説明

Fターム[5B057DC05]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 特徴の抽出 (25,407) | 幾何学量の算出 (10,741) | 特徴点 (2,407)

Fターム[5B057DC05]の下位に属するFターム

Fターム[5B057DC05]に分類される特許

1,361 - 1,380 / 1,510


【課題】 計算負荷が低くても安定した認識が可能な、移動体用、特に自動車用の物体認識装置を提供することであり、さらには表面にテクスチャーの無い物体であっても安定した認識が可能なことである。
【解決手段】 移動体上に取付けられた撮像手段10によって取得される、視点が異なる第1画像面と第2画像面との画像を処理して、移動体周辺の物体を認識する物体認識装置。第1・第2画像面における物体画像の特徴点を検出する特徴点検出手段42と、第1・第2画像面の間で対応する少なくとも2組の特徴点により並進カメラ運動に基づく幾何学的な対応関係を表す基礎行列を自己エピポーラによるエピポールの算定に基づいて決定する基礎行列決定手段43aと、第1・第2画像面における物体の座標及び決定された基礎行列に基づいて物体の3次元位置を計算する3次元位置計算手段43bとが備えられている。 (もっと読む)


【課題】被写体の3次元のモデル画像データを効率的に形成することができる画像処理装置、画像処理方法、及び半導体集積回路を提供する。
【解決手段】画像処理装置5は、被写体TPを撮像する撮像装置1、2の出力から入力画像データを得る部分12と、画像上の互いに対応する点を探索し、対応点位置情報を求める部分13と、被写体TPの3次元のモデル画像データを形成する部分10とを有する。画像処理装置5は、更に、モデル画像データと処理パラメータに基づいて、3次元の表示画像データを形成する部分11と、処理パラメータの値を改善する部分14と、モデル画像データと改善された処理パラメータに基づいて、3次元の表示画像データを形成する部分11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 高精度な初期運動を推定できるような基準画像を設定することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 対象物体を撮像した撮像画像と対象物体の特徴点の参照画像の比較により対象物体の運動を推定する際に用いる基準画像を設定する画像処理装置1であって、撮像手段2,3と、撮像手段2,3で撮像した撮像画像から参照画像の特徴点と類似する複数の特徴点を検出する特徴点検出手段10,11と、特徴点検出手段10,11で検出した複数の特徴点の位置関係と参照画像の複数の特徴点の位置関係とが所定の関係を満たした場合に当該複数の特徴点が検出された撮像画像を基準画像と判定する判定手段12とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 横顔に関する誤り率が低く、蓄積された膨大なAVコンテンツの中から写りの良い顔画像を抽出できる顔抽出装置を提供する。
【解決手段】 顔抽出装置は、画像101内で判定領域102を設定する判定領域設定部103と、判定領域内の所定の大きさ以上の顔画像の有無を判定する顔判定部104とを備える。判定領域設定部は、顔向きに基づいて入力画像の大きさと判定領域の大きさの比を、正面方向に使用される判定領域の大きさが最小になるように変更する。顔画像の特性を効果的に利用できる。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に所定のパターンを重畳させる際に、原稿画像における描画要素の視認性を適切に保つことのできる画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】 画像に所定のパターンを重畳させる画像処理装置であって、前記画像を第一の記憶領域に第一のイメージとして展開する第一の展開手段と、第一のパターンを第二の記憶領域に第二のイメージとして展開する第二の展開手段と、前記第一のイメージに前記第二のイメージを重畳させる重畳手段とを有し、前記重畳手段は、前記第二のイメージにおけるドットのうち、前記第一のイメージにおける描画要素を構成する周辺のドットついては前記第一のパターンを構成しないドットとして、前記第二のイメージを重畳させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】多数の画像について効率よく処理可能で、かつ背景の自由度の高い立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物、画像生成方法及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】本発明の立体視用印刷物の製造方法は、前記左目用調整基準画像及び右目用調整基準画像の基準面の画像の少なくとも奥行き方向でのパースペクティブを減少させるための補正処理を行い、補正処理に用いた左目用補正パラメータ及び右目用補正パラメータを記憶部に記憶させ、記憶部に記憶された前記左目用補正パラメータ前記左目用補正パラメータに基づき、前記第1の左目用画像及び前記第1の右目用画像に対して少なくとも奥行き方向でのパースペクティブを減少させるための補正処理を施して第2の左目用画像及び第2の右目用画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】二次曲面スクリーンに複数プロジェクタからの映像を任意の視点から歪み無く見せる。
【解決手段】スクリーンに投影された点をプロジェクタi座標系から見た点と、任意の仮定視点から見た点との対応を示すマッピング関数とその逆関数を求める。プロジェクタ毎にマッピング関数の逆関数を得る。各コンピュータにより各プロジェクタが投影する領域毎の映像をピクセルバッファに生成するとともに予め求めた各プロジェクタ毎のマッピングの逆関数により、生成した映像を歪み補正した映像をピクセルバッファに生成し、各プロジェクタからピクセルバッファにおいて歪み補正した映像を二次曲面スクリーンに投影する。 (もっと読む)


