説明

Fターム[5B069CA02]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | ウインドウ (2,174) | ウインドウの制御 (588)

Fターム[5B069CA02]の下位に属するFターム

設定 (129)
移動 (74)
消去 (18)
大きさの変更 (137)

Fターム[5B069CA02]に分類される特許

101 - 120 / 230


【課題】画面間で状態を持っているような画面フローの場合であっても、前の画面に戻った際に前回の状態を表示することが可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】表示部を備えた情報処理装置であって、予め前記表示部に表示する画面を定義した画面定義データに基づいて、画面部品を構築する構築手段と、前記構築手段により構築された画面部品で構成される画面を、前記表示部に表示する表示制御手段と、前記表示制御手段により表示された画面が遷移する場合に、遷移前に表示されていた画面を構成する画面部品の全部又は一部を保存する保存手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムデータ及び複数のログデータをユーザに同時に参照させることが可能なターミナルエミュレータ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】メモリ206がコンピュータ1から受信したリアルタイムデータをログデータとして保存し、メイン制御部202がモニタ4の表示画面に配置される、少なくとも1つのリアルタイムデータ表示領域及び複数のログデータ表示領域を設定し、データ形成部203が設定された少なくとも1つのリアルタイムデータ表示領域及び複数のログデータ表示領域に合わせて、リアルタイムデータ及び複数のログデータをそれぞれ二次元配列の形式に形成し、ビデオ出力部204が二次元配列の形式のリアルタイムデータ及び複数のログデータをそれぞれビデオデータに変換し、当該変換されたビデオデータをモニタ4に出力する。 (もっと読む)


【課題】電子会議システムにおいて、会議中に電子データの取り込みを行っても効率よく会議進行が可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】この情報表示装置は、複数の表示モードを備えた電子会議システム用に利用可能な表示装置を有し、データ入力装置の接続を監視しており、接続が検知された前記データ入力装置から入力したデータの処理方法を、現在の前記表示モードに応じて異ならせるようにするものである。この処理方法は、表示モードがデータを編集可能なモードで、且つ、入力データが画像データである場合には、ダイレクトに前記電子会議システムに取り込ませ、それ以外の場合には、入力されたデータの保存ダイアログを表示させる。 (もっと読む)


【課題】Webページの表示スタイルをユーザ個々人の利用形態に応じて適切に変化表示。
【解決手段】Webページ上で所定時間以上拡大表示されたり選択表示されたりしたブロック情報やテキスト情報をその「注目回数」を対応づけて注目ブロックテーブルや注目テキストテーブルに記録すると共に、リンク先設定テキストが指定された場合は、設定リンク先および表示テキスト情報を「利用回数」を対応づけてリンク利用履歴テーブルに記録し、入力フォームの送信が行われた場合は、送信入力フォーム情報やフォーム内部品情報を「利用回数」を対応づけてフォーム情報テーブルやフォーム部品情報テーブルに記録する。表示されるWebページは、前記各テーブルに記録された情報に基づき、利用回数の高いリンク先設定テキストや入力フォーム、注目回数の高いブロック部分及びテキストについて表示スタイルが重み付け処理され拡大・強調されて表示される。 (もっと読む)


【課題】高速表示が可能であり、専用のWebサーバを必要としない情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置1は、所定の画面を示す情報として定義された各画面情報を読み込み解析し、画面情報ごとに画面を表示する。解析情報管理部5は、表示用情報の解析後の解析済み表示用情報を格納し管理する。読込み部2は、画面情報を読み込む。解析部3は、読み込まれた画面情報を解析し、表示用情報を指定する指定情報を含む解析結果を出力する。表示形式決定部7は、解析結果を入力し、指定情報の示す表示用情報の解析済み表示用情報を解析情報管理部5に依頼し、解析済み表示用情報を得た場合、その解析済み表示用情報と解析部3から入力した解析結果とに基づき画面の表示形式を決定する。情報出力部8は、決定された表示形式に従って画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ受信機の表示画面にコンテンツ表示完了までの時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツを取得した時、最初のページを読み込み(ステップS1101)、コンテンツ表示のために使用するブラウザ用プレーンの表示をオンさせ(ステップS1102)、次ページ以降の画像は、データ量の小さい画像に置き換えて読み込む(ステップS1103〜S1105)。コンテンツの最初のページのデータの表示を完了させてから、その最初のページをユーザが見ている間に、関連の深いページから順番を付けてデータの小さい画像を本来のものと差し替えて読み込んでおき(ステップS1106、S1107)、ユーザが他のページを見ようとしたときに表示を行う(ステップS1108)。表示させる必要がなくなった画像は、見えないように非表示にする。コンテンツの全ページの表示を終了した後は、ブラウザ用プレーンの表示をオフする。 (もっと読む)


