説明

Fターム[5B057DA02]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 対象物の検査 (1,618) | 有無の検査 (142)

Fターム[5B057DA02]に分類される特許

121 - 140 / 142


【課題】画像処理部の負担を軽減しつつ、画像処理後のデータに基づく判断の信頼性を向上させる。
【解決手段】撮像手段100から入力された画像データを幾何変換し、幾何変換後の画像データを画像処理部200に出力する幾何変換回路1に、画像データを構成する複数の画素データと、各画素データに対応するエラー情報と、を合わせて格納する第一格納手段3と、画像データを幾何変換し、変換画像データを生成する幾何変換手段4と、各変換画素データに対応する各画素データのエラー情報をもとに、各変換画素データのエラーの有無を判定するエラー判定手段5と、変換画像データと、各変換画素データに対応するエラー判定結果と、を合わせて格納する第二格納手段6と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】 自車両に対する他車両の向きや、他車両の形状に拘わらず、確実に他車両と人物とを区別することができる人物検出装置及び方法を提供する。
【解決手段】 物体の温度に相当する輝度値の画素からなる熱画像を撮像した場合に(S1,S2)、人物検出用の温度しきい値の設定(S3A)、2値化画像の作成(S4A)及びラベリング処理(S5A)を行って人物のラベルを作成すると共に、高温領域検出用の温度しきい値の設定(S3B)、2値化画像の作成(S4B)及びラベリング処理(S5B)を行って車両のマフラー等の高温領域のラベルを作成する。そして、人物のラベルのうち、高温領域のラベルを含むものを除去して(S6)、除去後の人物のラベルを使用してグループ化(S7)、人物判定(S8)を行う。 (もっと読む)


【課題】 ワークの被検査面のチェック・手直し作業において付く僅かな作業痕、特にアルミ板面のポリネット痕をキズと誤検出しないキズ検査装置を提供する。
【解決手段】 ワークの被検査面の画像を画像処理装置により処理して被検査面のキズの有無を検査する装置において、画像処理装置は、第1画像処理手段31により被検査面を撮像した画像40にフーリエ変換によるフィルタ処理を施し、ポリネット痕51をぼかしたフーリエ画像41を得る。次に、第2画像処理手段32によりフーリエ画像41にランクフィルタ処理を施し、キズ52がぼかされ、ポリネット痕51が一層ぼかされた画像42を作成する。次に、第3画像処理手段33によりフーリエ画像41から画像42を引き算し、キズ52を鮮明化した画像43を取得し、続いて第4画像処理手段34により、画像43に対して2値化処理を施し、被検査面上のキズ52のみを鮮明にした画像44を得、これに基づいてキズ52の有無を判定し、結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は画像監視装置に関し、特に、光による誤報を排除しかつ強い光の中にいる侵入者を確実に抽出できる画像監視装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像監視装置は、画像を取得する画像入力手段12と、画像のエッジを抽出する特徴抽出手段15と、背景画像エッジ又は背景画像を記憶する背景記憶手段13と、入力画像エッジと背景画像エッジとを比較し各画素におけるエッジ強度の変化量を求める差分処理手段16と、背景画像エッジのエッジ強度に基づいて各画素における所定の2値化閾値を設定する2値化閾値設定手段110と、各画素におけるエッジ強度の変化量と各画素における所定の2値化閾値とを比較し該2値化閾値以上となる変化画素を抽出する変化画素抽出手段17と、少なくとも変化画素が形成する領域に基づいて監視領域における移動体の存在を判定する移動体判定手段112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像を回転して出力する際の画像補正処理をより適切に施す。
【解決手段】 画像ファイルを先頭から順に復元して起点復元用情報やRGB値のヒストグラムを取得すると共に肌色領域などを抽出してデータバッファに記憶し(S100〜S190)、取得した肌色領域の大きさや位置,両目や口に相当する画素領域の存在などに基づいて画像内容が人物画像か風景画像かを判定するオブジェクト認識処理を実行して自動補正処理用のパラメータを計算し(S195,S200)、起点復元用情報を用いて画像ファイルを起点ブロックから復元することにより回転後の画像を上端から順に生成すると共に計算したパラメータに従って自動補正処理を施して出力する(S210〜S300)。この結果、画像内容の判定を回転前の画像を用いて行なうから、より適切に画像内容を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 被検査部位への検査領域の設定を高い精度で行えるようにして、検査の精度を高める。
【解決手段】 検査対象の基板について、あらかじめ全体画像103を作成し、この全体画像103上の被検査部位に検査領域31を対応づけておく。検査時に、撮像対象領域30に対応する位置にカメラ3Aを位置決めして撮像し、処理対象画像40を取得すると、全体画像103上でこの処理対象画像40に対応する領域41を抽出し、この領域41の撮像対象領域30に対するずれ量Δx,Δyを算出する。さらに、検査領域31の設定位置をずれ量Δx,Δyを用いて補正し、この補正後の座標に基づき、処理対象画像40に検査領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】ゴミ等による異常画像を補正することを簡単な構成で実現し、スリットガラスにゴミが付着した場合、それが縦スジ画像となって読み取り画像に発生する問題を回避する画像処理装置を提供する。
【解決手段】シートスルー方式の画像読み取り装置から読み込んだ画像データを処理する画像処理装置において、主走査ライン毎の地肌レベルを検知する地肌検知手段32、原稿画像データなのか、ゴミ画像データなのかを検知するゴミ画像検知手段33、ゴミ画像の主走査方向の位置を格納するゴミ画像位置格納手段34、前ラインのゴミ画像位置と現ラインのゴミ画像位置とを比較するゴミ画像位置比較手段35、ゴミ画像が前ラインと同じ位置にある場合、副走査方向に対するゴミ画像連続回数を格納するゴミ画像連続回数格納手段36、ゴミ画像連続回数格納手段36で格納された連続回数の値によって、画像の平滑化レベルを切り換えるフィルタ処理手段37を備えた。 (もっと読む)


