説明

Fターム[5B065ZA16]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | その他 (2,525) | ファイル管理(データセット管理) (395) | ファイル編成;データの構造/配列 (92)

Fターム[5B065ZA16]に分類される特許

21 - 40 / 92


【課題】消費電力を低減するようにボリュームのレイアウトを変更する。
【解決手段】データベース管理システムが実行されるホスト計算機と、データを格納するストレージ装置とを備える計算機システムであって、ストレージ装置は、データベース管理システムによって管理されるデータを格納する記憶部と、記憶部に格納されたデータに対するアクセスを制御する制御部とを備え、制御部は、ストレージ装置の消費電力を低減するスリープ状態と、データを読み書き可能なアクティブ状態とを切り替える省電力機能を有し、記憶部は、データを含み、さらに当該データを管理するオブジェクトを格納し、データが読み書きされるボリュームをホスト計算機に提供し、データベース管理システムは、問合せを受け付けて実行し、問合せごとの実行情報を記録し、実行情報に基づいて、ボリュームがスリープ状態になる時間が増大するようにオブジェクトをボリュームに配置する。 (もっと読む)


【課題】ファイルデータを記憶装置の中に配置することに適用される適応ハイブリッド密度メモリ記憶装置の制御方法、および適応ハイブリッド密度メモリ記憶装置を提供する。
【解決手段】適応ハイブリッド密度メモリ記憶装置は、高密度メモリと、低密度メモリとを含む。制御方法は、データ長によって当該データの性質を判断し、その後、当該データの性質と適応ハイブリッド密度メモリ記憶装置の摩損レベルとデータ量処理の状況によって、当該データを高密度メモリに配置するか低密度メモリに配置するかを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置に記憶されているファイルの移動を一括処理して利便性を向上させる。
【解決手段】ファイル形式、ファイル名、ファイルの作成日時、ファイルの所有者などに含まれる文字列等のファイルの属性に基づいて、装着された複数の外部記憶装置に記憶されているファイルを移動させる移動手段を備える。また、移動処理したファイルを元の状態に復元する復元手段も備える。これにより、利便性を向上さることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、不意の電源遮断等によるバックアップ時に、揮発性キャッシュメモリに保持されているデータを効率的かつ確実に保存し、データの消失を防止することである。
【解決手段】本発明のストレージ装置は、不揮発性キャッシュメモリの一部をキャッシュ常駐化領域に設定し、不意の電源遮断等の緊急時には、揮発性キャッシュメモリにキャッシュされているデータのうち、ダーティなデータをそのキャッシュ管理情報とともに不揮発性キャッシュメモリのキャッシュ常駐化領域以外の領域にバックアップする。また、ストレージ装置は、揮発性キャッシュメモリにキャッシュされたダーティデータが不揮発性キャッシュメモリのバックアップ領域内に確実に収まるように、揮発性キャッシュメモリのダーティデータの量を監視し、当該ダーティデータの量が所定の閾値を超える場合には、キャッシュ常駐化領域を解放して、バックアップ領域を確保する。 (もっと読む)


【課題】指定されたストレージ階層においてファイル・システム操作を実施するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】ファイル・システム操作及びパス名を指定する入力を受信できる。パス名は、1つ又は複数のディレクトリ構成要素及び1つのストレージ階層構成要素を含む複数の構成要素を含むことができる。パス名は、1つ又は複数のディレクトリ構成要素によって指定されるディレクトリとストレージ階層構成要素によって指定されるストレージ階層を決定するために解析される。ファイル・システム操作が第1のディレクトリ及び第1のストレージ階層に作用するファイル・システム操作を実行できる。追加の実施形態においては、パス名の構成要素がファイル名構成要素も含むことができる。したがって、ファイル名構成要素によって指定されるファイル名を決定するべくパス名をさらに解析される。ファイル・システム操作は、第1のファイル名、第1のディレクトリ、及び第1のストレージ階層に操作する。 (もっと読む)


【課題】複数の文字列を列挙したファイルを生成するためのテンプレートファイルを簡単化し、その列挙数が可変であっても対処できるようにし、コンテキスト・トークンを関数の返り値で容易迅速に繰り返し異なる文字列で置換できるようにする。
【解決手段】forディレクティブであれば(S40)、繰り返しカウンタiに初期値0を代入し(S41)、テンプレートファイルから読み出したステートメントに多価関数トークンが含まれていれば(S42、S43)、i=0のときのみ、多価関数を呼び出し(S44、S45)、多価関数トークンを返り値*OUT[i]で置換する(S46)。 (もっと読む)