【課題】各種施設・設備の監視・操作において常に良く見る画面、あるいは重要な画面に対してウィンドウの動作として区別する仕組みを設けることにより、施設・設備の監視・操作を行う操作員による操作性が向上し、また、施設・設備を監視する操作員相互にとって情報共有を効率的に行うことが可能となる画面表示装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ画面10において、A画面〜D画面は通常のウィンドウ1であり、E画面が常に最背面に置かれる特定のウィンドウ2である。(a)のように、通常のウィンドウであるB画面を、操作(クリック)した場合に限らず、(b)のように、特定のウィンドウ2であるE画面を操作(クリック)した場合でも特定のウィンドウ2は、最背面に置かれ、アクティブなウィンドウ4となる。このように、特定のウィンドウ2が常に最背面に置かれることにより、操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置についての画面を携帯端末で表示する際に、ユーザにとって優先順位の高い項目から表示できるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、携帯端末3から通信要求が受信されると、携帯端末3の表示画面の画面サイズが取得されるとともに自装置の装置状況が判別され、装置状況の判別結果に基づいて、携帯端末への表示対象となる画面に含まれる各項目の表示優先順位が決定され、決定された表示優先順位及び携帯端末3の画面サイズに基づいて、Webサーバ機能により表示データが生成され、通信部18を介して携帯端末3に送信される。 (もっと読む)


電子的処理装置は、1台以上のリモート対話型表示装置(10)と、計算機ユニット(21)とを有し、表示装置(10)が少なくとも、画面(12)と、計算機ユニット(21)に選択的に接続可能なコネクタ(11)と、ユーザインタフェース装置(13)と、マイクロプロセッサ(14)とを有し、計算機ユニット(21)が、コネクタ(11)に選択的に接続可能な少なくとも1個以上のコネクタ(28,30,32)と、プロセッサ(24)と、不揮発性メモリ(26)とを含む。表示装置(10)は、表示装置(10)自体の機能パラメータに関する情報を計算機ユニット(21)に送ることができ、この情報は、不揮発性メモリ(26)に記録された所定の情報と比較されて、表示装置(10)の機能パラメータが識別され選択され、表示装置(10)が自動構成が達成される。 (もっと読む)


【課題】
ウィンドウ内という限られた領域に詳細情報を効率よく表示することにより、操作性の向上を図り、詳細情報の認識を容易に行えるようにする。
【解決手段】
ウィンドウ内に表示される詳細情報の表示履歴を管理し、ウィンドウ内に表示される詳細情報の数に制限を設け、過去に参照した詳細情報をウィンドウ内に残すようにする。
また、表示する詳細情報についてはウィンドウ内で最上位に表示されている最新詳細情報と過去に参照した過去詳細情報とに区別し、過去詳細情報は半透明、サイズ縮小して表示を行う。
また、詳細情報表の表示件数、詳細情報の表示属性、過去詳細情報の表示属性を指定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】監視対象となるウインドウが他のウインドウによって少なくとも部分的に隠されてしまうキャプチャ画像が発生しても、その監視が散漫にならないような改善を施した端末監視技術を提供する。
【解決手段】端末監視装置は、ウインドウ表示ログ情報から、マルチウインドウの重なり状態を規定する各ウインドウの属性値を読み取るウインドウ属性値読取部24と、キャプチャ画像とウインドウ属性値をリンクするリンク部26と、キャプチャ画像を再生する端末操作画面再生部28とを備える。端末操作画面再生部は、指定されたウインドウの少なくとも一部が他のウインドウによって隠されているキャプチャ画像を、この指定されたウインドウの全領域が表示されているキャプチャ画像によって置き換える。 (もっと読む)


【課題】ウインドウを含む画面を保存した場合であっても、再生時において、保存時と同様の操作ができるようにすることを目的とする。
【解決手段】取り込み指示に応じて、表示装置の画面内に表示されているオブジェクトがウインドウか否かを判別するウインドウ判別手段と、ウインドウと判別されたオブジェクトの画像を取得する画像取得手段と、ウインドウと判別されたオブジェクトに関するウインドウ情報を取得するウインドウ情報取得手段と、画像取得手段が取得したウインドウの画像と、ウインドウ情報取得手段が取得したウインドウ情報とを保存する保存手段と、再生指示に応じて、記憶手段に関連付けて保存されているウインドウの画像と、ウインドウ情報とに基づいて、ウインドウを再生する再生手段とを有し、再生手段は、前記再生したウインドウに対して行われるウインドウ操作に応じて、ウインドウを制御することを特徴とする。 (もっと読む)


WPF(Windows Presentation Foundation)ベースのアプリケーションなどのアプリケーションをリモーティングするためのシステムおよび方法を説明する。本システムおよび方法は、構造表現と関連付けられた情報のリモーティングに基づく。構造表現は、クライアント側またはリモート側でそのコンテンツをレンダリングせずに、リモート側またはクライアント側で表示されるデスクトップのビジュアルコンテンツまたは要素に対応する。構造表現と関連する情報または構造情報は、表示される際のデスクトップにおけるビジュアルコンテンツの配置を指定するデータを含む。この情報は、クライアント側で構造表現を再作成し、該構造表現と適合するビジュアルコンテンツを表示するために使用される。
(もっと読む)


