説明

Fターム[5B058CA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649) | マニュアル入力;印字、表示 (1,113)

Fターム[5B058CA24]に分類される特許

901 - 920 / 1,113


【課題】無線タグの付された物品で、持ち出しをチェックされたもの以外の、誤った持ち込みや不正な持ち込みを防止すること。
【解決手段】 管理区域の境界に置かれ、無線タグとの交信を行うアンテナを内蔵したゲート装置と、このゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域内から管理区域外に持ち出されたとき、その無線タグのIDを読み取り記憶する持ち出し物品記憶手段と、前記ゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域外から管理区域内に持ち込まれたとき、前記無線タグのIDを検出するID検出手段と、このID検出手段により検出されたIDが前記持ち出し物品記憶手段に記憶されているか検査し、記憶されてないとき、警告を発する警告手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 軽度の作業負担で、巻取材料に対して製品情報を付与する。
【解決手段】 原反となる巻取材料100を給紙側にセットし、ここから引き出した長尺状材料を排紙側へと搬送し、この搬送過程で所定の加工処理を施す。加工処理後の長尺状材料は所定長さごとに切断されて巻き取られ、合計3本の加工済巻取材料210,220,230が生成される。情報読出部40は、巻取材料100に取り付けられている親ICタグT100から原反情報D100を読み出す。情報入力部50は、3本の加工済巻取材料のそれぞれについて実施される加工処理の内容を示す加工情報K1,K2,K3を入力する。製品情報作成部60は、原反情報D100に、各加工情報を付加して、製品情報D210,D220,D230を作成する。情報書込部70は、各製品情報を対応する加工済巻取材料210〜230用の子ICタグT210〜T230に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 データキャリアの利用頻度を適切に把握でき、データキャリアの利用頻度に応じたリース料金又はレンタル料金を算出できるようにする。
【解決手段】 データキャリアである情報記憶部102は、商品101に付され、予めリース/レンタル情報及び商品情報を記憶する。リース/レンタル情報制御部103は、通信ネットワーク107に接続され、データキャリアからリース/レンタル情報を読み出す。商品情報制御部105は、通信ネットワーク107に接続され、データキャリアからリース/レンタル情報及び商品情報を読み出す。リース/レンタル情報管理装置104は、通信ネットワーク107に接続され、リース/レンタル情報制御部103と商品情報制御部105とが読み出した情報を管理する。商品情報管理装置106は、通信ネットワーク107に接続され、商品情報制御部105が読み出した情報を管理する。 (もっと読む)


本発明は、電子的監視デバイスと無線通信を行うように構成された携帯デバイスであり、制御ユニットと、データロガーから検索されたデータを分析し、電子的監視デバイスが所定閾値を超える環境状態に曝露されたかどうかを決定するように構成された専用オペレーティングシステムとを備える。いくつかの実施形態では、本携帯デバイスは、データが所定閾値を超えたかもしれないことを示す場合に感覚出力を生成するように構成され得る。本携帯デバイスは、検索されたデータを格納するように構成された関連するメモリ部品を有してもよい。いくつかの実施形態では、本読取り装置は、電子的監視デバイスと監視関係にあるアイテムの残りの保管期限を計算するように構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめICカード保持情報を確認して準備できるようにし、流動阻害が生じるのを防止する。
【解決手段】 車内においてICカード保持情報を読み取って表示するシステムであって、ICカードと通信し、ICカード(3)が保持する情報を読み取って表示する機能を備えたICカード読み取り器(1)を車内の複数箇所、例えば座席(2)等に設置したものである。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】光学的な特徴を有する光学的マーカ部11を備えるマーカから情報を取得するマーカ情報取得装置は、所定の撮影範囲を有し、当該撮影範囲内の光学的マーカ部11を撮影する画像入力部21と、上記光学的マーカ部11と共に該光学的マーカ部11に対して相対的位置が固定された非接触IDタグ12を備える複合マーカ10から、当該非接触IDタグ12の保持する情報を取得するRFID読取部23と、上記画像入力部21によって撮影された光学的マーカ部11の画像を処理することで、上記非接触IDタグ12が存在することを示す情報を検出したとき、当該マーカ情報取得装置の機能を切り替える情報取得制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙に画像が印刷された印刷媒体と、この印刷媒体に対応した電子媒体とを管理できる印刷媒体管理システムを提供する。
【解決手段】用紙P1,P2,P3,P4,P5に、この用紙P1,P2,P3,P4,P5の状態を物理的動作として検出するセンサを備えた無線シート10を取り付け、無線シート10からの電波信号によって検出された用紙P1,P2,P3,P4,P5の動作に基づき、前記用紙P1,P2,P3,P4,P5の外観に対応した用紙イメージの表示を管理するようにしている。これにより、例えば、用紙P1,P2,P3,P4,P5の実際の配置状態に応じて表示部24の表示に反映させることができる。 (もっと読む)


