説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

221 - 240 / 552


【課題】個人情報を含みサービス処理対象となる画像を数値化せずにサーバ側に送信する上で、第三者により悪用されにくくして個人情報保護のセキュリティー性を高めるとともにユーザが最大限の安心感を持って利用可能にする。
【解決手段】クライアントが入力するパス情報に応じて異なる第1の画像加工処理を画像に対して施すためのクライアント用ソフトウエアCSWをサーバ100側で生成してクライアント端末300に送信する。そして、サービス処理対象となる画像に対して数値化せずに第1の画像加工処理を施して生成した可視可能な加工画像をサーバ100側に送信する前にクライアント端末300において表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】特別な回路を用いることなくスレーブアドレスを容易に変更でき、しかも、スレーブノードのアドレス設定に要する時間を削減する。
【解決手段】スレーブノード121は、バス通信システム外のバス外デバイス31からアドレス情報を取得する無線通信回路1216と、スレーブアドレスを記憶するデータROM1214と、マスタノードとの間で通信するシリアル/パラレル変換回路1211と、無線通信回路1216にバス外デバイス31からアドレス情報を取得させ、データROM1214に記憶されているアドレスを、当該取得されたアドレス情報が示すアドレスに更新し、当該更新されたアドレスをシリアル/パラレル変換回路1211によりマスタノード11に送信させるCPU1213とを備え、マスタノード11は、スレーブノード121送信されてくるアドレスを記憶するスレーブアドレス記憶部を備える。 (もっと読む)


【課題】複数画素を1個のPEで取り扱うSIMD型マイクロプロセッサにおいて、範囲指定を使用した画像処理にプログラミング上の制限のないSIMD型マイクロプロセッサを提供する。
【解決手段】上位のALU24、下位のALU18の2つのALUを備えたPE4を複数有するSIMD型マイクロプロセッサ2において、PE4に、各ALUに対応して制御回路(32、36)と範囲判定回路(34、38)を設ける。そして、グローバルプロセッサ50と各PE4を上位用の範囲指定バス40と下位用の範囲指定バス42とで接続し、上位用の範囲指定バス40から当該PE4が動作するように範囲指定を行い、下位用の範囲指定バス42から当該PE4が動作するように範囲指定を行うことで、上位のALU24と下位のALU18が個別に範囲指定により動作をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像を出力した詳細な履歴を記憶すること。
【解決手段】 MFPは、画像を取得する画像取得部(S05,S06,S07)と、取得された取得画像に関連する付加情報を取得する付加情報取得部(S12)と、付加情報を取得画像に付加した出力画像を生成する埋込部(S13)と、付加情報が取得されない場合、取得画像を出力し、付加情報が取得された場合、生成された出力画像を出力する出力部(14)と、取得画像が出力された履歴をサーバに送信する送信部(S15)と、を備え、送信部は、付加情報が取得された場合に取得画像とともに付加情報を履歴として送信し、付加情報が取得されない場合に取得画像を履歴として送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の領域に分割して並列に伝送される高精細画像において、処理対象の画素の上下の画素の情報を用いる信号処理を行う際に、上下の画素が処理対象の画素とは異なる領域にあるときにも処理の時間を十分に得られる高精細画像を出力する映像信号出力装置を提供する。
【解決手段】映像信号出力装置1は、映像のフレーム画像を入力する入力部(入力手段)11a〜11dと、このフレーム画像を記憶するフレームメモリ(フレーム画像記憶手段)13と、記憶されたフレーム画像を、複数に分割した領域の画像ごとに読み出す信号処理部(信号処理手段)14と、この各領域の画像を並列して出力する出力部(出力手段)16a〜16dとを備え、信号処理部14が、上下に隣接する2つの領域の画像を、当該画像を構成する水平のラインの垂直方向の走査の異なる向きに読み出すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビデオを用いたチャットにおいて、ユーザの顔領域が誤検出されることがある。
【解決手段】顔領域検出部12は、動画のフレームにおいて顔領域を検出する。顔領域履歴記憶部44には検出された顔領域の履歴がフレーム単位で記録される。トラッキング部42は、顔領域履歴記憶部44に記録されたフレーム単位の顔領域の検出履歴を参照して、顔領域検出部12により検出された顔領域を連続する複数のフレームにわたって追跡することにより、顔領域検出部12による顔領域の検出結果を補正する。ROI決定処理部46は、トラッキング部42により補正された顔領域にもとづいて所定の基準で注目領域を決定する。ビデオエンコーダは、注目領域を他の領域とは画質を異ならせて符号化して、動画の符号化ストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラなど、画像処理を行うシステムでは、画像を一次記憶するための外部記憶装置としてDRAMが多く用いられている。しかし、DRAMは構造上、SRAMと比較してアクセス待ち時間が長いため、DRAMからのデータ転送にかかる時間が要因となり、画像処理速度が遅くなることが多い。
【解決手段】外部記憶装置13への書き込み、読み出しの制御を行うメモリコントローラ110と、外部記憶装置13に記憶されているデータを用いて処理を行うプロセッサ部140と、メモリコントローラ110とプロセッサ部140との間に配置され、外部記憶装置13とデータの転送を行う複数のメモリ空間151〜155と、これらのメモリ空間151〜155とプロセッサ部140との間に配置され、プロセッサ部140がアクセスするメモリ空間を切り替えるメモリ空間コントローラ160とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオを用いたチャットにおいて、ユーザの顔領域が誤検出されることがある。
【解決手段】顔領域検出部12は、動画のフレームにおいて顔領域を検出する。顔検証部40は、検出された顔領域の妥当性を画像内での顔の位置および大きさの少なくとも一方にもとづいて検証する。ROI決定処理部46は、顔検証部40により妥当と判定された顔領域にもとづいて所定の基準のもとで注目領域を決定する。ビデオエンコーダは、注目領域を他の領域とは画質を異ならせて符号化して、動画の符号化ストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】異なる2つの画像読み取り手段によって読み取った画像データを処理する際に、回路規模の拡大を抑え、効率的に処理できるようにする。
【解決手段】第1及び第2の読み取り部1,2と、前記第1及び第2の読み取り部1,2によって読み取られた画像データが入力され、前記画像データに対して各種画像処理を施す複数段の画像処理部4,6,7,8とを有する画像処理装置において、前記画像処理手段が第1及び第2の読み取り手段から入力された画像データに対してそれぞれ共通の処理を施す画像処理手段であって、前記第1及び第2の読み取り手段1,2の後段であって前記複数段の画像処理手段4,6,7,8の前段に、前記第1及び第2の読み取り手段からそれぞれ異なる信号の組み合わせで入力される画像データを次段の画像処理手段において共通処理可能な画像データに変換し、出力する画像データ受け取り手段3を備えた。 (もっと読む)