【課題】
缶詰の被検査物に混入した異物を確実に検出できる異物検出方法、異物検出プログラム及び異物検出装置を提供する。
【解決手段】
缶詰の被検査物を透過したX線画像を処理して前記被検査物内の混入異物の有無検出を行う異物検出方法において、前記X線画像から周縁部及び周縁部に隣接した異物を示す周縁部異物画像と周縁部から孤立した異物を示す孤立異物画像からなる異物候補画像を生成する異物候補画像生成段階(S3)と、前記異物候補画像から前記孤立した異物を抽出する第1の異物抽出段階(S4)と、前記異物候補画像から前記周縁部異物画像の内周における突出した凸部を検出することにより前記周縁部に隣接した異物を抽出する第2の異物抽出段階(S5)と、抽出された前記孤立した異物と前記周縁部に隣接した異物を合成して出力する異物合成出力段階(S6)とから構成されている。 (もっと読む)


特定な成分の存在を判定するために、関心領域を急速に、そして効果的に検査するための、THz画像処理装置及び方法を提供する。この装置は、試験に適した所望のテラヘルツ周波数の電磁放射を発生させるための手段、そして関心領域に入射する放射をレンダリングするための手段を含む。領域から反射する、あるいは領域を透過するテラヘルツ放射を検出するために、関心領域から間隔を置いた平面内の複数の点に検出器手段を設ける。そして、特定な成分の存在が確定可能なよう、検出テラヘルツ放射を関心領域の画像へ変換するための手段を設ける。
(もっと読む)


【課題】 周囲環境の変化にも対応でき、道路上の撮影画像から安定して車両抽出を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理部は、車両の撮影画像として画像入力部21より入力された現在画像、ΔT前画像、2ΔT前画像とともに、微分画像作成部31で作成されたこれらの微分画像、背景画像作成部32で作成された背景画像を用いて、画像間減算部33及び画像間論理積演算部34により、微分背景差分、背景差分、フレーム差分、微分フレーム差分の4つの方式による特徴抽出処理を行う。そして、各方式で得られた画像を画像二値化部35で二値化した後、各方式で得られた画像に対して二値化画像重み付け部36で撮影環境に応じた重み付けを行い、画像間加算部37で加算して合成することで、特徴抽出画像を生成し、特徴画像格納部30に格納する。 (もっと読む)


【課題】移動体と静止物とが混在する環境下において、移動体の速度を正確に計測をする。
【解決手段】基準カメラにより基準画像を撮像し、参照カメラにより参照画像を撮像する。基準画像及び参照画像から車両が走行する平面領域を抽出する。基準画像を用いて道路を上方から見たVPP画像IVを及び平面領域を上方から見たVPP平面画像IVfを生成する。異なる時刻間でのVPP画像IV(t)、IV(t-1)のうち平面の共通領域R(ΔX、ΔY)の範囲でVPP画像マッチングを行い、求められたずれ量から移動量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 物体の有無をより正確に検出することが可能にする。
【構成】 カラー用カメラ10から入力された画像データを順次記録する画像メモリ32と、画像メモリ32上の画像データから検出領域画像の各画素の色空間上の成分を各々求めて各成分毎にヒストグラムを作成するヒストグラム作成部341と、成分毎のヒストグラムを構成する分布のバラツキ、重心及び/又は偏りをその特徴量として各々算出する特徴量算出部342と、特徴量算出部342により算出された成分毎の特徴量に基づいて当該検出領域上の物体の有無を判定する物体有無判定部343とを具備している。 (もっと読む)