外部のハードドライブベースの大容量記憶装置上に記憶される、音楽を含む媒体コンテンツなどのデータを列挙するための構成は、直接大容量記憶装置ファイルインデックス処理プロセスを実施する媒体コンテンツ処理システムにより提供される。ファイルインデックス処理プロセスは、大容量記憶装置上のすべてのファイルおよびディレクトリを発見するように、かつファイルに関するメタデータを含むファイルのこれらの部分を通して読み取るように構成される。本媒体コンテンツ処理システムを使用すると、大容量記憶装置により使用されるハードディスクドライブ中で、読取り/書込みヘッドの物理的な移動量を最小化することにより、ファイルを列挙する時間が低減される。動きの最小化は、このような読取りオペレーションをランダムに実施するのではなく、ハードディスク上で順次に、ディレクトリおよびファイルデータのクラスタを読み取ることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】グローバルファイルシステムにおいてファイルの再配置が効率的に行えるようにすること。
【解決手段】領域管理用メタデータサーバマシン30は、何れかのノードマシン20〜50がファイルアクセスに伴ってメタデータを問い合わせてきたときには、そのファイルが断片化状態にあるか否かを判定し(ステップS105〜S108)、断片化状態にあれば、そのファイルに関する情報を断片化ファイル情報管理テーブル73に登録する(ステップS109)。また、領域管理用メタデータサーバマシン30は、この動作と並行して、操作者からボリュームの追加が指示されると(ステップS201、S202)、断片化ファイル情報管理テーブル73に情報が登録されているファイルを、既存のディスクから、追加されるディスクへ、順に移動させる(ステップS211、S309、S401〜S403)。 (もっと読む)


データセキュリティのためにデータを処理するためのシステム及び方法に関する。データファイルを暗号化する方法は、入力長によって特徴付けられる入力ファイルを提供するステップと、第1出力ファイルと第2出力ファイルとを含む多数のデータファイルを提供するステップとを含む。第1出力は第1出力長によって特徴付けられる。第1出力長は入力長と多数の出力ファイルとに関連付けられる。第1出力ファイルは、ヘッダセクションとデータセクションとを含む。ヘッダセッションは、数に関連付けられた情報を含む。加えて、方法は、入力ファイルの第1ロケーションと第2ロケーションとを決定するステップを含む。第2ロケーションは、既知の長さだけ第1ロケーションの後ろである。
(もっと読む)


【課題】PRAMを用いたデータ管理システム及びデータ管理方法、並びにデータ管理方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の一特徴によるデータ管理システムは、フラッシュメモリ(flash memory)においてブロック単位で第1データを保存するファイルシステムモジュールと、該ファイルシステムモジュールから第2データを受信し、サブブロック単位でPRAMに第2データを保存するフィルタレイヤーモジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理情報全体を世代毎にバックアップすると、記憶容量が必要で、ファイル単位での復元も困難となる。
【解決手段】第1の記録媒体に記録された映像データを第1の記録媒体上の配置情報を用いて管理し、映像データを第1の記録媒体に記録すると共に配置情報を更新するファイルシステムと、配置情報から映像データの配置情報を抜き出して復元用データとして作成する復元用データ作成部と、第2の記録媒体に低ビットレート映像データと共に復元用データを記録する記録部と、第1の記録媒体に記録された映像データに対応する復元用データを第2の記録媒体から読み込み、映像データの配置情報を復元する復元部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】トランザクション性能を改善すること。
【解決手段】ホストコンピュータ20からリードコマンドおよびライトコマンを受信するディスク制御装置10と、ディスク制御装置10とデータの授受を行う外部ディスク制御装置および内部ディスク装置40を備え、外部ディスク制御装置30または内部ディスク制御装置40の記憶デバイスは、ディスク制御装置10からのアクセスを物理サブブロック単位で処理し、ディスク制御装置10は、ユーザデータに保証コードを含む付加コードを加えた論理サブブロック単位で外部ディスク制御装置30または内部ディスク装置40の記憶デバイスに対してアクセスするときに、論理サブブロックと物理サブブロックとの最小公倍数単位でアクセスするとともに、保証コード長を変化させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に効率よくアクセスし、いかなるファイル操作中に電源遮断等が発生してもファイルシステム破壊を防ぐ。
【解決手段】クラスタ単位で管理し、クラスタの配置情報が記録されるFATと、ファイルとクラスタとを関連付けるファイルエントリとを含む管理情報を有するファイルシステムによって記録媒体に記録を行い、ファイル操作に伴う管理情報の更新を主記憶に保持してまとめて処理するに際し、ファイルエントリの変更内容を主記憶に蓄え、確保すべきFATエントリを主記憶上のFATに反映し、解放すべきFATエントリを解放予約リストに登録し、確保すべきFATエントリが反映された主記憶上のFATを記録媒体に記録し、解放予約リストに登録されているFATエントリを主記憶上のFATから解放し、主記憶に蓄積されたファイルエントリを記録媒体に記録し、解放すべきFATエントリが反映された主記憶上のFATを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】
RAMディスクを既存のファイルシステムのデータ形式と互換性を保ちつつ、RAMディスクイメージの圧縮率を向上させる。
【解決手段】
RAMディスクの利用を開始する時に、二次記憶装置に圧縮して保存されたRAMディスクイメージをから読み出してメモリに格納し、RAMディスクの利用を終了する時にRAMディスクイメージを二次記憶装置へ圧縮保存するRAMディスクの処理方法において、RAMディスクイメージを圧縮保存処理する前に、RAMディスクの無効領域をクリア処理する。クリア処理は、例えばRAMディスクイメージを二次記憶装置へ保存する直前に、無効領域に所定のデータ0'を連続的に書き込むことにより行う。 (もっと読む)