【課題】 似ている度がより具体的なリアルさで認識できる顔類似検索システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 カメラ付携帯電話である端末装置2からの照合顔画像3が入力される照合顔画像入力部4と、有名人や動物などのキャラクタのキャラクタ顔画像5を格納したデータベース6と、照合顔画像入力部4からの入力された照合顔画像3とデータベース6に格納されたキャラクタ顔画像5と比較してどれぐらい似ているかをパーセントで表示し且つ前記コメント登録部7のコメント8を前記端末装置2に送信する検索処理部9とからなっている。 (もっと読む)


【課題】 様々な性質を有するRGB入力画像に対し、色相や彩度に応じて適切に色補正処理や色加工処理を施すこと。
【解決手段】 任意のRGB色空間で表現される入力カラー画像信号に対する色相を検出し、要求された色補正処理を施す画像処理方法において、前記RGB色空間で表現される入力カラー画像信号から変換した色平面を表す2次元の画像信号に基づいて色相領域を判定する際、前記RGB色空間の性質に応じた色相領域の判定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光線の照射方向を変えて対象物を撮影した複数の撮影画像から、当該対象物上の表面をユーザに効果的に観察させることが可能な画像を取得することができる画像処理装置、画像処理システム及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】 データサーバ7の記憶部703が光線の照射方向を変えて対象物を撮影した複数の撮影画像を記憶し、制御部701が記憶部703に記憶された各撮影画像から、ユーザによって指定された領域の領域画像を切り出し、各領域画像からエッジ量の算出、各領域画像の明るさに対するクラスタリング処理の実行、又は複数の領域画像間の明るさの差の合計処理の実行のいずれかにより、領域画像毎に単一又は複数の照明パラメータを算出し、単一又は複数の照明パラメータを用いて、複数の領域画像を合成することにより、単一又は複数の合成画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】トランスコーデックを効率的に実行する。
【解決手段】本発明の一態様に係るマルチプロセッサ1は、第1の圧縮データ13aを取得し、第1の圧縮データ13aを第1メモリ12aに記憶し、第1メモリ12aに記憶された第1の圧縮データ13aをデコードし、このデコードされたデータ13bを第2メモリ12bに記憶するハードウェアデコード手段と、複数のプロセッサエレメント4a〜4dのうちの少なくとも一つであり、第3メモリ12eに記憶されているソフトウェア13eにしたがって、第2メモリ12bに記憶されているデコードされたデータ13bをエンコードし、このエンコードにより得られた第2の圧縮データ13cを第4メモリ12cに記憶するデコード処理プロセッサエレメントとを具備し、第4メモリ12cに記憶されている第2の圧縮データ13cを外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】必要なメモリ容量の増大を抑制するとともに、比較的簡単且つ効率よく、印刷データを高速にビットマップ展開してプリントエンジンコントローラへ供給する。
【解決手段】圧縮1チャンネル伸長2チャンネルのハードウェア圧縮伸長プロセッサ14を用いるとともに、圧縮・伸長プロセッサ14に対する伸長及び圧縮の開始制御をスレッドTh0〜Th2及びThPで実行する。ビットマップデータ領域を3バンド分確保し、並列実行されるスレッドTh0〜Th2で共通の関数を用い、3バンド分について圧縮及び伸長のそれぞれをほぼ連続的に行うことにより、印刷データを高速にビットマップ展開する。スレッドTh0では、中間コードブロックLijの作成及びラスタライズRijの処理をバンド順次ブロック順次に行う。スレッドThPでは、このページデータをバンド順次に、伸長部143を介し、伸長させエンジンコントローラ17へ転送させる。 (もっと読む)