【課題】平面を規定する法線ベクトル及び基準とする撮像手段から平面までの距離を高精度且つ短時間で算出する。
【解決手段】基準カメラ12及び参照カメラ14間の回転行列及び並進ベクトルをパラメータ記憶部26から読み出し、射影変換行列算出部28において射影変換行列を推定した後、平面パラメータ算出部30において、射影変換行列を特異値分解して得られる射影変換行列の定数倍の不定性を示す係数と、前記回転行列及び前記並進ベクトルとを用いて、平面を規定する法線ベクトル及び基準カメラ12から平面までの距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板に実装された電子部品のエッジを確実に正確に検出し得る方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 非検査部品の画像を撮影し、撮影された部品の画像のデータから、その部品の部品本体に関する特徴に基づいてそのエッジ位置を検出し、撮影された部品の画像のデータから、その部品の張出部に関する特徴に基いてそのエッジ位置を検出する段階とよりなる構成である。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に基づいて、移動体を検出する。
【解決手段】追跡可能領域検出部30は、撮像部10により撮像された画像を複数の領域に区分し、各領域ごとに、移動体を追跡可能な追跡可能領域を検出する。局所領域追跡部50は、異なるタイミングで撮像された2つの画像に基づいて、追跡可能領域を追跡する。移動領域検出部70は、局所領域追跡部50によって追跡可能領域を追跡中に、追跡可能領域に写っている物体が他の領域に写っている物体によって隠蔽されたと判断すると、隠蔽した領域が撮像画像上に現れた追跡開始位置と、画像上の消失点位置とに基づいて、追跡可能領域に写っている物体が移動体であるか否かを判定する。
(もっと読む)


【課題】指紋画像が特徴抽出を行いやすい画像となり、照合精度を高めることができる、指紋入力方法、指紋入力装置、指紋認証方法、指紋認証システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の指紋入力方法及び当該方法を用いた指紋入力装置は、センサから得られた指紋部分画像(スライス画像)より指紋の全体画像を再構築する指紋入力方法及び装置において、最初の入力時にセンサ10のゲイン及びオフセットを適切な値に調整すると共に固定し、指紋入力終了まで同じ値でスライス画像を採取する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、物標以外の物体の影響やノイズの影響を受け難く、良好な物標の認識精度を実現する車両周辺監視装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、車両の所定位置に搭載された撮像手段の撮影画像に対して画像処理を行い、認識対象の静止物体を認識する車両周辺監視装置であって、車両の移動に伴って変化する認識物体の画素位置の移動方向を算出し、該移動方向の算出結果に基づいて、該認識物体が前記認識対象の静止物体であるか否かを判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 人が発報装置を携帯・操作することなく防犯サービスを享受でき、監視者が広い監視区域を少ない労力で監視でき、なおかつ警察の初動捜査にも貢献しえる装置を提供する。
【解決手段】 検知部11において監視区域内から発せられた物理信号及びその発信位置を検知し、画像撮影部12において監視区域内の画像を時系列的に撮影し、撮影された画像情報を、その撮影時刻に対応付けて画像記憶部13に記憶する。そして、検知結果解析部14において、検知部11が検知した物理信号が所定の設定条件を満たした場合に、その物理信号の発信位置(対象地点)及び検知時刻(検知位置)を抽出し、画像抽出部15において、この検知時刻を含む時系列的な期間である抽出期間内に画像撮影部12が撮影した画像情報を、画像記憶部13から抽出する。その後、被疑物体画像抽出部16において、画像抽出部15が抽出した画像情報を解析し、対象地点に接近する物体の画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 交差点ごとにインフラ整備を行うことなく、車両に搭載したシステムのみにより右折先または左折先横断歩道上の歩行者との接触を防止する。
【解決手段】 撮像手段による撮像画像を処理して右折先の横断歩道を横断する歩行者の存在を検出するとともに、すれ違う対面車両の通過を待っている右折待ちの状態にあるか否かを判定し、車両が右折待ち状態にあると判定され、かつ歩行者が検出されている場合に、運転者の車両を発進させる意志が検出されたときは警告を行う。 (もっと読む)


本発明は、ディジタル画像の勾配場を計算し(20)、この勾配場に所定のフィルタを適用し(30)、対象を検出するためにさらに処理することができる応答画像を取得する(38)ことによって、ディジタル画像内の対象の存在または不在を検出するシステムおよび方法に関する。ディジタル画像へのこれらのフィルタの適用をたたみこみによって実施することができ、またフィルタを探索すべき対象の形状に依存して適合させることができる。
(もっと読む)


121 - 140 / 142