【課題】モバイルRFIDリーダ、これを備えた携帯端末、およびRF送出電力の設定方法を提供する。
【解決手段】本RF送出電力の設定方法は、RFIDタグに保存されたタグ情報を読み込むために用いられるRF送出信号のRF送出電力を選択するステップと、選択されたRF送出電力をRF送出信号の送出電力として設定するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】装置の必要とする消費電力値が容易には分からないという問題があった。
【解決手段】コンピュータシステム等電力を必要とする装置において、無線タグに消費電力値情報を記録し装置に貼り付け、その消費電力値情報を採取表示することによって、使用者が装置の消費電力を認識できるようにするものである。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】複合マーカ10は、情報を記憶する記憶部12と、上記記憶部12に記憶された情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bと、上記記憶部12の存在に関わる情報を示す光学的に識別可能な情報保持部を少なくとも含む光学的マーカ部11とを、一体的に配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】 RFタグの情報を読み取るRFリーダの使用可否を判定する技術を提供する。
【解決手段】 本実施例の病院情報システムにおいて、PDA70が、患者や薬剤などに付与される識別情報を読み取る。位置情報取得部100がPDA70の位置情報を取得し、機能制限部104が取得された位置情報に応じて、RFリーダ72の機能を制限する。位置情報取得部100は、ユーザからの位置選択入力を受け付けてもよく、また周辺のアクセスポイントからの信号強度をもとに、現在位置の位置情報を取得してもよい。さらに、患者情報取得部102が看護対象となる患者のプロファイル情報を取得し、機能制限部104が取得された患者のプロファイル情報に応じて、RFリーダ72の機能を制限してもよい。 (もっと読む)


【課題】操作者の煩雑な操作をすることなく、メモリーカードから別の画像記憶表示装置などの情報処理装置への転送をおこなうこと。
【解決手段】データを記憶するデータ記憶部702と、着脱可能な記憶媒体700(メモリーカード201)が装着されたことを検出する記憶媒体検出部701と、着脱可能な記憶媒体700が装着されたことを電源投入後に検出した場合に、着脱可能な記憶媒体700に記憶されているデータをデータ記憶部702にコピーするデータコピー部703と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報の入力が容易に行える看護支援システム及び端末装置を提供する。
【解決手段】病院内にタグ情報を有する非接触タグ装置101を設置する。端末装置200は、前記タグ情報を読み取り、その前記タグ情報に基づいてキーワードを表示する。前記キーワードに関係する情報を入力し、サーバ装置300に送信する。サーバ装置300は、前記メモ情報を受信すると共に、前記メモ情報を受信したことを知らせる通知情報を端末装置200に送信する。端末装置200は、新着メモ情報があることを知らせる通知手段207を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のRFIDタグが存在し、各RFIDタグが配置されるべき位置が決まっているようなシステムにおいて、RFIDタグの配置位置が誤っている場合に、これを検出することを可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】 通信処理部21は、リーダライタ4からRFIDタグの位置情報を受信する。この位置情報が、データベース記録部23によって書籍データベース25に記録される。一方、書籍データベース25には、各RFIDタグが配置されるべき所定位置情報も記録されている。そして、載置位置判定部が、通信処理部21において受信された位置情報と、該位置情報に対応するRFIDタグの所定位置情報とを比較し、所定位置に配置されていないRFIDタグを検出する。 (もっと読む)


