説明

Fターム[5B058KA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カード判別、識別 (979)

Fターム[5B058KA13]に分類される特許

801 - 820 / 979


【課題】N種(Nは正の整数)の種類のICカードに対応可能で、しかも応答性を改善できる非接触マルチカード対応機器を提案する。
【解決手段】探索モード切換回路を備えた非接触マルチカード対応機器が提案される。探索モード切換回路は、少なくとも第1、第2探索モードを切換えるように構成される。第1探索モードは、それ単独でまたは前記第2探索モードとの組み合わせで、N種のすべてのICカードをアクセスできるように構成され、これらの第1、第2探索モードでは、互いに異なる探索信号列が発生される。 (もっと読む)


【課題】ランダムに収容された文書であっても、RFIDと文書名,キーワードを一致させて、ユーザが文書名やキーワード等で該当する文書の収容場所を容易に知り得るようにすること。
【解決手段】RFID104を文書109に付着しておき、また利用者毎に文書の関連情報と前記紙文書に付されたRFID104に記憶されるID情報とを紐つけてサーバ101に登録しておき、保管棚105のスロット108内に収容された文書に付着されるRFIDからRFIDリーダ107がID情報を読み取り、該読み取られたID情報と該スロットを特定する情報とを保管棚105からサーバ101に通知し、指定される検索条件で前記登録される前記文書の関連情報を検索して前記検索条件に対応する文書の関連情報に紐つけられたID情報を取得し、該ID情報に対応する前記スロットを前記保管棚105から通知された情報に基づいて特定し表示装置106に提示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の無線タグとの間で好適に通信を行い得る技術を提供する。
【解決手段】 複数種類の無線タグからの受信信号を複数の信号領域に分割するための信号分割部として機能するバンドパスフィルタ32を有することから、互いに信号領域の異なる複数種類の無線タグとの間で同時に情報の通信を行うことができ、通信信号の重畳や通信データの増加といった弊害を防止できる。すなわち、複数種類の無線タグとの間で好適に通信を行い得る無線タグ通信装置12を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】貸し出し自転車の利用ができるシステム装置を提供する。
【解決手段】自転車利用者は、利用番号を取得し、貸し出し口で番号を認識させ、自転車の貸し出しを受ける。自転車に予め自転車管理番号とするバーコード又はICタッグを装着し、貸し出し口と返却口で自転車管理番号を読み取り、利用番号と関連付けし、貸し出しと返却をカウントする。 (もっと読む)


【課題】 読み取り精度を向上させて容易にRFIDタグの所有者を認識するとともに、認証やセキュリティ解除の鍵となるRFIDタグの紛失や盗難に遭った場合の対応を可能にした認証装置、セキュリティ装置およびセキュリティ装置の認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 認証装置は、複数のRFIDタグに格納されている識別情報の組み合わせに基づく1または複数の認証条件の登録を受け付ける認証条件設定部と、認証条件設定部により登録を受け付けた複数の認証条件を格納する認証条件格納部と、RFIDタグに格納されている識別情報を読み取る識別情報読取部と、識別情報読取部により読み取った識別情報と、認証条件格納部に格納されている認証条件とを比較して認証動作を行う認証部とを備える。 (もっと読む)


【課題】所持品を遺失したことを簡単かつ迅速に報知すること。
【解決手段】遺失情報報知システム100は、利用者200が施設に入場する場合、または、施設から退場する場合に遺失情報を報知する。利用者情報取得部602および所持品情報取得部603により、利用者情報400および所持品情報500を取得した場合、判定部614により、遺失している所持品(遺失物)があるか否かを判定する。遺失物があると判定された場合、報知部601により、遺失物ありを示す遺失情報を報知する。この処理では、利用者200が施設に入場する際に遺失物ありの遺失情報が報知された場合、利用者200は、施設に入場するまでの間に、所持品を遺失したことを認識できる。一方、利用者200が施設から退場する際に遺失物ありの遺失情報が報知された場合、外出先から、施設から退場するまでの間に所持品を遺失したことを認識できる。 (もっと読む)