単眼カメラで顔を撮像し、撮像した動画像から視線を求める画像処理装置であって、顔画像上の瞳中心の三次元構造を静的パラメータと動的パラメータで定義し、静的パラメータ及び動的パラメータを推定することによって視線を求めることを特徴とする。また、単眼カメラで三次元物体を撮像し、撮像した動画像から三次元物体の運動を求める画像処理装置であって、画像上の三次元物体の三次元構造をrigidパラメータとnon−rigidパラメータで定義し、rigidパラメータ及びnon−rigidパラメータを推定することによって三次元物体の運動を求めることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 安定性と精度とが両立した位置及び姿勢の計測を行うことの可能な位置姿勢測定装置を提供すること。
【解決手段】 センサ計測値として得られた位置姿勢計測値を、指標の既知座標を用いて算出される画像座標の推定値(理論値)と、当該指標を撮像した画像中で検出された画像座標の実測値との誤差が最小となるような補正値を求め(S4040)、この補正値によって補正する(S4050)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、製品の搬送速度の変化に正確に対応して、自動的に撮像タイミングを調整できる画像処理装置における撮像タイミング調整方法および装置を提供する。
【解決手段】 同期センサ1の出力パルスから検出されたパルス周期またはパルス幅は、搬送機構4の搬送速度の変化に応じて変化するので、これに基づき得られた撮像遅延時間だけ遅延させた撮像タイミングで撮像するため、製品Pの搬送速度が変化しても、撮像位置のずれが生じないように撮像タイミングを遅延させることから、搬送速度の変化に正確に対応して、自動的に撮像タイミングを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 特徴点を抽出するために用いる参照画像を簡単に生成することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 撮像画像から対象物体の特徴点を抽出する画像処理装置1であって、三次元形状が特定可能な対象物体の各特徴点について、基準状態のときの対象物体の基準画像に対する生成が必要とされる画像の二次元上の投影位置及び画素特徴の割合を示すテーブルと、基準状態のときの対象物体を撮像した撮像画像をテーブルに基づいて生成が必要とされる画像に変換する変換手段13とを備え、変換手段13で変換した画像を参照画像として特徴点を抽出することを特徴とする。 (もっと読む)


例えばマルチスライスCTデータなどの3次元医療画像からの肺血管樹の自動抽出のための方法が開示される。セグメント化された肺血管は、血管の動脈らしさの程度を決定することによって動脈又は静脈のいずれかとして識別される。動脈らしさの程度は、局部気管支のセグメント化された肺血管の位置付けに対する局部気管支の位置付けの関係に基づく。血管が肺動脈と識別される場合に、それは動脈樹に加えられる。肺動脈及び気管支の半径は自動で測定され、それらの半径の比が異常値を示すところの位置は、望ましくは放射線科医による更なる評価を提案するために、表示に際して提供される。これは、例えば、肺塞栓検出にとって有用である。
(もっと読む)


【課題】 眼の位置を検出する上で基準となるオブジェクトを顔内で有効に検出することにより、眼の位置の検出精度を向上を図る。
【解決手段】 眼位置検出装置の処理装置20は、被検出者の顔が撮像された画像において、眼鏡の蔓部を蔓部データ63として検出する。この蔓部データ63の位置を基準として、第1の探索領域65を画像に設定し、この設定された第1の探索領域において、被検出者の眼の位置を検出する。一方、この処理装置20は、さらに、顔内の眼を眼データ64として検出する。この眼データ64の位置を基準として、第2の探索領域66を画像に設定し、この設定された第2の探索領域において、被検出者の眼の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の指示姿勢にかかわらず的確に指示された位置を特定することができる指示動作認識装置、指示動作認識方法及び指示動作認識プログラムを得る。
【解決手段】 ディスプレイ14による表示画像に対して利用者により行われる指示動作を認識するにあたり、ビデオカメラ20A、20Bによって互いに異なる複数の方向から利用者を撮像し、制御部16により、当該撮像によって得られた撮像画像に基づいて前記利用者が所定部位により指し示すことができる方向に予め定められたサイズとされた仮想スクリーンをディスプレイ14の表示領域に対応するものとして設け、前記撮像画像に基づいて前記利用者により指し示された前記仮想スクリーン上の位置を特定し、特定した前記仮想スクリーン上の位置をディスプレイ14の表示領域上の位置に変換することにより前記利用者によるディスプレイ14の表示領域における指示位置を導出する。 (もっと読む)