【課題】使用目的に適合した画像センサーを構築可能な多機能画像センサーシステムを提供する。
【解決手段】カメラやバーコード読取器等の画像検出装置と、前記画像検出装置から出力された画像信号からその特徴を抽出、分析処理する画像処理装置と、前記画像処理装置の抽出、分析処理を使用目的に応じて制御する複数のソフトウェアを蓄積・管理してなるソフトウェア管理装置とからなり、使用目的に適応した画像検出装置を選択して画像処理装置に接続するとともに、前記ソフトウェア管理装置に蓄積・管理された複数のソフトウェアから用途に適合したソフトウェアを選択して、前記画像処理装置を制御し、使用目的に適合した画像センサーを構築可能にしてなる。 (もっと読む)


【課題】複数の処理装置における効率の良い並列化処理を実現可能な画像処理装置およびその方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】復号された量子化データを逆量子化する際に、逆量子化の処理ブロック毎に有意係数データの分布情報をフラグにしてこのフラグを係数分布信号S102として出力する逆量子化部102と、逆量子化部102による係数分布信号S102を受けて、極力IDCTを行わなくて良いデータに関しては第2のIDCT変換部(アクセラレータ)105に転送するのを避け、IDCTを行う必要があるデータに関しても第1のIDCT変換部(CPU)104と第2のIDCT変換部(アクセラレータ)105の処理できる性能を考慮して、係数データの分布によりIDCTを、第1のIDCT変換部104で演算するか、第2のIDCT変換部で演算するかを決定する演算セレクタ部103とを有する。 (もっと読む)


【課題】遅延時間をより低減させるとともにコストを低減させることができるようにする。
【解決手段】データ連結部131は、2サイクルかけて供給される2つの16ビットデータを連結し、32ビットデータとして1サイクルで1ポートSRAM132に書き込む。書き込みが行われた次のサイクルにおいて、データ分割部133は、1ポートSRAM132より32ビットデータを1つ読み出し、それを2つの16ビットデータに分割し、2サイクルかけて出力する。本発明は、例えば、ウェーブレット変換装置やウェーブレット逆変換装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】変化しうる紙指紋の再登録の仕組みを提供する。
【解決手段】紙面の紙指紋と該紙指紋の符号化情報とを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出した前記符号化情報を復号する復号手段と、前記復号手段により復号した紙指紋データと前記抽出した紙指紋のデータとを照合する照合手段と、前記照合手段により照合した結果に応じて再登録を促す再登録促進手段とを備える。また、紙面の紙指紋と該紙指紋の符号化情報とを抽出する抽出手段と、前記符号化情報を前記紙面に付加する付加手段と、第1の紙指紋および第1の符号化情報とは異なる第2の紙指紋および第2の符号化情報を登録する登録手段と、前記登録手段による登録を行う場合に前記第1の符号化情報を読み取り不可能にする手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像撮影時と出力画像観察時の視環境や照明条件が異なる場合に、精度良く色変換を行なうことができる画像処理方法を提供すること。
【解決手段】入力画像データに対して色変換処理を行う画像処理方法は、入力画像撮影時の日時に関する情報を取得し、入力画像撮影時の位置に関する情報と入力画像撮影時の天気に関する情報の少なくともいずれかを取得し、取得した入力画像撮影時の日時に関する情報と、取得した入力画像撮影時の位置に関する情報と入力画像撮影時の天気に関する情報の少なくともいずれかの情報とに基づき、色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 バスのデータ転送量を低減すると共にメモリ容量を増やすこととなる複数の画像処理を連続的にできるようにすると共に、複数の画像処理を一部バイパス処理できるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】 YC生成回路5a,LPF処理回路5b,Cubic回路5cを用いて縮小記録処理を行える画像処理装置において、等倍記録処理を、高域カット用のLPF処理回路及びリサイズ用のCubic回路をバイパスしてYC生成回路から直接JPEG処理部6へ入力して処理し、その際、バイパスする2つの処理に要するのり代用データを調整して、フレームメモリから読み出す基本単位の幅を設定する。 (もっと読む)


221 - 240 / 552