【課題】作成処理の途中で異常が発生した場合で、その異常カードを新規のカードと混在させて再度セットした場合でも、新規のカードと異常カードを自動的に識別して、新規のカードに対する処理と異常カードに対する継続処理の両方が行なえるカード作成装置を提供する。
【解決手段】ICチップを内蔵したIDカードを適宜搬送しながら、当該IDカードのICチップに対し個人情報や顔画像などを書込むとともに、カード表面に対し当該個人情報に対応した文字情報や顔画像などを印刷し、その表面に保護膜を形成するカード作成装置において、作成処理の途中でジャムなどの異常が発生した場合、その異常カードを再度カード取出部にセットして処理を再開することで、既に処理済の処理部はスキップして搬送のみ行ない、未処理の処理部から処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 学術団体の研究集会における論文の投票処理を補助する学会運営支援システムを提供する。
【解決手段】 研究集会の参加者を識別する参加者識別情報が記憶され、当該参加者が携行するICタグと、参加者識別情報、当該参加者に関する参加者情報、論文を識別する論文識別情報、当該論文に関する論文情報を記憶するDB50と、ICタグから前記参加者識別情報を読み取るICタグR/W13と、ICタグを携行する参加者が、所定の論文群の中から一または複数の論文を選択して投票した論文に対応する論文識別情報と、当該参加者の参加者識別情報と、を対応づける投票情報をDB50に記憶させる論文投票管理装置15と、論文識別情報に基づいて投票情報を論文毎に蓄積することにより第一投票集計情報を作成し、第一投票集計情報に蓄積される投票情報から、投票した参加者と関連する論文に対応する論文識別情報を含む投票情報を除く手段と、を有する学会運営支援システムにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 一メディアの通信機能を有する通信端末に、他メディアの通信機能をもたせなくても、両方のメディアによる通信を可能とする通信システムの提供。
【解決手段】 IDタグ106を具備し、一メディアの通信機能を有する第1の通信端末101と、IDリーダ107を具備し、他メディアの通信機能を有する第2の通信端末102と、第1及び第2の通信端末に接続された通信サーバ109とを含み、IDタグには、第1の通信端末のアドレスを表す端末アドレス情報が書き込まれており、第2の通信端末は、IDリーダが第1の通信端末のIDタグから端末アドレス情報を読み取ると、その読み取りアドレス情報を通信サーバに通知し、通信サーバは、第2の通信端末から、読み取りアドレス情報にて表された第1の通信端末のアドレスを受信すると、第1及び第2の通信端末を、一メディア及び他メディアの通信機能を有する1つの通信端末として登録を行なうことを特徴とする通信システム。 (もっと読む)


【課題】 簡単には機器(画像形成装置)とメモリカードの組み合わせ情報を変更することはできない(違法コーピーのカードは使用させない)が、特定の手段によりその組み合わせを変更することが可能な(装置の故障による代替機に古いSDカードを装着することができる)管理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置22と遠隔地の管理センタ3とが通信網を介して接続される管理システムであって、画像形成装置22と使用可能な記憶媒体の組み合わせを管理センタに登録し、画像形成装置内に記憶されている使用可能な記憶媒体以外の記憶媒体が装着されていると判断した場合は、通信網を介して管理センタへ現在装着されている記憶媒体を使用して良いのか否かを問い合わせ、管理センタより許可された場合に新規記憶媒体を使用可能にするようにした。 (もっと読む)


【課題】 顧客が購入した商品を店舗が預かり、顧客の来店時に、店舗が預かっている商品を提供するサービスにおいて、商品の保管期限がある場合、商品の保管期限に応じた顧客管理が困難である。
【解決手段】 情報サーバ400の商品情報データベース410が、保管している商品を識別する情報である識別情報と顧客の情報である顧客情報と顧客が購入した商品を示す情報である商品情報とを対応づけて記憶する。ICタグ300が、保管している商品を識別する情報である識別情報を記憶する。リーダライタ210が、ICタグ300が記憶している識別情報を読み取る。店舗端末200が、リーダライタ210が読み取った識別情報を情報サーバ400に送信する。情報サーバ400は、店舗端末200から受信した識別情報にもとづいて、商品情報データベース410から、識別情報、顧客情報、および商品情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】 複数の無線タグ通信装置を用いた無線タグ通信システムに関して、簡単な制御により無線タグとの間で速やかな通信を行い得る技術を提供する。
【解決手段】 他の無線タグ通信装置から送信される質問波Fを受信すると共にその質問波Fに応じて無線タグ16から返信される応答波Fを受信することによりその無線タグ16の情報を読み取る情報読取部83を有するものであり、他の無線タグ通信装置と同時に通信処理を行っても混信が発生しないことから、通信時間を短縮することができる。すなわち、複数の無線タグ通信装置を用いた無線タグ通信システム10に関して、簡単な制御により無線タグとの間で速やかな通信を行い得る携帯式無線タグ通信装置14を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 ページをめくりながら原稿台に置き直すことなく書籍の所望のページだけを印刷することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】 印刷対象の識別コードとその印刷対象の電子データを関連づけて格納するデータベースに接続された印刷装置において、前記印刷対象の識別コードを読み取る識別コード読み取り手段と、印刷対象の全ページ、もしくは、印刷対象ページの一部を指定するページ指定手段と、前記識別コードに関連した前記電子データを前記データベースから指定されたページだけ取得する取得手段と、取得した前記電子データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とした印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 外部メモリを接続した場合にも内部メモリのデータにアクセスを許可してメモリ容量の拡張をはかった無線ICタグを提供する。
【解決手段】 接続装置800を介して接続される1以上の外部メモリ702・703のメモリサイズ情報114、115をチェックし、外部メモリ702・703を内部メモリ701と同じメモリ空間上に割当てるメモリコントローラ600を備えた無線ICタグ。
メモリコントローラは、タグリーダからユーザ識別情報を含む質問波を受信し、いずれかのメモリに格納されたアクセス権限情報を参照してアクセス権の制限を行うことを特徴とする無線ICタグ。 (もっと読む)