【課題】論理セクタと物理セクタのデータ区分に差異がある記録装置における改善されたデータ記録構成を実現する。
【解決手段】アプリケーションから論理セクタ単位で入力する記録データの記録開始位置または記録終了位置が、メディア対応制御部の管理するメディアに対するアクセス単位である物理セクタの区分位置と異なるか否かを検証し、異なる場合に、メディア対応制御部を介して物理セクタ単位の記録データを取得してメモリに格納し、格納した物理セクタデータの一部の論理セクタデータをアプリケーションから入力するセクタ単位の記録データによって更新し、更新処理後の物理セクタデータをメディア対応制御部に出力するリードモディファイライト(RMW)処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ記憶装置、特に、ハードディスク装置において高いアクセス速度を実現する技術を提供する。
【解決手段】実データ部における物理的な記憶箇所を指し示す物理アドレスと、データ処理装置で管理される論理的なディレクトリー情報である論理アドレスとを分離し、両者をLUTにて関連付ける。断片化が生じている場合、空領域に隣接する、書き込みのある単位記憶領域の書き込み内容を空領域に移動させる処理を、非断片化状態が実現されるまで繰り返すとともに、LUTにおける関連づけを、非断片化状態と整合するように書き換える。さらに、最新のファイル管理情報とLUTとをデータ処理装置にも保持させる。データ処理装置からデータファイルにアクセスする場合は、LUTを参照してファイル管理情報に記述されている論理アドレスと関連付けられている物理アドレスを特定した当該箇所にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】バックアップデータのための保持期間に関して特定の必要条件に従ってジャーナル領域の適切なサイズをユーザが判定できる方法および装置を提供する。
【解決手段】データのバックアップおよび復元のためにジャーナル処理を実施する記憶システムで、時間の期間全体にわたって作り出されたジャーナルデータの複数の量の間の関係の情報をユーザに提供。空きスペースからの記憶容量の動的な割り当てもやはり必要ベースでジャーナルボリュームに適用されることが可能であり、或るジャーナル入力がもはや必要ないと判定されるときにジャーナルボリュームのサイズを最小にする。 (もっと読む)


【課題】HSM(階層型ストレージ管理)システムでアーカイブ(マイグレーション)実施中のファイルのアクセサビリティを高く維持するための技術を提供する。
【解決手段】 階層制御プログラム401は、一次ストレージ2上のファイルを二次ストレージ3上に移動させるアーカイブを行う場合、一次ストレージ2に指示して、使用ディスク230上のアーカイブ対象のファイル231〜233をコピー先ディスク240上にコピーさせる。二次ストレージ3への移動は、コピー先ディスク240上にコピーしたファイル241〜243を対象に行う。それにより、アーカイブ対象のファイル231〜233に対するファイルシステム101のアクセス制限を短時間に抑え、そのファイル231〜233へのアクセサビリティを常に高く維持させる。 (もっと読む)


物理メモリセルブロックを備える通常タイプのフラッシュメモリシステムの連続論理アドレス空間インターフェイス(LBAインターフェイス)の1つ以上の論理ブロックの中で、データファイルにアドレスを割り当てる。この割り当てはホスト装置で行うことができ、データファイルは通常ならばホスト装置によって生成されるが、必ずしもそうとは限らない。物理メモリブロックにおけるファイルデータの断片化の量を抑えて良好なメモリ性能を維持するため、いずれか1つのファイルのデータを収容する論理ブロックの数を規制する。ホストは、これに接続するメモリの物理的特性を学習し、これに応じてアドレス空間の論理ブロックを構成できる。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、ホスト装置から周辺蓄積装置への失敗または中断発信データ転送操作から回復するための装置、方法、およびコンピュータ可読媒体に関する。実施形態によっては、失敗発信データ転送操作によって周辺蓄積装置が破損する前に、ホスト側で1つ以上の回復用データオブジェクトを蓄積する。ホスト装置は失敗データ転送によって周辺蓄積装置が破損した後に、周辺蓄積装置との事後結合に応じて、ホスト側に蓄積された1つ以上の回復用データオブジェクトを用いて破損した周辺蓄積装置を修復する。オプションとして、ホスト装置は中断または失敗発信データ転送操作をも復元する。
(もっと読む)


21 - 40 / 92