説明

Fターム[5B057DA12]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 物体識別 (2,652) | 分類、選別 (2,013)

Fターム[5B057DA12]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,013


【課題】 複数の画像において、特定の対象を検出する際に用いられるテンプレートのサイズやその適用範囲などを設定するための検出パラメータの指定を、順次行う場合に、煩雑な操作を要さず、また、検出処理に多大な時間を必要としない。
【解決手段】 前回の画像と処理対象である画像との相関に基づいて、検出パラメータを変更すると判断したとき(S106)、顔検出パラメータの変更を行う(S107)。このパラメータ変更処理では、前で処理した画像との相関が高い場合、用いる検出パラメータの範囲をより小さな範囲に限定してもそのパラメータで適切に顔を検出することできることから、それぞれの検出パラメータの範囲を狭くする処理を行う。これにより、そのパラメータに従い、テンプレートを移動ないし変化させて顔などの検出対象を検出する際に、その移動ないし変化させる範囲を狭くでき、検出処理に要する時間をより短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 医用画像を比較読影する際に、使用する比較用の人工画像を効率的かつ精度よく作成する。
【解決手段】 人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた解剖学的特徴を有する構造物を含む医用画像において、医用画像を細分化した多数の小領域を構造物から得られる解剖学的特徴が互いに類似する小領域毎に分類する。分類された小領域のうち指定された領域について、前記構造物が正常な小領域の人工画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を合成するとき、合成された画像から遠方の走行区分線に対応する点列が欠落することがなく、よって走行区分線を精度良く正確に認識できるようにした車両用走行区分線認識装置を提供する。
【解決手段】車両の進行方向の路面を含む領域を撮影するカメラなどの撮影手段と、撮影された撮影画像中の路面上の少なくとも白線などの破線状の走行区分線を認識可能な区分線認識手段と、異なる時刻に撮影された複数の撮影画像を合成して撮影画像中の走行区分線の長さを延長する画像合成手段(S10からS16)とを備える車両用走行区分線認識装置において、画像合成手段は、区分線認識手段による走行区分線の認識処理における撮影画像中の少なくとも走行区分線の形状に変化を与えない処理段階、具体的にはエッジ検出前の段階で(S12)で撮影画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像に対して、その被写体のカテゴリに応じた適切な補正を簡単に実現する。
【解決手段】 映像入力部2より入力された画像から、被写体認識部3により人物領域を検出してその人物領域内の人物の属するカテゴリを識別し、補正領域検出部4により人物領域から補正対象領域を抽出し、補正部7によりその補正対象領域に識別されたカテゴリに基づいた補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】 全体指紋画像の再構成が不要で、比較演算量を少なくすることが可能な指紋照合装置を提供する。
【解決手段】 ユーザの指がセンサ2に対して相対的に移動すると、センサ2はその指の指紋から互いに異なる複数の部分を順番に読み取り、その読み取った部分に応じた互いに異なる複数の分割指紋画像を読み取った順番に出力する。抽出器3は、センサ2が出力した複数の分割指紋画像から互いの距離が所定値だけ離れた複数の特定部分指紋画像8を抽出し、その抽出した複数の特定部分指紋画像8を特定部分指紋画像メモリ41に格納する。比較器5は特定部分指紋画像メモリ41に格納された特定部分指紋画像8を登録指紋画像メモリ42に格納されている登録指紋画像9と照合する。判定器6は比較器5の照合結果に基づいて特定部分指紋画像8が登録指紋画像9と一致するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】写真プリントを作成した後、照合を行うに際して、照合を簡単にかつ確実に行うことができる写真処理システムを提供すること。
【解決手段】プリント処理すべき画像データを取得する画像取得部41,42と、取得された画像データを保存する画像データ保存部44と、取得された画像データを用いて写真プリントを作成する露光エンジン314と、作成された写真プリントに形成されている画像を読み取るプリントスキャナー32と、プリントスキャナー32により読取られたプリント画像データと、写真プリント作成に用いられた元画像データとを照合する画像照合部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】改竄検知箇所の特定を、より効率よく行うことができるようにした画像処理装置をを提供すること目的とする。
【解決手段】多数の画像データを蓄積して管理する画像蓄積管理機能を備えた画像処理装置において、画像データの内容に基づいて所定の関数演算を行い、上記画像データの内容により一意に定まる値を持つ識別子を算出し、当該識別子を蓄積管理対象となる画像データの改竄検知に用いる一方、改竄が確認された被改竄画像データについては、上記画像蓄積管理機能に蓄積した画像データと当該被改竄画像データを比較することにより、当該被改竄画像データの改竄箇所を特定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 指紋照合処理手段がUSBから供給される電力のみで動作する指紋認証装置を得る。
【解決手段】 ホストコンピュータ1にUSB2によって接続した指紋照合処理手段3の非接触ICカードリーダ・ライター部と指紋認証部7の両者の電源の一方の起動、他方の停止の切替を切替手段8によって行う。
これによって、USB2による供給電力のみによる指紋照合処理手段3の作動が可能になる。したがって、USB2から供給される電力とは別に指紋照合処理手段3に電力を供給するためのケーブル接続を解消でき煩雑な手数を省くことができる。また、指紋照合処理手段3に別の電力を供給するケーブルが不要になって美観が向上する。 (もっと読む)