【課題】 人の足の位置を正確に測定することができるシステムであって、さらに体の向きを推測することにより、装置の消費電力を低く抑えることができる位置測定システムおよび位置測定方法を提供する。
【解決手段】 舞台面上1で、人111が右足にID発信靴右21を、左足にID発信靴左22を装着する。舞台面下2には電波送受信装置31および制御表示装置51が設置され、電波送受信装置31が舞台面上1に向けて電波を発信する。ID発信靴右21およびID発信靴左22が電波を受信し、それぞれのID情報を電波送受信装置31に送信する。電波送受信装置31はID情報と電波送受信装置の位置情報を制御表示装置51に送信する。制御表示装置5は舞台面が表示された画面上に人111の位置と向きを表示する。これを時系列的に繰り返すことにより、舞台上の人の位置と動きを画面上で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】RFIDネットワークにおける負荷の集中しないID解決動作を実現すること。
【解決手段】情報サーバ100は、情報送信手段101と、ID関連情報格納手段102と、情報検出手段103と、信号受信手段104と、要求信号転送手段105とを備え、ネットワーク1に接続され、RFIDタグのIDに関連した情報を要求する信号を受けたとき、要求信号転送手段105で情報を保持する情報サーバへ要求信号を転送し、情報を保持する情報サーバから要求元へ情報が送信される。情報を持つサーバ間で要求信号を転送することで、負荷が分散されたID解決を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 2枚目のICカードが存在するか否かをチェックするタイプの非接触券処理装置において、2枚目の捕捉用待ち時間(t2)内で運賃判定処理を終了することにより、装置全体の判定処理時間を短縮して通過阻止が発生する確率を減少させ、改札業務の効率化を向上した非接触券処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】 この改札制御装置40は、メモリ41に記憶されているシステムプログラム及びワーキングデータを用いて演算処理を行って、自動改札機300を統括的に制御する制御部42と、図示しないI/Oユニットを介してドア406L、406Rを駆動制御するドア駆動ユニット44と、表示部403の表示内容を駆動制御する表示画面駆動ユニット45と、ICカード200と交信してデータを読み書きするリーダライタ100と、駅制御装置46と通信を行う通信制御部43と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】紙幣等の媒体に内封されたICチップの状態に応じて媒体の取扱いを変えることができ、またICチップ内の電気情報を最適感度で読み取ることを可能とする。
【解決手段】利用者から入金された紙幣を搬送する搬送路37と、搬送路に設けられ、紙幣の表面情報を読み取る表面情報読取部39と、紙幣に内封されたICチップの情報を読み取り、かつ情報の読取り信号の感度を変更して調整する電気情報読取部40とを含む鑑別部30と、出金用として再利用する紙幣を収納する還流庫34,35と、出金用として再利用しない紙幣を回収する非還流庫33とを有する。電気情報読取部40において読取感度を変更しながら紙幣のICチップから得られたICチップの状態に関する情報と、表面情報読取部39から得られた紙幣の真偽鑑別に用いる情報に基づいて判断し、判断結果に応じて、紙幣を還流庫又は非還流庫に収納する。 (もっと読む)


【課題】 流通元から流通先への商品流通の仲介を、より包括的に仲介できる商品仲介システム、商品仲介方法、及び商品仲介プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク12により互いに通信可能なサーバー14、流通元PC(流通元端末)16及び仲介PC(仲介端末)18と、仲介PC18からデータ転送可能な携帯端末20と、を利用して卸売業者(流通元)から小売業者(流通先)への商品流通の仲介を行なう商品仲介システム10の携帯端末20を、仲介PC18から転送された取引データBを記憶する取引データ記憶手段22と、バーコードCを読み取るバーコードリーダー(関係付けデータ読み取り手段)24と、読み取ったバーコードに対応する取引データBを表示する取引データ表示手段26と、を備えて構成した。
(もっと読む)


【課題】 工程の手戻りがあった場合においても円滑な生産工程の管理を行うことができることを目的とする。
【解決手段】 作業員100がアンテナゲート1を通過した場合、複数の検知器2a〜2dがゲートアンテナ1の通過者たる当該作業員100を検知するとともに、作業員100がゲートアンテナ1を通過する際に、RFIDリーダライタ50が、次工程への移行する製品9に付随するRFIDタグ9に記録されている製品IDをゲートアンテナ1を介して読み込む。そして、工程管理装置30aが、各検知器2a〜2dの検知状況に基づいて、作業員100がゲートアンテナ1を通過した通過方向を検出し、検出した通過方向に基づいて、当該次工程への移行状況を示す移行状況データを前記製品IDごとに管理し、当該管理した移行状況データを当該製品IDごとにセンタサーバに送信する。 (もっと読む)


801 - 820 / 979