【課題】 一連の動作の中でICカード3に対して残高の表示処理と決済処理を行うことができ、また複数のICカード3に対してでも一連の動作の中で残高の表示処理と決済処理を行うことのできる非接触型端末装置を提供する。
【解決手段】 非接触状態で電磁誘導あるいは電磁結合によりICチップとの間で無線通信可能なアンテナ部43を備え、アンテナ部43から送信される電磁気出力を、残高確認の処理を行うための強い出力と、決済処理を行うための弱い出力になるようにし、一連の動作の中でICカード3に対して残高の表示処理と決済処理を行う、あるいは、複数のICカード3に対してでも一連の動作の中で残高の表示処理と決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】応募内容を所定の用紙に手書きで記載し、光学読取装置に読み込ませるだけで、応募情報を送信することができ、記載した用紙は手元に残り、他人に個人情報を覗かれたり、盗まれたりする心配がない応募システムを提供する。
【解決手段】店舗内においてアンケートや、懸賞募集などに対する応募情報を応募情報記載用紙に記載して応募する応募システムであって、個人情報記載部を有し、項目別に情報記載エリアが定められた応募情報記載用紙と、応募情報記載用紙に記載された応募情報を光学的に読み取る光学読取センサ、制御部、情報格納部、データ送信部、スタンプ部、種別コード認識プログラム、イメージ処理プログラムおよび各種募集案件処理プログラムの少なくとも一つを有する応募情報読取装置と、応募情報読取装置に接続され少なくとも送信機能を備えた情報処理装置とを有する応募システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 頁を一枚づつ確実に捲ることができるようにする。
【解決手段】 綴じ目部Ttを中心として開頁自在に綴じられた表紙Ta及び中紙Tnと、中紙Tn間に介在するように設けられた無線ICカード90と、この無線ICカード90を被覆し、綴じ目部Ttに綴じられることにより無線ICカード90を保持するオーバーシート91とを具備し、オーバーシート91の摩擦係数の値を中紙Tnの摩擦係数の値以上とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙に付与されているICタグの用紙情報を利用して、画像データに適切な用紙への画像形成を行う画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷要求に応じて画像データに基づいて用紙に画像を形成する際に、印刷対象の用紙に付与されているICタグの用紙情報をICタグ情報読取部5で読み取って、当該用紙情報と当該印刷要求の内容とに基づいて画像形成可否判断部9で画像形成の可否を判断し、当該用紙への当該印刷要求による画像を形成するか否かを制御する。したがって、用紙に対してより一層適切な画像形成を行って、無駄な画像形成を防止し、紙資源を節約しつつ画像品質をより一層向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを使用する時点で操作されているキー操作状態に基づいて非接触ICカードの使用を許可できるようにする。
【解決手段】携帯電話装置においては、カード端末装置(ICカードリーダライタ)40との非接触通信により非接触ICカード処理部32が起動された際に、この時点で操作されているサブキー入力部12上のサイドキーを示す操作キー情報とユーザ認証用として登録設定されている「キー組み合わせ情報」とを照合し、両者が一致する場合には、非接触ICカード処理部32の起動を有効としてICカードリーダライタ40との間での交信を許可する。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカードにおける共振回路の調整を容易に行え、再調整も容易に行えるようにする。
【解決手段】 非接触型ICカードは、アンテナ2に並列接続可能な複数のコンデンサ4a,4b,4cと、それらをアンテナ2に接続させる複数のスイッチ5a,5b,5cと、コンデンサ4a,4b,4cのアンテナ2に対する接続状態を設定するスイッチ切替回路7とが内蔵されておる。リーダ/ライタ装置20には、非接触型ICカードからの電波によって誘起される電圧値を測定する電圧測定回路24が設けられている。そして、入力装置9から、電圧測定回路24で測定された電圧値があらかじめ決められている値になるように、スイッチ切替回路7に、スイッチ5a,5b,5cの切替状態を制御させる指示を入力する。 (もっと読む)


901 - 920 / 1,113