【課題】 複数の物質より成る物体の端成分を格納する端成分データベースを構築する。
【解決手段】 端成分抽出部101は、ハイパースペクトル画像151から入力端成分群153を生成する。照合部103は、入力端成分群153のうちスペクトルライブラリ105にも端成分データベース107にも登録されていない端成分群を新規端成分群155として出力する。入力端成分分布画像生成部111は、入力端成分毎に入力端成分分布画像を生成する。新規端成分分布画像選択部113は、入力端成分分布画像のうちの新規端成分に対応するものを新規端成分分布画像として選択する。ユーザは、新規端成分分布画像、ハイパースペクトル画像及び高分解能画像を基に、各新規端成分がどのような物体に対応するかを認識し、各新規端成分毎に、それを端成分データベース107に登録することについての可否を判断し、それを指示する。 (もっと読む)


【課題】ライン指紋センサー面に常時存在する汚れやくもりによって、指が入力されたと誤判断することを防止する指紋入力装置、指紋入力方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ライン指紋センサー11から現在取得した画像の画素出力と、直前に取得した画像の画素出力との差分値の分散値を確認することによって、ライン指紋センサー11に指が入力されているかどうかを判断する。現在取得した画像の画素出力と、直前に取得した画像の画素出力との差分値の分散値に大きな値が認められた場合は、ライン指紋センサー11に指が入力されていると判断し、指紋画像の取得処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】 文書画像の劣化がない状態で改ざん検証を行うことの可能な印刷物発行装置,印刷物検証装置,および印刷物処理システムを提供する。
【解決手段】 印刷物発行装置100は,特徴データを復元可能あって透過性のある特徴画像を作成する特徴画像形成部103と,印刷物の少なくとも印刷領域に特徴画像を重ねた特徴画像付き印刷物を印刷する印刷部104を備え,印刷物検証装置200は,特徴データ復元部203が復元した特徴データと,特徴データ抽出部202が抽出した特徴データとを比較して,印刷物への改ざんを検出する改ざん検証部206を備える。元の印刷文書が劣化しないようにするために特徴画像を元の印刷文書に重ねて印刷する。これによって文書画像の劣化がない状態で,改ざん検証を行うことができる。 (もっと読む)


画像処理部(18)は、光センサ部(13)によって得られた紙片画像データに対して斜行補正及び濃度補正を施す。辞書比較部(18)は、画像処理部(17)によって作成された紙片画像データと基準データ部(19)に格納されている各金種の基準データとから、各金種の比較用紙幣画像データを作成する。そして、該比較用紙幣画像データを辞書データ部(20)に格納されている同じ金種の辞書データとパターンマッチングしていく処理を全ての金種について行い、パターン間距離が最小の金種を紙片の金種とみなす。そして、その鑑別結果を記憶部(21)に格納する。
(もっと読む)


【課題】 所定解像度用の画像処理装置において、所定解像度以上の解像度の画像信号に対して網点判定を行う。
【解決手段】 空間フィルタで処理された画像信号を所定の閾値に基づき2値化処理部101、102により2値信号に変換し、得られた2値信号を複数ライン分、メモリ104に記憶する。前記画像信号の解像度が所定解像度のN(Nは2以上の整数)倍の解像度である場合に、当該画素の座標位置と前記解像度とに基づき、当該画素を注目画素として、メモリコントローラ103によりメモリ104から選択的に画素の信号を読み出し、読み出された画素信号に基き当該画素が網点領域を構成する画素であるか否かを、高線数用網点判定部105および低線数用網点判定部106により判定する。 (もっと読む)