【課題】フレームモデルを精度良く構築する。
【解決手段】平均フレームモデルSavを実際の顔画像に嵌め込み、平均フレームモデルSav上の各ランドマークの位置を、顔から検出された相対応するランドマークの位置に合致するように移動することによって平均フレームモデルSavを変形させて顔のフレームモデルを構築するのに際し、マシンラーニング手法により、所定のランドマークであることが分かっている複数のサンプル画像上の点における輝度プロファイルと、該ランドマークではないことが分かっている複数のサンプル画像上の点における輝度プロファイルとに対して学習を行って得た識別器および各識別器に対する識別条件を用いて、顔画像から当該ランドマークを示す点の位置を検出する。 (もっと読む)


空中より撮影された地表面の撮影映像の位置を3次元的に特定し、撮影された地表面の撮影範囲を計算して求め、その撮影範囲に合わせて撮影映像を変形した後、地理情報システムの地図上に重ねて表示する撮影映像表示方法であって、地理情報システムの地図と撮影映像からそれぞれランドマークを抽出し、対応するランドマークを照合することにより、撮影された撮影範囲の計算に使用するパラメータを補正する。
(もっと読む)


【課題】撮像装置によって撮像される望ましい位置にユーザを誘導すること。
【解決手段】所定の位置に固定的に設置された固定撮像部と、固定撮像部を含む領域の三次元画像を格納する三次元画像情報格納部と、ユーザが所持する携帯撮像部が撮像した携帯撮像画像を、三次元画像情報格納部が格納する三次元画像と比較する画像比較部と、画像比較部による比較結果に基づいて、携帯撮像部を所持するユーザの位置及び向きを特定する位置特定部と、固定撮像部が撮像する固定撮像画像にユーザが写り込むようにユーザを誘導する情報を提示する誘導情報提示部とを備える。誘導情報提示部は、携帯撮像部を有する携帯端末にユーザを誘導する情報を送信して出力させる。 (もっと読む)


【課題】非同期に出力されるタイミング信号が原因で引き起こされる画素ズレの補正を行う検査画像撮像装置を提供する。
【解決手段】光ビーム走査位置と被検査物7の位置と被検査物の撮像開始希望位置それぞれのY軸座標から撮像開始希望位置到達信号を生成するY軸位置検知部11と、ポリゴンミラー3により偏向された光ビームがS軸撮像開始位置の到達を検知するとS軸撮像開始位置告知信号を出力するS軸位置検知部16と、S軸方向の1ライン撮像を順次行い得られるY軸方向の所定の長さの短冊状画像データを一時的に記憶する画像バッファ部18と、前記撮像開始希望位置到達信号と前記S軸撮像開始位置告知信号との時間差を測定する時間差測定部21と、を備え、前記測定された時間差に基づいて前記短冊状画像データごとに位置ズレ率を算出し、当該位置ズレ率に対応して画像バッファ部18からの画像データを補正する。 (もっと読む)


概略の態様によれば、画像処理は、三次元対象物に赤外線パターンを投射することと、前記パターンを前記三次元対象物に投射している間に前記三次元対象物の第1画像、第2画像、及び第3画像を生成することとを含む。前記第1画像および前記第2画像は前記三次元対象物と前記パターンとを含んでいる。前記第1画像と前記第2画像とは、それぞれ第1カメラと第2カメラにおいて赤外線フィルタによってフィルタリングされた光を捕捉することによって生成される。前記第3画像は、前記三次元対象物は含んでいるが前記パターンは含んでいない。該画像処理はまた、前記第1画像の複数のピクセルの一部と前記第2画像の複数のピクセルの一部との第1ペア対応関係を確立することを含む。該画像処理はさらに、前記第1ペア対応関係と前記第3画像とに基づいて、前記三次元対象物の三次元構造を描く二次元画像を生成することを含む。
(もっと読む)


【課題】使い勝手よく、さらなる広範な利用をもたらすことができる情報端末装置を提供。
【解決手段】画像通信システム10における通信端末装置12は、画像データ42および音声データ46をドライバ23および出力選択部56にそれぞれ、供給し、ドライバ23内の表情合成部で特徴データに合わせてキャラクタ合成画像を生成し、このキャラクタ画像および音声データを形式変換部で所定の通信形式の画像データ60および音声データ62をそれぞれ変換し、出力選択部56に供給し、出力選択部56で複数種類の画像データ60および42、ならびに音声データ62および46の中から出力する画像データ72および音声データ74の一組を選択し、出力する。 (もっと読む)


1,361 - 1,380 / 1,510