【課題】画面の表示態様を容易かつ適切に制御する電子機器を実現する。
【解決手段】CPU100は、同時/切替表示条件記憶部102cに記憶される表示制御テーブル情報の中から現在採用されている同時/切替表示条件を読み出し、読み出した同時/切替表示条件と、画面表示指示操作された時の状況とに応じて、当該画面表示指示操作が切替表示あるいは同時表示のいずれを指示するものであるかを特定する。同時表示を指示するものと特定されると、表示レイアウト条件記憶部102dに記憶される表示レイアウトテーブル情報の中から現在採用されている表示レイアウト条件を読み出し、読み出した表示レイアウト条件と、画面表示指示操作された時の状況とに応じて同時表示の表示レイアウトを制御するので、画面の表示態様を容易かつ適切に制御できる。 (もっと読む)


【課題】開発にかかる費用を低減させるとともに、表示領域に対応するよう縦軸および横軸の設定の変更を促し画面を適切に表示させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の移動機1は、画面を表示する表示領域部9において、この画面の縦軸および横軸の設定を変更可能とする。移動機1は、表示領域部9の範囲と、現在設定されている縦軸および横軸での画面の表示範囲とを比較し、この表示領域9の範囲内に画面の表示範囲が収まるか否かを判定する表示可否判定部32と、表示領域部9の範囲内に画面の表示範囲が収まらないと判定した場合、画面の縦軸および横軸の設定の変更を促す情報を出力する表示ドライバ13とを備える。 (もっと読む)


第1の時間を基準とした複数のイベントと、第2の時間を基準とした複数のイベントとに関する情報を表示する、コンピュータに実行させる方法であって、この方法は、第1の時間軸と第2の時間軸とを含んだ複数の時間軸のそれぞれの透視図法表現を表示する表示ステップを含んでおり、第1の時間軸の透視図法表現は、それらのイベントに関連する時刻に対応する時間位置で、第1の時間軸に沿って配置された第1のイベントに属する複数のイベントを表現する透視図法表現の画像で構成されており、第2の時間軸の透視図法表現は、それらイベントに関連する時刻に対応する時間位置で第2の時間軸に沿って配置された第2のイベントに属する複数のイベントを表現する透視図法表現の画像で構成されており、この方法はさらに、ユーザに現在時間の選択を可能とするステップと、ユーザの現在時間の選択に対応して、ユーザが選択した現在時間により決定される第1の時間軸と第2の時間軸のそれぞれの一部の透視図法による画像を表示するステップとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの状態の変化に際し、使用者に違和感を与えない壁紙を選択して表示する。
【解決手段】壁紙処理部は、壁紙をストリームスクリーン表示中にデジタル放送受信部が起動される場合、ストリームスクリーン表示を中止し(ステップS402)、事前に用意された、表示に必要となるリソースが少ない代替データを用いて(ステップS306)、静止画の壁紙を表示させる(ステップS307)。 (もっと読む)


【課題】
Webブラウザのメニューバーからの操作に基づく画面遷移を禁止するようにした画像処理装置および画像処理システムおよび表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】
Webブラウザ画面上のメニューバには、表示中のWebページよりも以前に表示されたWebページへの遷移を指示する機能を果たす戻るボタン、以前に表示されたWebページが表示されている場合に、そのWebページ以降に表示されたWebページへの遷移を指示する機能を果たす進むボタン等が配される。ここで、設定情報において、メニューバーからの操作に基づく画面遷移を禁止する旨設定されていた場合には、Webブラウザ画面上部のメニューバーは非表示となる。 (もっと読む)


【課題】表示情報がディスプレイのコンフィグレーションの変更を組み込むように動的に更新される機構を提供する。
【解決手段】ディスプレイ管理アーキテクチャは、ディスプレイ環境の変更を検知し、オペレーティングシステム等にその変更を通知し、リアルタイムに、その変更に正しく適合できるようにする。ディスプレイ管理システムは、オペレーティングシステム、ディスプレイデバイス、ビデオデバイスの間の通信チャネルを提供するディスプレイマネージャ(対応するディスプレイデバイスのディスプレイ能力に関して、ドライバより情報を受け取り、再コンフィグレーションサービスを提供する)を有しており、ディスプレイ環境の変更が発生すると、その変更を各プログラムに通知して、それに応じて各プログラムが表示情報を動的に更新し、或いは、再コンフィグレーションできるようにし、コンピュータの再起動を不要とする。 (もっと読む)


【課題】スキャナやデジカメで取り込んだメモ画像などを自動的に表示画面の空きスペースに適切な大きさ(例えば、視認可能な最小サイズ)で表示させることができる付箋表示処理装置および付箋表示処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、画像読取装置と表示装置に接続された、記憶装置と制御装置を少なくとも備えた付箋表示処理装置であって、画像読取装置を制御して付箋紙の画像を読取り、表示装置の表示画面に表示されるべき画像の大きさを調整し、表示画面の表示されていない部分に画像が表示されるよう画像の位置を制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 230