電子装置が、境界線検出器と、分析装置と、インクルーダとを機能的に有する電子回路を有する。該境界線検出器は、画像(41)における関連領域(45)と関連しない領域(43)との間の境界線(47)を決定するように動作する。前記分析装置は、境界線(47)により横切られるピクセルのブロック(55)を分析するように動作する。前記インクルーダは、前記分析に依存して、境界線(47)により横切られるピクセルのブロック(55)を関連領域(45)に含めるように動作する。本発明は、さらに、ブロック型の画像処理のための画像の関連領域を決定する方法に関する。該方法は、画像の関連する及び関連しない領域の間の境界線を決定するステップと、該境界線により横切られるピクセルのブロックを分析するステップと、該分析に依存して境界線により横切られるピクセルのブロックを関連領域に含めるステップとを有する。本発明は、プログラム可能な装置が本発明の方法を実行するように動作させる制御ソフトウェア、及び本発明の装置に使用する電子回路にも関する。
(もっと読む)


【課題】 紙幣識別装置が受け付ける紙幣の種別が変動した場合であっても、紙幣の識別に要する処理時間を短縮すること。
【解決手段】 紙幣識別装置1は、受け付けた紙幣から画像データを取得する画像データ取得手段3と、画像データと紙幣識別用データとを順次照合して紙幣の真贋を判定する判定手段4と、各受付における紙幣の種別毎に読み込み回数を累積して記憶する読み込み履歴記憶手段8と、読み込み履歴記憶手段に記憶する読み込み回数に基づいて算出する種別毎の発現確率に基づいて種別毎に順位付けを行う順位付け手段6とを備えた構成とし、判定手段4は、画像データと紙幣識別用データとの照合を順位付け手段が順位付した種別の順で紙幣データを単位として照合する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 CPU、撮像装置の能力、コストを抑制し、車両へ現実的に搭載でき、確実に道路標識を認識することができる道路標識認識装置を提供すること。
【解決手段】 自車前方を撮像するステレオカメラ5と、撮像した画像を撮像対象までの距離を示す距離画像に変換する距離画像作成部21と、撮像した画像から道路標識部分を認識するデータ探索部42と、複数の道路標識のデータを有するテンプレートデータと、画像の道路標識部分とテンプレートデータとのマッチングを行い、道路標識を認識する画像判定部44とを備える道路標識認識装置1において、自車と道路標識との距離により段階的にテンプレートサイズを変更するテンプレート拡大縮小部44を設け、画像判定部44は、自車と道路標識との距離により段階的に認識処理を行う。 (もっと読む)


本発明は、例えば指紋,掌紋等の生体情報を用いて個人認証を行なう認証装置において、被検体が生体であるか否かを確実に検知できるようにして、例えばグミ製人工指等の非生体を確実に識別することを可能にすべく、採取面(11)に接触しながら移動する生体外皮表面の画像を連続的に採取する画像採取手段(10)と、この画像採取手段(10)によって連続的に採取された複数の画像に基づいて、前記生体外皮の外分泌腺から分泌される分泌物の存在を検出する分泌物検出手段(20)とをそなえて構成される。
(もっと読む)


【課題】 スムーズな色の変化を得ることができる画像処理方法を提供する。
【解決手段】 画像出力制御装置から転送される入力データによって画像出力装置で記録媒体に画像を描画して出力する画像処理システムの画像処理方法において、入力データは、色空間がRGBで表現される文字、グラフィック、イメージなどの基本図形描画命令で構成されるページ記述言語であって、画像出力制御装置に入力されたデータを画像出力装置で出力する際に、入力データを画像出力装置の色空間に変換するための色変換処理を順次行う過程で、各色変換処理の結果を補正材料として、再度、色変換処理を順次行うフィードバック処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】十分な指紋照合精度を確保すると共に画像処理時間を低減する指紋画像取得・照合装置及び方法を提供する。
【解決手段】指紋登録時に、指紋画像センサ7にて指紋画像を複数の領域ブロック12に分割して、高解像度で読み取り、読み取った指紋の特徴点が存在する領域ブロックの位置情報を特徴点データと共に外部記憶装置8に登録し、指紋照合時に、照合対象となる登録指紋情報を記憶装置8から読み出して、指紋の特徴点が存在する領域ブロックの位置情報を参照し、その位置情報に相対的に対応した領域ブロック以外の領域ブロックから画像情報を指紋画像センサ7で読み取る際に、解像度を低く指定し、処理する画像情報量を低減することによって、画像処理時間を低減する。 (もっと読む)


【課題】 前方の車両が水しぶき等を巻き上げて走行していることを確実に認識できる先行車両水しぶき認識装置を提供すること。
【解決手段】 自車の前方の画像を取り込むカメラ4及び画像メモリ2、画像取り込み部31と、画像の輝度分布から減色閾値を設定し、取り込んだ画像を4色の画像に減色する変換処理を行い、減色させた画像の段階的変化から自車前方の車両が水しぶきや、雪煙を巻き上げて走行していることを判断するプロセッサ3を備えた。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,013