通信のタイミングを通知するための信号の受信を待ってから、データ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】1つのグラフィックスプロセッサの複数のディスプレイヘッドを利用してアンチエイリアシングおよび他の処理タスクを行うシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】同じグラフィックスプロセッサの2つのディスプレイヘッドが、画素転送パスを介してマスター/スレーブ形式で互いに結合されている。「マスター」ディスプレイヘッドは、それ自体の画素に加えて「スレーブ」ディスプレイヘッドから画素を受け取り、マスターディスプレイヘッド中の画素選択論理回路がこの2画素を混合するか、いずれか一方を選択して他方を除外する。2画素が同じ画像の異なるサンプリング位置に対応する場合には、混合した画素がアンチエイリアシング処理画素となる。 (もっと読む)


【課題】任意に合成して作成した動的変化を伴う画像を配信可能とし、配信する画像中に任意の機能を起動するための機能選択ボタンを配置した編集可能なテンプレートを提供する。
【解決手段】Webサーバ1と、合成サーバ2と、ファイルサーバ3と、インターネット6に接続してWebブラウザによる情報検索と画面表示が可能なPC端末7と、携帯電話8と、を備える。PC端末7で編集し作成したテンプレートをファイルサーバ3に保存しておき、電子メールで保存先のURLを携帯電話8へ伝達し、これに応じて携帯電話8からのリクエストにより、保存したテンプレートを携帯電話8へダウンロード配信する。 (もっと読む)


【課題】画像データのデータ転送効率を向上させる。
【解決手段】画像データ転送方法であって、第1の画像記憶部に格納され、第1及び第2の方向の座標でそれぞれの位置が表される複数の画素を有する2次元画像の画素のデータを、前記第1の方向に隣接する所定の数の画素のデータ毎にパッキングし、得られたデータ転送単位を前記第2の方向にスキャンして読み出すステップ(a)と、前記ステップ(a)で読み出されたデータ転送単位を、第1及び第2のアドレスの組み合わせで指定された位置にデータを格納する一時データ記憶部に対して、前記第1のアドレスが連続し前記第2のアドレスが一定の領域にバースト書き込みするステップ(b)と、前記一時データ記憶部に書き込まれたデータ転送単位を、前記第1のアドレスが連続し前記第2のアドレスが一定の領域からバースト読み出しし、第2の画像記憶部に書き込むステップ(c)とを有する。 (もっと読む)


【課題】リコンフィギュラブルプロセッサの前段のタイミング調整回路に大容量のメモリを搭載させることなく、そのプロセッサを用いた円滑な画像処理を実現すること。
【解決手段】コンフィギュラブルプロセッサのセルを連係状態を維持する第1グループと連係状態を切り替える第2グループとに分ける。そして、画像データに施すべき一連の画像処理のうち最初の画像処理を第1グループのセルにその連携状態を維持しながら実行させる一方、後続する残りの画像処理を第2グループのセルにその連携状態を切り替えながらシーケンシャルに実行させる。 (もっと読む)


【課題】お得意様として会員登録された遊技者の顔画像が検出されると、遊技者の所持する携帯電話機に遊技店のサービスメールを配信する。
【解決手段】生体情報認識装置21により照合対象者がお得意様として登録された遊技者と一致すると判定された場合、会員来店情報照合部272は、会員管理DB18に蓄積されている照合対象者に対応する登録者の携帯電話機20の送信先を検索し、送受信部275が、検索された照合対象者に対応するお得意様として登録された遊技者の携帯電話機20に対して、サービスメールを送信する本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


301 - 320 / 552